
晴れ。。
連日の畑仕事に。。
昨夕は。。疲れ果て。。
夕食後に。。もう一品との。。
杜子春の注文に。。
眼をこすりながらも。。。
信州豚と塩尻産新鮮アスパラに
人参とピーマンの炒め物。。
作り終えて。10時。
寝床に辿り着くも。。
即。

熟睡。。。。
朝は4時半に眼が覚めてしまい。。
もう少し。。眠らないと。。
でも。。
五時には。。起き出して。。
谷水汲みついでに。。
柳又を。。
ぐるり。。回りました。
昨日も。。

この集落を眺める。。人々。。
又。。望遠持って。。
柳又散策の。。人達も。。多く。。
見られました。
馬頭観音堂横の。。二代目の鎌倉桜。。
その横には。。
三代目も。。植えられて。。
倉の横。。
厩の傍。。
あちらこち

咲いています。。
鎌倉桜が。。大事にされていた事が。。
判ります。


冷たくて。。
一昨日。。
柳又集落の。
外来のタンポポ群を。。
取り除きました。。
その原を確認。してみると
ヒメオドリコソウの頭が
真っ白に霜が降りていました。。
でも。。黄色の外来タンポポは

水場の黄色い水仙が
富に。。色鮮やかに。見えました。
