2015年01月

雪掻き・・・・

009今朝の気温−7度、室内16度。
小雪。。。
 昨日は。。朝から。雪。。
最初は。。軽くて。。
 ふわふわのパウダースノー。。
が。。
夕方には雨混じりになり。。
 朝の雪掻きは。。楽。。でしたが。。
夕方には。。また。。降り積もり、、
30cm位に。。
その雪の重た010いこと。。。
一掬いごと。。
 かかえるかのごとく。。
もう。。
雪は。。
充分。。
充分。。。
で〜す。。


玄関の。。
011 あひる。。さん。。が。。
疲れ安めに。。
 なります。。。。。。
012

極寒の開田高原スノーシュー体験

KIF_0199”極寒の開田高原でスノーシュー体験”が
 2月8日(日)に開催されます。。
雪原をスノーシューを履いて歩く。。
 ふわふわの雪の上。。
普段では歩けない。。
 雪原も。。
昔で言う。。カンジキ。。を
履いて。。あるく。。
 開田高原観光案内所のHPに掲載。。
http://www.kaidakogen.jp/snowshoe20150208.pdf
 されています。。KIF_0200
段々と足に自信がなくなって来て。。。
でも。。
 歩いてみょうかと。。おもい。。
その足慣らしに。。
 柳又の結構。。急な坂を。。
準備体操代わりに。。
 上って。。ゆきました。。
葉が落ちた木々の間に。。
 鳥が木を渡る。。姿が。。
ギーギーと。。
KIF_0203鳴く大きな鳥は。。オナガ。。
 冬毛は。。茶色で木々と見分けが付きませんが。。
張るには。。ブルーに赤や黄と。。
 派手な。。色の。。そして。。尾が長い鳥。。
カメラを構えると。。
 上へ上へと。。上って行きました。
そして。。柳又の入り口付近のこれは、ソメイヨシノは。。
 ヤドリギが。。
少しづつ大きく育って。。行く。。
 やがて。。
KIF_0204東の空から。。
遅い朝陽が。。 
上り始めました。。




柳又バス亭・・・

KIF_0212柳又の。。集会で。。
 『バス亭の内壁。。
ベニヤが。。
剥がれて。。ぺろり。。と。。
このままでは。。
 どんどん。。はがれが進み。。ますが・・・・』と。。
 発言しましたら。。
早速。。KIF_0169
 大工経験豊富な。。皆さんで。。
あっと言う間に。。。。
内装。。張り替えてくださり。。
  見違えるように。。きれいになり。。ました。。
このバス停も。。
集落の皆さんで創られた。。建物。。で。。
もう。。3,40年も前かもしれませんが。。
 結の。。精神が。。。
うけつがれています。。。
 御嶽山は。。
ふんわり雪雲が。。
KIF_0170かかっていました。。 

おんたけばしの氷漠

KIF_0183今朝の気温−8度、室内まだ。。11度。
 晴れ。。
 昨日の雪も。。
木々からは、すっかり落ちました。。
 今朝は。。杜子春早出。。
6時前。。星が輝く中を。。出掛けて行きました。
 柳又。。
おんたけばしの渓流。。の
写真を撮りに出掛けた所。。
 渓流とKIF_0184。。岩肌に沿って。。
  の水の氷縛。。
積った雪にブーツが埋りそうになりながら。。脱出。。
新しい橋から。。
旧い御嶽橋の橋脚をながめました。
 今年は。。すごい。。。
 おんたけばしから。。の氷漠。。
  。。
例年より雪が多い今年は。。
 それは。。
見ごたえアル。。風景です。。
KIF_0185

通り掛かったカメラ持つ男性も。。
 しきりにこの風景を写されていました。。


KIF_0186








KIF_0197
平成7年12月に竣工なった
”おんたけばし”
 

旧御嶽橋の渓流と
岩肌の氷漠


KIF_0178
 KIF_0179あずき亭の川向こう。。
ほんの直ぐ近く。。
 歩いて1,2分で。。
こんな氷漠が。。
見えます。。

あずき亭・編み物教室

KIF_02191月27日(火)
 9時過ぎに。。
。。。おはようございます。。。。と
 前回の続きは。。
みなさん。。進み方が。。早い。。。。
 模様編みの帽子の減らし目まで。。
 編み進んで。。いる。。
次は。。
てっぺんの留め方と。。
耳の創り方。。
編み物して居る写真は。。
ついつい。。忘れて。。しまい。。
 お茶の時間。。。の。。
画像。。ばかりで。。
 すみません。。
家にある物。。ちょこっとづつ。。並べKIF_0220て。。みましたが。。
先日の焼き過ぎの干し柿のバウンドケーキも。。
 いけます。。。と、 よろこんで。。頂。。
編み物教室の。。
進みがはやい。。で〜〜す。
 次回は来週。。
2月3日(火)午前9時半〜。。
 
その後は。。
2月10日(火)午前9時半からと。。なりました。。

開田高原も雪国に

KIF_0213今朝の気温−3度、室内17度。
曇りのち晴れ。。
 寒くは無いけど。。
 表へ出てびっくり。。
  屋根にも木々にも。。
 重い雪が。。びっしり。。。
  昨日までの。。春の様な。。陽気が。。
KIF_0218転。。
雪国になりました。。
 6時前。。除雪車が道路の雪は。。
綺麗に掻いて。。くださいましたが。。
 家の前。。駐車場の前。。
一掬い。。。が。。
水っぽい雪ゆえ。。
重いこと。。重いこと。。
 人が通れる所だけ掻いて。。。
  疲れました。。
 お隣の。。Sおじさん。。
 昨日までは。。
暇そうに。。
 柳又から。。原へ。。
KIF_0216ぶらぶら。。散歩。。
 何もすること無くて。。。
の。。顔でしたが。。
今日は。。早くから。。
 ショベルカーで。。
雪を。。どんどん。。寄せて。。行く。。
 その姿が。。
 お顔は。。。
いきいき。。と。。
KIF_0215して見えます。。電線に積った雪が。。
 くるくると。。
まるで。。ソーセージのように。。
   。。
 それにしても。。
 沢山の雪が。。ふりました、。


今日は。。
9時半〜。。
KIF_0217 編み物教室です。。

昨日は。。
 久しぶりの
自彊術8名の参加者があり。。
 。。
 二ヶ月程。。
休んでいたので。。
 身体も。。こりこり
音がするほど。。
KIF_0214 次回は。。
2月9日(月)午後2時〜。。
下条センターで。。
 興味のある方は。。
見学にでも。。
お出掛け下さいね。。

運転も出来る長手袋

KIF_0154先日。。
スポーツ店で。。
 いいのを。。見つけたのですが。。
それに。。
一工夫。。親指だして。。
 指先も出せるのですが。。
開田の寒さを思うと。。
 指先出ていると。。
凍傷にでもなりそうで。。
 手袋に。。
 指先だけ出せる。。長手袋を。。
編んでみました。。
 片方編んで。。
もう片方を。。なにげに。。
編んだ所。。KIF_0166
うかつにも。。
 同じものをつくってしまい。。
 左右ならば。。右手と。。左手は。。
明け口を。。
変えなければ。。ならず。。
途中まで解いて。。
 。。。。。。。

やっと完成。。。しました。。

バウンドしない。。バウンドケーキ

KIF_0159もう直ぐ。。編み物教室。。
今回も。。
おやつ創り。。
 干し柿のバウンドケーキ。。
を創ることにしました。
 バターにグラニュ糖。。。。
 生みたてで届けて下さる。。
新鮮卵。。
干し柿を。。コアンとロー(洋酒)で漬け込んだ。。
 や。。オレンジピールに干しブドウ。。
を。。KIF_0161
 道場六三郎さんお薦め。。の
マルチスピードミキサーにて。。攪拌。。
 そして。。
オーブンで焼くことに。。
 が。。もう。。30年近くの老朽オーブン。。
何度も。。もう廃棄かと思われるが。。
 時々。。使えることもあり。。
 今回も。。焼成中10分程で。。
に突然。。止り。。。ました。
再度。。電源の入れなおし。。
 でも。。ピーピー鳴って。。動かず。。
らちがあかず。。
薪ストーブで焼けないかとも。。考え。
 中には入りそうも無いので。。
 天板に置いて。。焼いてもみる。。。
 少しして。。再度。。オーブンを起動。。KIF_0160
でも10分程で。。ピーと。。
止る。。
そんなこんなで。。
 焼き色付くまで。。合計。。
1時間ほども。。焼いたかもしれない。。
  いい色に焼きあがっている。。
一日置いて・・
切り分けようとしました。。が。。
その硬いのなんの。。。には。
 包丁で。。かろうじて。。切り分けました。
 切り分けて。。これ以上硬くならないように。。
ジップロックに入れ。。ました。
 朝食後。。
牛乳と一緒に一切れを。。
 杜子春に出しました。。
 かたくはあるのですが。。
杜子春割りながら。。完食。。
。。味は。。結構。。いけま〜〜す。。
歯に自信の方は。。試食にお出掛け下さい。。。。
 ・・・長々と書きました。。ご清読お礼・・ 

開田の朝。。

KIF_0155今朝の
気温−8度、室内18度。
 くもり。。
今朝は。。
杜子春。。
早出でも無いのに。。
やけに早く。。起きて。。
昨日の。。サッカーの試合の。。
 興奮が冷め遣らぬ。。感じ。。
  お風呂に入り。。
『牛乳は熱くKIF_0156して・・・・・』。。
 と。。食事も済ませ。。
少し早めでしたが。。
坂を上って行きました。。
 昨日は。。
 どことも。。あたたかった。。
ようです。。が。
開田も
春の様な。。気候。。
 薄着に変えて。。
大掃除。。
 や。。編み物KIF_0157。。
屋根からの雪が。。
ドドドッッ・・・・・・と。。
大きな音が何度も何度も。。
 屋根の上。。
落ち残った。。雪の塊が。。
大きくせり出しています。。。

馬小屋にも。。

060一月14日。。
ドンド焼きで。。
 もう。。
焼かれたのですが。。
あの時。。
デジカメ壊れて。。
 写せなかった。。
 057開田での。。
松飾やしめ縄。。。。
家々によって。。
飾り方が異なり。。
 一軒づつ。。見て歩きました。。
 藁で編んだ。。中に。。
半紙で作られた。。褒詞。。
 数も。。降り方も違い。。
。。。。。。
村人に。。聞いてみると。。
 『058数が奇数だと。。
いい。。よ。。』
 との事。。
柳又集落では。。
馬小屋にも。。
 お供えが。。ありまり。。
  車の車庫。。
物入れ。。にも。。
 松飾りが。。
ありました。
 。。。。
037柳又集落の入り口付近にある。。

 お地蔵様には。。
通り掛かりには。。
皆。。。頭を下げて。。通りますが。。
 年末31日には。。。。
 お酒と。。新米を。。進ぜ。
。。

 家内安全・集落の安全を。。
  お祈りします。。

編み物教室次回は27日

今年二回目の編み物教室KIF_0136。。。
2歳少し前の。。
Aちゃんの。。
参加で。。
 絵本やお絵かき道具も用意しました。。
 薪ストーブの周りも。。
長椅子でガード。。
 皆さん。。熱心で。。
  順調な。。進KIF_0138み。。具合。。
時間は。。あっと。。言う間に。。
過ぎて。。
 ちょっと。。
お茶の時間にしました。。
 少し前に。。
信州りんごを。。
煮て。。
アップルパイを。。
焼きました。。
KIF_0139回は。。
来週。。
27日午前9時半〜。。一応。
2時間の予定です。。
 参加ご希望の方は。。
ご連絡お願いいたします。
 0264−44−2314
   あずき亭。。 

煙もくもく・・・

KIF_0142今朝の気温−12度(今−10度)、室内10度。
 くもり。。
今朝は。。寒かった。。
 HNK天気予報では。。マイナス11度。。と。。
でも。。それより寒い。。
 ツララも。。鋭利な。。形。。
薪ストーブに。。
 三番目に入れた薪が。。
扉から少しはみ出て。。。
KIF_0144部屋中が。。
 もくもく。。煙。。だらけ。。
 煙抜けに。。引き戸を。。あけているため。。
 部屋は。。さっぱり。。あたたまらない。。。
  寒くて。。寒くて。。
この薪が。。燃えすぎるまで。。
部屋中で震えています。。
 昨年より。。
杜子春は。。お酒のあたり年。。
 新春。。。早々に。。
また・・いただいた。。お酒で。。
 今夜も。。帰宅後。。
先ずは。。。。『さけのつまKIF_0140み・・・・・・!!!』
と。。さけびます。。

ヘルスツーリズム講座

1月18日。。
KIF_0118木曽町開田支所。。
母子センターで。。
ヘルスツーリズム講座が開催されました。
”熊野古道”田辺から。。
指導くださる先生。。
 地域自然を健康や観光に活用して行く取り組み。。
 9時〜の座学。。。

昼食ごは。。
 KIF_0117お弁当に関する。。。
試作食を。。
 いただきながら。。
  木曽の食材を使い。。
 運動後の大量く回復や。。
メタボ・ロコモ・ストレス解消に。。。にも。。
いいお弁当創りを。。
考えながら。。
 1月19日は。。
  スノーシューで西野峠を。。
実践講座。。。。
ですが。。KIF_0125

 私は。。いろいろな準備と。。
まちの案内人の定例会などの為。。19日は。。
残念ながら。。不参加します。。が。。

2月8日(日)
 極寒の開田高原スノーシュー体験
 
スノーシューウオーキングと。。
 郷土料理のそばで身体を温め。。。
。。。。。。。
 参加費は2500円(スノーシュー・昼食・保健料込み)
 申し込みは 
開田高原観光案内所(0264−42−3351)へ。。

 前日は7日は。。開田高原西野で”かまくら祭り”が開催され。。
 馬そりやスノーモービル乗車や。。
スノーシューウオーキングの練習も。。出来ます。。
  よ。。。

とうとうデジカメこわれました

KIF_0124今朝の気温−8度、室内19度。
晴れ。。
1月16日は。。
日待ち。。
”餓鬼の首”。。。
柳又でも。。
 松毬やダルマを焼き。。
 集会所では。。
 神棚にお酒を進ぜて。。
 お参りを済ませ。。
祝宴。。。です。。
 昔は。。一日中。。
語り飲み明かKIF_0120したそうです。。
 が。。
とうとうデジカメが。。
起動せず。。。
 二年ほど前から。。
 フラッシュ焚くと。。煙が出たり。。
 画面に丸い影が映り等。。し。。
でも。。捨てがたく。。
 でも。埋ってしまった起動用のボタンを。。
何度押しても。。
うんともすんとも・・・謂わなくなり。。
これは。。もう。。寿命。。。。
以前に使用していた。。
一時は。。壊KIF_0122れていた。。
カメラに充電し。。
 ました。。
昨日の。。
柳又上からの。。
御嶽山です。。
 雲も無く。。
ですが。。
 御嶽山を見に来られた。。
三人の観光客。。
御嶽山に向かって。。
ふたりづつ。。
写されて。。
で。。。
写しましょうか。。と。。
 福井から。。来られて。。ようでした。。
私も。。デジカメで。。
久々の。。柳又集落を。。
パチリ。。

編み物教室・次回は20日になりました。

013今朝の気温−8度、室内19度。
晴れ。。
 昨日は。。
重たい雪が。。降りました。
 休みだった杜子春と。。
雪掻きしましたが。。
 一すくいの。。
重いこと。。重いこと。。
 012柳又は。。10cm程積り。。
 除雪車も。。忙しい。。
でしょう。。午後。。やっと道路の雪を。。
除雪して下さいました。。。
 一息して。。
テレビでは。。
開田高原積雪65cm。。と。。報道しています。。
『あれ・・・どこの。。事。。。!!!』と
杜子春に問いかけますと。。
 西野一帯が。。
柳又は。。特別(雪が少ない)。。。
との話。。です。。
 1月14日(水
編み物教室を行いました。
 若い人010は。。物覚えが速い。。。
  目作りから。。
始まりましたが。。
 早く。。自分のものを。。
創りたいきもち。。。
 その熱心さに。。
お昼を越えて。。。
午後の二時。。まで。。
 そして。。来週にも。。来たいとの事。。で。。
次回は。。1月20日(火)になりました。。
 あみもの風景は。。写していませんが。。
チョイ休憩に。。
 あるもの。。で。。コーヒータイム。。しました。

松本散歩

005先日。。
 いろんな所用のついでに。。
松本まで。。
出掛けました。。
 中町通り。。
006








020





夕方。。


になり。。
 
018
イルミネーションが。。
 もの。。
珍しく。。

ネオンも。。又。。
いいもんだ。。と。。
しばし。。ながめて。。しまいました。



017



食事は。。
 なかなかいい処が。。見つからない。。
のは。。4時頃では。。
みな。。夜に備えての休憩時間。。
 それで。。喫茶店へ。。
011昭和レトロな。。
 お店では。。
  洋食のいろいろが。。
ポークチャップ。。
 ハンバーグを。。注文。。
 料理はそれぞれに。。
凝っていて。。。。
 ハンバーグも手造り。。
おいしかった。。
これは。。正解。。の店だった。。
012  そばに置いていた落書き帳を。。
見ていると。。
 ビーフシチュウも。。絶品らしい。。
女鳥羽川沿いの。。
角の店。。
店の名前は。。覚えていません。。が
こんどは。。
 ビーフシチュウ。。食べに来たい。。と。。
想わせる。。お店でした。。

009013






あずき亭・編み物教室始めます

001今朝の気温−8度、室内11度。
 晴れ。。
 風は無いけれど。。
寒い朝でしたが。。
今陽光がキラキラ。。
 明るく暖かくなりました。
道路は。。
雪が解けたところは。。
033 つるつる。。です。。
 今朝も。。
杜子春。。
滑らないように。。道を選んで。。
歩いて行きました。。
 明日から。。
あずき亭で編み物教室を開くことになり。。
 朝から。。
部屋の片付け。。したり。。
 針や糸見本など。。
7ad0af54-s準備しています。
 9時半から。。2時間くらい。。
今のあずき亭の編み物。。
 自己流と言うか。。
 従来のあちこちで。。継ぎ合わせる方法を。。
もっと簡素に。。そして。。軽くて。。
着易い物。。にと。。
 考案しました。
  編み方。。
002一度覚えておくと。。
 編みやすくて。。。。
そして。。このまま埋もれてしまうのは。。
勿体無い。。
『 教えて・・・・』。。。。と言って下さった。。
ので。。
 再会する事になりました。。
先ずは基礎の目作りやゲージの取り方。。
から。。ですが。。
 ご自分で編みたい物、
デザイン画など。。描いて。。
 創りたいと思われるものを。。
編んで行きたいと思います。
料金はと聞かれ。。
 。。。。。
一回。。500円。。。。
 です。。

柳又・新年会

0201月11日。。
柳又集落の新年会が。。
開かれました。。
以前は。。
柳又の集会所で新年。。2日に。。
料理など持ち寄りで。。
 行われていましたが。。
4,5年前から。。
 019食事処をお借りして。。
 開催。。しています。。
 料理つくりの手間や。。
片付けなども。。
無くなり。。
 主婦にとっては。。
ありがたい。。。
 今回は。。
民宿Nさん。。
 いろんな料理が。。
次々と。。
022運ばれて。。
食べきれないくらい。。でした。。
 Rちゃんは。。
トランプの
 神経衰弱が。。
得意。。。。
 覚えのよさに。。
将来が。。
たのしみ。。
木曽節や。。
021 年の。。始めの。。
ためしと。。ぞ。。。
 皆で。。
合唱。。しました。。
  

朝陽と月が。。。

028今朝の気温−8.5度、室内18度。
 はれ。。
杜子春出掛ける坂の上に。。
 お月様が。。
見えます。。
 風はないけれど。。
寒い朝です。。
 パソコンの前。。
窓の外に。。
朝日が。。
顔を出し。。
030また。。
雲に隠れ。。。
。。ました。。

朝陽と。。
月が。。
同時に。。
見られ・・
ました。


編み物。。
 034ベスト。。
 必死の。。追い込み。。
 他の事は。。
余。。考えられない。。
今日この頃。。です。

  今日も。。
寒い開田高原032です。。

雪景色

007吹く風は。。
冷たいけれど。。
 雪。。。
って。。
 また。。
うつくしい。。
ですね。008

松飾り

019今年の玄関先。。。
 杜子春がなった。。藁。。。
の松飾り。。
 。。。。
 と。。。
ドイツトーヒの森で。。
頂いた。。
トーヒの実。。
 を。。
飾って。。みました。。
 自然の。。
贈り物で。。。
 まかなえています。 

雨。。。

021今の気温0度、室内20度。
 雨。。
 今日の陽気は。。
3月か。。4月頃。。
だそうです。。
 折角の。。
いい雪が。。。
雨で。。
 ずるずる。。つるつる。。
です。。
 屋根から積った雪が。。
 022どどどっ・・・・と
落ちていますが。。
手のつけようが。。
ありません。。
が。。西の空は。。
少し明るくなって。。
青空が。。見え隠れ。。しています。
今も次の。。
編み物に。かかっています。
 結構必死で編んでいます。
今朝は。。七日粥を。。炊きましたが。。
よく考えると。。
今日は未だ。。6日001でした。
 日にちの感覚が。。ぼやけて。。います。
 昨日は。。
いい。。天気で。。
 T商店への買い物や。。
郵便出しに。。
柳又原へ。。
御嶽山は真っ白に雪雲が被っていましたが。。
 あまりのぽかぽか陽気。。
なので。。
足腰の為。。
005歩いて。。下って来ました。。
 

あずき亭

030年末ぎりぎりですが。。
編みあがったカーディガンを。。
お届けしました。
 黒色のモヘアとシルキッドモヘアの。。
三本取り。。
 黒く細い糸で。。
ダイヤ柄の総模様。。は。。
 眼の疲れが。。
時々。。眼の休憩しながら。。
020っと。。
編み上げ。。ました。。
 総量500gで軽くて。。
糸は絹の風合い。。で。。
 した。。
自分用にも。。
一枚。。
編んでおきたい。。
 カーでイガンでした。

うさぎの足跡

001杜子春。。
 『さっき。。
ウサギが。。走って。。いった。。
 色。。少し茶色。。
未だ(外が)暗くて。。
 はっきりは。。見えなかった。。。けど』
ウサギの足跡を、
踏まないように。。
 出掛けて行きました。
先日見たのより。。小さな足跡は。。
まだ。。子供かも。。
002 あずき亭の前で。。
Uターンして。。上の畑の中へ。。
 この寒い中。。
何処に住んでいるのか。。
 あいたい。。。
です。。。
 開田高原は寒くてタイヘンね。。。
といろんな方に言われますが。。
どんなに。。
寒くても。。
 部屋の中。。
この薪ストーブのお陰で。。
009適に。。
 過ごせて。。
いま〜〜す。。。

本日四時半起床・・・

007今朝の気温−10度。室内14度。
 小雪。。
 今朝は。。
 杜子春。。早出。。。
  時計の針。。五時半かと思い。。
急いでおきて。。
 45分には。。食事の支度が出来ました。。
「早く。。食べて・・・・」
と。008
ゆっくりしている杜子春は。。。。
『未だ。。はやい。。。。。』
 時計をよく見ると。。4時50分。。。。。でした。
 四時半に起きた事になります。。
  朝食済ませて。。
 杜子春は早々に。。
雪掻きを。。
。。,
道路には10程積っています。。
わたしも。。
 家の周りの雪を掻き。。。
五時半には。。
軽トラで。。出掛けて行きました。。
  昨日。。
003郵パックで届いた。。
沢山の。。お土産。。
 京都に旅行中の。。
息子達。。
 しばずけ・・・は早速朝食に。。
そして。。
 朝食が余りに早かったので。。。
7時過ぎに。。
 ティータイム。。
娘が焼いてくれた。。シュトーレンや。。
006もう。。五年位食べたことの無いポテトチップスを。。
 あけて。。
ゆっくりの。。休憩をしています。。
 。。。
。。。。
 7時過ぎ。。除雪車の音がしています。。
 

孫達。。

年末。。
 所用の為035。。
村内をあちこち。。
 孫にも逢いに行きました。。
  年末のご挨拶。。
 対応して下さる。。
祖母さんは。。
丁寧に何度も頭を下げての口上に。。
。。真似て。。
  即座に正座。。
手を付いて。。
丁寧な挨拶を。。する姿の。。
034末っ子のYちゃん。。
 親や家族の後姿を。。
見て。。育つ。。
  用を済ませて。。
夕食時。。
杜子春にその状況を話す中。。
 三人のそれぞれの。。
。。
笑顔や動きを。。
 ”おもいだし。。癒し。。”
。。
こころも。。ほこほこ。。
なるのです。。

お屠蘇

063昨年末。。
 これ。。
よかったら。。
使って下さい。。
』お屠蘇。。です。。とてもおいしかったので。。
是非に。。』と。。
届けて下さいました。
 お酒か味りんに入れて、半日か一日置きます。。
036と。。漢方薬草成分が。。
 お酒をまろやかにしてくれます。。との事。。
早速。。
 大晦日に。。用意しました。
今回は。。友人から。。
送って下さった。。すごいお酒。。
 元旦の朝。。
お雑煮や御節といっしょに。。
いただきました。。
 ニッキの香りや。。香辛料が。。
お酒飲めない人にも。。おいしくいただけます。。(お礼)
 杜子春。。
大晦日に。。075
ちょっと。。家で。。食事してもらう。。
そして。。一緒に。。
お参りに行く。。事になり。。
急遽ですが。。
 御節等とともに。
トロ秋刀魚寿司や。。海老の掻き揚げなどと。。
共にお出ししました。。
 残念ながら。。写真撮る間が。。ありませんでしたが。。
掻き揚げには以前
相生の海の近くで買い求めた。。
。。岩塩(アラビヤ産)を。。添えました。
 下ろし金で。。下ろして。。
 074まろやかな塩味で。。揚げたてを。。
 上がって頂きました。
 31日。。
午前中は。。残っていた台所や玄関トイレの大掃除。。
 そして。。
御節の準備に。。
 お参りを済ませて。。
夜の三時就寝。。
ハードな一日でした。。
 紅白歌合戦は。。
  全然・・見る暇が。。
ありませんでした。。

謹賀新年・歳旦祭

今朝の気温マイナス9066度、室内9度。
小雪。。
みなさま
あけまして
おめでとうございます。
 昨年も多くの方にご覧頂
本当にありがとうございました。
 今年も。。
どうか
よろしくおねがい
073 申し上げます。
 昨日は。。
  午後11時頃。。
例年通り。。
八幡様におまいりに。。
行くことになりました。
 雪が。。深々降り。。
  未だ早かったのか。。
一般車の。。
駐車は未だ一台も無く。。
 でも。。と。。
 階段昇り。。072
  お社へ。。
 今年も。。火を焚いて。。
  参拝の方々に。。
年越しそばや。。オデンを用意して。。
居られた。。喫茶Kさん達。。。。
 12時55分から。。
カウントダウン。。
 1。。。。0.。。。
おめでとうございます。。。
 お社の中へ。。
『歳旦祭』070
 が。。厳粛に行われました。。

太鼓や笛にあわせて。。
 禰宜さまや巫女さん達による、祭礼は。。
30分程。。
 その後。。
各家庭ごとに。。
榊を持って。。
 祭壇に。。お参りをし。。
 今年も新たな。。気持ちに。。
なりました。。071
  おみくじを。。
引き。。
杜子春は。。お守りを購入。。
 今年は。。
どんな年なのかな。。。と。。
 でも。。眠くて。。眠くて。。
知人をお宅まで。。
送り届け。。
 帰宅ご。。お風呂へ。。入り。。
 就寝は。。3時でした。。
 そして。。朝。。
お屠蘇を。。頂。。
 杜子春は。。元旦マラソンの。。
準備に出掛けました。
 今年も。。
多忙な。。
年に。。なりそうです。。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ