木の工房 杜子春

開田科

20240209_10010320240207_180812
今朝の気温マイナス9度。晴れ。
朝5時前に灯油ストーブに火を点けて居ましたので…。居間は大分暖かくて…。朝食はバケットに卵サンドとおにぎりにしょうかと…。ミルク温めて居ます。
 昨日は溜まった伝票領収書を整理記帳したり…。確定申告の「収支内訳書」出して。。電話が…掛かったりメールの折り返し。。あっという間夕方に成って仕舞いました。
 開田小学校「開田科」の木工教室に月一出掛けて居ました杜子春も…。先日呼び出し有り。。帰宅した折に手折りの「兜」や皆さんからのお手紙プレゼントを戴いて来ました。。木工手伝ってくれてありがとう。。や色々教えて下さり。。等…お名前と顔が繋がら無い様ですが。。うれしそう。。馬の絵馬は壁に掛けさせて戴きました。。お手紙は日にち入れてファイルに兜と一緒に仕舞いました。。
 昼間は暖かく。。来週はもっと暖かいらしくて…。灯油の給油頼みましたが。。矢張り暖かいのは有り難い。。です。昼間は室温24度。
5時半頃から温泉へ…。10人程が帰宅準備。。風呂場はお一人だけでした。私は早々に上がってマッサージ機へ…。大分時間も過ぎてと思いましたが、杜子春は未だです。。食堂覗いて立ち話。。ソフトクリームも本物機械入れて居ます。との事。。丁度手持ちの350円…。食後に滑らかソフトクリーム片手に帰宅しました。

ミニテーブル

16959931099185951590691959288307
今朝の気温16度。雨。
今日は和太鼓の初舞台。。です。
 昨日も古い着物を2枚解きました。男性のそれも相当古い物。袖の丸みには茶色い綿埃にピーナッツの皮らしき物。。埃を吸わない様に。マスクをしたり、ベランダへ出て解いたり。コーヒー休みに。偶に玄関周りの草抜き。。夕方やっと表身頃を解き終えました。これで都合7枚。。男物紺色の裏布の解きは又にして。。
 後は庭の花咲き終えるのを待っての庭終い‥。と今度は木の剪定に…。柳又にまだ植えて有るブルーベリー等移動出来そうな木の掘り起こし。。
 杜子春が洋裁用のミシン置くテーブルを作って呉れました。。脚を外せば折り畳み出来る…。早速窓辺に設置‥ミシンを置いて。椅子は下に仕舞い込んで。。狭いながらも洋裁作業し易い配置に成りました。

木のボタン

16833314163923110116562604427438
16833558780818433680440375749
今朝の気温12度。雨。
 昨日の天気予報。雨は予報通りですが寒く成るとの。。セーター必要かと思いましたが。サにあらず。。
 杜子春があれから又又ボタン作り。。計50個程を切り抜き。。「これで良いか」と確認後。。ボタン穴部分を広く彫り込みに工房へ持ち帰り。。身体にも優しい塗装終えて。乾燥を待ちました。。
そして昨日は私はテレビ観ながら。。一枚ずつ表裏は力を入れて。。角面の4箇所もゴシゴシ滑らかに成る様に。。途中で二度休憩。。やっと拭き終えました。。
 若かった時は、何気に済ませられた事が。。
 昨日も、一番大事な衿の製作柄創りと針打ちして縫い付け。。前立の左右の寸法を何度も確認。又印付け‥。左右の衿端から縫い始め…身頃側の衿の切込み、切り過ぎない様に。。釣り合い何度も確かめて。。背中部分迄。。片方を縫い付け。。衿の具合を確かめて。。「もう少し滑らかに」と角張る所を糸を解き。。針打ち直して。ミシン縫い。。残りの衿付け。。
アイロン掛けして。。今度は衿裏の縫い付け。。針目は見えない様に。衿と身頃側を掬って行く。針目は2mm位。。
 今度は衿のミシンステッチ。。
若い時はちゃっちゃと縫って居た筈が。。
最近はこんなに色々作業して居たのかと。。夕方杜子春帰宅するも。。もう少しと「収納袋」をミシン掛け。。
「この間のすき焼き早く食べないと。。」杜子春。。冷凍庫から出して。卵綴じ‥茄子とピーマンの味噌炒め。。刺身蒟蒻‥で「もう良いよ〜」と

展示会へ向けて

16775489504607034761931776184032
今朝の気温マイナス5度。曇り。
朝早く。。4時の積もりでしたが5時出発
春日井へ向けて軽トラした走り。。
 昨日は冷蔵庫へ色々食材おかずをストック。。酢豚やサーモンにスペアリブも焼きました。。茄子の煮浸しや野菜色々のスープ等も。
展示会に家具を運んで。。
 店番は私達仲間で‥杜子春はスキー場勤務が残っています。ので。食事の用意も大体出来ました。。私の荷物はかさばりませんが。。杜子春の家具は傷付かない様に。毛布わ布団に包み、入れ込む順徐にも、気を使います。
 もう20年も前になるでしょか。。。
大学の校舎をイメージした。。オルゴール。。外国からの賓客への贈り物に成るとの事。。見本の一台を保管しています。。
 展示会に飾って見ようかと箱中にそっと仕舞いました。。
 

年賀状

16727493586261982007467034296789 今朝の気温マイナス9度。曇り。  年賀状の裏印刷は300枚しましたが。昨年皆さまから届きました数でしたが。。  色々整理しながら発送は250枚。。 喪中のご連絡の方や、「もう賀状は控えめます。」との方。。私達もいつまで続けられるかは判りませんが。。何年もお逢いしていない遠方の方の。。生活の感動の様子が。。身近に感じられます。。思い出しては笑みが湧いて来るのは、賀状の魅力かと思います。。  最近テレビでは、歴史の深掘り。良い番組が有り。。思わず2時間程が釘付けに。。昨夜も幕末、黒船来航期の日本と外国の駆け引き。イギリス‥パークス氏は島崎藤村の「夜明け前」に何度も登場の名前でしたが。。ロシアの拘り。。オランダやドイツ等のおもわく。。  その時、疑問は納得と理解の積もりでしたが、直様忘却。。  ある番組は。 思わぬ旅番組で宿泊部屋の素晴らしい設えの中に。。映り込んだ家具。 「いつか、この記憶が創る作品に反映するかも知れない!」杜子春。 無理に覚えなくても。。見た感じた事は、身に成って居るかと思れます。

今回は丸いボタン

1663970226931837217855532383473
16638938398213127035003490593208
今朝の気温17度。晴れ。
 樹木の間に青空が見えています。今日は「開田小学校」の運動会開催されそうです。。昨夜の雨は大分長く沢山降った様で。。庭から滲み出した水がチョロチョロと流れ続く音がしています。
 「白大島」のコートは昨日やっと衿付け迄進みました。単のコートは裏の始末に費す細かい千鳥‥後は衿前立の飾りミシン掛け。。袖口裏の始末で完成します。。このコートにはどんなバッグをプレゼントしようかと。。
 杜子春に頼んでいたボタン。。今回は丸が良いですとご希望なので。昨日オイル仕上げで持ち帰って呉れました。。丸は単純だけど難しい。。(お礼)
 杜子春引っ越しお礼に頂いて来たパン。
パン食しない杜子春なので。ラスクにして10時のおやつにしました。

桃のコンポートリンゴケーキ

16618278404937017778114996861024
今朝の気温18度。雨。
 昨日朝早く杜子春は木曽福島図書館での
展示会場へ家具を引き上げに出掛けました。ご覧頂いた感想‥
 改めて木の良さを感じました。木の温もりは良いですね。や「継続は力なりいつまでも元気に創り続けて下さい。元気を戴きました‥」と技專の先生等からの言葉が有りました。
私は「木曽の手仕事市」の準備。。一点づつ見直してはアイロン掛け。。2つの箱に仕舞って準備も出来ました。。。
次に乾燥させたハーブで小さなクッション創り。。西陣織の豪華な帯で袋作りに取り掛かり。
台所では桃のコンポートを煮て。。
玉子焼き器で作る「リンゴケーキ」リンゴを一個に増量して丸い耐熱容器で焼きました。が。。何だか台所から良い匂いが次第に焦げ臭に成り。。完成はしましたが。。
やっぱりこれは玉子焼き器で焼くべき料理
 桃の残りシロップで「桃ソーダ」に焦げた「リンゴケーキ」で一休み。。
訊ねてくれた友人にも無理やりお土産に。
 今朝もホットミルクにケーキ一切れ。

長椅子

20220814_095113
今朝の気温16度。小雨。
 今年の杜子春は次々に家具の注文があり、一つ終えると安堵。。スキー場終えて。。休む暇無い毎日でしたが、先日の「木曽の木工作品ふたり展」に部屋に有った作品の殆どを出して。。気持ちも楽になった様子です。
遅かった帰宅時間が最近早く成りました。5時半頃。。部屋中のテーブルの上には未だ裁縫道具を広げていたり、毛糸色々が散乱していたり。。夕食の支度は中場迄出来て居ますが。。最近
「早く帰ってスミマセン!」と滑稽に。。
早い帰宅は大歓迎です。。
 お納めしました家具がご希望に沿っているか、部屋に馴染んで居るのかと、使いやすくいかを。。何時も心配しています。
お納めしました長椅子が景色良いベランダに我が場所得たりの様子は。。私も安堵致します。

木の工房杜子春

DSC_1928
DSC_1927
DSC_1929
看板が完成致しました。。
  昨年傾き架けた大きな看板の撤去作業。。頑丈な柱がなかなか外せ無くて。。
そして今年に入り。。看板の構想。。
  重機で1m程の穴を堀。。足場を固め。。柱を打ち込み。。看板を差し込みました。。安堵の杜子春です。

木工クラブ

DSC_1135
DSC_1134
DSC_1130
今朝の気温1,5度。晴れ。
杜子春は。開田高原末川に有る開田小学校の「木工教室」の指導を頼まれて、もう何年に成るのでしょうか。クラブ活動として。。木曽馬・機織り・スポーツ・木工クラブ。。それぞれ希望のクラブでの活動です。
 今年も10名の生徒さん達が希望してくださり。結構人気のクラブの様です。
4,5年前だったでしょうか。最初の年。生徒さんの作りたい物、希望を聞くと「刀」でした。又ある年は「道具箱」等同じ作品を作っていましたが、今年は各々の希望それぞれ作りたい作品に挑みました。。5月から月一(午後3時過ぎから35分間)で始まった木工教室は、例年より大変。。それぞれの作品に応じた材料選びから、糸鋸の使い方。。作る順序の違い。進み方も違い。11月迄の7回で作品を完成させる。最後の活動時等は、出来上がるのかと、心配悩みながら出掛けで行きました。が何とか完成した様。木工友人との手助けに大感謝して。
今日は、校長先生からのご連絡で小学校へ出掛けて行きました。。
明日からマイアスキー場オープン日の前日に一日休みを頂き色々所用を頼んで。その流れで小学校へ出向いた折りに。。こんなステキな「感謝状」を持ち帰りました。皆さんからのコメントをじっくり読み返し。。。
大変だったと言っていたあの時の事は、ぶっ飛んだかに。。
  午後からは、頼まれた看板作りの。。先ずは朽ち掛けた看板の取り外しに。出掛けました。。
  倒れそうな柱を支える鉄柱を、外すのに、悪戦苦闘。。そして虫食いの柱をチェーンソーで切る作業。倒れた柱を切る中。。外した鉄柱の隠れ釘に。。チェーンソーの歯が。。欠けた様です。
疲れた今日は、温泉に行こう。。とゆっくりゆったりいつもより長湯の杜子春でした。
11日から「マイアスキー場」オープンです。

桜が咲きました

DSC_2578DSC_2574
DSC_2575
今朝の気温4度。曇り。
  庭の桜が咲きました。
昨日は、多忙な一日でした。
  朝早く、まだ整備途中の玄関前庭の、笹を鋏で切り取りながら、小さな木は、ノコギリで切り鋏で切り。。シャクナゲも余分と思われる枝の剪定し。。出来上がりを眺めては、まだ3分の一程を終えました。
  昼食後。。30分程休憩して。柳又原の外来タンポポ掘り起こし。。一時間余りで終えて。帰宅しました。
  今度は、家中の片付けでした。
最初は、捨て様かと思っていた細目の洋服箪笥を再度入れて。本箱長さ150cmを半分に切ると。。もう少し部屋が広く使えるかもと。。
では、と私は、本箱の中を全部出し始めました。が時間も掛かりそうなので。杜子春は、「工房を閉めてなかったので。。」と出掛けて行きました。。
  ベランダに出した荷物に、居間のテーブルの上。。ベッドの上にも大荷物を広げましたが。。なかなか帰って来ない杜子春です。。
「陽が暮れる迄に本箱片付けたいし」
杜子春に連絡すると。「今日は、やらないよ。」それでは、食事も、出来ないし?ベッドも使え無いよ。。
  大分経って帰宅しました。
「今日は、やらない積もりだったのに」。。本箱の中全部出ししているのを見ていた筈。。「そんなの知らん‼️」と杜子春のお決まりのセリフ。
なんと行き違い。。
  でも。そこから杜子春の奮闘が始まりました。全部は、書き切れませんが。。。目の前で、鉋に、電動ノコギリと、手鋸。。
三時間程の必死の。。でも腕に
余裕の。行程作業を見せて頂きました。最初の機嫌悪さから、徐々に木工職人のやる気楽しさ迄出て来て。「そんな所は、簡単な釘うちで、いいのに」と言いたく成るのを堪えて見つめていました。
何とかやっと完成しました。頭が下がります。本当にお疲れ様です。ありがとうございました。

水車造り

DSC_0737
DSC_0729
DSC_0730
DSC_0731
今朝の気温マイナス5度(今+9,5度)晴れ
今朝は、畑も屋根の上も真っ白でしたが8時を過ぎるとぽかぽかと。セーターが。。暑い位です。洗濯物も良く乾きそうです。
  コツコツと、手作りの水車の部品が。。写真に納めた他にも、小さな止めや、長い軸等大量ですが。。もう少しで完了です。
もう直ぐ開田小学校の小川の流れに。設置の予定です。
  昨年度作らせて頂きました、水車は、末川の水生植物園で元気に回っています。
  昨日迄に、「木の工房杜子春」「あずき亭」の帳簿付けも、11月と12月分を残して終えました。
  今日は、又ミシン掛け。。ジーンズでバック作りを頼まれました。
  

水車の解体

DSC_0220
IMG_20200912_060926
今朝の気温16度。雨のち曇り。今又雨
   昨夜の雨も6時を過ぎて曇り空に東の方には、ほんの少し水色の空が見えます。。
昨日は、気になった庭の草取りや、オモトの枯れ葉取り。。。少し伸びたミントも、もう一度収穫して少しづつ庭もスッキリして来て。。家に入ると杜子春から、何度も電話が。。「これから。迎えに行くから、出来上がった山荘用の台所流し台や、ガスレンジ台を運ぼうと思うが。。」少し前から、コツコツ手作りしていた家具がやっと完成してそれを運び入れました。「コールドテーブルも運ぼうと思ったけれど。。疲れているようだな」と私の荒い息使いに。。家迄送ってくれました。。(杜子春も今年は、何故か、次々の仕事。又水車造りを頼まれて。開田小学校へ出掛け解体作業して来ました。)
一休憩の後に、奥の部屋の掃除片付け。。来客への準備。。
  本当は、食事処を予約連絡したのですが。「密になっては、いけないので。予約の人数減らしています。申し訳ないないけれど。。」と断られ。
なので。今日は、来客昼食の準備作業。近頃は、手早く出来ないのでもう3日前から、ぼつぼつ準備。
  昨夜は、疲れていたのか。。風呂上がりに直ぐに寝入って仕舞い。。
今朝も早起き。。果物切ったり、ゴミ捨てしたり、杜子春のお弁当の準備も。。
   畑に繁茂した「ミョウガ」少し摘み。。漬物に入れました。

ボタン作り

DSC_0090
DSC_0112
IMG_20200906_061559
今朝の気温15度。曇り。
  昨日は、午前中の快晴に引き替え午後3時。本当に予報通りの大雨に。煙突の穴からも雨漏れ。。クッションカバーに、長座布団迄濡れて仕舞いました。。昨日の多忙な1日に。。9時過ぎには、寝て仕舞い。。目が覚めたのも、まだ表は、暗くて。午前3時頃。
   杜子春が。。作ってくれた。ボタンの後仕上げをする事にしました。
   木工ミシンで切り取り、角のカンナ掛け迄された釦の。。
先ずは、紙ヤスリで角のバリ取り、そして塗料(クノス)にツケコミ。。乾燥の為に。。杜子春考案の台に爪楊枝に糸を絡ませて。。ボタンが乾燥しやすい様に。。
  細かい仕事が。。沢山有ります。
いつもは、杜子春に任せきりでしたが。
 塗料が。。乾燥する少し前に、余った塗料をよおく拭き取り。。再び乾燥させて。もう一度拭き取り完成です。
  この釦は、先日仕立てた、フードコートに。縫い付けて完成です。
  昨日は、そのコートを予約の友人が。。訪ねて来て。。早急にボタン付けもしなければ。。
   朝早く起きると台所仕事も色々出来て。。又テレビでは、貴重なアメリカの200余年の変遷の記録映画に。。6時半も過ぎると。。ハリウッドの黄金期の映像。。
  そろそろ杜子春も起きる時間です。
お隣さん。納屋には、薪割りされた新しい薪が。。整然として。毎年咲くコスモスの花も満開です。

「気まま文庫」

DSC_0917
DSC_0926
DSC_0930
DSC_0934
DSC_0935
DSC_0938
今朝の気温16度〜今18度。晴れ。
  今年の「木曽の手仕事市」が。。コロナの為に中止に成りました。
  「あずき亭」の作品創りを一時止めて。山荘へ。。トマト買って来て欲しい等の頼まれ物届けたついでに。。色々な用事を済ませて。「気まま文庫」さんへ。。
  今年の開館は、これからですが。。中を見てみたい方と。。
   標高も1400mを超えると、風の涼しさも増して。。面白い本も色々。。
  そして「杜子春」作のテーブルや、本返却台も健在でした。
  空はもう秋の雲。。高く青く広々の空は本当に気持ちの良い季節です。
    柳又原を通りすがり、大きな離れ猿が。。トウモロコシ畑へネットを巧く飛び超えて。侵入する姿に。。
   畑の持ち主に。。「大変ですよ。!」と通報。。
 又最近。熊の出没も相次いでいます。
先日は、末川信号付近「水生植物園」にもとの事。
  一人散歩には、鈴持参。充分ご注意下さい。

朝の露・木皿

DSC_0886
DSCPDC_0003_BURST20200814063603244_COVER
received_292330198494584
今朝の気温14度。晴れ。
  朝露が。。キラキラ光ります。
こんな朝早くから。バイクの爆音。。柳又上の「柳又ビューポイント」には、車が。。宿泊かに、止まっています。
   2ヶ月程前から、ご注文の「木皿」試作や、ご注文先からの試行錯誤の末。やっとその内の一部が。。完成して。昨日送付。。千葉県八千代市の「道の駅かぐれ」と最近リニューアルしたこだわりの食事処との事。。こだわりのメニューを一皿盛りにてお出しするとの事です。
   長さ60cm幅30cm以上に大きな栗の一枚仕上げ。。深い堀込や、食品衛生上の塗装の乾きの遅さ等。。
杜子春も疲れきっています。
  私は。袷のベスト二枚を仕上げて。安堵。 
   紬のフード付きコートを。。自由な発想で。。何だか気分も楽に楽しくミシン踏んでいます。

水車

DSC_0650
DSC_0652
DSC_0653
今朝の気温マイナス5,5度。晴れ。
    今朝も朝方は、冷えました。
薪ストーブの部屋でうたた寝から、熟睡。。3時から4時頃には、薪ストーブが消えかけて。。カンナクズや薪を足してやっと5時頃には、部屋も暖まり。。薪ストーブの上でお餅を焼いて朝食は雑煮。。
   ストーブに入れる綺麗な少し黄色いカンナクズは、ヒバ(檜葉)。 水車の材料でした。
木の工房  杜子春作の
   水車が。。やっと完成…
後半は。ベテラン大工さんのお力もあり。 何とか期日迄に「末川・水生植物園」に設置されました。

昨日も水車造り

DSC_0493
DSC_0494DSC_0523
今朝の気温マイナス5度。晴れ。
  昨日は、晴れていた天気が。。雨から霰に変わり。。今朝も少し積もって寒い朝です。
昼間は、薪ストーブも焚かずに済んで。夕方火を点けるも。。消えたまま。。今朝もなかなか火が着きませんでした。
  やっと煙突からも煙が出て。。
寒い時期の何と薪ストーブの有り難さ。。
   杜子春は。2日の連休も水車造りに。専念。。今日は、スキー場へ出掛けて行きましたが。。
   朝陽も射し始めてスキー客も多い事でしょう。

木のボタン

DSC_8871DSC_8869
DSC_8868
DSC_8866
今朝の気温8度。曇り。。
昨日に比べちょっと寒くて。。「開田高原そば祭り」は、快晴の中。。大勢の皆さんで賑やかな。。私もちょっと。。軽トラの野菜販売では、重い程の買い物。。早速、株は、柚子とで漬物に、生ピーナッツは、圧力鍋でゆでてツマミ出したら、止まらない(もっと買って置けば。)。。カボチャは、ポタージュスープに。。秋の恵み頂いています。
杜子春。やっとボタン創ってくれましたm(__)m

二人展

DSC_6972DSC_6967
DSC_6957
DSC_6960今朝の気温7度。昨日はちょっと雪も降り、寒い1日でした。家では、薪ストーブを炊き、湯タンポも入れました。。。そして、二人展、木の工房杜子春のテーブルや椅子も入り。。昨日は、中日の恵峰ホームニュースの記者の方が。。。取材に見えました。(掲載は4日)

水車小屋の修復 新聞掲載されました

DSC_0464今朝の気温マイナス9度。。晴れ。毎日5時半起床。。。雪も大分溶け。。日陰に残るだけに成りました。。春先から水車の歯車作りから始め。。屋FB_IMG_1512486455813根の補修迄。。開田小学校の水車小屋の記事が、中日新聞に掲載されました。。蕎麦や米突き等も体験出来そうですが、冬の間は水路を止めて居ます。又春になれば、がったんごっとん。。動き出します。。

水車小屋

image今杜子春が、取り掛かっている、水車小屋。。歯車設置、屋根板外し、屋根の補習も大体終えて。。後imageは屋根の吹替えを残すのみになりました。。ここは開田小学校の元入口に流れる小川。。。ワスレナグサの花は、7月から、10月迄咲いてくれます。。imageこの日も可愛いい花が。。水辺に群生。。回りには木々の紅葉も始まっています。imageimageimage

猫のタオル掛け

image今の気温12度。晴れた日は、朝から洗濯。。玄関マットや布団シーツ。。そろそろ春物への交換を。。。杜子春も頼まれていた猫のタオル掛imageけ。。。出来上がり昨日発送致しました。

子供椅子

IMG_6327子供用の椅子の注文も。。
いくつかありました。。
 が。。
今回は。。
孫への。。
プレゼント。。。
 出来上がってからも。。
 家の中。。
 何度も磨いて。。
 眺めていましたが。。
 大きな段ボールに
梱包し。。
 東京へ。。
贈りました。。
 よろこびの。。
 便りが。。
届き。。またまた。。感慨深気な
杜子春です。
IMG_6321

木の工房 杜子春

工房へIMG_6400
行くのも久しぶり。。
 御嶽山も。。裾野のカラマツの色付きに。。
 いつもより雄大に見えています。
 今。。創るのは。。
 テーブル。。
足を四本。。
 その足先を。。
IMG_6401これから。。ネコ足のように。。
 カンナ掛けで。。
  優雅なカーブを
作って行く。。。
 ご注文の方。。。




楽しみに。。IMG_6387
いつか。。いつかと。。
 待っておられる。。


先程。。
車の前を。。
 リスが。。ピョンピョンと。。
横切って行きました。
IMG_6388

木の工房 杜子春

IMG_5497杜子春。。
 昨年からご注文の。。
書棚が。。
 出来上がり。。
  ました。。。。。。
納める前に
工房で写した作品です。
一品を。。
納め終わると。。
 途端に。。
IMG_5496顔が緩み。。
好きな
テレビに。。
釘づけで。。
 ビールが
夕食に
 普段の缶ビールに
もう一本増え。。ます・。 
 

椅子

2016-07-07 004木の工房 杜子春
 今回は
子供さん用の食卓椅子。
 大人の椅子を創るより
 じっくり
時間を架けて製作していました。
 以前にも
製作しましたが。。
 幼児期から。
小学生に
なるまで。。。
 長く使えそうです。。
2016-07-07 003塗装も
自然な色に。。 
 使う程に
味のある色合いに
 変化して行くようです。

木の工房 杜子春

2016-07-01 015猫好きなKさんが。。
 『なにこれ。。。
   これ。。欲しい・・・』と
我が家の洗面所
タオルハンガーを見て。。
 杜子春。。。
家具創りの
合間に。。
 こんな
タオルハンガーを
 製作。。
しました2016-06-28 003
 ネコの様に
木の木目によって
 目や口の
表情が少しづつ違います。
 早速お届けしましたが
どうだっでしょうか。。

ブーメラン

2016-01-04 001先日。。
孫達から。。
ブーメラン作りたいんだけど。。
 と。。
杜子春は。。
 夜。。
工房へと。。
出掛けて行きました。。
 長さ24×30
厚さ1cm。。との注文。
 二時間程して。。2016-01-04 003
  持ち帰りました。。。
あとの作業は。。
 子供達で。。
紙やすり等を用意して。。
翌日、
それを届けてきました。
途中柳又上から。。
 御嶽山は。。
穏やかでした。。
 そして。。
小鳥も。。颯爽と。。
飛び交っています。

木の工房・杜子春

008先日。。
ご注文の。。
椅子を。。
納めて。。きました。。

 前回
お届けした。。テーブル。。

そして。。
007
少し前に。。
お届けした。。


書棚。。など。。


 杜子春の。。家具の。。
009作品。。。達。。

  で。。。。す。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ