2015年05月

オオバギボゥシ

029庭の真ん中。。
 美味しそうな。。
色に。。
そして。。
大きさになって。。
くる。。
オオバギボウシ。。
 今年こそ。。
山菜として。。
摘み。。たいと。。
 さっと茹でて。。251
マヨネーズか。。
 おしたし。。胡麻和え。。
一寸アスパラの様な味がして。。
 どんな食べ方でも。。美味しくいただけます。
  そして。。
畑の真ん中。。
カレーカラントの葉に。。
 おもしろい。。水溜りが。。
いくつも。。
 ありました。

アップルパイとビスコット創り

035昨日は。。
 久々に。。
お菓子創りを。。
しました。
 大分前に。。
煮て置いた
 りんごを使って
アップルパイ。。
036パイ生地は
冷凍ですが。。
 表面の照りも。。
まばらですが。。
そして。。
斜めのカットも。。
 左手では。。
なかなか均等には
行きませんが。
 なんとか。038。焼けました。
 そして。。
  これは。。こねられるか
心配でしたが。。
 駄目なら。。
それで。。
コネは。。
左手にナイロン手袋を履き。。
ごま油を
少しつけて。。
 オーブンも。。 
止ることなく。。焼成。。
 ちょっとお土産に。。
しようと思います。

蝉・・・・

025今。。
ビオラが。。
 目玉の大きな。。
〇〇〇〇。。。
 漫画に出てくる
動物にみえます。。
 その横。。
黄色い花の。。
直ぐ近く。。
 薄緑に。。
027葉と見まがう程ですが。。
 蝉の様な。。
 未だ、孵化したばかり。。。
ジーと動かず。。
 大要浴びて。。
力を貯めている。。
ようでした。。
 手を傷めて。。
いつもより。。
ゆっくり庭を。。
眺める。。ようになりました。

ハーブのタイムも満開です

019今の気温14度。室内19度。
 晴れ時々曇り。。
 十二単は。。
未だ紫色に勢ぞろい。。
 そして。。
タイムも一斉にピンク色に
咲きそろい。。
ました。


そして。。
西015洋葱の。。
チャイブも。。
 そろそろ。。
蕾が。。
開きそうです。。
 わたしも。。
そろそろ。。
『車の運転してみようか。。』
と。。
杜子春に。。居る時に。様子見て。。
と。。
018言ったのですが。。
 『とっさの時に・・・・
未だ。。無理しないほうが。。。。』 
なので。。
 今日は。。
台所に。。
 架かり切り。。
レンジ周りを磨いたり。。
 昨日摘んだ大量のワラビの
カットや。。
 スカンポの。。
佃煮も。。
 薄味に。。いい感じ。。
少し冷凍しましたが。。
 もう一度作って。。
保存して置きたいほど。。
昨年は煮過ぎて解けてしまい、
 今年は、煮ながら、
ツマミながら。。
 10分程で仕上げました。
 

水芭蕉の株数調査

001昨日。。
開田高原・山野草の会
 参加出来る方達で。。
 藤沢の水芭蕉園へ。。
  水芭蕉の株数の
調査を行いました。
四人で苑内を手分け。。
 一昨年は。。
 苑の半分で1000株
(総数は2000株ほど)
007そして。。
昨年調べた所、
600株に激減。。

今年は。。
 ほぼ。。
全域に。。
 散らばった感じで。。
総数は818株でした。水芭蕉も。。
大きな株に白い花が
咲くのが見られ、
リュウキンカの黄色い花が満開でした。

006005








今国道361号
九蔵峠が、展望台までは
 池の沢から。。
009行くことが出来ますが、
土橋側からは。。
通行止めになっています。
 工事は7月頃まで
掛かりそうです。
 土橋からの。。
御嶽山の
残雪がとても、美しくみられました。

ウスバシロチョウ今・・

021今朝の気温8度(今14度)
室内15度。
 快晴。。
今朝は。。寒くて。。
杜子春は、薪ストーブに火をつけました。
 畑に出て。。
テッセンに支え棒を。。
 の積もりが。。
見つけた雑草の摘み取り作業。。
 横で。。今孵化したばかりの。。
ウスバシロチョウ。。羽の襞の皺も
残ったまま。。
 雑草取り終えても。。
動かない。。
で。。デジカメ持って。。
 写しました。。
昨日は。。
 お隣のタンポポに。。
ウスバシロチョウが。。
外来のタンポポですが。。
 一つ。。吸蜜の。。
花だけ。。積みのこして。。
 元気に育って。。ほしい。。
今日は、開田高原・山野草の会で。。
 水芭蕉の株数調べに出掛けます。

おいしくて・・・

389今日は。。。
 木曽町の健康診断日
夜9時以降は。。
 食べないように。。
先日おいしいジャムを頂きました。
 綺麗なラベル。。
裏を見ると。。カナダ産
 果物の複雑な味と
甘みは。。もしかしたらメープルかも。。
 パンは。。自家製で焼いて下さり。。
頂き物。。
 卵は。。生みたてを。。週一で
388けて下さり。。
 塩は。。カスピ海の。。天然塩。。
 開田にいても。。
こんなに。。。。。
 何年か前。。
初めて開田に来られる時。。
 雑誌等も手に入らないのではと。。
持ってきて下さり。。
 凄い人里離れた山奥に住んでいると。。
思われたみたい。。
 ご飯党の杜子春ゆえ。。
パン食、滅多にないけれど。。
 パンに付けては。。
次々に止らない。。
386瓶ですが、半分位。。
 食べちゃいました。。
このままでは。。
中性脂肪UPしそう。。
です。。

緑濃くなり。。

390今朝の気温7度(今19度)
 室内19度。
 快晴。。
緑は日増しに濃く。。
 草花は。。
色取り取りに。。
 咲きそうです。。
毎日。。多忙。。です。
 観光案内。。する日。。
翌日は。。
 観光案内の391為の視察研修。。
そしてr。。
昨日は。。
リハビリ。。肩先を15分間保温の後。。
マッサージを加えながら。。右手を。。上に。。何処まで上がるか。。
今回140度まで。。
上がりましたと。。療法士さんの。。笑顔。。
 今日は。。使いすぎた所為か。。
肩先や。。腕の付け根が。。傷みます。
 でも。。
草を見ると。。引きたくなり。。
 芝生は。。最初は左手で鋏を。。持って。。
次第に。。右手も。。使い始め。。
 リハビリ兼ねて。。2時間ほど。。
そして。。今日は夕方から。。
また。。会議。。
 月末までは。。
スケジュールも。。
 詰まっていて。。。
6月に入ると。。
もう少し。。ゆっくり。。出来るかな。。

レンゲツツジ満開

009お隣の。。
レンゲツツジが。。
 満開です。。
土橋や。。
 藤沢の水芭蕉園。。
きっと。。
見頃だと思います。
 藤沢の水芭蕉苑。。
先日。。
刈り込み整備
008して下さった折。。
 勿忘草が。。
繁茂し過ぎて。。
水の流れを阻む為。。
 掘り起こし。。
されたようで・・・
もし。。自宅等へ植えて見たい方は。。
ご連絡お願いします。

リハビリ始めました

002今朝の気温11度、室内18度。
雨。。
アケビの花が。。
沢山咲きました。
そして。。
ご心配頂。。ありがとうございます。
 昨日は。。
病院へ。。
レントゲンと診察後。。
『リハビリしましょう。。。』と
 右手も最近は。。
下手なりに、字を書いたり。。
 葱を刻んだり。。していましたが。。
骨折部分が、移動してはいけない為。。
手は上げない様にと言われていて。。
 リハビリ室へ。。
いろんな方が。。リハビリ中。。
歩行訓練、足の曲げ伸ばし。。等。。
 知り合いの方モ。。何人か。。
そして。。いよいよ。。私の番。。
 肩を揉み解し、手を少しづつ。。
上げて行き。。揉み解して下さる。。
 のが。。気持ちよく。。
手を上げながら、捻りも加え。。
 そして。。
肩や肩甲骨の上げ下げも。。
 30分程は。。
痛くもあるけれど、気持ち良いい。。
 。。
そして。。
今朝は。。
 動かしすぎた所為か。。
少し。。関節部分が。。
 あちこち痛い。。
でも。。手先は肩まであがるようになりました。。
 次回のリハビリが。。楽しみです。。
今日は。。遠くから友人が。。
 開田へ来られていて。。
雨の中ですが。。
 どこが。。いいかな。。
今の時期。。

ワラビも。。採れたって。。。

006 昨日は。。
『開田高原・山野草の会』の
会議。。でした。
 皆さんで協議した内容ですが。。
 今年の最初の
行事として。。
 5月22日
午前10時から。。
一時間程。
005芭蕉の株数調査を
行います。
参加できます方は。
 開田高原。西野
藤沢・水芭蕉苑に。。
集合お願いします。
 先日、観光協会や役場の皆さんで
草刈は。。して下さったそうです。。
ので、長靴または、濡れてもいい靴屋、
 動きやすい服装で。。
参加お願いします。
 昨日。会議の後。。。
友人達と。。
 お茶をして。。。おしゃべり。。
友人と別れた後。。
 ご近所のおばさん。。
坂を下りてきて。。
また。。おしゃべり。。
『 これ食べる・・・』。。と。。
今年初物の。。
ワラビを。。頂きました。。
 これは。。めずらしい。。
早速。。灰と塩で。。茹でて。。
 マヨ醤油で。。
いただきます。。
 でも。。
未だ。。何処にでも。。
 ワラビは。。生えていませんので。。
5月末から。。6月にならなければ。。

行者にんにく

020今年は。。
花も、山菜も。。
育ちが早くて。。
 アサツキは。。
もう。。
30cm近くに育ち。。
 そして。。
行者ニンニクは。。
 花も咲きそうです。。
でも。。
一昨日の霜で。。
 葉が焼けてしまいましたが。。
  五019枚ほどを。。
生のまま。。
 千切りにし。。
鰹節と。。醤油で。。
温かいご飯に。。
 混ぜると。。おいしいよ。。
で。。やってみました。。
 行者ニンニクの。。
香りは。。凄い。。
 でも。。元気に体力も
つきそうです。。
ビオラは。。
おじいさん顔で。。
 こちらを。。。
018見ています。。

散らし寿司なども。。

022左手。。ながら。。
 こんな。。
料理も。。
創れるようになりました。
 散らし寿司。。
酢飯の。。
 シラスを。。あえて。。
いくらに。。
 エンガワは。。
はさみで切って。。
014 だしを少し入れた卵焼き。。
 に。。庭では。。天然の三つ葉が。。
摘んでさっと湯通し。。
 結構な量。。でしたが。。
これ。。食べていい。。
なんて言いながら。。。
 杜子春ぺろりと。。
そして。。
 昨日は。。
トマトバジルのスパゲティです。。
 後は。。
025レンジで。。チンすれば。。
いい物。。ばかりですが。。

木曽馬さん

009畑の草引きしていて。。
 ふと。。
後ろを振り返ると。。
 お隣の木曽馬さんが。。
 こちらを
見ている。。
そして。。板倉の前に。。進み。。
 クローバーを。。
ムシャムシャ。。
食べてくれる。。。
 もう少しで。。
草刈しなければ。。。。
なんて思っていた所。。
005しっかり。。食べて。。ね。。
 急いで、、
デジカメ。。取りに行き。。
すると。。
もう。。一頭。。。も 
 登って来たけれど。。
はずかしそうに。。。
 下がってゆきました。
004







娘たちから。。
 カーネーションや。。
和菓子が。。
001届きました。。
 (ありがとう。。)

水芭蕉の育苗に興味ある方は。。

021今年
初めての会議を行います。
 とき:5月13日(水)
 ところ: 木曽町開田支所2F
 AM9:30〜11:30
忘れな草を守る会も。。
一昨年名前を。。
『開田高原・山野草の会』に改めました。
 昨年は。。
水芭蕉桜の苗木を。。風景街道より。。30本。。
開田の各地に植樹いたしました。
 幼木ですが。。かすかに花芽が付き。。
来年はもしか。。開花も。。楽しめるかもしれません。
 昨年も。。育苗に取り組んだ水芭蕉。。
一昨年は半園で1000株(総数2000株)
はあったろう。。水芭蕉が。。
昨年数を数えた所、600株に激変。。
今年は。広範囲に声を掛け。。
 水芭蕉の種取。。
育苗そして。。
移植。。を試みる積りです。
 もし、興味ある方は。。
0eb39720-sご参加お願いします。

編み物編み始めました

0014月25日。。 
 日義の”桜まつり”
イベントの最中に。。
 事故って仕舞いました。
 お客様は通常の遠回りで案内しますが。。
 自分の用事は。。
勝手しったる近回りで。。
小さな溝を跳び越しました。。
と。。
 突然足を掴まれた感じ。。
は。。突き出ていた12,3cm程の
鉄骨がズボンの裾に入り、
バランス崩して、ズボンの裾を突き抜けて。。
反動で。。前へ。。 
 とっさに両手を突いたのですが。。
左手は草の上。。
右手が小さな20本ほどの切り株の中へ。。
 ドンと。。勢い半端無く。。
そのまま。。右手が動かず。。
。近くに居た人達が直ぐに駆けつけてくれて。。
先ず。。ズボンの裾から鉄筋を外して下さり。。
 左手で少し移動。。するも。。
右肩全体が。。動かず。。そして。。その痛い事。。
 直ぐに救急車を呼んで下さり。。
 救急車に病人として乗るのは初めての経験。。
痛いところは、他に頭は、顔は、手先は動きますかと。。
血圧も。。三回。。計測。。
 右手の指先が。。
感覚か段々先の方のみになり。。
肩や手は。。もわっつ。。と為って来た。。
 必死の看護は。。
伝わってくる。。。。
そして忙しい最中。。。
 同乗して下さったHさんの、心配気な様子も。。
よく見える。。本当に在り難い。。
 病院に着き。。
 寝台に。。移動。。
その状態で。。レントゲン。。
 駆けつけて下さった、若い外科医。。
レントゲンを見ながら、腕を元の状態に戻します。
 右手を移動しながらひっぱる。。
看護婦さんが脇腹を思い切り抑えて。。
 そして。引っ張ること。。手が千切れんばかり。。
15cm程引っ張り。。
 肩に納めて下さった。。
腕を前横にしてと。。
 痛みも半減しました。。
やっと生きた心地。。でした。
 靴を履かせてくださり。。立ち上がり。。
歩いて、診察室へ向かう途中。。
 『男性でも悲鳴上げる方がいますが。。
我慢強いですね。。。』と看護婦さんが。。
 痛みの半減で嬉しい気持ちに。。看護婦さんの
言葉は。。本当にうれしかった。。
 脱臼と肩先骨折の全治3週間。。
心配して。。駆けつけて下さった。。
『桜祭り』の主催者のSさん。。
 心配かけて。。本当に申し訳ありませんでした。
3日間位は。。右手、右肩の痛みは。。
 生活にも。。不自由でしたが。。
徐々に。。少なくなりました。
右手を使いすぎると。。
だるく。。傷む感じに。。
料理も、洗濯も左手で。。
お風呂も毎日入り。。
 庭の草は。。左手で。。
暇に任せて。。草取りも楽しくて。。
 花が咲くのはもっと。。うれしくて。。
そして。。2.3日前から。。
編み物も。。しはじめました。
 少し編んでは。。休憩ですが。。
腕は。。未だ上げない様に。。と。。
先生が。。肩先の骨折部分が。。
移動する可能性があるからとの。。
 その間。。
台所の洗い物だけは。。出来なくて。。
杜子春が。。毎夜。。『任せとけ。。。』と。。
 いってくれ。。
 。。感謝。。です。。

薪とスミレの花

001五月に入っても、朝晩寒い日には。。
薪ストーブに。。
火を点けます。。
 杜子春が。。
小さな木っ端たちですが。。
山と積んでくれました。。
 薪の下には。。
アオイスミレが。。
 ブルーのかわいい花と、
  ハート型の葉が。。
003段々大きくなって来ました。
 イカリ草は。。
連休に満開になり、
もう直ぐ、葉が大きく育ち。。
下に隠れてしまいそう。。です。

スグリの花かtら。。結実に。。

今朝の気温5度、室017内19度。
くもり。。
 昨夜も薪ストーブ炊いていて。。
残り火に今朝も薪を入れました。
今年のゴールデンウイーク。
 あっという間に。。終わりました。
開田高原も。。
車の爆音が。。続きました。
柳又にも。。
 桜見物に下りてこられたり。。
そして。。
柳又上には。。
毎日。。
何台かの車が、、。。
停まり。。
絵を描く方や。。
 写真を撮る方で賑っていました。
鎌倉桜は咲き終わりましたが。。
今淡いピンク色に山桜が満開です。
畑では、こんなに早く。。スグリが。。
花を付け。。咲き終わると。。小さな果実になりそうです。。016
そして。。
 あれは。。3日の日。。
軽快な自転車に乗った若者が。。
 洗濯干す。。私を。。見て。。
すみません。。柳又上を見ながら。。
『友人があの角で転んで。。
 消毒する薬は無いですか!!!』と。。
薬は無いですが。。直ぐにバスに乗り。。
 西野の医者に行くことを。。勧めました。
が。。起きて来た杜子春に。。
軽トラで。。自転車乗せて。。
医者につれて行って呉れるように。。
頼みました。。
 柳又上へ。。向かうと。。
暫くして。。救急車の音。。
 携帯で様子を聞くと。。
カーブで砂に乗り上げて。。
 もしもの。。為に。。
木曽病院へ。。
自分は。。軽トラで自転車を運んで来る。。
との。。話。。
 名古屋〜の学生さん6人のグループ、、との事。。
 大事無くて。。よかった。。です。。

水仙

0084月初めから。。
 長く咲くのは。。
水仙の花。。
 この。。
黄色い八重の花は。。
 開田高原に。。
昔から。。咲く花。。
 白い花は。。
003園芸種。。ですと。。
 村の。。おばさんが。。
教えて下さいました。。

万年青やヤマブキの花

010ツバメ万年青。。
 花が満開になり。。
でも。。明日写そうなんて。。
思っていたら。。
翌日は。。枯れていて。。
こんな小さな花しか
残っておらず。。
 万年青の近く。。
ハクサンハタザオも。。
 例年より。。
早い開花。。

そして。。
011 ヤマブキ色の。。
ヤマブキの花。。。
 太田道管の。。
歌にある。。
 急な雨に。。
道管が。。
ある農家。。
傘を貸して欲しいと。
すると。。そこの娘が。。
お盆にこのヤマブキ一輪を。。
41aedfb5[1] ”七重八重花は咲けども。。
   ヤマブキの
 実の一つだに。。
   無きぞ 哀しき。。。”
 が。。もう。
咲き始めました。。

今日は。。”霧しな”で。イベントがあります。

031今の気温11度、室内19度。
 小雨。。
昨夜少し雨が降り。。
 今朝は一時止みましたが、又。。
しとしと雨。。です。
鎌倉桜ももう。。咲き終わり。。
 こなしの花も。。
青葉いっぱいになりました。
022 今日は10時から。。
 開田高原。西野”霧しな”の工場で。。
 イベントが。。
木工のからくり。。さんと、サンドブラスト。。ガラス工芸。。
木の工房・杜子春も、小さなテーブルや椅子を出品します。。
 昨日は。。
楠君。。達が。。
 来てくれて。。
大はしゃぎ。。024料理も一緒に創ったり。。
杜子春も。。じじい。。なんて呼ばれながら。。
 眉毛が下がりっぱなし。。
夜中まで。。トランプやUNOで。。
盛り上がりました。。
 今朝は。。アシケへ。。と
出発。。
 一年に一度。。
大きく為って行く楠君。。
来年は。。
背丈も。。追い越されるかも。。
 しれません。。
又。。明日は。。
 探勝苑で。。午後一時から。。
進藤みのりさん達のコンサートが開かれます。。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ