御岳山

今朝の気温14度。曇り時々雨。
今朝は寒くて。。何を着て良いのかと。。出掛けに。。雨降りそうで着替えて。。末川では、色んな用事を済ませて。。それぞれ友人が。。車で出迎え迄。。別の用事でも、友人が、自宅迄送ってくれて。。再びバスで木曽福島へ出掛けます。
今朝の「グレートトラバース」田中陽希さんの二百名山。。2018年放映の今回は「御嶽山」でした。
今朝の「グレートトラバース」田中陽希さんの二百名山。。2018年放映の今回は「御嶽山」でした。
2014年に登られた。その3ヶ月後にあの噴火が。。有りました。
今回は飛騨側から。。濁川温泉。映像なは。よく出掛けました「森の仲間」さんに宿泊。。継子岳から、ニの池から。覚明堂かへ。。明日又その続き放映されるようです。。
友人の畑は、無農薬のトウモロコシ。出しなに、猿が畑に入られた。!。。と悲しげに。。
粒は、小さいけれど。上品な甘さは、本当に美味しくて。。宅急便で少し送りました。


今朝の気温マイナス8度。晴れ。
先日の雪は、マイアスキー場では、30cm程積もりました。柳又では、畑に屋根上に少し残っていますが、道路には、殆ど雪は、消えました。。
昨日は、木曽福島へ、バス中からの御嶽山は、またまたの冠雪に雄大に見えて。。午前中は、会議でしたが、午後からは、開田小学校で「開田科」の開田高原での体験や、観光パンフレット創り等の発表会でした。。発表は、とてもウイットに富み。。楽しんで勉強観察した事が伝わりました。。
帰り道。乗せて頂いた車中からの御嶽山。。御嶽山に近ずくと、少しスピード落として下さる。。有り難さ。。
今朝も晴れそうで。。
今日は、又木曽福島「編み物教室」に出掛けます。生徒さんがぼつぼつ増えている様で。。何を作られるのか、熱心な皆さんが何処まで進んでいるのか、色々用意しながら楽しみです。


今朝の気温マイナス5度。晴れ。
まだ外は、真っ暗です。今朝は4時に目が覚め。もう少しして、4時半。。そして5時前起床。。。
ホットミルクに。温かいお粥。。
昨夜「お風呂入る」と聞いても「入らない」と言いながら。。朝風呂。
早出に朝風呂は、良くないとあれだけ言ってもやまらない杜子春。。
「携帯もった」とだけ。。
昨夜も、ちょっと危ない事態。。何となく。勘が。。的中。
危なさは、回避出来。。本当に安堵しましたが。。
知らぬ間に。運動能力の衰え自覚して欲しいとは、切に思うこの頃です。
出掛けには、笑顔で。。毎日頑張る杜子春です。
昨日は杜子春。休日。。木曽福島に出掛けて行きました。私も「藤村文学散歩の会」の勉強会。。
丁度。。終了時間が。。合い。帰りに。スーパーへお寿司売り場。店員さんに「握りたてです」と勧められ。。4パック籠に入れたら、なんと最敬礼の笑顔。。
帰りがけ。。
御岳の夕陽も目映い程に。
早速夕食のお寿司も。木曽にしては、新鮮美味しく戴きました。


今の気温+2度。曇り。。昨日の御岳です。冠雪が美しい昨日は。。木曽福島の観光案内でした。バス中ても、色んな方に出逢いました。。やまゆり荘近くに土地を購入。時々開田高原に来られている方、池の沢から、高宮商店まで歩いて写真撮り。。バスに乗り木曽馬の里でお蕎麦を食べて写真撮り。。只。気になる山野草。。紅花一薬草や、福寿草が、見当たらないとの事。。。咲く場所をお教えしたり。。又スキー場から、乗車の方。。左膝の怪我。。「救急で木曽病院へ行かないのですか?」「二度手間に成るので…このまま名古屋迄帰ります」との事。。。私は昨日40名の観光案内を控えていて。。木曽福島駅からの介助を頼んであちこちへ連絡。。。福島関所から、高瀬家代官屋敷から、中乗りさんでは。試飲。田口の菓子屋迄。。。歴史や、街の成り立ちや、名物等。。熱心なお客様達。。予定時間より30分遅れで。。皆さま出発。。又来て戴けそうな。。疲れましたが良い一日でした。。そして、連日ですが。。。今日も大事な会議。。これ以後は、ちょっと静かにしていないと✨






リンク集
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード