今朝の気温マイナス2度、室内15度。
雪。。。静岡からスキーに来られる方が。。
冬の果物をおみやげに。。。
立派なネーブル。。
これは。。表皮に傷があっての。。訳あり商品らしいが。。
味に何の変わりも無く。。。
美味しくいただきました。
そして。。その皮をせっせと溜めて。。。
ピールを作るのが楽しみです。。
これがジュースに入れたり、ケーキに焼いたり。。
グラニュー糖が残り少なかったので。。今回は氷砂糖を流用。。
前日に。。。
三度(何時もは二度ですが)。。ふきこぼして。。。悪と苦味を取り。
夕方。。分量の砂糖を加えて。。一晩置き。。
翌日に。。強火で一気に煮ました。
大きな氷砂糖はなかなか溶けず。。。耐熱ガラス鍋の蓋をしたまま。。
砂糖の塊を。。なるべく鍋底に移動させ。。。
じっと様子を見て。。。
15分程で。。煮上がり。。。
汁気が無くなると。。出来上がり。。。ですが。。
焦げる寸前。。でした。
湯でこぼした汁を。。。
その濃厚な液を。。取っておいて。。。
何に使おうかと。。。
洗髪前の。。髪の手入れに。。。
又。。洗剤と合わせて。。。何かに出来ないか。。。?
と思いつつ。。。忙しさに。。。いつも。。放置状態。。
今度は何か使う積もり。。。です。が。
それと。。久しぶりにチーズケーキを焼きました。
クリームチーズにグラニュー糖、生クリームとレモン汁の代わりにゆずを。。
底には。。砕いたクラッカーとバター。。を敷き。。
久々ですが。。うまく焼けました。
クリーミーで濃厚で。。。
これは娘から、伝授のレシピです。。パン・お菓子作り益々上達していて。。
杜子春の大好物。。。
今朝も。。もくもくと。。。。時折フォークを止めて。。。味わっていました。
リンク集
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
他に何かに使えないかと考えちゃうなんて… 素晴らしい。