2015年09月

案山子のファンかな

2015-09-25 003開田高原・柳又
 腹の。。
トウモロコシ畑
 トウモロコシは
刈り取られましたが。。
 案山子の兄弟は。。
 暫したたずんでいます。
時々ここに、デジカメ2015-09-25 004持って。。
写している方を
見かけます。
 ここに落とし物があったようです。。
レンズ。。
 小さな文字に7mmと。。
書いてあります。。
 お心当たりの方は。。
  いらっしゃいません2015-09-25 005か。。。。。

あずき亭編み物

2015-09-28 009ご注文頂いた。。
カーディガン。。
 お届け致しました。。。
 。。。
『とても素敵です。。
すべて気に入っています。』。。と
 そんな
 うれ2015-09-24 003しい言葉を頂。。
 ほっとしています。。

 



休み明ければ。。
2015-09-25 010次の仕事に。。
次は。。
あの方の。。
 セーターを。。
目を創り。。
 編み始めて。。
います。。





2015-09-28 008
   

小津安二郎記念・蓼科高原映画祭

2015-09-26 007今の気温18度、室内19度、
 晴れ時々くもり。。
朝は寒く感じたので、
薪ストーブに火を点けました。
 今朝は。。ゆっくり起きました。
多忙な日々が続きました。。
 久々2015-09-26 006に英気養ってきました。
。。。。
杜子春。。。『これから。。蓼科へ行くぞ!!!』
 蓼科高原映画祭に。。来ませんかと。。
  ご招待いただき、一寸迷っていましたが。。。。
26日朝。。7時半に家を出ました。
カーナビで一番早く着く方法で。。
 権兵衛峠から中央道へ。。
蓼科へは9時半頃到着。。
 駅前から。。イベントの準備が始まって。。
大勢の方が。。
2015-09-26 004 にこやかに機敏に。。。
映画祭は今年で
18回にもなるそうです。
 26日、27日両日
茅野駅前。。
茅野市民館・コンサートホールと新星劇場の三か所で開催されます。

先ず見せて頂いたのは。。
 ”淑女と髭”
岡田時彦さん主演の
サイレ2015-09-28 012ント・モノクロ
活動弁士の澤登翠さんが映像に併せて
語られる。。
その絶妙さに。。
 感動。。。

午後からは”秋日和”を。。鑑賞。。
こんなにウイットに富んだ作品だったかと。。
 以前見た印象と変わりました。
上映後、主演の司葉子さんや山内静夫さん兼松燕太郎の舞台トーク。は。。
 席が前から三番目だったので、間近にうつくしい表情も。。
見られて。。感激。。
 こ2015-09-26 005んなに素晴らしいとは。。
そして。。もう一本
”新鋭監督入賞作品
”キオリ”
 脳科学を研究する研究員と、
キオリと名の女性のお話し。。
 ちょっと衝撃的。。
 出演の監督さんにキオリ役、」そして、
母親役は。。あの児島美ゆきさん。。
 感動のまま表へ。。
丁度傍を通られた児島美ゆき2015-09-26 003さんに。。
 拍手を。。
 と。。手を迎えて強く握手して下さり。。
 『また。。ブログ始めていますから。。。。』と
話して下さり。。。
  このまま帰るのは勿体ない。。
泊まることになりました。。

翌日は。。
しろくま楽団さんの
 ジ2015-09-28 011ャズの演奏を堪能。。
そして。。
 中井貴恵さんの音語り・・
”東京物語”を。。
  。。。。。。
 。。。。





中井貴恵さんは10月16,17日
2015-09-28 010鎌倉・円覚寺でも、
 音語り
 ”晩春”
 開催されます。


本当に、
満たされた。。久々の休日でした。。




2015-09-27 002
茅野市民館


 通路を利用して
図書館が併設されていました。
 そして。。こんな部屋は。。
おしゃれなトイレ。。
  でした2015-09-27 001











2015-09-27 003
館内の食事も。。
 充実。。
 していました。

ブルーベリーが少し紅葉

2015-09-24 007庭のブルーベリーの葉。。
 緑色のちょうど
中央部分が。。
 赤く紅葉始めました。。
木曽馬の里の。。
ブルーベリー園の。。
紅葉も。。
もう直ぐだと思われます。
遠望ですが。。
九蔵峠に木々が
少し
2015-09-24 006色づき始めました。

マツムシソウ

2015-09-24 004今。。
 畑では、松虫は。。
  いい音色で啼いています。。
そして。。
花が無くなって行く。。庭に。
 マツムシソウは満開が。。
まだまだ。。
 続きます。。
そして。。
いろんな方が。。
 『頂いたマツムシソウ。。
今、咲いています。。』。。
と。。
2015-09-24 003言ってくださいます。
 花が終わり。。
種が落ちて。。
 幼葉が出てきますが。。
この時、雑草と思って
抜き取ってしまわれるのが
心配です。。
そして。。
二年目に花が咲きます。

レモングラスもすくすく育って

2015-09-24 021忙しさに。。
庭の手入れが。。
行き届きません。。
 が。。
レモングラスが。。
 順調に。。
背丈も7、80cm位に成長。
いい香りがしています。
 昨年の種が落ちて
5本程が、
 1,3m位にも育った
いい香りのディルは。。
 すっかり枯れて2015-09-24 019。。
種になり。。
 ディルシードとして。。
採取。。
 オリーブオイルで。。
炒めて。。。
 カレーや煮込み料理に。。
使おうかと。。
思い2015-09-24 020ます。

トルコキキョウを活けて

2015-09-23 003今朝の気温10度、室内19度。
 くもり。。
気温はそんなに低くはないのですが。。
寒く感じます。
お隣からは薪ストーブの煙が見えます。
  展示会も終わり。。
 展示品を元のあずき亭に戻し。。
  少し掃除。。
 休む間もなく。。
昨日は。。
あずき2015-09-24 016亭に
午前午後来客。。
がありました。
 開田高原で栽培されている
トルコキキョウ。。
 『玄関に置いて置きます》と。。
プレゼント。。
知人からのメール。。
早速花籠に活けました。
 余った花を。。
  マツムシソウやミント2015-09-24 018等と。。
 活けて。。
昨日の来客に。。
お土産としました。。
  花を見るお顔は。。。
男性も女性も。。
 やさしい。。笑顔
そして。。
 編み物も、。。
またまた。。注文頂きました。。
この冬中の仕事が。。
2015-09-24 013 これで。。埋まりそうです。。
  先日編みあがったグレーのカーディガン
 編み込み部分の。。
裏伏せは。。
細い糸で。。メリヤス編み。。
 柄の部分の
ほつれを防ぐ為に。。
そして。。
2015-09-24 015早速発送しなければ。。
”曙”と名付けたこのカーデイガン。。
  人気です。。
又ご注文頂きました。

第4回工芸品展示即売会(クラフト展)

2015-09-20 0088月に続き
9月ののクラフト展を開催。。
 20日(日)は
 野菜の朝市と併せてなので。。
 大勢の来客者
  いろんな
作品を。。
 ご覧いただき。。
 購入。。
又、予約のご注文も。。
2015-09-20 023



ひぐらしや》。。


 

2015-09-20 021

開場は9時〜午後4時。
 明日22日(火)
まで開催しています。

《行人窯》


2015-09-20 019



《木の工房・杜子春》



2015-09-20 027


《万華鏡・雁》







2015-09-20 007
《畠山ジュエリー・TTW》


《あずき亭
2015-09-20 024

 今日も。。お天気は良さそうで。。
  日ごろこつこつ手作りする。。
作家さんの
作品を。。
 皆様の
ご来場お待ちしています。

開田高原べジフェスタ五本松の野菜朝市

2015-09-20 001今朝の気温8度、
室内17度
 晴れ。。
8月に続いて。。
野菜の朝市が。。
昨日から開催されています。
 昨日も大勢の来客が。。

  ゆるキャラさんも。。大阪から。。
2015-09-20 011
駆けつけて。。
 追っかけカメラマンも。。






2015-09-20 013
今日21日、も開催される事になりました。







2015-09-20 010

2015-09-20 012








2015-09-20 0032015-09-20 014

木曽福島散歩

2015-09-10 016木曽福島の観光案内をしました。
 4時頃。。
  本町でバスを待つ中。。
バス停横に。。
ギャラリーが。。
 以前は飲食店だったそうですが。。
ステキな貼り絵の
展示がされていました。
 ここのオーナーさんが。。
 こつこつ殆どは、独学で。。
その感覚の。。
2015-09-10 018すばらしさに。。
 見入ってしまいました。。
入場は無料です。。
 ちょっと立ち寄って。。
みて下さい。。




2015-09-10 019


2015-09-10 017

御料館(旧帝室林野局)

2015-09-10 006木曽福島興禅寺の横。。
 国有林の管理をしていた、帝室林野局は
 建物が改修整備されて。。
今は名前を『御料館』
 先日会議に
 使わせてもらいました。。
館内は。。
 昭和初期の
建物がよみがえ2015-09-10 008り。。
 見学や。。
 集会に使用できます。








2015-09-10 005










2015-09-10 0071F会議に
 使用出来る部屋







2015-09-10 001
陳照玄さんの
 寄贈された
バイオリンが展示されています。








2015-09-10 004応接間
 局長は。。
天皇陛下が。。
任命されていました。





2015-09-10 009 外観。。
はちょっと。。
 斜め撮りになりました。

秋の味覚

2015-09-09 003今朝の気温11度、室内18度。
 雨。。。
  また。。あめ。。。って思ってしまう。。
でも。。
 キノコの話が。。
話題に上ります。。
 親戚から。。
今年も。。
立派な松茸をいただきました。。
 2015-09-10 023少し。。焼いて。。。。
杜子春の酒のつまみ。。
キノコご飯になり。。
  そして。。
 ヘルスツーリズムの来客の方へも。。
 少し。。差し入れして。。
 あと。。
  ラップとアルミホィルにくるんで。。
 なかなか。。使えません。。
2015-09-09 001して。。秋は栗の季節。。
 我が家の栗の木は。。
未だ落ちてきませんが。。
お菓子屋さん『T』の
店に並ぶ
モンブランは。。
 通り過ぎることができない。。
  甘味抑えた。栗の風味が。。
何とも言えず。。美味。
 じっくり。。ゆっくり味わいたい。。
  繁茂する茗荷も。。
2015-09-09 002花が咲き始めましたが。。
 紫蘇となすびに
白菜で。。あっさり漬けに。。
しました。
 

こんな時・・

2015-09-12 004今年三歳の
孫。。
 こんな写真を撮ったと。。
届けてくれました。。
  いい思い出に。。
 あと10年もしたら・・
 どんなだろう。。
杜子春は。。
。。見入って。。
  早速。。
2015-09-12 005 本箱の上に。。
飾って。。います。。
 

今朝の気温8度。

2015-09-14 002今朝の気温8度(今20度)
 室内18度
晴。。
 昨日も。。今日も。。
本当にさわやかな。。気温。。
風は少し冷たく。。
 お日様は。。ほのかに温かい。。
 繁茂するハーブ類を刈り取って。。
乾燥させたり。。少しづつ、畑仕舞い。。
芝生は。。杜子春が草刈り。。
してくれて。。助かりました。
2015-09-14 001 狩り残しや。。
整頓は。。は植木ハサミで。。
夢中で。。
 今日はちょっと右肩が。。
 痛い。。です。
昨日は。。自彊術。。
 そして。。今日は。。
今から。。木曽病院に。。
リハビリです。。
 トルコキキョウが。。
ほんの少し残りましたが。。
 いやされる色です。。ね。
 

木曽馬と歩く健康ウォーク

2015-09-13 0019月13日(日)
  末川方面を。。
木曽馬と歩く。。健康ウオーク
  名古屋や、大阪から。。参加のの皆さんと。。
 木曽馬の小夏ちゃん。。
一緒に歩きました。。
 開田高原ヘルスツーリズム推進協議会
メンバーで。。
 2015-09-13 002先ず血圧測定。。
今の気分等を書き込み。。
 観光案内所前を。。
出発






2015-09-13 021

木曽馬のたずなを。。
引いて。。
一緒に歩く。。




2015-09-13 024
お昼は。。
 馬糞おにぎりや。。
木曽の農産物で。。
 おいしい食事でした。。


ちょlこっと。。
松茸も。。味わいました。
2015-09-13 028
珍しいキノコを
採取し。。お土産に。。
なりました。

木曽馬と歩く健康ウオーク

2015-09-13 005
ススキも。。
 風に揺れて。。






2015-09-13 015
末川の水生植物園






蓮の花や鯉が泳いでいました。
2015-09-13 013
2015-09-13 014








2015-09-13 018

サラシナショゥマが
群生地
していました。



この時期には珍しいバイカモの
2015-09-13 011花が咲いていました。
  村中を歩く中。。
手入れの行き届いた。。
お家。。
 庭に大きなアオイの花が
咲いていました。

 木曽馬と歩く健康ウオーク
次回は

10月25日(日)です
2015-09-13 003  参加ご希望の方は
開田高原観光案内所へ。。

ブルーベリーに留まる蝶

2015-09-08 0019月6日
 降りつづく雨が。。
一時止み。。
 ブルーベリーに架けていた
  ブルーの網シートを
外して。。
 干す為に。。
と。。
網の間に。。
挟まった蝶が一頭
 そばのテッセンの枝に近づけると。。
 枝に止まって暫し。。2015-09-08 004
呼吸を整えて。。
 しばらくは動かない。。
生きていてよかった。。
前から顔をのぞくと。。
 かわいい。。
この蝶は。。
初めて見たような。。
 「軽井沢の蝶」のHPで
調べさせていただきました。。
 多分。。
『メスグロヒョウモン』
 雌豹と呼ばれる
 蝶々かもしれません。。

開田高原の野菜

2015-09-09 001『居る・・・・・』
運搬車と止めて。。
声かけてくれた。。。
 ご近所のおばさん。。。
 『野菜採ったの。。食べる!!!』
 「えっ。。ありがとう。。」
枝豆は先日も沢山頂いたし。。
 キャベツや、夕顔。。
でも。。
そんなに食べきれない。。
 トウモロコシと、カリフラワーやカボチャ。。
  これで何日分もありますので。。
「よかったら。。お茶飲んで2015-09-09 005いく・・・」と
 お誘いし。。
 先日焼いたリンゴとブルーベリータルト。。
。。。。。
編み物しながら。。
 お茶飲み話。。
こんなおいしい野菜も、今のうちです。。
もう直ぐ、枯葉が散り、雪が降るのも。。
遠くない。。のです。
 今大事に。。
しっかり。。食べてておかないと、
、そして。。
先日も頂いた沢山の枝豆は。。
 冬の為に冷凍庫にストックしました。

台風の影響も。。

2015-09-08 010今の気温17度、室内21度
 くもり。。
風は強いですが。。
 雨はあがりました。
 今日は。。
塩尻の歯科大への予約日ですが。。
 台風の影響。。
もしかと。。朝、
予約取り消しの連絡をして。。
 そ2015-09-09 003の代わり。。
もう直ぐ完成間近の。。
編み物を。。
 せっせと。。
必死で。。編んでいます。。
 袖の編み込みは通ぎて。。
肘の増し目に。。
 袖付け部分の
丸みの増減です。。
 ご注文者の体格を思い出しながら。。
  一人一人の2015-09-09 004身体付きを思いだしながら。
より着易く、うつくしく
着ていただけるように。。
増減して行く。。
 ゲージで割り増しして行くので。。
計算器は。。離せない。。
 今朝テレビで。。
 昭和30年代の計算機が。。
出ていて。。
 懐かしい。。
『あれ。。。。使っていました。』
 そして。。もっと大きな。。
オルガン程もある、計算機。。
 昭和30年後半(〜40年初め)の値段で。。
100万円と聞いていましたが。。。
 そして。。
その後、電子計算機、テレタイプ、カナタイプ、英文タイプ、
オペレーター、シューター。。
 今は編み物、洋服を創っていますが。。
元々は。。。数学が好きで。。
 と言うのも。。
どんなに困難な数字も。。
 答えがあり。。。
ビシッツ。。。と合った時の快感かな。。
編み物はその計算と。
  ランダムな糸の伸縮が。。
 老齢に。。ちょうどいいのかも。。
 もう片一方の袖に取り掛かります。
開田高原で育ったトルコキキョウ。。
 庭のハーブやマツムシソウを合わせて花籠に。。
こんな古い家にも、なじんでいます。。

木曽馬の里蕎麦畑見頃

2015-09-05 009今朝の気温12度、室内21度。
 小雨。。。
  今日も雨。。です。
 外は寒いくらい。。
朝もやの山並みに。。
 霞がかかり。。
墨絵のようです。。
 最近。。
2015-09-05 011開田高原への
観光に見える方も。。
 少し増えた。。感じがします。
木曽馬の里の。。
蕎麦が。。今また
見頃を。。迎えて。
  蕎麦やさんには
 ツーリングのバイクが
列をなして止まり。。
 各所の蕎麦屋2015-09-05 010さん。。
そしてピザ・パスタのお店にも。。
宿にも。。
 来客の車が
止まって。。
 あの御嶽山の噴火から。。
もう直ぐ一年。
 噴火近くには。。
未だ少し。。白い噴煙が。。
上がっています。。
 開田高原の住民は。。
今まで何度かの災害を
経験し。。
 畑が流され。。
火事で家を焼かれ。。
 いろんな思いを。。
胸奥に。。
 もちつつ。。
朝は4時頃には起きて。。
 野菜の収穫。。
トウモロコシの畑仕舞い。。
 菜の植え付け。。
止まることなく。。
淡々と日々の生活。。
 しています。。

開田高原・文化祭

2015-09-05 001今年も開田小学校で文化祭が
開催されました。
 9月5日に準備作業
6日には。
いろんな作品の展示や
体験。。
 そして。。
ステージ発表が
 あり。。
2015-09-05 008 多くの来場者と。。
  ともに。。
楽しみました。
 自彊術・開田教室も
ビデオを見て・・
 又手もみや肩揉みの
体験をしていただきました。



2015-09-05 0052015-09-05 006








2015-09-06 040








2015-09-05 002


茶道の体験









2015-09-06 021

すばらしい切り絵








2015-09-06 031開田小学校の生徒さんの
 研究報告
不思議に思う事や、
 受験してみたい課題を
本当に詳しく観察されていました。




2015-09-06 0242015-09-06 023










2015-09-06 039

華道の体験も人気でした。






2015-09-06 003

いろんな発表が
ありましたが
 馬頭琴の演奏や、
『スーホーの白い馬』の
語りには感動し。。
 ドガラのすばらしい踊2015-09-06 018り。。
最後は会場の
皆さんも参加し。。
輪になって踊りました。

フェンネルやハーブ

2015-08-31 011ハーブの花が。。
いい香りと。。
共に満開です。。
 道をふさぐ様に。。
  咲く花は。。
 『きれいね・・・』と
  触ると。。
香が立ち。。。
 色も鮮やかに。。
なった気がします。。



2015-08-31 0072015-08-31 009



そして。。
 今満開なのは、ニラの花。。



2015-08-31 010昨年の種が落ちて。。
 フエンネルも。。
背丈70cm位になりました。
 フェンネルは
歯痛や咳。。
 ダイエット効果もあるそうです。。

梅漬け・・が

2015-08-31 001春に漬けた梅の。。
塩漬け。。
 アルコール消毒もした筈ですが。。
  上段からカビが生えて。。
 上の方は真っ白に。。
 下の液は未だ透き通っているので。。
この侭放置するとみんなダメになりそうで。。
  カビ部分の梅は捨てて。。
ちょっと漬け直してみることに。。
 きれいな梅を。。2015-08-31 004
 先ず。。
酢で洗いました。
 そして。。タッパー、小瓶に入れて。。
  以前残しておいた梅酢を。。
 入れ。。
 畑で大きくなった赤紫蘇を。。
  摘んで。。塩で揉み。。
 うめの上に置きました。
時々梅酢にしたるように。。
回しし。。いたら。。
2015-08-31 003 少し赤くなって来ました。
  赤紫蘇。。
もう少し育てば。。
 又加える積りです。。
  梅は完熟梅で。。
漬かれば。。おいしそうです。。



2015-08-31 0052015-09-02 006

マツムシソウ満開

2015-08-31 014夏の終わりから。。
秋にかけて。。
 薄紫のマツムシソウは。。
 本当に。。
うつくしい。。。
 満開のマツムシソウにカメラを向けていたら。。
  枝に2015-08-31 016ぶら下がる。。。
 《大きな枝には。。見えないよ・・・》

隠れているつもりでしょうけど。。
 カマキリが。。
ぶら下がっていました。。
その姿で。。
 マツムシソウに
近寄る虫を。。
 捕獲。。
エサにする積り。。
でしょうか。。
2015-08-31 015

お日様はえらいね。。

2015-09-04 007今の気温22度、室内21度。
 晴れ。。
やっと晴れました。
 洗濯物の山を。。
お日様に干して。。
『お日様って。。えらいね。。』
て。。先日誰かが言ってました。
気持も。。元気にしてくれます。。
 凶事などもあり。。
 多忙で更新なかなか出来ず。。
  近くの蕎2015-09-04 001麦畑。。
   白い花が。。
満開。。です。。
 この時期。。
蕎麦は独特の臭いがします。。
  山芋は。。。シナモンの様な香り。。
ですが。。
 蕎麦は。。トイレに近い臭い。。
 ほんと。。
  昆虫に交配を助けてもらうに。。
2015-09-04 002ろいろな手段が。。
あるのですね。。
 先日編み物。。
『カウチンの袖付け教えて・・・・』と。。
 二時間程。。デザインや
編み方の話をして。。
 お茶にしました。。
これも楽しいね。。。2015-09-02 001

紫陽花も今。。

2015-09-01 014春に咲くはずの
紫陽花ですが。。
 開田高原では。。
今も
咲いています。
 ブルーのお花を。。
何輪か頂きました。
 そして。。
洗面所に。。
 小さな花。。
2015-09-01 012活けました。

9月1日防災訓練

2015-09-01 004今朝の気温14度、室内22度。
雨。。
 雨。。よく降り続きます。。
  昨日9月1日は防災訓練の日でした。
 木曽でも何か所か。。
柳又地区も。。
以前に大きな洪水があったので。。
 避難地域に指定されています。。
  (その後の護岸工事と、西野川幅が
約2倍近くに成った為。。
 流される物は殆ど持って行かれたので。。
  大丈夫とは思いますが。。2015-09-01 003
 避難地域にしていされています。)
  8時半頃無線放送で・・
 知らせがあり。。
 9時10分頃。。
 柳又バス停に。。
消防車が待機。。
マイクロバスにて。。下条センターへ。。移動。
 役場の方や。。地域の役員さん
そして。。避難者が12名。。
  お茶を用意して下さったり。。
 避難用食料。。
アメリカ産。の
クリームシチュを。。
2015-09-01 005試食など。。
して。。
1缶一人前だそうですが。。
20人程で試食。。
未だ残っています。。。
でも。『。もう。。ケッコウです。。』
 木曽町からは。。
 巡回に副町長さんが。。
来て下さり。。
11時半。。避難訓練解除され。。
2015-09-01 006 帰宅。。。
それぞれに。。
 野菜の出荷
畑に手入れに。。
 多忙で。。
私も。。ご注文の編み物。。
 夜中まで。。
2015-09-01 002んでいます。。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ