あずき亭
2017年04月
次の30件 >
2017年04月30日
07:04
カテゴリ
開田高原・季節の便り
今朝は霜が降りました
今朝の気温マイナス2度。今9度。室内16度。。晴れ。。今朝は畑が真っ白に霜が降りて。。柳又上から、眺める車に人影。。柳又の鎌倉桜は未だ未だ咲きません。。昨日来客。。。畑のアケビを掘り起
こし。。ちょっとお茶にしました。そして柳又散歩。。午後には雨が降ったのであの苗は上手く根付いたかな。。。
2017年04月29日
16:43
カテゴリ
開田高原・季節の便り
畑耕す村人
今の気温7度。室内19度。。。朝は晴れていましたが、先程一時雨が降りました。。がそんな中、畑を耕すMさん。。。我が家も何だか忙しい。。朝から来客。。。昼過ぎに孫達が。。ピアノを弾き、
ギターを、そして先日届いた布で夏服のデザイン採寸。。。カラオケしたいと言ってくれたのですが、未だ未だ遣ること山積み。。。少し前に冬用のセーターやマフラーは全て洗濯済みだったはずが、杜子春又全部引っ張りだし。。。仕方なく全て洗濯やり直し。。。アイロン掛け。。。そろそろ夕食。。。あっと言う間に夕方ですね。💚
2017年04月28日
08:21
カテゴリ
柳又散歩
柳又散歩
今の気温12度。室内12度。晴れ。 昨日のテレビの天気予報では、開田高原マイナス4度位と、でしたが今朝7時前には明るい陽が差し今日は暖かくなりそうです。。風はちょっと冷たく感じますが。。
昨日は、所用ついでに、池ノ沢で軽トラ下ろしてもらい、てくてく坂を下り、やまがらしを引っこ抜き。。。蕗の薹を摘んで。。。外来タンボポの花や花芽摘んでなかなか家にたどり着かないけれど。。。気持ちいい。。柳又散歩でした。
2017年04月27日
09:51
カテゴリ
宿場町
木曽福島桜満開。
今朝の気温5度。くもり。。。山々に少しづつ緑が戻ります。。木曽福島は桜が、満開。木曾大橋正面の桜です。。そして黒川辺り迄、開田高原にはあと少しです。
2017年04月26日
06:59
カテゴリ
開田高原・季節の便り
御岳山
肌寒い開田高原
今朝の気温4、5度。室内19度。曇り。。。今にも雨が降りそうな空模様です。。昨日はまだ真っ白に冠雪の御嶽が雄大。。。グリーンフアームで先取りの春を味わいたくて購入の花達。。。でしたが、
今朝は未だ寒そうです。。昨日も出掛けは長袖シャツ姿では、夜は寒くて。。。手持ちの手拭いをマフラー代わりに巻いてみましたが、未だジャケットは必要ですね。。
2017年04月25日
09:19
カテゴリ
開田高原・季節の便り
畑耕す開田高原
今の気温13度。室内18度。晴れ。。まだ薪ストーブ焚いています。。昨日は自彊術。。。体操中。。。静かです開田高原は。。。途中まるで口笛かの様な綺麗な鳥の声が。。。少しして(換気扇か、回ってる⁉)と先生。。。あれは耕運機の音。。。あちらこちらで畑耕す音がしています。
2017年04月24日
07:11
カテゴリ
山野草や木々
土筆もにょきにょき
今朝の気温8度。室内12度。晴れ。。ちょっと寒い朝です。。畑のカタクリの葉に霜が降りています。。朝からウグイスが、ホケキョ。。。ケキョ。。。と、あちこちで練習中。。。気が付かなかった
ら。。。土筆が、にょきにょき。。。これは卵綴じも出来る位沢山。。。花も水仙は、あちこで鮮やかです。
2017年04月23日
11:48
カテゴリ
山野草や木々
ウグイスの一声聴こえました
今の気温12度。先程は18度。迄上がり暖かで穏やかです。。先週から庭のカタクリの花が咲き、今日は2輪が花を開かせました。カタクリの根は野ネズミも大好物で増えたかと思えば又減って。。。庭の雑草は、見つけては取り、小鳥のさえずり色々聴こえる中、今年初めてウグイスが。。。ホウホケキョ。。。一声聴こえました。。例年より少し早いかな。。。 時々訪問客。。車で乗
り入れて、苦労しながらカーブをUターン。。未だ桜は咲いていませんし、小さいながら、回遊道路になっているのですが🎵
2017年04月22日
11:12
カテゴリ
食
はっさくピール
今の気温12度。ちょっと風はあるけれど春の陽気です。。やっぱり柳又は暖かいなあ。。と原に住んでいるMさん。。大分前に頂いた無農薬の柑橘類。。先日煮て、今朝はピールにグラニュー糖まぶ
し。。。沢山出来ました。。そして今朝はコーヒーにパンピザの朝食でした。
2017年04月21日
09:55
カテゴリ
山野草や木々
水仙やスミレも咲き始めました
今朝の気温3度。曇り。。。昨日は冬布団から、合布団に替え、洗濯出来るジャケット類夏物への入れ替え終えて。。。少しですが山野草も咲き始めました。大昔から開田高原に咲く水仙は八重咲き。。スミレも咲き始めました。
2017年04月20日
09:15
カテゴリ
木の工房 杜子春
猫のタオル掛け
今の気温12度。晴れた日は、朝から洗濯。。玄関マットや布団シーツ。。そろそろ春物への交換を。。。杜子春も頼まれていた猫のタオル掛
け。。。出来上がり昨日発送致しました。
2017年04月18日
12:24
カテゴリ
御岳山
御嶽
今、柳又上からの御嶽。。。空が高く澄み亘っています。
2017年04月18日
11:19
カテゴリ
旅・・・
伊那は桜も大分咲きました
伊那の高遠の桜も五分咲き。。所々は満開の桜に、コブシの並木や、レンギョウの黄色に彩り鮮やかな花もも。。。。下草には紫色の花なども春が身
近に感じられます。。。。
2017年04月18日
11:08
カテゴリ
山野草や木々
サンシュユが2輪
今の気温15度。昨夜から凄い勢いで降った雨。。。西野川の大きな石がゴロンゴロンと音がする程。。私は立ち動いていて気付かなかったのですか、地震もあった。。と 今朝はカラッと晴れて気温もグングン上がって長袖ティシャツ一枚でも平気。。です。片隅に黄色のサンシュユが2輪咲いています。。ミズキ目ミズキ科 ハルコガネバナ、アキサンゴ とも呼ばれ 季語は春 調べると温めた牛乳にこの枝を入れ一晩置くとヨーグルトにもなるそうです。。花言葉は忍耐。。。はぁるもやっと。。。
2017年04月17日
09:17
カテゴリ
開田高原・季節の便り
山野草や木々
フキノトウ
曇り。。。昨日午後からも、野焼きの続きをお天気と風にも恵めれ、矢張風を読みながら焼き進めるベテランに広い農地も夕方5時前には修了し、集会所でお疲れ様会。一つ大役終えました。
そんな合間に自分では初めてフキノトウを摘みまし
た。花もほおけているけれど、さっと湯がいて甘酢に、残りは冷凍にしてチジミにしようかと思います。。柳又今福寿草が満開です。。
2017年04月16日
08:00
カテゴリ
山野草や木々
カモマイルも元気に育っています
今の気温16度。晴れ。。洗濯も表に干せる、風も無く穏やかな朝です。。庭の雑草も大分抜きました。玄関先の小さな雑草抜いているとここにも、種が落ちて育つ2cm 程のカモマイル。。。早速鉢に植
え替えました。。灯油タンク下にも大分大きく育つカモマイル。。。。楽しみです。。朝から杜子春は煙草スパスバ。。杜子春はスマホ未だやってるのかと。。。止めて欲しい事毎。。。。
2017年04月15日
17:20
カテゴリ
開田高原・季節の便り
野焼き
今日は、柳又地区の野焼き。。。朝8時に集合し、今季から柳又伍人組長が、廻って来た、杜子春の挨拶で、早速点火。。。風が無く、そして何とな
く草も湿気り気味です。。。中っ原へと進みます。。。例年この風景をカメラに収めていると言う方。。。朝は御嶽ちょっと見えていたのに、と残念そうです。が、次々移動する、野火に大きな望遠レンズを向けて。。と、パラパラと雨。。。。11時頃
に一旦中断。。。。明日の午後から、再開する事になりました。
2017年04月13日
07:30
カテゴリ
山野草や木々
ミントも芽を出し始めました
今、7時の気温10度。室内10度。晴れ。。。随分暖かくなりました。。。1ヶ月程前から、インターネット繋がらず。。今は、スマホからブログ更新していて、PC 開けない日もあり、でもどうしてもメール見ないと。。。昼間も必
死に入れ込み番号探す。。。パソコン専用ノートの隅から隅迄。。。そして電話メモ帳の隅々。。。10桁の数字入れ込むと少し反応あり、夜中の1時半。。。そこで中断。。。そして家中で冬越していた、植物達が芽を出し始めました。。昨日表の空気に触れた、朝です。
2017年04月12日
08:11
カテゴリ
旅・・・
塩尻は雪でした
今朝の気温5度。室内14度。曇り。。。ちょっと寒い朝です。。昨日は木曽福島で忘れ物の傘を取りに、その足で塩尻へ向かいました。。木曽福島では、もうツバメが巣作りしていて。。。JR で塩尻へ向かう途中平沢過ぎる頃に空から白いものが、外国
からの観光客は、カメラ構えて初体験かの様に興味深げ。。。が段々雪は強くなり、塩尻は、3、4cm は積もっています。。道は、シャーベット状態。。。歩くのも。。。気をつけて。。。開田高原はどうかと連絡したら、雨。。。との事でした。
2017年04月11日
09:25
カテゴリ
山野草や木々
福寿草が増え始めました
今朝は雨。。。昨日は今年初めての自彊術教室でした。久し振りに体を揉みほぐし。。。気持ち良く。。畑にはもう緑色の新芽があちらこちらに、イ
ヌフグリやヒメオドリコソウは根を方々に延ばして取りはじめて2時間はあっと言う間ですがまだまだ。。無理せずに。。福寿草は、三年ほど前に二株程が地面から芽を出したもの、今年はその一株の周りから、3株が
ニョキニョキ。。一年毎に花園になるのかと期待します。
2017年04月10日
08:19
カテゴリ
食
初物フキノトウ
今朝の気温3度。室内12度。晴れ。。毎朝5時起きも。。。今日はゆっ〜くり。。。昨日柳又で蕗のトウが出ていたからと頂きました。。。初物です。。夜に突然の来客あり、ちょっとお邪魔して直ぐ帰ります。。も話は盛り上がり。。。お茶だけではと、杜子春も。。。ではもう30分はと。。。話は尽きませんが。。。。
この蕗のトウをお土産として、喜んで頂けて。。私もそろそろ摘みに行こうかと思います。
2017年04月09日
09:43
カテゴリ
山野草や木々
水仙も咲きそうですが
今の気温5度。朝降っていた雨も今は上がっていますが、曇り空、傘を持って出掛けます。。先日よりパソコンで資料作り。。。印刷しようと思いましたが、インク切れ、6色の内3色無くてはどうしようもなく。。。坂を上がると水仙の花咲きそうで寒そうに。。。雨も止んでスキー場へと急ぐ車が、頻繁です。マイアスキー場は、今日が、今期最終日です。
2017年04月08日
08:18
カテゴリ
開田高原・季節の便り
野焼きは来週から
今朝の気温3度(今4度)室内19度。雨のち曇り。。。そろそろ野焼きの季節です。柳又は、一週間伸ばし、15日に行う予定です。。開田高原は電波状況余りよくないのですが、封書が届きau も新たな電波4G通信利用可能になった様です。。。。古い携帯処分するには、中のアドレスやメール等全て削除して下さい。って言われ、何台かに通電して、昨日
は、半日架かって削除。。しました。。電話局に問合せ4G状況調べて戴きました所、開田高原西野は、電波状況良いとの事でしたが番地迄入れると、赤になったり、消えたり。。。と矢張谷間は、電波良く無いのは仕方有りません。
2017年04月07日
09:04
カテゴリ
開田高原・季節の便り
今日も雨。。
今の気温4度。室内19度。雨。。昨日からズーっと良く降りますね。。庭に咲き始めた福寿草も雨を避けて花をすぼませました。。マイアスキー場は、今週一杯。下は雨でも、スキー場は雪模様。。沢山のスキーヤーで賑わっている様です。お昼一食抜いた所。。。昨日お風呂で気づいたのですが、腰
に窪みが出来て。。。今朝早速測って見ました。。もしや若い頃のw50cm 台。。。。。。。何度も計り直して見ましたが。。ガッカリガッカリ。。。あんまり変化無く。。なんかぬか喜び。。。先日も従兄弟京都駅からのお土産。。頂きました。。美味しい。。です。
2017年04月06日
06:48
カテゴリ
旅・・・
松本ぶらり
今朝の気温マイナス2度。室内14度。くもり。。ちょっと雨でも降りそうな曇天です。昨日は松本へ出掛けました。。遅いお昼は、昨年も立ち寄
ったパスタのお店。深志神社の少し南寄り、細い露地を入った小さなお店。生パスタ処 千慶。沢山のメニューの中、ベーコンとブロッコリーのカルボナーラ。。人
柄いいオーナーさんが、サラダが、品切。と。。いいですよサラダ無しで。。飲み物色々選べますが。。。コーヒーお願いし、サラダが、無いので850円にさせて頂きます。。と。。。そう言えば昨年もこの店に寄りました。。あれは5月6日、あの時も3時に少し前、午後の休憩に入る間際、矢張サラダが、無くて。1000円の所を値引きして下さって。同じ様な設定でした。。。まだ片付けあるので
ゆっくりして下さっていいんですよ。。平たい太麺に絡んだクリーム卵、塩味も丁度良く、ありがとうございましたと丁寧で。。。松本駅方面へ歩き出し。。。いい香りは、沈丁花。。花屋さんや、パンジーのおじいさん顔の植え込み過ぎて、ゆっくり駅へ。。と杜子春から、電話。。特急で帰って来ました。
2017年04月05日
07:51
カテゴリ
御岳山
今日の御嶽
晴れ。。。今バスの中。。。柳又上からの御嶽。。。淡い水色の空。 ジェット機が、その空向けて急上昇。。。今日のバスは大勢の乗客です。。昨夕病院へお見舞いに出掛けた帰り最終バスで帰って来たのですが。。大型バスに主人と二人。。。観光バスに乗った気分で結構退屈しないね。と主人
。。下りる時、運転手さんが丁寧な挨拶にも恐縮。。いつか車運転出来なくなる日。。。お世話になる事。。感じてる風。。。
2017年04月04日
08:17
カテゴリ
食
ちぼりチボン
昨夕ちょっと来客に戴きました。。大きな箱は超軽い。。。早速開けさせて戴きました。。ちぼりチボン もえぎ野 ちょっと気持ち曳かれるネーミング。その一枚を戴きました。一袋二枚入りで
6×6=36はスゴい数。。。。なんて思いきや、食べ始めると止まらない。。夜遅く杜子春も食べてみて3枚5枚と5、6袋あっと言う間。。朝飯後にも。。。こんなに減りました。
2017年04月04日
07:05
カテゴリ
御岳山
雲ひとつない御嶽
今朝の気温5度。室内12度。晴れ。。昨日お昼時迄は、快晴。。夕方から、又雪になり。ラベンダーの上にも積りました。。柳又は、ほんの2cm程ですが、西野奥は、もっと積もったらしい。。今朝は、気温も上がり暖かくなりそうです。。昨日柳又から、てくてくと坂を上り。。。
雲ひとつ無い御嶽が、素晴らしい。。所用済ませると。。。遠くから、呼び止められ。。庭の手入れお茶に誘われ。。。お喋りしてしまいました。
2017年04月03日
06:59
カテゴリ
開田高原・季節の便り
朝は、霜が降りました
今朝の気温マイナス8度。室内12度。晴れ。。。昨夜、夜中に雨の音。。。今朝は畑に霜も降りて寒い朝です。。昨日夕方柳又の集会。。。事業報告、会計報告等で今期は、終わりましたが、新しい年度から、我が家が、伍人組長になりまし
た。。多忙な一年かも。先ずは、4月15、又は16日に野焼きの予定です。。。風邪から体調崩して、早く元気になってね。。と家で手作りされた蒸しニンニクを戴きました。。甘くて美味しく頂いていますm(._.)m
2017年04月02日
07:08
カテゴリ
開田高原・季節の便り
雪は殆んど解けました
今の気温2、5度。室内14度。快晴。。昨日の雪は、午後から晴れてあっと言う間に溶け始め。。今朝も快晴。。殆んど雪が消えました。。昨日頂いた
花。。を。。。活けてみました。
次の30件 >
リンク集
Giro NAITO
ちいまめのときどき日記
ユカイナ倶楽部
デジタル フォト ルーム 常滑を散歩
ふるさとの樹
季節の野原で葉っぱの音と
季の野の台所
信州国産材開発協同組合
軽井沢の蝶
開田生活
開田で高原暮らし
おりおりの熟年生活
まあちゃん日記
開田高原へようこそ
木曽馬の丘
開田おやじ
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
おりおりの熟年生活
カテゴリ別アーカイブ
イベント (261)
infomation (117)
開田高原・季節の便り (1310)
御岳山 (178)
山野草や木々 (503)
山野草や木々 (482)
柳又散歩 (306)
旅・・・ (187)
蝶々や虫(鳥) (121)
食 (631)
宿場町 (151)
人・・・・・ (90)
開田高原・山野草の会 (167)
藤村文学散歩の会 (3)
つれづれの独り言 (510)
猫の手 (20)
木の工房 杜子春 (161)
あずき亭 (430)
最新記事
文旦ピール
久々にケーキ
ミカンから文旦へ。。
今朝の気温0度。
お雛様
パンは膨らまず
夕景の御嶽山
寒い朝
雪景色
味噌作り
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
QRコード