2020年10月

今朝の気温マイナス6度

DSC_0591
IMG_20201031_064034
DSC_0590
今朝の気温マイナス6度。晴れ。
  いつもより真っ白な畑に。。紅葉の山々が、寒そうです。
 柳又ビューポイントには、車が、何台か止まり。多分車中泊かと思われますが、きっとこの寒さびっくりでしょう。。
  昨日は、快晴の中。。ぼつぼつ歩いて柳又原から管沢へ。集落女衆の会食が有りました。
  蕎麦岩魚定食。。
開田の昔話に。話が。。止まりません。。お父さんのおじいさん。。多分江戸時代の話。
大きな岩を半分に割り。。一つは、山の神様「伊敷島姫の尊」の石造に。一つは、水の神様に。
  貴重な話が、聞けました。
晴天の中強風が吹き。。楓か、綺麗なママ。溝の中に。
   野菜の無人販売所では、大根に株や、すんきの材料赤株に。太いネギが、売られています。

ダーニング

DSC_0563
DSC_0561
今朝の気温マイナス2,5度。晴れ。
   今朝も畑は、真っ白です。。
早朝にお隣の薪ストーブの煙が立ち上り、我が家も、火を点けました。。
   昨夜からの、残り火もあり、部屋は、暖かです。
  一昨日は、「ひのきちゃんハウス」へ不用な、段ボールに新聞や、雑誌類を持って行き。。昨日は、セーター等の整理をして居ました。。
このアルパカのジャケットは、よっぽど美味しいのか、またまた虫の食い跡が。。小さくて、透かして見ると、5ヶ所程も。。ダーニング糸で、編みあとに添って縫い足しました。。
  軽くて温かいジャケットも、もう少し着れそうです。
   ご近所の無農薬の畑から、「実は、沢山付いているけれど。もう寒くて、赤くは、成らないだろう」からと、青いトマトをどっさり頂きました。(赤いトマトは、直ぐ様猿に取られて)
   昼間ガンガン燃えた薪ストーブの上でトマトを煮て。。丁度の来客に半分程を瓶に詰めて。。お持ち帰りに。
残りをもう少し潰して、砂糖を加わえて、「トマトジャム」にしました。
   今日は。ご注文の着物から、アンサンブル作り。。月日の経つ速さ。特に感じます。

紅葉見頃

DSC_0554DSC_0556DSC_0557
今朝の気温1度。晴れ。
    お隣の薪ストーブの煙が立ち上る山系が。。色とりどりの紅葉に成りました。

白樺落葉松の紅葉

DSC_0511
DSC_0544
DSC_0436
DSC_0508
開田高原の紅葉が見頃に成りました。
  楓。桜。白樺に落葉松、バスで走る車窓から。。黄金色の木々に。。御嶽山の裾野も、落葉松の金茶の山並みが。。。遠望出来ます。

今朝も真っ白

DSC_0501
DSC_0496
DSC_0499
今朝の気温マイナス2度(今7度)晴
今朝も畑は、真っ白く冷えました。
太陽が。。昇ると。長袖シャツにセーターは、暑くて。。
   朝薪ストーブを焚こうとしたら「煙突掃除するから。。」と杜子春が大掃除。。煤だらけになった長椅子のシーツや、座布団を洗濯しています。。
   昨日は、運転免許の書き換え時期「認知機能検査」を受けて来ました。
バスで木曽福島へ。二枚目の写真は、JR木曽福島駅のトイレがこんなに最新使用に生まれ変わりました。
特急に乗りましたが。。旅行客らしき人達が、大きなバック抱えて。マスク姿では有りますか歓談。
   信州塩尻自動車学校へ。。
会場に早く到着。黒板の着席図(20名)に従い着席して待ちました。
男性が。。多くて。呼吸器のチュウブを持ちながらの相当な高齢者。。黒板に書かれた、席順を何度も見直し席を何度となく移動する方。。
  杖を付いた方。。耳も聞こえ難そうな方。。その方達を見ただけで。。気持ちも萎縮。。
  やがて試験が。。始まりましたが。。
机には、「鉛筆以外は、何も置かないで」教官の言葉に。帽子や、セカンドバックを置いている方。。
  試験が始まって。「はい。鉛筆置いて❗」「問題用紙をめくって❗。。」鉛筆を早く持つ人。。まだめくらない‼️
  そんな小学校の入学風景にも匹敵する言葉が。。まだ耳に残ります。。
  試験も終えて。直ぐに答え合わせて。
次期「運転免許の実技講習」に、一人一人呼ばれました。
端から呼ばれて私は二人目。。「良かったですよ。次の講習日は、○○何時からで良いですか。。」と思いの外優しくて。。「帰りに松本へ寄ります」の私の返しに「今。イノウエで北海道展やっているよ。。」「はい。では、寄って来ます」に「良い物買ったら、ここへ届けに来て。。(笑)」って冗談迄。ほっとして。北海道の生佃煮等重い荷物下げて。気持ちは、ちょっと楽に成りました。

紅葉と冠雪

DSC_0486
DSC_0481
DSC_0488
今朝の気温マイナス2度。快晴。
  今朝は畑も真っ白でしたが、陽がさすと。。暖かくて。暑い程。色んな物の洗濯や、籐のスクリーン等も洗い乾燥して。。
  紅葉も色とりどりに。。
昨日は車の往来激しくて。「おんたけロープウェイ」は、長蛇の列。。らしい。
御嶽山の冠雪も、みるみる六合目辺り迄。白く成りました。
   「下条センター」のお掃除も、庭は、苅払機で、男衆が、おなご衆は、畳の雑巾掛け。。すっきりして。お茶の時間。。帰りは、てくてく歩いて。。車の往来の激しさは、時々止まりながら、びくびく帰宅。。しました。

可愛いい針刺し

DSC_0438
DSC_0429
今朝の気温マイナス0,5度(今8度)。晴れ。
  雨もあがり久々に洗濯干しています。
一昨日。友人来客。
「やっと出来たよ🎵」って針刺し。コツコツの手作り持って来て下さり。。こんな可愛いくステキなの。。お茶しながら、話が止まりません。。
   楽しいひとときでした。。まだ。。ほんわか温か身が。。残ります。
   大分片付きましたが。。小さな小物は、まだまだ色々。。有りますね。
 今日は、午後から「下条センター」のお掃除です。雲間に時々陽も射して。。てくてく歩いていい運動にも、成ります。

シレネブルガリスもまだ咲いています

DSC_0443
IMG_20201024_071002
IMG_20201024_071059
IMG_20201024_071307
今朝の気温2度。晴れ。
  紅葉途中の雨上がりに。鳥は、餌を求めて低く飛び交っています。
こんな寒い中、小さな花は咲き始めもしています。
   もう三度も咲いた「シレネブルガリス」もまだ蕾を持ち。。赤い「チェリーセージ」や「ブルーのチェリーセージ」に「ペンタス」春に消えかけた「ラベンダー」も花芽が元気にぐんぐん伸びています。この後。雪が来るとは思えない位です。
  昨日は、家中のあちこちに保管のカセットテープやビデオテープの整理。。娘や息子達のいつも聞いていただろうクラシックにジャズや、音楽教本、そしてビートルズのテープ等も。。いつかゆっくり聞いて見たいけれど。。今は、整理のみ。。今日は、ビデオテープ。。何度か、出演しましたテレビの収録ビデオ。。これらも、いつかゆっくり見て見たい。。今は、整理が。。先ですね。。
   本棚の本を残して。大分整理出来ました。
杜子春は、毎日水車造り。。羽根を加工の木っ端を持ち帰り、薪ストーブで焚いています。

今朝は、ジーンズの穴空きかがり

DSC_0421
DSC_0420IMG_20201022_102211
今朝の気温マイナス1度。曇り。
窓の外の景色も、だんだん枯れ葉色に成りました。庭のハシドイ(ピラミッドアジサイ)も早めに摘み取りました。今は霜で色が。。冷めて仕舞いました。
  家の中は、もう何年も、見ていない書類に。使わない物。。テーブルセンターや、気になっていた諸々も、洗濯して。。大分すっきり。
今朝は、ジーンズの残布で、鍋掴みを作り。又杜子春ジーンズの穴空きかがり。。
   薪ストーブは、木っ端ですが。。「どんどん燃やせ…」と杜子春は、言って出掛けました。
  今、又水車造りをしています。

今朝も霜で真っ白です

DSC_0390
DSC_0409
DSC_0416
DSC_0417
DSC_0415
DSC_0410
今朝の気温マイナス2,5度。晴れ。
昨日よりも真っ白い霜です。
昨日の「露草」これは昨日の写真ですが。。今朝は、萎んでいます。
  今朝は、お隣も、早くから、薪ストーブの煙。。我が家は、灰を取り除いて、焚き始めました。
  きのう昼間は、暖かくて。先日より解いている反物。。カルサンを残して都合10枚を解きました。
  着物を解くと、縫い手の違いが。。良く判ります。。丁寧な、糸目に縫い順も、色々です。昨日残りの二枚を、一枚は、喪服と、もう一枚は、羽織。。喪服を最後にと思いましたが。解き難い羽織を最後にして、喪服の解体。。妻先等は、細かい縫い目ですが。。襟付け等は、何と針目は、2〜3cmと粗くて緩い。。一所を切って引っ張ると、ズルズルと。。裏側、胴と八掛の縫い目の細かさだけを切り離して、解き終わり。。ほっとして。昼休憩。。
午後は、暖かい表で。。最後の羽織を解き始めたました。。
   その目の細かい事。。細かい事。
袖口等は、針目2mmから、3mmは、最近縫っているミシン目より細かい位です。。針目を鋏で切断して。糸クズを拾い。。なかなか進みません。。
  もうイライラが襲って来ます。。
でも、実はこの羽織は、私が。。母から、頼まれて縫った物。。着物好きの母は、次々に着物を購入。。
  それらを縫う約束で、着物の専門学校に通う事を許してくれました。
  松坂屋ドレスメーカー女学院には、自力で通いましたが。。着物に関しては、最初は、余り興味も無くて。。でも、初等科中等科高等科と進む内に、歴史や、デザインが加わり段々と面白く成りました。。先生の助手にファッションショウのモデルさんへの着付けのお手伝い。。や、年に一回の自分デザインの発表会は、大きな会場で、まるでデザイナーになった様な。。
   その後神戸で教師を経験。。
でも、話は羽織の解き。。こんな細かい縫い方を、教えて頂き、又この縫い方を色んな方に教えました。。
   木曽に来ても、何枚か、都合。着物類は、800枚縫いました。。
   これをどこかで解いていると思うと、憂鬱に成りました。

霜が下りました

DSC_0377
IMG_20201020_063845
IMG_20201020_063919DSCPDC_0000_BURST20201020064715194
今朝の気温−3度。晴れ。
   畑は白く霜が。。下りました。
寒いのも、忘れて。写真撮り。。
   ミントに、シレネブルガリスに、まだ咲き残っていた露草に。
  紅葉始めたブルーベリーにも。。
空は、澄み。いい天気に成りそうです。
薪ストーブに火を点けて。。先ずは、部屋を暖めて。。写真撮りに夢中でしたが。お隣は、ゆっくりと。今薪ストーブから煙が。。昇りました。
いつもならば、早朝に軽トラで畑仕事終える時間ですが。。
  畑仕舞いや、白菜の収穫、お米の刈り取りに。。きっと疲れて居られる事でしょう。

大根の美味しい季節です

DSC_0375
IMG_20201019_063124
今朝の気温0度。曇り。
  早々に、お隣の屋根から薪ストーブの煙が流れる。静かな朝です。
 昨日一昨日は、柳又の上には、沢山の車が。。止まり。。
  今年初の御嶽山を眺めんと。。車の往来も多くて。道路を渡るのも、気を付けないと。。でも、今朝の静けさは、小鳥の声も聞こえません。
  昨日の大根が。。美味しかったのか、杜子春は、昨日も大根ぶら下げて。帰って来ました。

御嶽山に初冠雪

DSC_0367
IMG_20201018_094920DSC_0353
「初冠雪写しに行く。。」と一旦出掛けた杜子春が。。迎えに来て。。
  柳又原から、の御嶽山は、もう二三度降った位に雪が。。積もっています。寒い筈です。

今朝の気温マイナス1度

DSC_0352
IMG_20201018_070608
今朝の気温−1度。曇り。
今季初めてマイナスの気温です。空は7時を過ぎても、ガスっています。
  早速薪ストーブに火を点けて。。セーターを出して。。
庭の木々も紅葉進み。ヤマボウシは、葉っぱを落とし始めました。。
昨夜は、頂いた大根も入れた「おでん」杜子春は、三度もお代わりしています。
   二三日前から。反物の整理。。解いて、洗濯し、アイロン掛けして、仕舞います。。
ご注文の品もありますが、まだ仕様目的も無い物も、都合10枚位になって仕舞い、今日も解き仕事と、アイロン掛け。。片隅の物置もすっきりして来ました。

素晴らしい渓流

DSCPDC_0003_BURST20201015140410532_COVER
DSCPDC_0001_BURST20201015134405963DSC_0331
IMG_20201017_110030
一昨日は、キノコの勉強会。。
  尾の島の滝近くの「おんたけラボの森」をキノコの説明聞きながら。。色んなキノコに出合いましたが、散策途中の渓流の美しさ。。御嶽山から、流れる冷川上流のコバルトブルー流れっ始まった紅葉。。良い運動にも成りました。。途中でゲットしたイクチを早速湯がいて。ポン酢で一品に。。
  昨日今日は、着物の解き仕事と、反物の整理。。
  玄関にご近所さんから、野菜。。届けて下さり。。冬大根でおでんにさせて頂きます。

シレネブルガリスが咲きます

DSC_0303
IMG_20201014_090819
IMG_20201014_090959
IMG_20201014_091049
今朝の気温7度(今12度)曇り。
  曇天のちょっと寒い朝でした。
  栗の木の下。。イガの整理をしていると。今日も五六個落ちたイガの近くに栗の実はリスかに噛られた跡が。。幾つか。。
  昨日も拾った小さな栗は、元の場所に戻しました。リスさんの冬に向かう餌に。。
   山芋の弦は、今年は、ムカゴの実も少なくて緑色から、金茶に紅葉し始めましたが、庭の端「シレネブルガリス」の花が三度目に蛇苺の赤い実も、又バンキングバスケットの中ブルーのチェリーセージの花が少しずつ数を増やして咲きます。。一度は、枯れかけたラベンダーが。。花芽を幾つか着けています。。
もう直ぐ。霜も下りそうなのに。。

30年にもなりますタぺストリー

_20201013_132826
今朝の気温7度(今17度)晴れ。
   山荘のトイレ汲み取りして貰いましたが。。杜子春から、やっぱり不備がと電話有りました。。こちら柳又でも、トイレ中の片付けをしています。。。洗剤や、備品も取り外したり、全て洗い直して乾燥収納。。
   次は、奥の部屋。。ストックのリース材料も、片付けて。
この手織りのタぺストリーは、もう30年近くに成りますが。。。今でもステキに。一度洗って。又飾りたいと思います。。一緒に飾っていたリースも同じく。。長い歳月を。。
  表では、強風にパラソルが。。支え棒から、飛んでいました。
 幸い。近くの植木鉢ラベンダーには、影響無くて。安堵。
  30年の年月に色々な物も、増えましたが。処分する物、矢張残したい物と、1つづつですが。。片づいています。

最後の栗

DSC_0280
IMG_20201012_065815IMG_20201012_065839
IMG_20201012_065902
今朝の気温7度。晴れ。
  昨日も片付け仕事。。早くに。寝入って仕舞いました。。朝5時前。薪ストーブに火を点けると。。
  昨日屋根裏に。潜んでいた動物。正体は、判りませんが。。薪ストーブの温かさに驚いたのか、裏の侵入口から、外へ出た様子です。。
   本当に沢山採れた栗。色んな方へもお裾分け出来ました。そんなイガの片付けをしてすっきりした栗の木の下。。
今朝も一応確かめに。金箸持って。。と、落ちたばかりの栗のイガ。。大きな栗も採れました。
   今朝はコルクの掲示板も。。すっきり片付け。。多量の押しピンに。。鍵の類も整理して。。
   お預かりした。紬のアンサンブルを解く仕事も。。平行に。。寒い空高く。小鳥二羽が。。飛び去りました。


木曽福島

DSC_0259DSC_0260DSC_0261
今朝の気温5度。晴れ。
  久し振りに晴れました。
今日は、奥の部屋に置いた松本民芸の箪笥。。先頃から、隅々にカビが来て。。気になって居ました。大きな奥まった部屋中には、陽も射さず。。
   ハーブティーの残り汁を噴霧して何度か拭き取れば。と思っています。
杜子春今朝は「散髪してくれん❗」「良いよ」と答えましたが、3日もお風呂に入らず煙草臭いもすごい。「このままで良いよ、散髪の後で(頭)洗うから。。」イヤイヤハサミが。。滑らないのですが。。
   やっとお風呂に入りました。
昨日は、木曽福島へ「着物を二部式にして欲しいのですが。。」とお伺いして。。その後木曽福島の街中で買い物。。木曽福島は、昭和2年の大火で、殆どの家が。。消失しましたが。歩いていると、土壁は、少し落ちていますが。立派な土蔵や、立派な構えの玄関。。粋な前栽に。トタン囲いを外せば。趣ある二階家。。出来る事ならば保存して置くべき宝では、ないかと思いながら。。代官屋敷に立ち寄り。。帰宅致しました。

紅葉は、少しずつ進んでいます

DSC_0251
今朝の気温7度。雨。雨。
  ほんの一時止んだ様ですが。。またまた雨が。。降っています。紅葉は、少しずつ進んでいます。
  昨日水道工事に来られ。。。。その時。台所の水を閉めすぎて。。ほんのチョロチョロしか流れません。。水不足の方達の苦労が。。解ります。。薪ストーブのヤカン三個に水を、貯めて。。使いたい時は、T-farでお湯を沸かし。。洗い物の時は、困りますが。。チョロチョロの水を貯めて沸かしたお湯とを駆使して。。
  「こんなのでは、台所使い物に成らない‼️」と杜子春が。。
   表に出て色々触るも。。水の出は、もっと少なく。。ネズミの尻尾程。
私が 少し捜し物(温水器の説明書)をしている間に。。
  お弁当持って杜子春出掛けたかに思われましたが、トイレの外の水回りをごそごそ。。
   訳も判らず触り回って。。います。
「そこじゃ無いよ。。」
何でも遣りそうですが。。
専門外は。。以前に二度。。杜子春の触りミスで業者さんを呼ぶ羽目に、なったのに。。
  なんとかしてあげたい。。との気持ちは、有難いのですが。。あぁあ。。
    今日も片付け仕事。。
しています。

昨日は

DSC_0199DSC_0206
DSC_0212DSC_0214
今朝の気温7度。雨。
   昨日「宅配便配達しましたがお留守でしたので連絡下さい? 」の怪しいメールも有りました。。
  昨日は、朝からハーブを詰めた匂い袋作り。。晴天だった午前中は藤の小物入れの戸棚をもう一度ハーブでカビ取りながら乾燥させて。。その引き出しに、手芸用品。。日常使いの爪切り等の小物類に、薬や、事務用品等を、仕分けて。。詰めました。。もう使わないと思われる物は、大量にゴミに出して。。
と。。突然電話で「今から、あの品受け取りに。。」と友人からの電話でした。。。
  丁度彼女の仕立て残布で又ステンドグラス作家さん手作りのトンボ玉を合わせ。。作り置きもしてあり、丁度良かった。次のご注文のコートの裏布合わせもしたかった。次の所用にギリギリ迄話は尽きず。。そして先日沢山見つけた「四つ葉のクローバー」望みが叶いますようにと。三枚プレゼント。
   そして。。家中の片付け仕事していると。。次は、「浄化槽の点検に来ました。」
テレビでは、あの「エデンの東」が。。佳境でジェームスディーンの演技に見いり。。夕方やっと戸棚も片付け。。掃除機掛けて。。表でその掃除機の掃除中。。
   スマホは、机に置いたまま。。でした‼️
  5時半過ぎると
夕食の準備に取りかかりました。。。と杜子春が。。「何度電話しても。。」とどこへ行っていたか。。
    多分その時間は、表で掃除機の掃除中。。
    多忙な一日でした。
今日は、「きのこの勉強会」ですが。。昨夜からの雨で。。きのこ取りも無理の様です。
   
   

寒い朝

DSC_0198
IMG_20201007_060249
今朝の気温3度。晴れ。
  寒い朝ですが。。小鳥は、颯爽と東から、南へ飛び去りました。
早速薪ストーブに火を点けて。。
   色々な物の整理。。
小さな奈良町の常夜燈は、丁度蕎麦屋さんへ。先日も古い糸巻き機が。。お店に合うと。もう飾って下さり。減らさなければ処分する物達も丁度合う方へと嫁ぐのは、安堵します。
 昨日は、小物入れの棚に引き出しを洗って陽乾し。。中のカビ臭は、ハーブティーを噴霧して。乾燥させて。。
   なるべく物を減らして、使い易い配置が出来るようにと。。爪切りは、杜子春の取り出し易い所へと、手芸用品は、下の引き出しにと思い巡らして居ます。

ハーブティー作り

DSC_0193IMG_20201006_070609
今朝の気温6,5度。晴れ。
   手先も寒い朝です。
昨日。掘ったハーブの株に「タマアジサイ」今朝は葉っぱが萎れていてびっくり。。早速水やり。
  乾燥したハーブでハーブティーに匂い袋。。ハーブクッションももう1つ出来ました。。
   ゴミ出しのついでに。。またまた見つけて仕舞います栗は、今朝も800g。。小粒が多く成りましたが。。友人や、来客のお土産に。
  そして今朝も「栗ご飯」焚いています。

コスモス

DSC_0178
IMG_20201005_071027
今朝の気温9度。曇り。
 連日の栗仕事。。
栗の渋皮煮に、栗キントン。。
瓶に詰めて。冷凍して。今朝は栗ご飯に。。生栗も、皮に少し傷を付けて。冷凍。。もう疲れて。。昨日拾った栗は。。ご近所さんへお裾分けに。。
もう嫌だと思った栗仕事ですが。。今朝もちょっと気になって庭に出たら。またまた拾って仕舞いました。
例年は、栗のこの時期には、ミシン仕事や編み物仕事が忙しくて。栗拾い等は、しないままに秋が冬になっていた気がします。
   昨日は、柳又散歩。秋の花々。お隣のコスモスが。。今満開でした。。珠には散歩も良いですね。

栗仕事

DSC_0167
IMG_20201003_061627DSC_0163
朝の気温7度。曇り。
  3日続けて。栗の大豊作。
 一昨日水に漬けていた栗剥き仕事。やっと夜に。。剥き終えて。ネットで色々検索し。今回は圧力鍋で、煮る事にしました。。煮すぎ防ぐ為に圧力抜いて。。でも、半分程は、皮が破裂。。破裂栗は、渋皮剥いて。栗キントン用に。。渋皮栗は、砂糖を徐々に入れて栗の渋皮煮。。
    今朝もいくらかと、探しに出ると、結構沢山見付かりました。途中から、杜子春も栗拾い。
   小さな栗は、虫さんに残して。今日ももう一日栗仕事です。

栗剥き

DSC_0146
IMG_20201003_061627DSC_0147
朝の気温4度。晴れ。
   朝は、冬の様相です。先ず薪ストーブに火を点けて。。昨日も庭に栗が1kg.以上採れました。。今朝も、軽量カップいっぱいに。
   朝は、栗ご飯に、昼間は、栗の渋皮煮作りに栗剥きの一日に成りそうです。
   杜子春は、表でまだ止めない煙草吹かして。。「熊が来ないか見ている。。」との事です。
  今朝は、早速。虫食いを剥いて。良い所だけ、栗ご飯にしました。

石垣掃除ですっきり

DSC_0118
IMG_20201002_061854
今朝の気温3度。晴れ。
   朝露が。。昨日洗って干した白いシートに。。びっしょりと。
  昨日は、それに加えて。家の裏。。気になっていた雑草や、苔が付いた石垣通路の大掃除。。落ち葉にシミ垢が、一度洗っても取れなかった汚れを洗剤染み込ませて。。浮き出るのを待つ間に。。溝の雑草刈り。。裏の石垣の掃除。。交互に作業していると夕方に成りました。
   掃除後の気持ち良さは。。夜もぐっすり寝て仕舞いました。
  今朝は4時に目が覚めて。一時寝床に。5時には、起床。。ひんやり冷気漂い。。表に長くは、居られません。

着物の解き仕事

DSC_0114
IMG_20201001_090455
今朝の気温4,5度。晴れ。
  今朝は寒くて。トックリの厚手のシャツに、ベストも羽織り。。お隣の煙突から、早々に薪ストーブの煙が。。ひっきりなしに上がります。
  昨日も、ほぼ一日中。着物の解き仕事。。男物絹紬の。着物に羽織。。
   絹の着物を綿のそれも太めの糸で縫ってあり。。滑りは悪くて。細かく糸を切っては、解くのに。。時間の掛かる事。。そして破れを防ぐ袖付け留めも細かい縫い目各所に。玄関表の長椅子で日向ぼっこ代わりに。気持ちは良くて。。
  そして。来訪者も。。設備の業者さん。。地区の区長さん。。ご近所さんが、回覧板を届けに。。。三枚の着物羽織を解いて洗濯、何とかアイロン掛け迄。。
   まだ5時半なのに杜子春が早々。。帰宅「お腹空いたがら。」
  今朝は 9時を過ぎると。。ぽかぽかと。。今日も仕事山積みです。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ