あずき亭
< 地震がありました
風景街道 視察研修 >
2009年10月08日
10:23
カテゴリ
つれづれの独り言
台風は。。。
今朝の気温9度、室内19度。
小雨。。
台風18号は。。。
何とか通り過ぎたようです。。
畑の始末や植木、傘をたたみ。。
椅子や植木を片付け。。。など。。
そして、リュックには。。いろんな準備をしましたが。。
特に柳又は風も緩やかで。。。
台風の影響は感じませんでした。。
でも心配して下さり。。電話もありましたが。。
皆さんの方は大丈夫でしょうか。。
広報無線で。。。細やかな連絡がありました。
R19号権兵衛峠への神谷ループ橋に倒木があり。。通行不可。。との事です。。(7日夕方に解除しました)
「つれづれの独り言」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (2)
1. とし
2009年10月08日 17:56
柳又では風も穏やかで、何も被害なしとのお話。
やれやれでしたね。
「ここ10年で最強の台風」という触れ込みだったので我が家でも迎え撃つのにひと騒ぎ。
なにせ、私は伊勢湾台風の経験者なものですから…。
ところが、当地(岐阜県中濃地方)では
よくある「気圧の谷の通過」程度の雨と風で、拍子抜けするほど!
ほっと安堵しました。
被害を受けた方がいらっしゃったらお見舞い申し上げます。
★このコメント欄を借りて恐縮です。
FAXいただいた10月15日の「忘れな草を守る会」の参加申込をさせてもらいます。
1名参加です。草刈り機持参します。
よろしくお願いします。
2. あずき亭
2009年10月09日 10:50
とし さま
大過なくて。。良かったです。。
やはり私も伊勢湾台風の折。。
畳を上げて。。それで。。戸板を力一杯支えた覚えがあり。。
少し離れた。。友人宅へ出掛けたところ。。
裏にあった物干しが。。家の前に降って来た!!よ大騒ぎでした。。
テレビ画面から。。大水や。。家の崩壊など。。見て。。
これからの寒さに向い。。。本当に大変だと思います。。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 地震がありました
風景街道 視察研修 >
リンク集
Giro NAITO
ちいまめのときどき日記
ユカイナ倶楽部
デジタル フォト ルーム 常滑を散歩
ふるさとの樹
季節の野原で葉っぱの音と
季の野の台所
信州国産材開発協同組合
軽井沢の蝶
開田生活
開田で高原暮らし
おりおりの熟年生活
まあちゃん日記
開田高原へようこそ
木曽馬の丘
開田おやじ
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
カテゴリ別アーカイブ
イベント (261)
infomation (117)
開田高原・季節の便り (1296)
御岳山 (176)
山野草や木々 (503)
山野草や木々 (482)
柳又散歩 (306)
旅・・・ (187)
蝶々や虫(鳥) (121)
食 (620)
宿場町 (149)
人・・・・・ (90)
開田高原・山野草の会 (167)
藤村文学散歩の会 (3)
つれづれの独り言 (510)
猫の手 (20)
木の工房 杜子春 (161)
あずき亭 (430)
最新記事
フード付きベスト
雪景色
木曽福島で
墨絵の様な
今朝の気温マイナス14度
アップルパイと乾燥リンゴ
薪ストーブの火を点けて
今朝の気温マイナス7度。
そろそろ編み物
昨日は「厄祓い」
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
QRコード
やれやれでしたね。
「ここ10年で最強の台風」という触れ込みだったので我が家でも迎え撃つのにひと騒ぎ。
なにせ、私は伊勢湾台風の経験者なものですから…。
ところが、当地(岐阜県中濃地方)では
よくある「気圧の谷の通過」程度の雨と風で、拍子抜けするほど!
ほっと安堵しました。
被害を受けた方がいらっしゃったらお見舞い申し上げます。
★このコメント欄を借りて恐縮です。
FAXいただいた10月15日の「忘れな草を守る会」の参加申込をさせてもらいます。
1名参加です。草刈り機持参します。
よろしくお願いします。