今朝の気温8度、室内薪ストーブ焚いて21度。
  快晴。

 昨日の林大でのキノコ狩りは参加者40名程、
顔見知りの方は10名程で、林大の城山につづく急斜面の裏山を列になり道沿いには大したキノコも無く、余りの人数の多さに、ただただ、今日はトレッキングの練習・・・・の思いで、細い道を歩きました。
急斜面の一所にナラタケかが見え、健脚は採取に行かれました。
 折り返し、下山。
余りの急斜面に登るのを断念された方もいました。
3443dde5.JPG
 林大では数名の方達がきのこ汁の準備をして下さっていて、お昼は皆さんとお弁当を開きながら美味しいきのこ汁のお変わり迄しました。

 私は木曽福島の町へとテクテク歩き、13日の観光ガイドの下調べに出掛けました。
 普段車では見過ごしているこんな所に三角広場があり、椅子が置かれて、・f97261b9.JPG・・・・。
 以前から気になっていた、趣のある蔵を眺めたり・・・・・。

黒川のダム湖に泳ぐ鴨の仕草やあくび???

そして興禅寺境内と義仲公の墓地。

 そして代官屋敷へと歩いていると、道を探す観光客の方。。。。
声を掛けました。

 京都から見えたご夫婦に覚えたての知識で観光案内させて頂、代官屋敷
へとご案内しました。
 あずま家の皆さんやKさんが『さあさぁあ・・上がって・・・・・・』と
ちょっとb1212439.JPG受付を頼まれたり、お客様を案内して。。。。と

 福島宿でも旧中仙道の中心本陣のあった所、信号の向こうに顔見知りのK薬局のおばあちゃん、
 「ここはS2年の大火にも焼けなかったのですよね!!」とお話すると、
良かったら蔵の中を見て行って下さい・・・』と蔵の二階まで案内して下さいました。
 江戸時代から薬屋さんをされておられ、店横大きな白壁があり、ここで、あの火が止まったのです。。。。と大火の様子を思い出されてかのように。

この蔵は何年頃のものでしょう?
しかとは判らないとのことですが、薬を入れる箱書きには文政4年とありました。
 歴代使われたレジスターも・・・・・
お隣の和菓子屋さんは元禄一年創業です。。。。
 こちらの黒むし羊羹があっさりしたいいお味なんです。

 何だか江戸時代。。。。。
とても充実した一日でした。

帰りのバスの中では、一座席前に田中町長さんが乗って居られ、関所まつりの話から、お米作りの話へと・・・・・・・。

 そして丁寧に挨拶されて、バスを降りられました。