宿場町

代官屋敷

20240317_12191520240317_121124
今朝の気温マイナス5度。
北風が凄い音です。。
昨日は。9時20分家を出て。。木曽福島へ11時前到着。。和菓子屋さんへそしてスーパーで買い物。。〜ぐるりと御岳街道から代官屋敷へと向かいました。。一時間余りの散歩です。。代官屋敷で時間待ちしながら昼食。。これからの案内に少し下見。。そして新しい窓口勤務の方と色々なお話。。そんな時に電話が入り。「ちょっと変わってくださいますか。。」少し前に代官屋敷拝観された方から「料理の展示に伊勢海老がありましたがどうしてでしょうか?」山海の珍味は早馬で運ばれたと思います。。多くの来客に「まな板の鳴く音も聞かず閑古鳥」カッコーの鳴き声が聞こえ無い程、台所ではまな板で食材切り支度に多忙の様子を「横井也有」が詠んでいます。。当日は弁護士さん達70名が木曽福島の各所で。。色々な行事に時間を大分過ぎて車3台が到着。。早速案内致しました。先ずは関西出身…「関西弁大丈夫ですよ〜」と言って頂き.。小・中学校は生徒3000人谷村新司さんと同じ学校。。で30人では無いの…目を丸くされて。。山村代官の先祖の方‥代官屋敷に表示説明文看板へ。「大江匡衡」平安時代の貴族・詩人・蘭学者ですが、大恋愛の妻「赤染衛門」は今、丁度大河の「光る君」に登場の方‥藤原道長の繁栄を描いた「栄花物語」の作者との話。。「大河観て居ます。黒木華さんの画面では左隣りの方ですね〜」と盛り上がりました。木曾義仲公から山村代官への歴史概略をお話しました。狐のミイラ「オマッシャサマ」に商売繁盛と手を合わされ。時間無くて急ぎご案内。。次に向かわれて玄関先で車の窓から手を振って下さり.‥何はともあれ安堵。。しました。

興禅寺の紅葉

20231103_154531
20231103_152449
20231103_153319
今朝の気温3.5度。晴れ。
裏の樫の木の紅葉が、朝陽にオレンジ色に輝いて。。カラマツが落ちた樹々の間から知人の家が観えやすく成りました。。ご近所の山荘にも灯が灯り…。最後の紅葉を楽しまれて居る様子です。
 昨日は午前中にハーブを詰め終えて…。中袋を縫い留めて一段落。
 和太鼓の練習日に木曽福島から日義へ出掛けました。。新しい曲の練習が…。ちょっとやそっとでは修得出来ないので、ビデオ撮り等して…。練習終えて。。早目に解散に成りました。。開田行きのバス乗り場迄。。送って戴きました…。土日祝のバス時刻では夕方迄には帰り着かない不便さ。
 バス待ちの30分以上を「興禅寺」さんの紅葉を満喫する事が出来ました。
 様々な楓が丁度良い陽の陰り具合と、何時もの写真家の方にも出逢いました。
緑の残り葉と色鮮やかな紅色のトンネルの様な。。ご夫婦なのか恋人同士なのか何組かの方達もポーズ取って写真に収まる姿微笑ましくて…。
 やがて少し遅れたバスに乗りました。
入り口直ぐに知り合いが「ここへ…。」と満杯状態の車内に座る事が出来ました。。もう古い知り合いです。車内では次々の話題で話し込んで…。今度はお立ち寄りする約束迄。。昼間は夏の様な暑さでしたが、家に戻ると厚手のベストでも寒く感じます。昼夜の寒暖差感じる季節に成って来ました。

Acoopバス停

20230927_094120
16958030300407669023424230742126
今朝の気温16度。雨。
 庭仕舞いの続きが有るけれど。雨ならば今日は家中仕事。。
今朝も4時半にまだ成らない時間に起きて仕舞いました。。昨夜杜子春はまだテレビ点けて居て、枕元の時計を照明ボタンを押すと0時00分その後も又熟睡。
 昨日は杜子春は次のご注文の材料仕入れに恵那迄出掛ける…。ついでに木曽福島の私は「編み物教室」に同乗…。郵便局にAcoopへ買い物も有るので下ろして貰いました。。少しの買い物済ませて、時間は9時半過ぎ…。会場の本町「交流センター」へ行くバスが10時過ぎしか無くて。。これは大変。10時からの教室に間に合いません。。教室の生徒さんに電話を入れて「丁度今出る所でした。。」と廻って来て戴きました。。助かりました。。
「としょカフェ」へ…。ベストやセーターも少しづつ完成に近づく皆さん。次は自分のベストを編もうかと。。12時過ぎ迄…。杜子春にも黒米十穀米等のおにぎりに麦茶を。。私も小さなおにぎり、タラコに塩昆布、紫蘇佃煮等いれたのを3個…。編み物終わりに皆さんと簡単昼ご飯にして急いで帰宅。。。今又コロナに風邪も流行って来て居ます。
 Acoopのバス停が雨や雪避け用にキレイに新設されて居ました。。。これからの雪の季節に本当に有難いです。
 夕食は。。カボチャのスープは小さな坊っちゃんカボチャ皮丸ごとに生クリーム少し入れました。と「海老のアヒージョ」味付け済みの冷凍に野菜キノコ色々入れて、超簡単に済ませました。

着物の中から「歩兵第一聯隊」の布

20230921_155344
20230921_155149
20230921_155203
16952845927532701632917419069749
今朝の気温16度。雨。
 4時半起床。。
昨日柳又の友人が来られて。。お土産の「ブドウ」を戴いて居ます。開田高原にもブドウ作る方が偶に居られて。。甘酸っぱくて…。酸っぱさも残りますが大好きです。こんなに沢山嬉しいです。インゲンは軽めに茹でて大半を冷凍にしました。
 昨日も古い着物を解いて居ました。余りに古く男性の着物は部屋中では虫が出て来そうでベランダに蚊取り線香焚いて。。
 一重の紺色の着物は絹ですが糸は殆ど木綿糸なので糸を引っ張っても滑らず。難儀。衿裏から木綿布が出て来て。。横半分に切って有ります。が。広げて見ると…。これは戦争中の「歩兵第一聯隊」と書かれて居ます。もう一枚の着物衿先が何だか硬くて解いて見ると。。「爪楊枝」を2つに折って入れた様。。粋な方が食後使った爪楊枝の始末か?又使いたい為か…。と色々想像。この着物類は木曽福島の友人から受け取った品…。木曽福島の昔の様々を想像して。。今日も残りを解きます。

木曽福島は暑い

20230721_095913
20230721_100903
20230721_121951
今朝の気温14度。晴れ。
今朝も台所へ蟻の侵入。洗剤で侵入禁止を促し30分。庭仕事のロスです。
昨日は久々の「藤村文学散歩の会」ですが‥早目に出掛けて。。杜子春が開田支所迄車で送ってくれて。9時のバスが目の前に。何とか乗れました。本町で下車し。。大きな荷物抱えて坂を登り「上の段」へ。編み物教室の方へ多量の糸を、お届けして。。坂を下り。。信号渡って。スーパーへ。途中のお地蔵様横に大きな「紫陽花」お参りした後又テクテク。。買い物に郵便局に。。。又今度は長い階段上って。木曽福島駅‥定期券を購入。。又バスにて移動。。頼まれ買い物終えて。。「重い荷物にズーと歩いて来たの。。送って行きましょうか今だったら。。」送って下さり‥。
としょカフェでチョイ休憩。一時間半炎天下の中を歩いて。居ました。午後からの勉強会終えて。帰宅は5時少し前。。
やっぱり開田高原は涼しいです。夏は木曽福島へも出掛けたくない。。

「プルマン」さん

20230518_094627
20230518_112405
20230518_113653
今朝の気温12度。曇り。
昨日は木曽福島へ‥快晴の御嶽山の雪型が段々はっきりと。。それにしても暑い。。
開田高原線が大型バス(今日は大勢の乗車が有るので)開田支所では大勢のハイキング客が西野奥へ向かわれました‥私は木曽福島「八沢」で用事済ませて‥今度は新しい電気バス‥木曽病院で下車。。「プルマン」さんへ‥。食パンにクッキー等ショーケース横にアイスが。。余りの暑さにアイスを戴きました‥
 色々話し混んで!あれっバスが来ない。。何と‥「肩もみのお礼に送って行きます」と交流センター迄車で送って戴きました‥
 今回の目的は「木曽学講座」「蔵」板倉に土蔵。の歴史やコテ絵の素晴らしさ‥充実の講議でした。

木曽福島は桜満開

20230405_091049
20230405_130215
20230405_095218
20230405_132643
今朝の気温5度。小雨。
 やっぱり雨が、降りました。4月9日迄営業のマイアスキー場。ゲレンデの様子気に成ります。
昨日は木曽福島へ「編み物教室」でした。
少し曇り空でしたが御嶽山が見え。。「ヒメコブシ」や梅の花が淡いピンク色にもう直ぐ咲きそうです。。
 新地蔵トンネル抜けると花の、色はもう少し淡く濃く。。木曽福島に近付き梅に桜が満開です。。「編み物教室」終えて木曽川側の桜の樹々に小鳥も居心地良いのか、写真何枚写しても、まだ木の花の間に。
お昼を友人と「とちの屋」そば屋さんですが「天丼」にしました。。。そして買い物も少しバスでうとうと。。
開田高原へ。。開田支所から乗合タクシーのお世話になり、行は開田高原キャンプ場廻りでしたが、帰りのバスは保健休養地の看板を真っ直ぐに。。通行可能に成りました。良かったです。

木曽町役場へ

20221130_125143
20221130_125332
20221130_124152
 今朝の気温マイナス2度。晴れ。
遠くで鳥の鳴き声。。寒い寒い。。て聴こえます。
霜も雪も有りませんが、寒い朝です。
昨日も出掛けました。。
木曽福島へ木曽町役場。。
少し早目にバスで。。。駅前で、時間待ち。。お話して居ると30分はあっと言う間。
大きな冊子「GoNAGANO」の美しい表紙には映画「土を喰らう十二ヵ月」はあの沢田研二さんと松たか子さん主演。白馬の廃集落での撮影。中江裕司監督と料理に携わられた土井善晴さんの逸話。にページをめくると、奈良井の「杉の森酒造」の廃業で、その建物がステキな宿にレストランにと変貌の中味。。料理の、数々。。麹「24コウジヤ」。。と。色々情報。
時間になり、木曽町役場へ。。
玄関付近の薪ストーブ近くに「杜子春」の椅子が、裏側に。。近寄って見ますて、「鞍型椅子」の座面が緩んでいます。
相当色んな方が、座られた様子でした。
 帰宅して杜子春に報告。。
役場を出てバスにて本町「交流センター」へと。。大人数の会議のはずが。小人数。。色んな意見が。出ました。濃い内容でした。。日暮れも早くてバスにて帰宅。オレンジに空色が絡む夕焼け。。でした。

夜の木曽福島

20221118_111159
20221118_165634
20221118_123225
今朝の気温マイナス1度。晴れ。
明るい太陽が眩しい程。木々の葉っぱが落ちて。。大きく見えます。
 昨日は11時前に家を出ました。
早目に出掛けて。。編み物教室の一昨日出来なかった方の次への進め方。。に簡単お昼を食べて。コーヒーに栗のスノーボール。。そして「藤村文学散歩の会」へ。。。「夜明け前」の後半を読み合わせ。。一休憩に早退けさせて頂きました。
同会館での「会議.講演会」に参加しました。信大の教授の取り組み「ダムカレー」を大町から全国展開に至った意欲ある若々しい講演でした。17時30分の予定時間より早目に終わり。急いでバス停へ。もう辺りは暗くて 木曽福島は夜の街。まだ時間15分前。。近くの本屋さんへ。。。
 「趣味の園芸」大好きな無花果栽培も掲載されたのを買って。。
 柳又にも一度無花果植えましたが。。2年で消えて。仕舞いました。。鉢植え等で何とか育たないかと。。試して見ようかと。思います。

無花果

20221101_150234
今朝の気温3度。晴れ。
昨日はほぼ一日中雨でしたが、開田高原の紅葉もくすんでいますしたが。木曽福島。の道中の紅葉。。興禅寺「勅使門」。木曾義仲公の遺髪が納められています墓。御料館。。城山。関所から見える街。。の紅葉も最高に。帰宅時の開田高原は行きと異なり。唐松に銀杏、ススキ迄黄色深く。。見事な、紅葉風景に成りましたが。。もう写真撮る元気も無くて。
 遅いお昼の「マグロタタキの巻き寿司」にちょっと奮発した「無花果」や「アロエヨーグルト」等。。疲れも取れたかに。。杜子春には「サーモンの刺身」煮て有った大根人参に加えて練り物の「牛蒡天」「竹輪」等足してオデンに。。
早目の夕食済ませました。。が、夜中に何と腹痛。。
 雨の中の観光案内も。。最初の上の段「トイレ行きたい方はあちらです。。」と紹介するも。。「中途半端な言い方は止めて下さい。絶対にトイレへ行って下さい。あとは代官屋敷迄とは有りませんて言って下さい!」と添乗員さんに釘刺されました。。「ここは各所にトイレが設置されていますので。。」言い掛けて言葉が消えました。バスから降りられた観光客の顔に笑顔は無くて。道中話しかけるも、反応乏しく。。あの少し前に事故お越した旅行会社。。添乗員さんの不安なのか。常々こんな方なのか。。12時ピッタリには「代官屋敷」の観光も終えて。バスへの誘導。
殆どの方が紐付き軽登山靴。履いて居る方に「次でも(奈良井宿で昼食)直ぐ下りますので暇は軽く結んで下さい。。」と添乗員さんの言葉。。
 バスの運転手女性の方に19号への最短ルートをお伝えして。。「最後何か言われますか」バス発車前の皆さんへの言葉掛け誘われるもそんな気になれず。。お一人お一人に「お疲れさまでしたー」のねぎらいの言葉と手を振って。。。見送りました。
 スッキリしない一日でした。

木曽福島の観光ガイド

20220921_154435
20220921_155042
 今朝の気温11度。曇り。
寒い朝です。道路際の草取りしていたら雨がポツポツ。。薪ストーブに火を点けて、風で落ちた小枝拾い。。
「洗濯物は二階に干したら‥」と杜子春が言いますが、もう二階も一杯で半乾きをストーブ側で乾かして居ます。。杜子春も見積もり書きを封筒は何処。。宛名書きして。。もう次いでに。見積もり書の書き換え頼まれました。。そして私も昨日の観光ガイドの報告書作成。。そんな時。又杜子春から、大事な封筒が無いか探して!と。。外へ駐車場へそして家中何処を探しても見つからず。。。
 そんな杜子春帰宅。。
もう一枚の大封筒の中を確かめに。。。紙処分用の棚から。。封筒中から出て来ました。。本当にお騒がせ。。
でも杜子春も疲れ切って階段角でぶつかって。。それでも引っ越し荷物の整理頼まれて出掛けて行きました。大丈夫かと。
 そんなこんなでもう直ぐお昼。
昨日は午前中は木曽福島で「編み物教室」お昼時間は編み物の続き持ったお二人とコーヒー。私はオニギリも。
午後14時に少し前から観光ガイドの準備。。上の段へと向いました。
7名様と、合流して。。崖家造りから、代官屋敷。関所から高瀬家へ。。本陣跡宝来屋さんへ宿へと強行スケジュール。。
道中、関所から上の段への道中「山平」のある家の庭先に「カラタチの実」を発見説明。興味深気。無事お宿へとご案内。
 バスにて木曽福島駅へ戻り。報告。開田高原行きを待ちました。。高宮商店迄迎えに来て呉れた杜子春。。
 連日多忙。。な今日この頃です。

奈良井宿ヘ

20220827_113725
20220827_12421020220827_15102920220827_135522
今朝の気温16度。小雨。
ちょっと寒くて薪ストーブ点けました。
 昨日は「木工ふたり展」に秋の花を活け替えて、その足で木曽福島駅。。友人と奈良井へ出掛けました。
 目的は骨董市へ。。11時半頃先ずは喫茶店で一休み。。近道教えて頂き。。線路を渡って。骨董倉庫へと向いました。。
大きな倉庫中には様々な骨董品。。家具に器、硝子器。。鉄瓶に籠類。。飯盒や琺瑯鍋。。着物も少し。。
もう物は増やさないとの気持ちですが。。
矢張り気に成る品が。。
 精巧に編まれた炭籠や浴衣。。英国硝子の器。。やっぱり買って仕舞いました。
 知り合って20年以上に成ります友人経営の喫茶店。。午後2時頃やっと開店。。手作りのケーキは本当に美味しかった。
 結局はケーキにクリームあんみつがお昼ごはん代わり。。JR3時半の電車、木曽福島から連絡のバスにて帰宅。。
 電車中、バス中であちこちからの電話があり、メールにて返信。。5時帰宅。。
 
早速浴衣を解き、洗濯済ませ。
夕飯の後は「大曲の花火」みながらうとうとと。
 寝込んでしまいました。。
 夜中に目が覚めて。編み物の続き。しています。

花火大会

20220722_202313
1658533174338867530700494989344
今朝の気温16度。晴れ。
 昨日は。。水無神社例大祭「みこしまくり」の花火大会。。
 何年も見ていない。。「花火見に行かない?!」と杜子春に電話。。「とりあえず直ぐ帰る」と、急な申し出でしたが。。出掛けました。。
 木曽福島町中近くでは。「ドォン。。」とスゴイ音。。花火も見えて来ました。。
広小路駐車場は満杯の立て札にもう少し進み。。駐車して、福島小学校を通り抜け。。ここも満杯の車です。。広小路駐車場の二階に上がり丁度正面に見えました。
 車の中からテーブル椅子を取り出して宴会する家族。。車の後を開き上げて座って見て居る方。。
 花火は時々連発しますが。。準備休憩後又打ち上げらる。。長閑感。。九時までの予定記載でしたが。。8時半を過ぎると中々上がらず。。ぼつぼつ帰宅の車も有ります。。
「そろそろ帰ろう。。」と促しますが、杜子春は最後迄。。と歩きながら場所を変えます。。結局8時半の花火が、最後。。
 帰宅の途に。。
今朝もゆっくり起床ですが。。前庭のエントランスの草抜き。。柳又から移植した「タマアジサイ」が花芽付けてくれて。どうか咲きます様に。周りの笹や雑草を抜きました。
 杜子春のお弁当に和食の用意出来ました。私はコールスローと海老フライにゆで卵のサンドイッチ。杜子春に一つ。今日見える友人のも。。。
 準備終えて私もコーヒーに海老サンド。。結構イケます。
 テレビでは木曽青峰高校と上田西の野球。。頑張れ!

木曽福島歩き

DSC_1437
DSC_1438
DSC_1439
DSC_1441
DSC_1448
DSC_1450
DSC_1453
今朝の気温8度。晴れ。
  昨夜は、家が攻められるかと響く様な雷の音。驚きながらも寝入って仕舞いましたが。。今朝も高い樹の間から、太陽の日射しは有りますが。木々が大揺れに揺れる様な風。。
 春は何処へ行ったかと思う寒い朝です。。薪ストーブに火を点けました。。暖まるのを待ってさて何を、着ようかと思います。。
昨日は、友人とバスで落ち合い。。木曽福島へ。。お昼には、少し早いので「興禅寺」下車。。お寺の山門には「芍薬」が今見頃です。。友人はゆっくり見るのは初めてと。。花に佇まいに感動。。木曽義仲さんのお墓にも。。そして入るのは初めてと。「御料館」内拝観。以前は、「帝室林野局」局長室。。天皇陛下が直接任命された方。。が勤務時の様子に。館内案内して下さるFさんの「あれが棟木」です等と。。目的のカレー屋さんへ行くと臨時休業との事で。早速電話予約入れて「肥田亭」へ向かいました。。てくてく坂をやっと登り付き。。お勧めの「ステーキ丼」こんなに食べれ無いと思われる程でしたが。。ゆっくり話しながら完食。。上の段から、本町へ降りてジェラードの店。。そして最近始めたお洒落な骨董屋さんで一休み。。盛りだくさんで楽しい木曽福島歩きでした。交流センターで映画の後「トショカフェ」で一服コーヒーを。田中屋豆腐店で買い物。バスで帰宅。「又行こうね。。今度はカレー屋さんへも」。。楽しくて疲れました。昨夜の雷聞きながら。。ぐっすり就寝。。

可愛いい骨董店

DSC_0940
DSC_0942
DSC_0946
今朝の気温11度。晴れ。
 昨日の雨で庭はしっとりです。咲き始めた「ショウジョウバカマ」を掘り起こして。。ポットに入れ。出掛ける用意。。
杜子春は、昨夜早目に一寝入りして夜中起き出して朝まで図面書き。。まだ完成は、しないのですが。マイアスキー場へ出勤して行きました。
杜子春の所用で出掛けますが、その前に杜子春のセーター類や、ジーンズの山を整理して掃除。。それらの洗濯しています。
先日木曽福島へ出掛けた折りに車が止まり。。知人が駆け出して来て「今。骨董店やっています」との事。。立ち寄りました。。小さなお店ですがセンス良く飾られて。早速見つけた小さな器「卵かけご飯」用に買って来ました。お店は、木曽福島「pu-ka-puka」
「シェ小岩」の向かい側。。
街中ピアノを置いて居る所です。

花もも。桜満開

DSC_0904
DSCPDC_0002_BURST20220420104241141_COVER
DSC_0930
DSC_0933
DSC_0937
今朝の気温3度。曇り。
 ぼんやり太陽は、見えていますが、少し肌寒い朝です。。小鳥達は、キレイな歌声。
「ホウホケケッキョ…」何度も練習しているウグイス。。ちょっと違うけれど、それぞれの個性かと。
昨日は、木曽福島へ快晴の御嶽山が美しく。。
開田高原のコブシは、あちこちで満開になり、柳又の陽当たり良い場所の桜だけは、ピンク色に。。
鎌倉桜や、「ソメイヨシノ」はまだ少し先の様子です。
 黒川では「桜」に「花もも」が満開で。。山桜も薄桃色や、白く。。枯れ葉色から少し新緑の野山に映えます。木曽福島に近づくと。。少し葉桜になったり。もう咲き終わっていたり、木曽川沿いの山藤の蕾が大きくて。。もう少しで咲きだしそうでした。「崖屋造」をデッサンされる人。。
私は、あちこちでの買い物に。「小池糀」で味噌作り用の糀を2kg下げて。。知人に出逢い最近始めた「pu-ka puka」とステキな飾り付けの骨董店。。
写真家さんのガレージには、「セキレイ」がエサをもらって子育て中。。
「忘れな草」の花や、「山吹」。
春は、各所に感じました。
  急いで。午後の「木曽義仲」の勉強会。。

木曽福島観光案内

DSC_0459
DSC_0460DSC_0461
DSC_0462
DSC_0450
今朝の気温3度。曇り。
  昨日は、木曽福島の観光案内でした。
家の近くバス待ちでは、まだ紅葉も今一ですが木々に小鳥が10羽程がチッチッと交錯する姿に見入りました。
観光ガイドでは、名古屋から大学生さんに多治見からのご夫婦の六人さん。。上の段「肥田亭」での食事の後木曽福島をお任せ1時間半。。上の段城から、少し歴史のお話。。「何故道が曲がっているのですか?」にお答えして、木曽家が移封されて。木曽桧が欲しかった豊臣秀吉の配下が、木曽に多くの杣人をいれたのは1590年から。。1598年に秀吉没す。
1600年9月15日「関ヶ原の戦い」の少し前に。木曽家の家老「山村氏」が徳川家康の命で木曽福島にいた豊臣方を岐阜県恵那迄追いやり。秀忠軍を導き易い様に。。。そんな働きが認められ。木曽福島の関所と、美濃等の所領を任された話等に。皆さんの目が輝きました。敵が攻め難い様に関所迄は、6つの鍵の手が有ります。
馬屋の小路から、崖を下り足湯辺りの元は、海の底かの話に。崖屋作りの成り行き等も興味頂き。。元禄元年創業の「蔦や」さんや、「宝来屋」さん。次々の話にも熱心に。代官屋敷では、あの「ローマの休日」モデルの「ピータータウンゼント大佐」の話に開田高原で、見られた「忘れな草」丁度代官屋敷の前に咲いていました。初めて見る方も。居られました。。
  急いで次の行程へ。関所の説明に。でもお団子屋さん「喜しろう」さんでは、「栗こもち」に舌鼓。。私もゼリーを買って試食にどうぞ「こんなの初めて食べました」との事。。久昌院さんの「アウン」の像や、可愛いいお地蔵さま。。そして少し先を階段降りれば集合場所の「交流センター」に後一分有りますので、ゆっくりで良いですよ。。
  何だか私も楽しいガイドでした。たまには、案内しないと、忘れて仕舞う歴史や、色々。。
交流センターでは、雑誌のバックナンバーを五冊(最初は、一冊で良いと思いながら)戴いてバスにて帰宅。。
荷物を全部出して見るとあの空気入れ換え出来るマスクと小さなハーブを入れたナイロン袋が。。見つからない。。ジャケットのポケットから、落ちたかも知れない。。
   落ちるかもと最初から思われた。早速裏ポケットを縫い付けて。最初から、こうして置けば良かったのに。。今朝は、バス降りた曲がり角迄。。もしや落ちていないかと。。
  トマトもハウス栽培は本当に最終です。じっくり味わって。戴いて居ます。

肥田亭で懇親会

DSC_2517
DSC_2518
DSC_2519
DSC_2525
DSC_2524
今朝の気温16度。晴れ。
  今朝は、お弁当作り終えて。朝食は、パンピザ。。ホットミルクにミニシュークリームとドーナツに杜子春は、いらないというが私は、「グレープフルーツ」も。
昨日は、生協の配達日だし、木曽福島への買い物も。。冷蔵庫の中もバラエティーに豊かです。
  昨日は、バスで木曽福島へ買い物色々済ませて午後1時半から「藤村文学散歩の会」の昨年は、コロナ禍で中止になり、二年越しの開催です。
  木曽福島上の段「肥田亭」迄てくてく歩く中、花の写真を撮り、野菜の販売所で大根や、オカヒジキ購入。。なかなか前へ進みません。
  久し振りの再会に、各隣り合わせの方々に話が弾みます。「開田高原の人は居ますか。。」と恵那からの方。。
色々尋ねられて。関西出身と判り。。その以前は、愛知県です。あの銀杏の里(祖父江)。。又歴史の話になり、こんどは、私も熱弁。「久々里九人衆」等の話に盛り上がりました。
  少し早く終わり。本町バス停の待ち合い椅子の上。急に降った雨に濡れて居るビニール袋。。
濡れ無い所へ移動して置いて。。見ると沢山の薬の束。。忘れ物ですね。。もう少しで開田高原行きのバスに乗るのに。。役場の知り合いの方に連絡入れて保管を頼みました。。
そこへ制服着た女性が。。なにやら探す様子。。事情を伺い。忘れ主が、バス中か、もしくはバス停に置いたかもの連絡受けて探しに来られた。「おんたけ交通の社員さん」直ぐ様預り場所をお教えして落着。色々多忙な1日でした。

昨日は、木曽福島へ

DSC_2144
IMG_20210623_071946
今朝の気温12度。晴れ。
朝から「ツイッピー。。」とシジュウカラが賑やかです。庭は朝露降りて。。しっとり草木が潤いうっとりして居る様子です。
  あちこちの虫刺されのかゆみも少し楽になり、もうこれ以上刺されたく無くて。ネット帽子で庭を見回り。。
  昨日は、庭の草抜き時に掘り起こしていた、山野草好きの知人に。。色々をお届けしました。ギボウシや、スズラン、楓は、庭にも、植樹されていましたが、「ツマトリソウ」や、「ショウジョウバカマ」は、珍しげで、体調の話から、手揉、足揉みの話になると。なかなか席発ちがたく。。次に「代官屋敷」へ。。「まちの案内人」の会長が。。勤務中。「午前中は。来訪者三人でした」とその後は、来客無くて。もう少し良いだろうと。。引き止められて。。結局の長居に、懐かしいまちの案内人の研修旅行の楽しい思い出。。一日17000歩歩いた鎌倉観光案内人。余りの早足に説明を聞いて居る暇も無かった事等。。その後てくてく中畑周りで買い物にスーパーへ。。買い物終わりに外は、凄い雨。。已む無くタクシー呼んで木曽福島駅迄本当に久々に乗りました。。タクシーは。今迄見ない新車の多分電気自動車。。
   開田へ到着時には、杜子春がバス停まで迎えに来てくれて、その頃には、雨も止んでいました。

新町舎「木曽町役場」

DSC_2805
DSC_2804
DSC_2801
DSC_2806
今朝の気温7度。曇り。
  雨上がりの林の中は、ウグイスの見事な呼応。。遠く近く色々な小鳥達らの澄んだ鳴き声が。。あちらから、こちらから聞こえます。
  庭の花芽も一段と成長して。昨日も「ギボウシ」を少し酢味噌和えに。もう少しで蕗も。。採れそうです。。
  昨日は、会議で木曽福島へ。。駅では、友人が出迎えて。車に乗り換えて。新しくなった「木曽町役場」へ。。木の香りに。至るところ木を使った役場内部は、まるで。カフェの様で。。
  玄関直ぐの「ラボ広場」には。。有りました。杜子春製作の椅子と、ストーブ周りの「御嶽山修行の金剛杖」から連想した柵が。。
  会議は、大会議室。。
只防音設備していないのか、時々通る電車の音。。色々な雑音で会議の声が。。聞きずらい。。
   昼過ぎに会議終わり。。帰りも物珍しく。。若々しくてステキな町舎でした。
  役場を出て。旧中山道の細道を歩き。Acoop迄。。買い物済ませて。
丁度木曽病院で薬貰った杜子春と帰宅。。まだ一度も見ていない杜子春に杜子春の作品の話等しながら。お昼は、お寿司にしました。

木曽福島で花色々

DSC_2039
DSC_2036
DSC_2034
DSC_2037
DSCPDC_0001_BURST20210326110203561
今朝の気温マイナス4度(今+4度)晴れ。
   今朝も冷え込みましたが、少しは、暖かく成りそうです。。
昨日は、木曽福島の暑かった事。。と言うのも、木曽病院で、バスを降りて。「プルマン」パン菓子店へ玄関から、春の花真っ盛りです。
そして次々に立ち寄っては、用事を済ませて。てくてく歩いて。八沢でも。。そして「上の段」は、小さいですが山越えして。。本町の木曽町交流センター迄。何キロ歩いたのか。
   次々に荷物も、重くなり。。藤村の勉強会では、眠くも成りましたが、必死に堪えて。。
  今朝は、片付け終えて。。アップルパイ用のリンゴ煮。。薪ストーブにも、火を点けました。
  「昨日は、暑かったね。」と、杜子春と話して。マイアスキー場は昨日雪も降ったとの事です。。やはりこの辺りは、まだ寒いです。。

春のお雛様

DSC_1571
DSC_1563
DSC_1564
DSC_1556
DSC_1559
DSC_1553
今朝の気温マイナス4度。晴れ。
  家の周りを動物の足跡が。。餌を探しているのかと。。最近は、生ゴミも、表には、出さず。。燃えるゴミとして厳重に処理しています。
  昨日は杜子春は、終日工房で最後の仕上げ仕事。
   私は確定申告に出掛けました。10時過ぎの税務署は、既に机上で、書類記入する人五、六人。待ち時間も少なく杜子春のとあずき亭の申告も終えました。友人と待ち合わせ。お店の中には、ステキなリース。。白いウェディングドレスや、江戸小紋や、道行きコート。の色合いも落ち着いて、又華やかです食事して。買い物の移動にも。。お付き合いして下さいました。
   漆器屋さんの窓辺には。手作りされた貝殻のお雛様が。。もう少し来る春を感じました。

「つちとわら」展

DSC_1517
DSC_1516
DSC_1515
DSC_1509
DSC_1510
DSC_1511
今朝の気温マイナス4度。雪。
   今朝もふわふわと淡雪が降っています。。
 昨日は久し振りに木曽福島へ。雪明かりの散歩道は今年は、縮小して。もう終わっていましたが、所々に残り氷や、「機関車トーマス」の雪跡。。
  行き交う車もぼつぼつ。。街中を少し歩いて「肥田亭」で食事。。密を避けて斜め相対して。「巴御膳」は、信州サーモンな、山菜や、キノコの多種類。。満足致しました。
  色々なお店も覗きながら。。「つちとわら」展へ。。開田高原で穴窯で、焼かれた味のある器。。一目で、気に入って一品買い求めました。早速夕食に煮物を乗せました。

木曽福島で

DSC_1363
DSC_1365DSC_1366
DSC_1367
今朝の気温+1度。。雨。
  夜中も灯油ストーブに、薪ストーブを点けていましたが。今朝は、その火も消えていました。。部屋中は、ほんわか暖かく。。外は雨に成りました。
 昨日は、久し振りに木曽福島へ出掛けました。色々な用を済ませながら、お昼前に「交流センター」へ到着。買い物ついでに買ったサンドイッチにコーヒーを頼み。。昼食にしました。
「としょカフェ」や「図書館」も人出は、ほんの数人が、時々来所。でも華やかなだんじりや、コーヒーの香りに癒されました。
1時半からの「藤村文学散歩の会」には、少し早目に、参加。今読み合わせの「夜明け前」も、第二部・上の後半に差し掛かり。。幕末の様子は、興味も深くて。皆さんの発言も活発でした。
木曽福島は殆ど雪も、消えて、セキレイの小鳥が。。母鳥探して道路を渡る様子は。ちょっとハラハラしました。小鳥を目で追うと、カメラ屋さんの玄関付近の。。ポリタンクの後ろ辺り。。あんな所を巢に生活している。。開田高原の風景とは、異にする様子に。驚いたり、感心したり。。バスで5時前に、帰宅出来ました。

妻籠宿変遷

DSC_0606
DSCPDC_0001_BURST20201101071541324
DSCPDC_0001_BURST20201101071553485
DSCPDC_0002_BURST20201101071943166
DSCPDC_0000_BURST20201101071914874
今朝の気温マイナス4度。晴れ。
  今朝の「新日本紀行」は、妻籠宿
山林返還が。。受け入れられず。。
  街並み保存に向けて「貸さない。売らない。壊さない」を目標に40年間。。保存に尽力された小林俊彦さん。。若かった頃の英気溢れる表情から、現在90歳に成られた。。最近は、年間40万人の観光客を有する様に成りましたが。このコロナ禍で。。

木曽福島

DSC_0259DSC_0260DSC_0261
今朝の気温5度。晴れ。
  久し振りに晴れました。
今日は、奥の部屋に置いた松本民芸の箪笥。。先頃から、隅々にカビが来て。。気になって居ました。大きな奥まった部屋中には、陽も射さず。。
   ハーブティーの残り汁を噴霧して何度か拭き取れば。と思っています。
杜子春今朝は「散髪してくれん❗」「良いよ」と答えましたが、3日もお風呂に入らず煙草臭いもすごい。「このままで良いよ、散髪の後で(頭)洗うから。。」イヤイヤハサミが。。滑らないのですが。。
   やっとお風呂に入りました。
昨日は、木曽福島へ「着物を二部式にして欲しいのですが。。」とお伺いして。。その後木曽福島の街中で買い物。。木曽福島は、昭和2年の大火で、殆どの家が。。消失しましたが。歩いていると、土壁は、少し落ちていますが。立派な土蔵や、立派な構えの玄関。。粋な前栽に。トタン囲いを外せば。趣ある二階家。。出来る事ならば保存して置くべき宝では、ないかと思いながら。。代官屋敷に立ち寄り。。帰宅致しました。

「藤村文学散歩の会」

DSC_0369
今朝の気温15度。曇り時々雨。
  又今日も雨降りです。曇り空の合間から、空高く小さく。。スイスイと泳ぐ様な小鳥達。。表も家中も湿っぽくて。。薪ストーブに火を点けました。
   昨日も「藤村文学散歩の会」に。。一台早目のバスで木曽福島へ。。待っていて下さる方へ花束を届けて。。残り時間をあちこちで所用も済ませて。まだ一時間位有るので、久しぶりの「喜しろう」さんへ寄りました。。歩き疲れて。。かき氷を注文。。抹茶金時にミルクも掛けて。。早速頂きました。。
   少し少な目にお願いしました量も丁度良く。。お喋りしながら、良い時を過ごして、交流センターへ。。
勉強会への参加者は、普段の半分程。。音読しながら、あの「夜明け前」幕末のオランダやフランスとの関わりと日本側の対応や、殺傷事件。。ある方の意見は「まるで映像で見るかの様に鮮明な描かれ方です」と。。一度は、通読したのですが。。すっかり忘れていました。又読み合わせで再確認。。凄い歴史書の一場面をまるで見て来た様に描かれていると思いました。

木曽福島の街中観光案内

DSC_0248
DSC_0250
DSC_0247
DSC_0245
今朝の気温12度。曇り。
 肌寒い朝です。鳴き声も小さな小鳥の群れが、空高く飛んでいます。
   時々遠くでウグイスの声。
5時過ぎですが。。軽トラが走ります。
  一昨日は、木曽福島の街中観光案内。島崎藤村の「夜明け前」を読破された歴史好きの方。。大昔の木曽から、江戸時代。。そして現在の様子等もお話しながらの街歩き。。暑い最中。ぼつぼつ観光客も、地図を見ながら歩かれて居ます。。ご案内終えて。お昼は、肥田亭さんでの昼食。。をご馳走に成りました。。
 上の段、高札場近くの水場には、「忘れな草」の花が。。今満開です。
   田口さんのジェラード店もオープンしていて、冷たいアイスも次々に来客が有りました。
   開田高原も、先週土日は柳又上には、バイクの爆音が。。。
   コロナから、解き放たれる様に。。車の移動が。。始まり。。まだまだ安心出来無い中。。皆さん色様々なマスク姿です。

木曽福島へ

DSC_0606
DSC_0610
DSC_0602
DSC_0604
今朝の気温マイナス5,5度。晴れ。
   雪は、殆ど消えて。ちょっと肌寒い朝です。
  昨日は、色々買い物に。パソコンインクや、ゴム等。そして友人宅へも。。。買い物終えてバス待ちに。。漆器屋さん。。お庭を眺めながらコーヒーを入れて下さり。一休憩。。ほっこりして帰宅。。朝は、雪降りでしたが、雪も止み。。杜子春には、中トロ入りのお寿司。。スキー場から、帰って。。「えっ😃」ってパクついていました。たまには買い物行かなければ。
   今日は、買って来たゴム入れ。。パンツ(ズボン)や巻きスカートも完成です。

栗きんとん

DSC_8817DSC_8809
DSC_8807
DSC_8805今朝の気温12度。温かい朝です。。昨日は、「島崎藤村学会」全国大会。。早朝のバスで出掛け。開始は、10時〜4時過ぎでしたが。。長丁場でしたが。内容深く。とても勉強に成りました。。夕方のバスは、6時過ぎ迄、買い物や、ウインドウショッピング。。栗きんとんも、時間待ちに戴きました🍀
 漆器屋さんの店先に。。可愛いい人気がほっとの秋を感じます🍀

最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ