2015年07月

今の気温24度。

013今の気温24度、室内24度。
快晴。。
 表は。。いい天気。。
  洗濯だけ干して。。
 玄関から先は。。
暑い。。。
 ですが。。
窓を開けていると。。
部屋の中は。。
 017涼風が。。
ひんやりと。。
気持ちいい。。
 やはり。。
夏は。。。開田高原。。最高。。
 昨日は。友人達が。。
暑気払いに。。
 料理は。。
簡単。。パエリヤ。。
 そ008して。。
木曽福島で見つけた。。
トウモロコシ。。
レンジで4分温めて。。
 一年ぶりは。。
甘くて。。あっという間に。。
 食べ。。ました。
でも。。これは三岳産かな。。
開田さんは。。
もう少しで。。出てきます。。
 007

外来植物の駆除

180昨日は。。風景街道の
研修。。
外来植物の観察と、
駆除作業を行いました。
開田末川の川沿いのオオハンゴンソウ
 そして。。西野下の原。。

 小川の近辺に繁茂するオオハンゴンソウを
183 一株づつ取り除かれ。。
その後の様子を。。。
 楯先生の説明を受けました。
抜き取っただけで、その場に放置すると、
其処から又立ち上がるそうで。。
抜き取った物は、
役場や開田支所に設置されている、
専用のコンテナに投棄してください。との事。。
184 皆さんは。。
  三岳へと研修続きます。





186187




シウデが。。。

014今の気温24度、室内24度。
 今朝は。。
五時に起きて。。
 水やり。。。
そして。。
 ハーブを摘んで。。
乾燥すべく。。
 ヘビイチゴの苗も。。
先日知人宅で。。
 焼肉中に。。
体格いい。。
ご主人が。。
「あっ。。刺された。。。。」と。。
 ふくよかな手の平に。。チクリと。。
  手持ちのヘビイチゴの焼酎漬け。。
携帯に持ち歩いている小さな香水瓶から。。
噴霧。。
 そして。。
オオバコの葉を貼り付けて。。
 「いつの間にか。。
なんか。。消えている。。刺された所」。。
と喜ばれた。。
 で。。
増えたヘビイチゴを。。
 少し掘り返したり。。していた。。
ら。。。
 今日は。。網帽子も被らず。。
無防備で。。
 足のくるぶし下と。。
  腕の関節下の。。
柔らかいところを。。
 しわしわで。。美味しくも無いと思うのですが。。
刺された。。。。。
 早速。。ヘビイチゴの焼酎漬け。。を。。
添付。。 
 そんな時。。
見つけました。。シゥデ。。。。
    ウレシイ。。。。。ィ。。

ドクダミまだまだ

003大分刈り取りましたが。。
ドクダミは。。
まだまだ。。
 Mさんは。。
化粧水にすると。。
採りに。。
来て。。。。
 くれま002した。。
最初三株程を。。
植えたはずが。。
 こんなに。。
増えるなんて。。

開田の白菜

020これ食べる!!!!と
 ご近所から。。
頂きました。。
 もう。。白菜が。。。
早速塩漬けして。。
 昆布にキュゥリと。。
 即席漬け。。。に。。
杜子春。。
あっと言う間に。。
 たいらげました。。
 残りは。。
八宝菜にでも。。
 してみます。。

関西人会

024昨日は。。第2回関西人会が。。
 開田高原で。。。
  子供達が。。
多い。。。
 生後2ヶ月少しの。。
  かわいい。。こども。。
 木々の間026を。。
  川への坂道を。。
 バーベキューコンロの
  周りと取り囲み。。
 お肉を。。ほおばり。。
  おしゃべり。。にも夢中に。。
 ブランコに乗り。。
下りて走り去り。。
関西弁が。。
   おちつくなぁあ。。
 そんな様子を。。
見ているだけで。。025
 のんびりさせてもらいました。。
 お腹も満腹。。
3時ごろに。。
片付けは。。
 あっというまに。。
。。。。。。。
 それでは。。
近くの。。
ドイツトーヒの森に。。
 出掛けま027した。







関西人会。。
次回は10月31日の予定。。
029粉モン会。。です。。

031

マローティーに・・

011雨が上がると。。
 次々に咲き出す。。
ハーブ。。
。。
マローの花摘み。。
は三日に一度位
 大きな熊蜂が。。
吸蜜に忙しそうですが。。
005 蜂に刺されないように。。
枝のてっぺんの花だけを残して。。
次々に摘み取りました。。
摘み取った箱の中にも。。
熊蜂が。。
追いかけて。。来る。。

 乾燥には一週間程
かかります。。
 乾燥すると、
こんなブルーになります。。
025

ドクダミ茶作り。。

0014年前、3,4本植えた
ドクダミでしたが。。
今年は。。増えに増え。。
 同じ場所に植えたハーブ類が。。
消えそうに成る程。。
 創る積りも無かった。。
ドクダミ茶にでも。。と。。
 摘み021取りますが。。
まだまだ。。。三分の一程。。
 そして。。
オカトラノオも。。
 沢山の花。。
が次々に咲きます。。
石垣の側は。。
 野菜畑と。。
肥料も加えて。。
 草取りも。。
していますが。。
023ピーマンが一個。。
フローツトマトが。。
 ほんの少し。。
実を付けただけ。。
我が家が。。




020ハーブ。。山野草。。天国。。です019

桔梗

015近頃。。
 柳又。。
入り口付近の草刈も。。
 山野草の全てが。。
草合羽になり。。
 お隣の垣根も。。
綺麗に刈り込まれ。。
 そして。。
松の枝も。。
道路にはみ出ている物は。。
 全て。。
綺麗に。。なり。。ました。
 それは。。
もう直ぐ始まる。。
道路工事の為018。。
 柳又。。狭い急坂が。。
大きな車の乗り入れ困難。。で。。
特にデーサービスの車など。。
 昨年道向こうの半分が。。
工事完了しました。。
そして。。
今年は。。こちら側が。。
少し通行止めになる期間も
あると思いますが。。
また。。お知らせ致します。
 庭では。。
白い桔梗が。。
咲き始めました。

水芭蕉の育苗

014今年も水芭蕉の育苗を始めました。
 昨年も種を
採取して下さった、Hさんが。。
来られて。。
 花が終わった穂からこぼれた種を。。
 泥田から持ってきて下さり。。。。
  土や藻等も絡む中。。
015先ずは。。
種を見つけて。。
水洗い。。
 そして。。
一時乾燥させます。
 育苗には。。
先ず。。
発砲スチロールの箱
大きめとその中に
すっぽり入る箱と2個
012を用意し。。
 小さい箱の底に。。
穴を開けます。
 間隔は2,3cm位。。
底から水を吸い込めるように。。
 そして。。
中粒の鹿沼土を
7cm程敷き詰めます。
 一箱の中に。。
50粒程を
状蒔きにします011。。
 指で1cm程の筋を引き。。
 そこへ。。
間隔をあけて撒いてゆきます。
 種を蒔きおえれば
少し鹿沼土を被せます。
被せるのはほんの少し。。だけ。。
 種が。。土をもたげられ010る位です。
蒔き終えたら、ジョウロで水を架けます。
 そして。。
下の大きな箱には、
水を張ります。。
 水遣りは芽が出るまでは、
凡そ毎日。。位。。
 芽が出れば。。
2,3日に一度
土が乾かない程度。。
 根が張り伸びてくれば。。
下から水を吸いますので。。
 006苗が育ち3cm位に伸びたら、
移植可能です。。
 育ててみたい方は。。
種。。少しならば
ありますので。。
 ご連絡下さい。。ね。

外来植物駆除講習会

0277月29日(水)
外来植物の勉強会と、駆除活動が実施されます。。
 講師:楯誠治 氏
 集合場所:木曽文化公園駐車場
 10:00 講習会の流れ等の説明
 その後移動。。
 10:50〜12:05 開田高原・末川・西野
 12:30〜13:30 昼食
 13:50〜14:50 三岳本洞 オオハンゴンソウ駆除
 15:10〜15:30 外来植物観察
      028       (木曽町三岳天文台付近)
 16:00       木曽文化公園駐車場解散
  木曽風景街道推進協議会
豊かな環境づくり木曽地域会議。。
の主催で行われます。
 参加ご希望の方は。。
 ご連絡お願いします。
持ち物 筆記用具、弁当、
飲み物、雨具や、草引き道具など。。
 ご希望の方は
お弁当申し込み出来ます(600円)
029申し込みは21日まで。。
 記載遅くなり。。すみません。。

ブルーベリー完熟

003今朝の気温19度。
 室内21度。
晴れ。。
 台風の影響も無く。。
今朝は。。
やっと晴れ。。
 溜まった洗濯物を。。
干しています。
 お天気だと。。
鳥の声も。。
めちゃ。。元気。。
026
 ブルーベリーの実が。。
熟し。。
 一粒。。二粒。。
 摘みましたが。。甘くて。。美味しくて。。
摘み取ると凡そ300g採取
今の所。。
鳥には食べられてはいないようです。。
でも。。
心配なのは。。
008  側に。。
実る。。スグリの実。。
 先日摘んで。。
自彊術の。。おやつに。。
持参。。
好評で。。翌日摘みにも来られました。。
 でも。。
まだまだ。。残っていた筈。。
でしたが。。
今朝は。。
004 採りやすい所は。。
すっかり。。無くなって。。
いました。。
 元気な鳥の声は。。
これを。。
食べた所為かも。。
 下の方に。。
見えない所では。。
未だ。残っていて。。
ヨカッタ!!
枝毎カットし。。
 冷凍保存。。にします!

木曽福島・上町・本町祭り

0247月17日は。。
木曽福島の上町・本町祭りでした。。
少し前には。。
 八沢のお祭りもありました。。
  今回。。
まちの案内人として。。
 参加。。
  観光の案内もですが。。
 昨年の御嶽山噴火に際して。。
027  江戸時代4大関所の一つでもあった。。
箱根(福島関所・新居関所・碓氷関所)
 から。。
応援いただき。。
今回は。。箱根への。。
応援に。。箱根関連グッズ本の販売。
等を行いました。
 店舗もいろいろ。
人手も多く。。て。。
 お隣は。。
お花の販売。。
 反対隣は。。
塩尻から駆けつけた。。
ピザやさん。。
020 車の中に。。
薪焚きの。。窯が設置されていて。。
 食欲そそられる。。匂い。。
私達も。。焼きたてを。。
注文。。いただきましたが。。
 イケマス・。。。
行列する程の
人気振りでした。。
 開田からは。。
マウンテンマフィンさんや。。
018 アクセサリーのH君。。
焼き蕎麦に。。
 クレープやさんも。。
行列出来て。。
 子供たち家族ずれ。。
こんなに。。
人が。いたのかと。。
思う程でした。。
 箱根グッズにも。。
かわいい子供たちが。。
集まってくれました。
 そして。。
7月22・23日は。。
017みこしまくり。。です。。

028 

トウモロコシ

029ここ数日
暑い日が。。
続いたあと。。
 トウモロコシの穂に。。
 花粉が。。こぼれんばかり。。
実も。。
 20cm程に
育ち。。
 黄緑のひげ。。
ふさふさに。。
 育っています。。
早く。。
食べたい。。
027けれど。。
近頃猿の大群が。。
ジャガイモ畑を次々に。。
 襲来掘り返されている。。
次はトウモロコシに。。
 と。。思うと。。
。。。。。。。
 何か。。いい方法は。。
無いものでしょうか。。

干草や。。

024軽トラの荷台に。。
あふれんばかりの。。
 草把。。
  かわいい。。木曽馬さんの。。
 ご飯。。。
  整然と植えられた。。
 花豆は弦が大きく伸びて。。
  白いスイトピイの。。
花が。。咲きはじめました。。
 例年。。
025026  










お隣の家の周りに。。
 小さなワインレッドの。。
  花。。
 そして。。
 030コスモスも。。
例年種が飛んで。。
 同じように。。
育っていて。。
 。
同じ季節が。。
また。。
 回って来る。。
懐かしい。。
ふしぎな。。
気持ちになります。。

木の実

006実の付く木は。。
 草取り疲れに。。
一つ摘まんで。。
 口元へ。。
そんな時。。
 虫除け網付き
帽子を被っている事を
 016忘れて。。いる。。
網の下から。。
 熟した実は。。
甘くて。。そして。。
 少し酸っぱくて。。
コデマリの様な形の
スグリも。。
 瞬く間に。。
赤く熟しました。。

ドライフラワー・ハーブティ

009花が咲きだし。。
今が摘み時の。。
マローの花。。
 マローティーに
乾燥花は。。
お湯を入れると、、
ピンク色になります。
そして。。レモンを入れると色が
008ブルーに変わります。。
 味は。。あまりしないのですが。。

風邪の予防、
うがい薬や
咳止めの
民間療法に。。
使われます。

レムズイヤーに。。
シレネブルガリス
ミントやオレガノ。。
021ディマントル。。
そして
  あっという間
驚くほどに増えた。。
ドクダミを。。
鋏で刈り取り。。
ドクダミ茶に。。
乾燥。。
 手はいつまでも。。
ドクダミの
臭いが。。
手から。。

消えません。。
031020

窓開けると、風邪引くよ・・・

001今の気温20度、室内25度。
 晴れ時々曇り。。
一時雨も降りました。
『木曽福島は暑かった。。 
そろそろ扇風機が。。
入ります』と。。
 木曽福島〜来て下さった自彊術の先生。。
開田は。。『昼間は一時寒くても
 003窓など開けて置こうものなら。。
朝方は。。寒くて。。風邪引きそう。』
の会話。。
 先日観光協会の草刈りが。。
あり。。
又一昨日は柳又集落の草刈りが。。
 道路際や。。
 集落内の山野草まで。。
すっかり刈り取られ。。
 散髪後のような。。
さっぱり。。感。。
 作業終えて杜子春。。
我が家の庭の草刈りも。。
 芝生や。。
013板倉近くも。。
綺麗に刈って。。
 草花が。。
  際立って元気に見えます。。。
ウツボグサの群生。。


004オオバギボウシも。。
2m近くに。。
見ごたえあります。。

トーモロコシ

001今朝の
気温10度、室内21度。
 くもり。。
室内は。。
温かい。。
 昨日。。
 。。少し厚着していたので。。
 汗が出たけれど。。
 薪ストーブに。。火まで点けた。。。
002夕方のニュースで。。
熱中症の話題に。。
そんなに暑かったのだと。。
やはり。。開田高原。。
夏は快適。。な。。所。。
 お隣のトーモロコシ。。
  一番早く植えられた。。物。。
高さ2m位に成長し。。
 穂が高々と。。
天に向かい。。
順調にそだっています。

苔盆栽

013雨上がりに。。
 気になっていた。。
舗道の。。草取りを。。
 ほんの少しの区間でしたが。。
  土付きの雑草を。。
取り除きました。。
 そこには。。
 いろんな草木が。。
 生えていて。。
 捨ててしまうには。。
  弦や。。001
 楢の苗。。
そして。。
 スミレも。。
  土に混じって
 綺麗な苔。。
  早速。。
 家にある鉢や、。。
口が欠けてしまっ003
好きな器に。。
  植えつけました。。
 思わぬ。。ステキな。。
ミニ盆栽。。








004

002 

朝霧に薪ストーブ焚いています

009今朝の気温12度、室内19度。
 くもり。。
5時過ぎに。。
  起きて。。
表に出ると。。
お隣の煙突から。。
 薪ストーブの煙。。
  朝霧に。。
幽玄の風景です。
 温めた牛乳や。。
果物にオールドフアッション
ドーナツで。。
 軽く。。
今から。。味噌汁に朝食の010用意。。
弁当作り。。
今日も。。
リハビリに出掛けます。。

三岳めぐり

045今朝の気温13度、室内19度。
くもり。。
 昨日は。。
『まちの案内人』視察研修でした。
 今回は。。
  三岳へ。。
 御嶽への参拝道を辿り〜始まり。。
  常々通ってはいても、
 行けてない所へも、
出掛け。。
詳しく案内していただきました。

東大木曽観測所
05740年前に
 設置され。。
カメラは変遷あるそうですが。。
 今も観測され。。
一昨年放映されました
『木曽オリオン』の
 舞台になり。。
これがあの厨房。。
 など。。いろいろ
説明いただきました。
 12:00〜16:00
まではいつも見学できる
050又、何人かで連絡すると
 見学も可能です。










061御嶽神社里宮
百八段の階段。。
 
煩悩落としながらが。。
最初は楽々出したが。。
 後半は。。
必死。。で、
昇りました。



油木美林・こもれびの滝
071069










074


若宮の。。
幻想的な。。樹々


075






077
縄文の桧皮葺住居


076






083
日野百草。。さんで
 一寸休憩。

真理姫様のお墓にも
お参りできて。。
 三岳。。めぐり。。堪能です。。
牧尾ダム
082081

花図鑑。。

019ブルゥーン。。。
 ガガガッ・・・
キィィン。。。と
 朝早くから。。
草刈り機の。。
。。
 あちこちで。。
繁茂する草を。。
 刈る音が。。しています。
 庭の花は。。
007  毎日。。
 眺めるのが。。
日課。。
ぐんぐん。。
大きく育っています。
 今花図鑑を創っていて。。
写真の整理に。。
 右手。。
結構、酷使し。。
 次の日は。。
だるくて。。だるくて。。
 だるい所を。。
揉み解し。。
005 揉み解し。。
すると、前よりも。。
 大分動くように
なりました。。

赤い実

017綺麗な。。鳥。。
電線から、庭に。。
そして。。
 花畑に。。
その先はと見つけていたら。。
その先は。。苺。。
 鳥も苺を狙っていたの。。
そんな苺も
そろそろ終わります。。
が。。
001次々に実を付けているのは。。
 ワイルドストロベリー。。
真っ赤に実りますが。。
こちらは。。
蟻の餌になっています。
 。。
いっぱい点けた実。。
 クランベリーが赤く。。
なりました。
 スグリも。。
003  少しづつ。。
赤くなってきました。。

 

寒い朝

025今朝の気温12度、今13度。
室内19度。
 くもり。。
  余りの寒さに。。
薪ストーブに火をつけました。
 雨続きに。。
  庭は、花や草が繁茂。。繁茂。。。
 花は生き生きしています。。
  ヤナギランも。。
100本近く。。
次から次へと004。。
 咲いて。。

ハーブ類も。。
 ぐんぐん。。伸びて。。
  一番困るのが。。
蟻。。。
 草花に。。
 又。。
 木の実を
食料に。。
013せっせと。。
仕事していますが。。
 困るのは。。
台所へ。。行列です。。
 そんな時は。。
 蟻さんに洗剤を。。。架けます。。
  次に来る蟻に。。
 ここは。。来る所ではない。。。がよ。。。

教えたい。。
006 昨日も。。蟻退治に。。
 疲れます。。

猿の軍団。。

001柳又。。
 先日きれいに
整備された。。
観音堂。。
 お花も。。
飾られて。。
 通り掛りに。。
お参りを。。
 坂の途中には。。
蕗は。。
大きな葉を広げ。。002
 ミョウガが。。
ぐんぐん伸びて来て。。
 そして。。
 ヤマボウシ。。
真っ白な花が。。
 びっしり。。です。
沢山の実。。
楽しみ。。です。
それにしても。。
 多くなったのは。。
004猿の軍団。。近くに。。
50はいるね。。。
 対策は。。
案山子に。。
電ボクだけでは。。
対処できなくて。。
 もうすでに。。
ジャガイモ。。
掘り起こされた。。
 畑。。悲惨です。。
そして。。
把の沢で。。
熊の目撃情報が流れました。
 

ハナビラ茸

006今朝の気温14度(今19度)
 室内19度。
 晴れ。。
昨日は。。
 いろんな物が届きました。
その一つ。。
 ハナビラ茸。。
早速。。
夕食に。。
007ベーコンと豆苗で。。
淡白なキノコなので。。
味付けは。。
塩レモンと。。バター風味に。。
 杜子春。。
結構いける・・・・・と。。
 朝は。。
味噌汁にも。。
良い出汁。。出ていました。
 そして。。
今日は。。
杜子春は。。やまゆり荘の。。
 ボラ。。
私は。。
先日より。。作成の。。
 花図鑑の編集に。。
今日は。。もう一日
 画像の整理。。作業です。。

あずき亭

001『あずき亭開いてますか。。。』
 と時々電話があり。。
 昨日は。。
バードウオッチングに来られた方。。
 中を見たいと。。と
  言われました。。
表から見る感じとの。。
ギャップに。。驚かれ。。
 あれもこれもと。。
 熱心で。。
『又寄らせて貰います。。』
と。。012今満開のシレネブルガリス等。。
摘んで。。
 お帰りになりました。
2003年あずき亭に
お越し下さり。。しばしば
長話したOさん
一ページ目の言葉。。
あれからもう12年
 。。
留守をする事もしばし。。
あります。。
014『行ったけど。。庭を拝見して。。
帰ってきました。。。』と。。
 後でお聞きしたり。。
  そんな具合ですが。。
 築160年の。。
『雰囲気に。。惹かれます。。』
 と言って下さる方。。。。
 どうぞ。。
ゆっくりお過ごし下さい。。
 015以前からよく。。
言われていたのが。。
 有合わせにお出しする。。
 ハーブティーや手焼きのお菓子。。
  飲食の営業はしていませんので。。
お代は頂いていませんが。。
 それが。。
  申し訳なくて。。
と。。
 ドライハーティーの販売は
しています。。
 栽培初めて26年
畑は完全無農薬栽培
 
003一袋4,5人分。。
 お湯を用意しますので、
皆さんで。。
お茶を飲みに。。。
 又山野草を
見にいらしてください。
 
 
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ