459d4e63.JPG今朝の気温4度、室内19度。
 風が冷たいがいい天気です。
部屋の中はストーブの調子が良く快適です。

 昨日は『忘れな草を守る会』
今年の作業予定や今後の方向等を参加出来る方達と話し合いました。
 参加者は7名
・ 開田小学校・水車小屋付近の整備に関しては開田小学校の校長先生方が整備三年計画を考えて居られるとの事で、その内容をお聞きして・・・・・、
 
 ただ今の校長先生が3月で赴任されるとの事、新しい先生方のご意向をお伺いしなければ、041e4756.JPGこれは、少し時間が掛かりそうです。

・ 最初は山野草や開田の自然保護を願う気持ちから会を立ち上げました。

 先ず整備し易い又、素晴らしいかった、あの水車小屋付近の忘れな草の群生を蘇らせたい・・・。の思いで始まった整備作業の名前が『忘れな草を守る会』とついた事から、
 あとから参加された方には、忘れな草・・・を重きに置くというご意見もありましたが、開田の景観や自然保護の気持ちに立ち返り、今出来る場所整備方法を進めて行くのが賢明かと思われます。

・ 以前より自由に使って下さいと提供して下さっている、柳又原の山野草地を少しづつ充実して行く、それに加え、他の地等も検討して行く。

・ 今まで山野草を観察してきましたが、できればそれを地図に作成したい。

・ 従来の散策コース以外に1・2時間で回れるコース等も整備出来たらいいなあ・・・

・ 末川の蛍の生息地、カワニナの育成等も勉強しながら進めたい・・・。

その他のご意見では、
開田高原が折角『日本一美しい村』に選ばれたのならば

・ 開田の建造物に統一感が無い、新しい家が建ち、耐用年数にしても、木の家がいいのではないか・・・。

 Kさんは木を育て、それを熱源にして快適で、又省エネにこだわって居られる貴重なご意見をお伺いしました。

(家の回りに張り巡らしている水道管とその凍結防止に掛かる電気代を効率的な水周りの家でゼロに出来る)

・ R361号沿いだけでも、自然に溶け込んだ、建物や木の素材にこだわって下されば・・・・。
・ 又、それぞれの思いで、建てられた家ならば特に屋根は茶色にこだわらなくても・・・・・。造られた美は飽きて来る。
 それは住む人の色んな思いであり・・・・・・・。

  末川郷土館横森林鉄道の車両は皆様から寄せられましたご意見に依り、開田で保存される事になりました。
 錆びを取り、特殊なペンキ塗り等の作業
  教育事務所では皆様のお力も借りながら進められる事と思います。

 NPO緑の挑戦者・木曽へ
 名古屋の愛知用水・水の恩恵を受けて居られる方達。。その起源は木曽と知り。何か出来る事は。。。。。と4年程前から年に二度森林間伐作業にボランティアで来て居られます。  
 木曽学講座でそのお話を伺い、木曽に住む私達に出来る事は。。。。

今度の作業日が4月21日です。
 未だ忘れな草の整備作業にも取り掛かれない時ですので、
私達も参加させて頂こうと思います。作業の後、皆様に景色のよい場所や、山野草の群生地を案内し、お疲れを癒して頂ければと思います。
 詳細は又追ってご連絡致します。

 今回は小人数の為、多くの皆様のご意見をお伺いしながら今後も進めて行きたいと思っています。