2018年01月
今朝の気温マイナス14度。今−1度。快晴。。今朝も気温は下がりましたが。。少し暖かく感じます。。。今朝も5時前起床。。
ご飯を焚いて。。味噌汁に卵焼き。。ソーセージに小魚と昆布。。赤株漬け。。ちょっと添えるのはブロッコリースプラウト。。ジーっとは見て居られないけれど。編み手の合間にテレビの画面。。血糖値を抑える糖質を作用がある食品の一つ、スルフォラファンがブロッコリースプラウトや。ドクダミ茶に 含まれているとの事。なにげにいつも食べていましたが。。。良かった。 今、煌々と太陽は眩しい暖かいです。。 過日より編み進んだセーターは身頃編み上がりましたが、色柄余りに若向き過ぎて。。上身頃残して裾から脇迄。。解きました👕💦。。ちょっとデザイン画を書き直し。。解いた糸で今又編み始めています✨ 薪ストーブの上には干しリンゴは。。昨日から1日で出来上がりました。。灯油ストーブの上では大きな花豆煮ています。。。昨日焼こうと思って出来なかった。。お菓子作りに。。パソコンでの回覧資料作り。。。編み物のデザイン決まったので、先に片付けてしまおうと。。。思います。

ご飯を焚いて。。味噌汁に卵焼き。。ソーセージに小魚と昆布。。赤株漬け。。ちょっと添えるのはブロッコリースプラウト。。ジーっとは見て居られないけれど。編み手の合間にテレビの画面。。血糖値を抑える糖質を作用がある食品の一つ、スルフォラファンがブロッコリースプラウトや。ドクダミ茶に 含まれているとの事。なにげにいつも食べていましたが。。。良かった。 今、煌々と太陽は眩しい暖かいです。。 過日より編み進んだセーターは身頃編み上がりましたが、色柄余りに若向き過ぎて。。上身頃残して裾から脇迄。。解きました👕💦。。ちょっとデザイン画を書き直し。。解いた糸で今又編み始めています✨ 薪ストーブの上には干しリンゴは。。昨日から1日で出来上がりました。。灯油ストーブの上では大きな花豆煮ています。。。昨日焼こうと思って出来なかった。。お菓子作りに。。パソコンでの回覧資料作り。。。編み物のデザイン決まったので、先に片付けてしまおうと。。。思います。
今朝の気温マイナス10度。今マイナス7度。室内13度。。
昨夜も少し雪が降りました。除雪車は既に雪掻き済んで居て、脇に掻き残りの雪掻き始めましたが、半
分程掻き残り。。手袋履いていても、ずきずきしばれてきて。。薪ストーブ上のお湯に手をしたし。ほんわか手先が溶けて行きます。。 ;昨夜は長椅
子で寝てしまい、何だか喉がいがらっぽい。。昨年秋に畑から乾燥させたドライハーブティー。。。
今回はドライフルーツ色々。。ブルーベリー・パイナップル🍍に巨峰、オレンジピールに熱々ハーブティーを注ぎました。ワイン色。甘酸っぱい香りに。。2杯目も。。ちょこっと甘いチョコレートを摘まんで。。。すっきり。。又編み物。。進めます。
昨夜も少し雪が降りました。除雪車は既に雪掻き済んで居て、脇に掻き残りの雪掻き始めましたが、半


今回はドライフルーツ色々。。ブルーベリー・パイナップル🍍に巨峰、オレンジピールに熱々ハーブティーを注ぎました。ワイン色。甘酸っぱい香りに。。2杯目も。。ちょこっと甘いチョコレートを摘まんで。。。すっきり。。又編み物。。進めます。
今朝の気温マイナス14度。。室内+11度。朝早くから薪ストーブ炊いて、おまけに灯油ストーブも炊いていますが。。。部屋の気温はなかなか上がりません。。温っかた手袋はめているのに。。。手先がしばれて。。慌てて薪ストーブ上の温たまったお湯の中に。。じんわりと手が解されて行きます。。昨日も冷えました。。杜子春がスキー場から帰り。。今日は朝より昼間の方が冷え込んで。。。マイナス20度。。時々風も吹いて。。。冷たい‼️事。。。暫くオコタで溶かして。。。昨夕は熱々オナベと明太子スパゲティを早速頬張っていました。。今朝は昨日より少しはまし。。。ですが。。。湯タンポ抱えて。。編み物しています✨
今朝の気温マイナス14度。。室内10度。微細な雪が降っています。。台所も冷えきって、まな板の上に置いた包丁がくっついて。。又料理ハサミを使おうとだけど開かない。。。お湯をかけて。。でも柳又の道路に雪は2,3cm積もる程度。。屋根の上には10cm以上も積もり、あの重たそうな雪が落ちて来たら。。その雪掻きは重くて大変そうです😢💦杜子春は2連休明けの。今日は早出で。6時前に出掛けて行きました。昨日は小さなキーホルダー作りや衣類の整理したり。。何か落ち着かない様子です。。薪も運んでくれて一位の小枝の丸木や栗の木。。パチパチと燃える音が時々大きくなります。。私は手編み物。。ゆっくりですが、セーター編んでいます。

今朝の気温マイナス6度。室内+12度。昨日昼過ぎから降り出した雪はドンドン積もり。。15cm程を玄関周りの雪を掻き。。30分程して。。表に出てみると、あっという間にもう10cmも積もっています。。。ふわふわの雪ですが、湿っぼい。。。今朝は杜子春4時半起床。。。軽トラ出せる様に。。。せっせと雪掻き。。朝食は5時過ぎに。。。そんな時。。。除雪車の音。。。道路はすっかり綺麗になりましたが、家との間。。山になっていた雪掻きは。。湿り気多く。。スコップに雪が、くっついて。。これは春先の雪。。やっと二人で雪も処理。。早め5時半頃。。早出出勤。。。暗闇の中。。出掛けて行きました。。湿った雪は、樹木に雪の花満開。。です。
今朝の気温マイナス7度。室内薪ストーブ炊いて10度。。晴れ。。今朝は東の空が赤く。。風は東に流れて。。写真を撮るも。。。またまた画像が入らない。。。殆ど熔けていた雪でしたが。。。昨夜少し降った様で、畑にほんの少し積もっています。。寒空ですが突然赤バチの巣のある辺り。。軒下から野鳥が素早く飛び立ちました昨日はパソコンで資料作り。。一月も後半になり、2月は逃げる。。皆さんのフェイスブックからは各地では、水仙に。。もう梅も咲いているとの事。。。3月迄も早く来そうな。。。それにしても今日から大寒波が来ると。。。言う事ですが。。。
今朝の気温マイナス8度。室内13度。一昨日煙突掃除して、今朝は5時過ぎに薪ストーブに火を付けて、もう一眠り。。6時には部屋もほんわか暖かく。。。そして昨日は表で洗濯物を干しました。。柳又は雪も殆ど消えましたが、道路の端っこ、日陰に積もった雪が氷となり、固まって。。。ブーツの足先で叩いて薄めの氷は割れましたが。。。厚目の氷は金棒でないと、割れないので今はちょっと放置。。来週から又寒波に大雪が来るそうで。。。所用は今日中に片付けないと。。。パソコンで書類作りから、先ずは。。。
今朝の気温マイナス7,5度。室内12度。快晴。。またまた画像が入らず。。2連休の杜子春。。。昨日は末川の水車を見に行きました。。水を止めているので。。。回ってはいませんが。。。健在で。。。此処まで来たなら。。友人宅へちょこっと顔見るだけが。。。話したら止まらない杜子春。。夕方急いで帰宅後。。。工房へ飛んで行きました。。急ぎの仕事。。片付けて。。。帰宅は夜の9時近く。。まだ何も食べていない。。。豚大根に湯豆腐とスペアリブ。。骨の周りも丁寧に。。。これみんな食べていい!。。と。。。近頃魚料理が主だったせいか。。。体力ついたかな。。今朝も元気に出掛けて行きました。





深青空の中。。。杜子春は出掛けました。時々おや


木曽。開田高原。。にも初日の出が昇りました。。皆様良いお正月をお迎えのことと思います。。今年も皆様に良いこと沢山たくさんあります様に願っています。。 お正月一番に大きな箱
縦90cm横40cmの。。。びっくりです。伊那 未来塾
女将さんが送って下さった。。切り立てのアルストロメリア。。。 雪国に春が突然訪れた様です。。こんな山中に暮らして居ても。。。実は金沢から🦀がそして赤穂の牡蠣が。。又大阪からつき立ての豆餅。。丹精育成の丸大根。。。。辛子明太子にヘシコ。。。今年は料理も何もしない積もりでしたが。。。人の繋がり温かさ。。いっぱい感じて。。有難い。お正月になりました。。 またゆるりゆるりではありますが、ブログ更新させて頂きます。。又四季折々の開田高原へひょっこりとお出かけ下さいませ。。Facebook Yosie Tanakaも良かったらご覧下さい。。こちらは写真沢山掲載しています。。。。ただ新年にもましてや1日に大きな箱を届けて下さった宅急便配達のFさんのめちゃ疲れ顔。。本当にすみません‼️
リンク集
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード