2015年06月

白花ホタルブクロ・タマガワホトトギス

002次々tに。。
咲き出す花を。。
見るのが。。
楽しみな季節。。
ホタルブクロも。。
 沢山増えましたが、
先ず。。
花が咲いた。。
白いホタルブクロ。
 ここにホタルが
入ったならば。。
004 綺麗なランプに
なる事でしょう。。に。
 そして、
 タマガワホトトギスも。。
黄色い花
一輪咲きました。。
 久010しぶりに焼いた。。
チーズケーキ。。
 一寸。。
お茶に。。
お出ししました。

シラネブルガリスが満開です

011あずき亭は。。
 今。。花盛り。です。
家の前の。。
テッセンが。。
 一斉に咲き。。
 辺りが。。明るく。。なりました。
  そして。。
 スイスの花。。
シラネブルガリスも。。
満開で。。
 第一回目の刈り取り013。。
をしました。
  昨日も。。
バケツにあるれんばかりに
刈り取りましたが。。
まだまだ。。
咲いています。
今、刈ると、
秋まで後二回。。
花を楽しめます。。
 ハーブの子羊の耳。。
012葉が柔らかく気持ちいい
事から名前がついた。。
ラムズイヤーも。。
 ピンクの花は。。
  摘み取っては
ドライハーブにしたりですが。。
 ムシトリナデシコや。。
 ヤナギランも。。
どんどん咲き出し。。
50本もあるかも。。
もし。。
家に飾りたい方。。
貰って下さる方は。。
014 お立ち寄り
下さい。。
ね。。

山野草

033今の時期。。
 一番目立つ色は。。
 紫色。。
  夏は。。
 ムシトリナデシコが。。
 そして。。
 通常は夏から秋に向けて
咲くはずの。。
  ヤナギランは。。
50本ほどが。。
 背丈は2m近く
030陽に向かって。。
 咲き誇る感じです。
  オオバギボウシも。。
 蕾から。。
 次第に。。
優雅に咲き始めています。





036

蝶々

019先月より。。
 末川でも。。
西野でも。。
 沢山の飛来が見られます。。
  名前は。。
しかとは、判りませんが。。
ヒメシジミ蝶なのか。。
 でも。少し大きく感じるのは。。
アサマシジミ蝶なのでしょうか。。
017方か。。
詳しい方は。。
教えて。。欲しい。。
です。
012

ササユリが咲いています

007いつもより。。
 2週間ほど早いですが。。
ササユリが咲いています。
 友人宅の。。
近く。。
 小川の流れに。。
小さな。。
魚が。。泳ぐのが。。
006見えます。

ハーブサラダ

037畑の。。
ハーブ類も。。
 いろいろ育ってきて。。
ハーブティ用に。。
乾燥も始めています。
 キャットミントや。。
ディルにサラダバーネット。。
 昨日は005。。
トマトサラダに。。
入れてみました。
 小さな。。
かわいい。。スモモは。。
 チョイ疲れに。。
一口二口が。。
 疲れ取れます。。
そして。。
 山用パンツの。。
裾周りの。。
 寸法直しに。。
ミシンも。。
使ってみました。
003 進みは。。
ボツボツですが。。
 頼まれ物の。。
縫い物も。。
そろそろ
始めなければ。。

御嶽山を見守る姿

022今の気温20度、
室内21度。
快晴。。
気持ちいい。。天気。。です。
暑くもなく。。洗濯に。。
畑仕事に。。丁度。。いい。。
昨日は。。。
 柳又原へ。。
所用で出掛けましたが。。
 その前日の大雨やアラレが。。
降った所為で。。
020仕事出来ない女衆で。。
 お茶飲みに誘われて。。
大昔のお米作りの話や。。
 舗装される前の道。。
小さい頃の。。
 車など無かった頃の。。
話など。。
 で。。
021楽しかった。。。
 帰り道。。
トウモロコシ畑。。
 トウモロコシも
少しづつ
育っていますが。。
 困るのは猿対策。。
畑の。。
 畔に。。
009嶽山を見守る
ような。。
 家族の仲良しで、
たたずむ姿。。
 通り掛る車から。。
  驚きの表情や。。
ほほえましい。。。
 笑いが。。。
 ありました。
010 

ユキノシタの花

011ダイモンジ草に。。
似ているのは。。
ユキノシタ。。
 今年は。。
増えて欲しいと・。。
願いが。。
通じたのか。。
 今年は。。
凄い数の花が。。
010 咲きました。
そして。。
花のハーブティーに。。
 マローの花も。。
次々に開き始めました。

チョウが乱舞

004大きなアゲハチョウが。。
 弧を描き。。
大空に飛んで行きましたので。。
 画像には入りませんが。。
畑の花は。。
 今、桜花爛漫。。
黄色いいキチョウに。。
白いウスバシロチョウ。。
 そして。。
くるくる弧を描きながら。
飛んでい009るのは。。
 イチモンジ。。
フタスジチョウに。。
ミスジチョウ。。。
 二頭。。
三頭が。。
乱舞しています。。



005
 

甘い苺やスグリの実

013生ゴミ捨てに行った。。
ついでに。。
雑草取り。。
いつもより。。
 。。。。赤い実が。。
沢山見えました。。
 熟したのは。。
半分以上は、蟻の食料。。
012でも。。
未だ何粒かは、無事な様。。
赤いのを。。
摘んで。。
 食べてみました。。
小粒だけど。。
甘い。。です。。
そして。。
 赤い実は未だ少ないけれど。。
今年も。。
006 豊作のスグリの実。。
こでまりの様な。。
 その姿。。
見ているだけで。。
 たまらなく。。
豊かな。。
気持ちに。。
 なるのです。。




008007

葉書の返事書いてます

002今の気温18度、室内21度。
 くもり。。
朝から。。一寸晴れては。。
 又曇り。。
先ほどは。。
 開田高原で育てて。。
各戸に届けて下さる
卵屋さん。。
 生みたて濃厚で。。
卵架けご飯や
お菓子造りには。。これが必需。。
 車から降りて、卵を手渡し。。
『大変。。お布団干して来た!!!』
と、慌てて。。
帰られました。
 5月から、頂いた何通かのお葉書。。
昨日届いた。。
003状にも。。
 返事を書かなければいけないと
思いつつ
 やっと、
右手も少しづつ動くように
なり。。
読める字も書けるようになり、
 葉書裏面は。。
パソコンに貯めた。。
画像を。。印刷。。
あの人には。この花が。。
あの人には、この景色が。。
いいかなぁ。。。。

シゥデじゃないのアスパラ

シュウデ。。。002
杜子春が嬉しそうに。。
頂き物を。。
 これは。。
地物のアスパラ。。
でしたが。。
 直ぐに食べるに越した事は無く。。
 早速。。調理。。

 チラシ寿司にも。。
171






201
ピザパンにも



久々にジャガイモのグラタンドフィネ
も焼きました。
176

灯明に紫陽花

013雨に似合う。。
紫陽花の花。。
 伊那へ買い物に出掛けた折。。
 苔だまに包まれた、紫陽花を。。
 人目で。。気に入り。。
玄関先の。。
 これは。。きっと灯明の。。
器。。に。。
164 入れて。。います。。
 行者ニンニクの花



 






006
ウコギ。。










161
こんな花が咲いています。

ラムズイヤー(子羊の耳)

019子羊の耳。。
 葉を触ると。。
まるで耳たぶの柔らかさ。。
 小さなピンクの花が咲き始め。。
『これ。。何ていう花・・・・』
と聞かれ。。触って。。
 ニコリと。。
納得される。。
 この花には。。
付かないのですが。。
 根元や茎の周りに。。
白い泡虫。。
018に守られて。。
貝殻の様な。。5.6mmの虫が。
育っている。。
 ミントや、オレガノ、苺にシレネブルガリスにも。。
雑草取りの合間に見つけては。。
 取り除いていたのですが。。
作業に、夢中になり、
 暫し。。手が痒くなりました。
何かに刺されたのか、
 棘のある木に触ったのか。。
でも。。
後で。。判明。。
 この泡の所為。。ではないかと。。
015虫を保護しつつ、
かゆみを起こす成分が。。
 入っているのかと。。
詳しく調べる。。
 気持ちは、今はないのですが。
その後は、この泡に触れないように。。
気をつけています。。。

ヤナギランが咲きました

003今の気温15度、室内19度。
 くもり。。
朝の一時は。。
 陽が射して。。
大洗濯。。
 干してはいても。。
雨が心配です。
 お隣のおばさん。。
ご近所の。。おじさん。。
通り掛りに。。
011掛けてゆく。。
 『咲いたね・・・・』
ヤナギランの事。。
 通常ならば、7月から秋に架けて。。
咲く花なのに。。
 50株程の花が。。
咲き始め。。
 草丈も1,5m程に。。
見事。。です。。
 畑には。。いろんな花の。。
競演です。。007
 露草。。。紫色に混じって。。
白い花が。。可憐です。。

柳又・池の沢散策道

柳又集落で。。散策道の110整備作業も行いました。
 以前は。。
小学校・中学校へ通うのも。。
買い物に出掛けるのも。。
又。馬の検疫に行くのも。。
この道。。
 柳又から池の沢へ。。
  御嶽橋の少し上。。
 左へなだらかに坂道を。。
  木立に囲まれた。。
 111歩き易い道。。
  中間地点で。。道は左へ。。
 上る。。
  御嶽山が。。
樹の間に見える。。
 一休憩して。。
少し上れば。。
 ビューおんたけの。。
宿の辺り。。
 右へ進むと。。
109舗道の道に。。
池の沢ポケットパーク
 この辺り。。
二つの池が。。あります。。
 女池と。。
少し上が男池。。
 雨が降ると。。
池になり。。
 普段は。。ちょっと
沼の様な。。
 行程は。。
15分程。。
気持ちのいい。。
106散策。。です。
 作業を。。
終えて。。
 その後は。。
集会所で。。
お疲れ会。。
 宴会タイム。。
。。
 疲れ果てたようですが。。
その分お酒が。。
おいしかった。。と。。
杜子春も。。

柳又・馬頭観音堂の改修

014昨日は。。
柳又集落の役。。
 馬頭観音様の建物改修工事。
土台の一部が腐食していた。



ユンボで持ち上げて
 土台の交換
018








038手伝えない私ですが。。
 カメラで。。撮影直ぐに来て。。と
089








076

大工さんは。。
 手際も良く。。








047







杜子春も壁板の加工
ノコギリでも。。


086








037
一休み

060





石段を。。運び。。
 これも。。皆さんの持ち寄りです。

054034










081水平機で。。
 縦横確かめ。。
支え棒で固定。




壁板を貼り。。

099







お昼の休憩後。。
098 2時頃にこんな
感じに出来上がりました。
 それぞれ得意の
技を持った。。
 村の衆。。
こうして。。
昔は家も建てた。。
ようです。。
。。。。

山野草の移植

004そして。。
少し前ですが。。
環境協議会・住民運動部会で
 山野草の植苗作業を
行いました。
 一ヶ月ほど前から。。
庭の苗を、少しずつ
掘り起こし。。
 今年はマツムシソウ・
ヤナギラン・ホタルブクロ・
 トモエソウ・ラショウモンカズラ・
等70株を植えました。

チャマダラセセリの学習会

0164月25日
 イベント最中に。。
事故ってしまい。。
 でもその後の。。
予定を。。
 急にはキャンセル出来ず。。
というか。。
急に変更申し込んでも。。
困られるのではないかと。。
出来る限り。。。
参加。。しました。。
 4月30日は。。
開田中学校で。。
 1時間半の講演会を
最初は迷ったのですが。。
受けてしまいました。。
 受けたからには。。伝えたい事が
あります。。021
これには。。
 動かない右手です。
左手を駆使して。。
 一時間の原稿の頭部分を。。
パソコンで打って用意しました。。
 そして寝ても覚めても。。
練習にいそしみました。。
 当日。。
生徒さんや先生方を前に。。
 新米講演者
こんな事故の様子を
お話しし。。続いて。。
開田高原の良さや。。言い伝えなど。。
 そして、50年前の。。
御嶽山032への旅の様子。。
開田に住まえる事になった経緯や。。
子育て。。子供の成長。。
 など。。
体調も正常ではなく。。
 左手でマイクを持っていると。。
上がってしまったからだけでは
ないと思うのですが。。
疲れからか。。手が震え。。
質問が始まると。。
 右手までもが。。
だるくなった感じ。。
でも。。
 真剣なまなざしで。。
聞き入って下さる生徒さん達
 本当に貴重な経験をさせて頂きました。
その時の映像は残念ながら撮っていません。
そして。。
少し前ですが。。
 突然連絡いただきました。
『信大のK先生が。。
 講義に来てくださるので。。
良かったら。。同席されませんか!!!』と。
伺いました。。
 先ず。。
生徒さん達の。。
研究発表がありました。
研究課題は
 稀少野生動植物。
チャマダラセセリ。
木曽馬の保存。
 など等。。
その後、K先生の講義。
先ず。。
ドクターとは。。
 普通はお医者様の事だけと、
思いがちですが。。
 いろんな研究をされ、博士号を取られた方。。
農業・工業・それが蝶々の研究者も。
ドクターと呼ぶのですが・・・・
 高校生時代から、蝶に魅せられ。。
未だ若くして教授になられた。。経緯。。
そして。。今開田に生息する
チャマダラセセリ。。
 稀少野生動植物。
環境省のレッドデーターブック絶滅危惧1B類
長野県のレッドデーターブック絶滅危惧1A類に昇格。
愛好家は、全国で035は2,3ヶ所、
長野県では開田高原にしか居ないと思われる、
この蝶を必死に追うのですが。。
 村人はその貴重さを認識していない事。。
 映像でその生態を詳しく説明して下さいました。。。
そして。。
K先生はこんな本も書いておられます。
食草 クララに共生する
オオルリシジミ
  『ちょうちょのりりぃ
このご本は皇室の紀子さまご家族が
 愛読されて居られるとの事。
023発行元 オフイスエム。。
定価1200円
オオルリシジミ等は保護しょうと
思う人達が居るので、こんな
冊子や本が出来たのですが、
そしてチャマダセセリの
印刷された袋類を見せながら
 生徒さん達に
『何かいいアイディア。。
 出して下さい。。』と。。
話されていました。
(長い文ご清読お礼)

ラショウモンカズラ

036近頃は。。
朝起きると。。
先ずは。。
畑の様子を。。
 例年より。。
 手入の時間が増えました。。
 生ゴミ捨てに行き。。
ついでに草取りが。。
長くなり。。
 2時間。。か。3時間。。
は瞬く間。。。
050 そして。。。。
庭を眺めて。。
 一休み・・・。。
  一株頂いた小さなケシの苗
毎年2株づつ増えてきて
。。。
今年はそれが
10個にもなりました。。
 オレンジ色の花が次々に。。
  薄いスカートを外し049たら。。
 こんな
かわいい。。
コデマリのようです。。
一番奥の方。。
歩くと思わず踏みそうな。。
。。
小さい紫色。。
名前はあの映画に出てくる
京都の三船敏郎さん主演の羅生門。。。
051でも。。淡い色合いの可憐な花。。
羅生門蔓(ラショウモンカズラ)
 が。。
次々に。。
 咲き。。
毎日眺めていたい。。
欲しい方には貰って頂き。。
増えて欲しい花。。。
です。。

パソコン帰ってきました

001インターネットに繋がらなくなり。。
 『(調べて)見るから送ってくれる・・・』
パソコンは。。東京の息子へ。。
そして。。今日。。
届きました。
 インターネットにも。。繋がり。。
早速。。
 デジカメから画像を。。取り込みました。
重たすぎて。。いろんな物を削除。。
 してくれたようです。。。
この何日間。。多かったのは。。
メールの数450通。。早速処理をし。。
 長い間。。ブログが止003っていたものですから。。
心配してのお電話を頂きました。
ご心配をお掛けしました。。
 観光のガイドや畑の草取りなど。。
 そして、リハビリなど、
日々多忙な毎日でしたが、元気に暮らしていました。。
 今日は。。塩尻の歯科医へ。。
電車の中。。いろんな出会いがありました。
(話すと相当長くなるので。。)
 そして。。開田高原行きのバスの中。。
偶然にも、友人に出会い。。
 いろんな話で。。あっという間に開田。
もう少し聞いていたかったその話。。
 と。。
手を振って分かれました。。が。
 この所。。夕食は
山菜ずくし。。
ギボウシにワラビ。。
 独活や。。スカンポの佃煮。。
これに、焼き鳥があればお酒も進みます。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ