先日より、栗剥きをして・・・・、テレビでチラッと見た渋抜き方法の牛乳を使い、渋を抜きました。
そして、竹串で渋皮に入り込んだ筋を取り除き。。
栗にしたしたの水とグラニュー糖半量を加え一時間ほど煮て、一晩冷まします。
翌日もう半量の砂糖を加えて、一時間煮ました。
最後にコアントロー(又は洋酒)を加え火を消し・・・。
出来上がった栗の渋皮煮をシロップごと、瓶に詰め、この冬に向けての貴重なオヤツが出来ました。
高原野菜のナスやキュウリそしてトマト・ズッキーニがそろそろ終わります。。。
トウモロコシも殆ど終わりました。
でも昨日のそば祭りにトウモロコシを蒸かして持って来て下さった。
残り三本を・・・・いいの!!!頂いて・・・・。
昨日もじっくり味わいながら・・・・、昼食に食べました。