2015年04月

柳又散歩

001柳又から少し歩かない。。。と
誘われて。。
 御嶽橋の向こう側。。

イワツバメを見に行きかけ。。
 目立つ。。
ヤマガラシを。。
引き抜区事になりました。。
ぬかるみに足をとられながら。。
そして。。
002昔。。
 通学に使った道を。。
歩いてみる弧とになりました。






004








008 途中。。

ここに電柱があり、小休憩
 ランドセルをもたせ掛けた。。








005
そして。。少し上ると。。

 御嶽山が。。見渡せて。。





010

小さな小川で。。
 喉を潤し。。



結構。。いい道でした。

ビューおんたけ。。の把の沢まで。。
 ゆっくり歩いて。。15分位。。
いい散歩道でした。
014015








013把の沢のポケットパークで。。一休み。。
目立つのは。。外来のタンポポ。。
 タンポポ摘みしながら。。
 岐路に着きました。。
今度は。。鎌でも持って。。
道の整備に来たいねぇ。。
 山野草も。。いろいろ
咲く道。。でしょうね。。
012

コブシの花も満開です

024少し前から。。
 コブシの花も。。
咲き出して。。
 例年より。。
少し早い。。
 鎌倉桜と。。
競演です。。





020


037

開田高原ヘルスツーリズム

開田高原ヘルスツーリズムです。
開田高原の豊かな自然を生かした「ウォーキングなどの運動で」
「心身ともに健康になる」ツアーのご提案
http://healthtour.kaidakogen.jp/tourindex.html
開田高原ヘルスツーリズム
 
 申し込みお問い合わせは
 開田高原観光案内所へ。。

お願いします。。

鎌倉桜が咲き始めました

038今の気温20度、室内17度。
晴れ。。
昨日。。
 向かいの、スモモにグミが
白い花を開かせそう。。と。。
思う。。
間もなく。。
今朝は。。
鎌倉桜が
 ピンク色。。
。。
042早速。。
散歩。。
 雪柳。。水仙も。。





満開に。。
045なりました043。。

開田高原ヘルスツーリズム・末川散策

039先日4月19日。。
開田高原ヘルスツーリズムでの
。。
 末川を木曽馬と歩く。。イベント。。
 ですが。。
この時期。。
参加者が皆無。。なので。。
 スタッフで歩042いてみました。。
  開田高原観光案内所へ集合。。
 車で末川水生植物苑へ移動の所、、
  皆で歩くことに。。しました。。
 この日は。。野焼きが。。
柳又。。把の沢地区。。そして。。
末川地区でも行われて。。
 遠めに。
  野草の火が。。
見えました。。消防車も。。
各地区を。。
忙しげに移動する。。
 末川・西の交差点を。。
左バス道を小野原方面へ。。
歩きました。
 ここでも。。040
野焼き風景。。
そして。。
このガードレールに立てかけてある松の枝は。。
 野火が広がらないように。。
消して。。行く。。道具として。。
用いられます。。

末川地区にも石仏が。。
沢山あり。。
041 昔は木曽馬が亡くなると。。
石工さん、もしくは。。家人が。。
 その馬を偲んで。。馬頭観音に。。
家の近くに置いてあったのですが。。
 いつか見守る人も居なくなり。。
等で。。
一所に集められ。。
年に一度か二度。。
供養される様になりました。




043
末川小野原バス亭下の
小川には。。
 まるで雪室の様な。。
  雪ダマリ。。






小野原037の白樺林の間を通り抜け。。
 熊野神社方面へ。。

丁度。。
水芭蕉が。。
咲き始め。。
 水辺近くに。。こんな
花が。。咲いていました。。
 植物図鑑。。
何冊かを調べましたが。。
名前が判りません。。
044どなたか。。
判る方は。。
教えて下さい。。ね。
 ここには。。
珍しい。。
北計星神。。
これは星神様と呼ばれ。。
霜の害から農作物も守るといわれています。。
 熊野神社に参拝し。。
  末川散策コースを
丸山観音へ。。
 開田フアームでは。。
046ルーベリー畑にイノシシが。。
入ったとの事。。
 今年は。。
イノシシの出没情報。。
多伎に。。
 そして。。
 築160年の。。
蕎麦処。。
 ”ふもとや”さんで。。
あったかい蕎麦を。。
 次回は。。
5月17日(日)
 木曽馬と歩く西野散策は。。
尾の島の滝。。
 冷川林道を木曽馬と歩きながら。。
山菜摘み。。
 摘んだ山菜は天婦羅などで。。
昼食に。。
 他にも楽しい事。。
ありそうで。。
参加ご希望の方は。。
開田高原観光案内所へ。。

カタクリの花も咲き。。コブシも咲き始めました

072今の気温15度、室内15度。
 快晴。。
昨日は。。藤屋洞辺り。。
コブシが咲き始め。。
 桜前線は。。
 ふるさと体験館近く。。
まで。。
近づいて来ました。
 我が家の庭にも。。
遠めに。。薄紫に見えるのは。。
カタクリの花。。
 081淡い。。ピンク色に。。岩かがみ。。や。。
ツバメ万年青は。。
今年は。。五つの。。花芽がついています。。
 今年は。。本当に。。忙しい。。
『今日は家に居るか!!!』と
杜子春が。。スタットレスから。。
普通タイヤに交換の為、。
軽トラに。。積み込んで。。います。。
 夜だけ。出掛けます。
今日は。。藤屋洞の公民館で。。
チャマダ070ラセセリについての。。
住民説明会が。。行われるので。。
それには。。出席しますが。。
皆さんで興味ある方は。。
 午後7時から。。
藤屋洞バス亭のすぐ上。
 ご参加歓迎です。。
 朝から。。洗濯物。。
布団を。。表に。。干して。。
 編み物も。。縫い物も。。
なかなか進まず。。の
。。この頃。。です。。

サンシュユの花

036暖かくなって。。
あずき亭。。
の雨戸を。。
開けると。。
 小さな。。黄色い花。。
サンシュユ。。
が。。咲き始めました。。
 庭のサンシュユの〜〜木ぃぃ
さぁくうううう。。。。花。。
035その向こう。。
土手際には。。
一位の木。。
 計ったら。。
直径60cm位。。
 一位は。。
成長が遅いとの事。。
これは。。
もしかして。。
600年位の木かも。。
しれません。。  

土筆の卵とじ

028山菜も。。
そろそろ。。
出始めましたが。。
 村人が。。
絶対に。。 
 摘まないのが。。
この土筆。。
 外来のタンポポ
抜いていると。。
見えるは。。032
見える。。
土筆達。。
 沢山摘みました。
袴を取って。。
 酒・味りん少々と。。
醤油に。。卵とじ。。
 夕食の一品に。。
杜子春は。。
大喜び。。
 秋刀魚の塩焼き。。
033ニラ卵。。
 すんき。。。
で。。
お酒が。。
進んで。。
います。。

水仙も。。咲きました。

029水仙も。。
咲き始めました。
 小さな花活けに。。
少し。。摘んで。。
生の花。。
活けたい。。季節。。
 バスの中から。。
御嶽山が。。
やっと。。
 見えました。。
027
桜前線ですが。。
 木曽福島は。。
もう散りかけですが。。
 黒川は。。
まだ。。
これからの。。
開花です。。
030

蚊の大量発生

004今年。。
台所の流し台の下。。
辺りから。。
 蚊が。。
3匹。。4匹。。
 新聞紙を丸めて。。
落としていたら。。
 窓の外。。
 何十匹と。。
窓をそっと開けて。。
 殺虫剤を。。
噴霧。。大量に。。虐殺。。(ゴメン。。)
 でも。。
未だ。。毎日。。2、3匹。。
出てきます。。
 体長は。。2cm位。。
未だ生まれたてなので。。
か弱いですが。。
 成長して。。
これに射されたら。。
痒そう。。

薪ストーブの灰

003薪ストーブも時々。。
燃えが悪くなると。。
 灰の溜まりすぎ。。
灰は。。
畑の。。肥料に
なります。
 畑の。。
今回は。。
ハーブや十二単の
株間に撒きました。
 と。。
小さ005な。。
 瀬戸物の。。
破片。。
 何処から出てくるのか。。
 結構。。古そうな物。。
以前。。
 寛永通宝が。。出て来た事が。。
あります。。

間際に。。

002今朝の気温3度、室内14度。
 くもり。。
雨も上がりました。。が
曇り空。。
 空高く。。今日も
岩ツバメが。。飛び交っています。
 お隣の薪ストーブからは。。
早くから。。煙が。。
我が家は。。
未だ。。燃していません。。
 杜子春。。
出掛001け5分前に。。
本にカバーしてくれない!!
間際に言うのが。。癖。。
 素早く。。
包装紙を取り出し。。
 ブックカバーを。。
架けました。。
杜子春。。満足げに。。
 車を走らせ。。
窓から。。手を振って。。
坂を上って行きました。

スミレの花も咲いて。。

005今朝の気温3度、室内17度。
小雨時々くもり。。
昨日から。。しとしと雨。。
薪ストーブも焚いています。
朝もやが。。
墨絵のよう。。です。
 ガレージの前。。
 もう。。
 ス003ミレの花が。。
咲いていて。。
  また。。
 ユキザサに。。小さな
蕾が。。ついて。。
 春も。。
どんどん近づいて。。きました。。
 木曽福島では。。
興禅寺の。。
 時雨桜。。
木曽義仲お手植えと。。
言われる。。
桜も。。
見頃近くなったそうです。。004

木 様々・・・

002昨秋。。山の木を
 伐採した。。枝木等を。。
沢山頂きました。。
杜子春は。。チエンソーで。。
 切りそろえ。。
今年の薪は。。
 充分に備えられました。。
 昨日持ち帰った。。
薪の中。。
こんな枝木が。。003ありました。。
 このまま。。空を飛んで。。行きたそうな。。
勇ましさ。。
です。。
 玄関先。。
昨年秋に。。
植えそびれた。。
大山桜の一本。。。
冬を越せるかどうか。。
先が。。少し折れてしまった。。物。。
 今朝。。残りの枝から。。
新芽が。。
 出てきました。。
これは。。育ちそうです。。
004 鎌倉桜もこの種類。。
花咲く姿が。。
 見れるかどうか。。
ですが。。
 何はともあれ。。
マイナス15度を耐え抜いた桜です。。

今日は。。

003今日の気温今10度、室内19度。
 雨続きも。。今朝は。。
晴れて。。ぽかぽか陽気。。
 洗濯物は。。
冬のジャケット類も少しづつ洗い。。
お日様に干して。。います。
先月。。
読売新聞の記者の方が。。
何度か取材に見えました。
 そして。。
4月8日読売新聞全国版・朝刊に。。
 NEXらいふ。。とA4サイズ位。
に掲載して下しました。
 杜子春は。。
口外しなくていい。。。と。。
でも。。
早速。。大阪から。。
又。。東京から。。
 『見ました。。お二人ともお変わり無くすてき。。
なんだか興奮001しています。。』
なんて。。メールを頂きました。。
 この所の多忙も。。
今日は一段落。。
朝は。。薪ストーブでパンを温め。。
 T菓子屋さんからのプレゼント。。
犬のチョコレートと。。
紅茶で。。一息。。
 部屋の大掃除はじめています。。
そして。。
今日は
長野県議会議員選挙の日。。です。。 

桜やハナミズキ

033開田高原は。
未だ。。枯れ野原。。
 木祖村では。。
R19号沿いに。。
 福寿草の大群生が。。
見られ。。
 千曲市への道中。。。。
窓外には。。
桜が。。
 満開に近く。。
 杏の花も。。
024咲き始め。。
 木蓮や。。
 チューリップも。。
色とりどりでした。。
 そして。。
  椿の花も咲き。。
 特に。。
 ハナミズキが。。
  見頃でした。。
032んな馬頭観音様を。。
見られました。。
 今回柳又の野焼きは。。
雨の為。。
延期になりました。。
次回は。。
 4月19日の予定です。。

長野県立歴史観へ

先日。002
まちの案内人の会の
研修旅行。に参加しました。
 千曲市の
長野県立歴史館。
長野県民の切望により、
設立された。。
立派な施設
今回は。。006
木曽義仲図屏風。。
 館内は。。
写真撮影禁止の為。。
 。。。。
 館内を一時間半。。
説明を受けながら。。
 見学。。
ですが。。
 金屏風二艘は。
見ごたえありました。。
そして。。日本には。。
一枚しか確認しないと思われる。。
木曽義007仲自筆の花押。。
 文字を見つめ。。
義仲に人柄を。。
 戦災で。。又勇猛果敢な。。
  往時を。。偲びながら。。
もっと時間が欲しい。。位でした。。
 そして。。
昼食。。はおしぼり蕎麦を。。
 大きな水車や。。
池の鯉。。に。。
そして。。011
 各所を見学。。
まさに満開の桜008に。











010







春を満喫。。しました。 
021016 

開田散歩

114村中を歩いていると。。
 開田高原は町になりましたが。。
なんだか。。村中が。。しっくり。。
 川の流れも。。春の音。。
 ヒメコブシも。。大分膨らみました。。
そして。。
 木曽馬の里近く。。
未だ残る雪に見つけた。。
大きな足跡
 長さは20cm強。。
 指は大きく深く。。
  相当重い動物。。
 熊111でしょうか。。
 もしや。。
熊が。。もう。。動き回ってると。。
したら。。

この前。。教わった。。
 熊の体温は34位。。
119こし気温が上がると。。
 冬眠から覚める可能性が。。
あるとの事。。
 ゆっくり散歩も。出来ないね。
熊の鈴持って。。行かなければ。。

開田高原雪景色

002今朝の気温−2.5度、室内11度。
雪。。。
 さむぅい・・・・朝です。。
薪ストーブがなかなか火が点かず。。
やっと。。今、燃え出しました。
 外は。。
一面の雪景色。。
冬に逆戻り。。
車のタイヤ。。
 杜子春は未だ。。代えない方がいいい・・
は。。正解でした。
 マイアスキー場も。。
001の所の雨で。。
雪不足でしたが。。
 今日は。。助かった・・・と。。
出掛けて行きました。
 4月19日までの。。営業予定です。。
そして。。
野焼きは。。
柳又11日 8時30分から。。
始まります。。

木曽福島にも猿が。。

154先日。。車で木曽福島へ。。
 朝もやが。。
凄い。。
そして。。道中。。
木曽福島スキー場を過ぎた坂道。。
 道路横に横たわるのは。。狸。。
車に引かれて。。しまった。。
 そして。。201
目立つのは。。猿達。。
 ですが。。
木曽福島の真ん中。。
 ハローワークの上。。
塀を。。渡る猿を。
発見。。
 今は。。何を探しているのか。。
 これから。。野菜栽培に入る時期。。
何処にも。。出没の猿には。。困ったものです。。
 

蕗の薹

206今朝の気温3度、室内15度。
 雨。。。
風は。。少し生温かいのですが。。
 未だ。。寒く。。
今朝も薪ストーブを焚いています。
 柳又の入り口。。
 209ふきのとうが。。
膨らんで。。食べ頃を。。少し過ぎた感じ。。
 この所の雨続きで。。
摘み取る機を。。逃がして。。しまいました。。
 バス待ちの溝の中でも。。
けな気に。。咲く。。蕗の薹が。。います。。
 先日。。パソコン、
のメール受信を調べていて
。。

SNSの”木曽が好き”。。
が汚染されている。。警告が入っていました。。
 関連して。。汚染される可能性が
ありますので、、皆さん気を付けて。。
下さい。。 

サフラン

003秋に植え替えたサフラン。。
雪も解けて。。
 芽が伸びてきました。
  根は美味しいのか。。
ヒメネズミに。。大分食べられた。。2年前。。
 今度は。。桶の中。。
無事に。。
育ちますように。。
 土からはみ出した。。株は。
004土深く植え込みました。
 いつの間にか育っている
シレネブルガリスは。。
 根が20cmも伸びていて。。。。
何処に植えるか迷った挙句。。
 ムラサキシキブの側に。。
深い穴を掘って。。植えました。。
 土を障り始める。。
時間の経つのを。。
ついつい忘れそうで。。。
す。 
005

カーディガンが編み上がりました

シルキッドモヘア
009(シルク45%・モヘア55%)糸
4本どりと、ジャンボスラブなどで。。
編みこんだ。。
これも。。結構人気のカーディガンが。。
やっと。。
編み上がりました。。
 昨日袖付け。。
そして。。
 宅急便でお届けしました。。
でも。。
007届け先が。。ご注文者のお姉さん宅
へとの事。。
 『どうしても見せてあげたい人が居る』。。
ので。。
との事です。。
 どんな感想なの。。
でしょうか。。
 翌日お電話がありました。。
 カーディガン気に入った様です。。
もう一枚。。追加注文お願いします。。と。。
 あと。。五枚位。。夏も。。編み物編むことになります。。

キセキレイも飛来。。

001今日も岩ツバメが。。
 空を滑空。。
空の上で。。
 親ツバメが、小ツバメに餌を
与える様子も見えていますが。。
 デジカメで追っても。。
写す事が出来ず。。
 屋根の上では。。
スマートな。。
002キセキレイが。。
 尻尾を上下させ。。
。。
 ジーと。。何処を見つめているのでしょうか。。

雪解け・・

003柳又。。
上から見る風景。。
雪は。。殆ど消えました。。
 。。
向かえの家の屋根。。
 北側の雪の壁は。。
  どんどん小さくなり。。
 朝陽に。。ポトポト。。
春に近づいています。。
 水仙も。。
004未だ硬いですが。。
蕾を。。待っています。
 柳又の野焼きは。。
4月11日(土)に、行われる予定003です。

朝もや・・・

001今朝の気温−2度(今8度)、室内16度。
快晴。。
 と言っても。。
柳又は。。朝もや。。
  お隣の家が見えない位。。
 先日も。。
木曽福島への道中。。
 木曽福島スキー場の下から。。
黒川。。一面が。。
 靄002につつまれ。。
 野焼きでも。。して居るのかと思う位でした。。
  そして。。木曽福島は。。
黄梅も満開ですが。。
 ここ柳又は。。
お隣の黄梅。。大分膨らみました。。
 そして。。ついに。。
昨夜。。BSアンテナの設置。。
 設定も。。何とか。。完了。。
吉野の千本桜005の映像。。
 直ぐに変わって。。
柿の葉寿司が。。
 映りました。。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ