072c1dd0.JPG今朝の気温マイナス2度、10時頃には3度、室内25度。
 昨夕から孫達4人が来て居て賑やかな一夜でした。温泉に入り、夕食の後4人枕を並べて泊りました。娘婿は7時半頃、出勤し、孫達は10頃、引き上げました。。。。
 一昨日も知り合いの方が開田の赤カブ漬け、『糠で漬けたあの味、忘れられない・・・・作り方を聞いて何度やってみても、今一の味、、、、もう一度詳しい作り方を教えて!!』と、ご近所の名人にお聞きして、図に描いて・・・何度も確認して帰られました。
 赤カブは二週間以上干します。10kg位
  ぬか(小バケツ一杯)・(180g位)とを混ぜて置きます。ザラメ(2・3つかみ)・鷹の爪を用意します。
 分量は全て好い加減ですが、漬け込む時に大事なのは、干した赤カブに少し呼び水をしてあげる事・・・・・。少し湿らすと糠をしっかり寄せる事が出来るから、乾いたままだと、糠が全て下に落ちてしまうから・・・・。
  桶カブ(少し湿らせて於く)を並べ、糠を加え、その上にザラメ・鷹の爪又の順に漬け込み、重しは重い物を乗せます、今漬けるとお正月頃には食べられます。
 昨日赤カブ少し分けて下さいとお願いしたら、こんなに来ました。株は少しですが、スンキが、大きな桶を取り出して来て、夕方まで漬け込みました。中腰での株の葉洗いは腰が痛みます・・・・・