2013年04月

桜が咲き始めました

今朝の気温0335度(今6度)、室内16度。
 雨。。
昨日まで。。
 村内のあちこちで。。
畑仕事で。。
大忙し。。
 今日は。。
雨で。。皆さん一休み。。
 我が家も。。木を切り。。
薪作りに。。くたくたで。。
 ゼ031ノールAwo..塗り。。杜子春は。。シップ貼って。。
今朝は。。ゆっくりしています。
(暖簾も刺繍加えて。。架け替えました。)
 柳又の桜。。
 川向こうの
ソメイヨシノや。。
 しだれ桜が。。
咲き始めましたが。。
鎌倉桜。。は。。
034 。。木が。。
少し桃色がかり。。。
でも。。
咲くのは。。
もう少し。。後。。
になりそうです。。

来る冬への備え

0162,3日前から。。
奥の部屋。。
あずき亭の大掃除。。
 を。。しました。
そして。。模様替え。。
 奥の部屋を。。
広くとり。。
杜子春の家具が戻ったら。。
展示するように。。
 場所を、空けました。
そして。。
来る冬に備えて。。
018近くで伐採された、
薪の積み出しと。。
整理。。
 木々の刈り込み。。
北側の気になっていた。。
家の屋根に覆いかぶさりそうな。。
大きな木を二本。。切って。。くれて。。
 切り倒した木が。。屋根に。。
025たらないように。。
 杜子春も。結構。
巧みな。。技。。でした。
昨年切り倒した。。
栗の木の。。
残りの木っ端も。。
片付けて。。
そして。。
ついでに。。
絡んでいる。。針の多い弦や。。
024 ハシドイなども。。
次々に。。切り倒し。。
 切り倒してくれた木っ端を。。
せっせと
片付けました。
薪割りする木を残して。。
(大きな丸太は椅子にしてもいいし・・)
 先日より。。
買い求めた。。
宮崎県産の
らっきよ。。
 芽が伸びそ027うに。。なり。。
 この合間に。。
1.5kgを
外の丸太に腰掛けて。。
皮むきし。。
塩漬けに。。し。。
 少し。。
気になること。。
片付きました。

カタクリやショウジョウバカマの花

022枯れ草の中。。
ピンク色に見える。。
近づくと。。
 四年程前に植えたカタクリの花が。
何本かは鼠かに食べられましたが、
今年、一輪咲いています。。
 横に。。新芽が。。もう一輪、
小さな蕾をつけていました。
又。。ショウジョウバカマは。。
一度咲きその後の雪で。。
茎が015半折れに。。なって。。
それでも。。
何とか咲いています。。
 

畑や、石割れの間から。。
アオイスミレが。。
咲いています。
やっと。。春が。。
来た感じがしてきまし023た。

開田高原雪になりました

004今朝の気温7度、室内12度。
 雪。。
今朝は。。
陽が射していますが。。
淡雪降っています。
昨日は。。
御岳山の裾野まで。。
005真っ白で。。
 木曽福島からの帰り道。。
対向車。。福島へ向かう。。
車の屋根は。。
雪が積もっていました。
 と。。
今朝は。。
柳又にも。。雪が。。降り。。
またもや。。
冬に逆戻り。。
007です。
 陽が出て。。温かくなり。。
 9時頃には。。
雪は殆ど解けました。

コブシの花も咲き始めました

今の気温8度010、室内19度。
 晴れ。。
このところ。。黄砂の影響で。。
何となく。。くすんだ。。
空でしたが。。
昨日の御岳山。。
巻雲でしょうか。。
西の空に向かい登る雲。。
に御岳山がくっきりと。。
見えました。
 そして。。木009曽馬の里のコブシや
管沢のコブシの花が咲き始めています。
昨日は。。
 大きなブルーベリーが。。
我が家の畑に。。来ました。
 朝早くから。。
幅は1m深さ30cmの穴を。。
開けておくようにとの事で。。
 穴を掘っていると。。
杜子春も出て来て。。
 どんどん掘り進んで。。
くれました。
 深さは40cm以上。。
根が縦横に絡んで。。作業は大変
。。5cm以上もある太い根が横たわっています。。
 一体、何の弦だろう???
013近くにあるのは。。
ホップ(唐花草)もしくわ。。
ボタンズル。。
何か判らないけれど。。
ノコギリで。。50cm程を二本切断しました。
穴の準備も出来。。
そして。。
待つ事すこし。。
ブルーベリーのTさんが。。
軽トラで。。ピートモスを。。
一袋運んで来られ。。
穴の状態を確認。。
 午後。。
大きなブルーベリー(14年の木)が運ばれて来ました。
定位置に設置。。
 ピートモス。。一袋を根の周り均等に
投入して下さり。。
一休憩の後。。
『後は。。
大仕事をしてもらいます』。。と。
 告げて帰られました。。。
バケツの017水を20杯ピートモスの上に架けて。。下さい。。
 そして。。長靴で。。踏みながら。泥々状態になれば。
木をゆすり。。ピートモスが。。
根の隅々に行き渡るようにして下さい。。と
 踏み固めて。。
みましたが。。
もう少し水が足り無そうで。。
水を足して。。。。
その上に。。
 木屑を。。
お隣の。。おばあちゃん。が。
先日切った、家の木屑を持って
行くように言って下さり。
 大袋に摘めて。。運び。。ました。
そんな仕事のついでに。。
 畑の雑草取りや。。枯れ枝掃い。。
栗の木の剪定。。
 見通しいい様にと。。川傍の木も伐採。。し。
大仕事の一日でした。
夕方、あちこちの。。筋肉が。。こくこく。鳴っています。
 が。風呂上り。
スチックゼノールAを。。患部に塗りました。。。
今朝は。。筋肉痛も無く。。
今日は。。島崎藤村文学散歩の会に出掛けます。

あずき亭

002友人からの。。
お土産。。手つくり最中
 こんな壺に入ったあんこを
最中の皮に
詰めて。。
 お茶の
時に。。いただいています。。
 杜子春も
気に入った様です。
 もう直ぐ連休に入ります。。
あずき亭にも。。
 久しぶりにお逢いできる方も。。
居られると。。思い。。ます。
 27日(土)
  28日(日)
   29日(月)

 30日(火)までは家におります。が。。
5月1日は。。
 歯医者へ出掛けますので。。休業させていただきます。
5月2日(木)
は家に居ります。
 
、5月3日
柳又地区の花見なので。。出掛けているかも知れません。
5月4日(土)
5月5日(日)
5月6日(月)
5月7日(火)
5月8日(水)
5月9日(木)
まで
は家に居ります。
 ただ。。畑を耕したり、山菜摘みなどに
出掛ける時もありますので。。
お出掛けの折りはご連絡いただけたらと思います。 

御岳山・乗鞍・駒ケ岳

015今朝の気温3度。室内19度。
雨。。
 一日毎の雨。。です。
昨日は。。曇り空でしたが。。
 友人と。。
九蔵峠を。。走り。。
藤沢の水芭蕉苑へ。。
 今、黄色いエンコウソウの花が咲いていました。
そして。。
 ショウジョウバカマが017小さなピンクの花を付けていて。。もう直ぐ咲きそう。。でした。
 水芭蕉は。。未だ葉も小さなものばかりでしたが。。
一つ白い蕾を見つけました。
 野イバラやススキの原ですが。。
もう少し。。雑草、雑木等を整理すると。。
いい山野草苑に。。なることを。。
 思い描いて歩きました。
 旭ヶ丘付近からは。。
三方に。。
雄大な御岳山
そして乗鞍と。。
018 遠望の駒ケ岳が。。
望めます。。
そして。。
柳又のはざと御岳山を。。写真に撮り。。
 友人も。。
こんな雄大な景色の
中に。。住んでいるんだ。。ねぇ。。と。。
木曽の街中とは。。
異なる開田の風景。。を。。
 堪能。。されたようです。。(駒ケ岳は写すの忘れました)
また。。
今日は下条センターのお掃除日
019 雨の中でしたが。。
柳又から。。てくてく歩いて来る方。。
軽トラに乗って来る人。。
 10時から。。
館内の掃除をしました。
 掃除の後は。。
車座になり。。
お茶で一服。。
 やはり。。出る話題は。。
霜で駄目になった。。松本のスイカの苗の話題。
 先日の雪で。。折角植えたスイカの苗が。。萎れてしまった。。
開田では。。
ある人は。。先日の雪の中。。
 田んぼの苗床。。仕事していてそうです。

スローフード木曽

4月20033日に
ふるさと体験館で
総会が開かれました。






10時からは
小谷宗司先生の講義007
春の山野草いろいろ
と題して。。
食材としての用法や効果。
そして
毒草について
詳しく講義いただきました。
が。。
 限られた時間。。
もっといろいろ。。
お聞きしたい事が。。
ありました。
 場所を。。
厨房に移008動して。。
 山菜料理を。。
山菜の天婦羅に、
山菜を利用したピザ。。
 など。。
出来上がりを。。
 頂きました。
肥田亭の料理長さんからは。
こんな
山菜料理の提案
は。。010
やはり。。プロの味。


 山菜の天婦羅は。。どれも。。
春の香りがして。。
 カラットあがり。。
本当に。。美味しかった。。です。
 スローフードの会では。。
年間を通して。。
 いろいろ。012
楽しい企画が。。
用意されています。

友人が春を届けに

006開田高原に。。
行きたい!!!!』。。。
 雪の上を歩いてみたい!!!。。と
2,3ヶ月前から、電話がありましたが、
多忙な方。。
やっと。。先日
来て下さいました。
 でも開田は未だ枯れ草色。
マイアスキー場で雪を見て、杜子春にも逢い。。。。
005ドイツトーヒの森を歩き。。
 チャオスキー場へも足を伸ばし。。
白樺の林や。。乗鞍と富士山の様に見える御岳山に。。
 何度も。来ているけれど。。こんな所があったなんて。。と。。
カメラを。。抱えて。。あちらこちらを撮影。。
 (私はデジカメ持って行くの忘れてしまい。。写していません)
春の味わいや。。こんな花々を届けて下さいました。
 早速。部屋に飾らせてもらいましたが。。
開田は花の無い時期なので。。
隣近所へも。。少しずつ。。春を届けました。
 お茶菓子は。。
こんな感じの色で。。春をお出ししました。

開田高原雪が降りました

007今朝の気温−2度、室内13度。
 みぞれ雪〜雨
今朝は。。窓を開けて。。びっくり。。
 畑や屋根は。。真っ白。。
マイアスキー場では昨日も雪が降っていたそうで。。
そして、営業は。。本日まで。。
今朝は杜子春を
車で管沢まで送って行きました。
夜はお疲れ様会。。が。。あるようです。
 管沢辺りの畑は008真っ白でした。。
そして。。コブシの花も少し咲き掛けていましたが。。
鎌倉桜の木もほんのりピンク色なのですが。。
柳又では。。咲きかけた水仙や芝桜も。。
この雪に驚いて。。います。。。。。

奈良井宿

一時、ドイツへ帰ら018れるUさん。。
と奈良井宿へ
出掛けて来ました。
遠足で。昔来たかも知れないけれど。。
あまりよく思えていない
。。。
 駅を降りると。。
デジカメ構えて。。
 あちらこちらを。。じっくりと撮影。
興味ある街角。
漆器屋さんへ入って。。
010007







店主との会話がたのしそう。。。。
一軒入っては。。
 見るもの。。
014    聞くもの。。
興味深々。。
いろんな話をするのが。。
016







歩きつかれ012て。。
と。。言うか。。
お昼は簡単におにぎり。。
食べただけなので。。
少しお腹も減ってきて。。
 知り合いの。。
喫茶『こでまり』さんへ
ケーキもクッキーも。。
 どんどん腕上げて。。
017美味しかった。。
漆器やさんでもある荻浪漆器やさんは
漆器の器類は勿論ですが、
漆を施したギターを創って居られ。。
マニアの間では。。知られる存在。。です。
 少し歩いて。。
上問屋屋敷へ。。
少々長居をしてしまい。。
帰り道は4時30分発の
木曽福島方面へ。。。。。
駆け足しないと。。。
008遅れそう。。で。。
なんと。。Uさんが。。
私のバックも抱えて。。
走ってくださり。。
間に合いました。

やっと水仙が咲きました

019硬い蕾だった水仙。。
 二・三日前からの
晴天に。。
黄色い花が
開き始めました。
 土を掻き分け。。
小さな草花や、
ハーブも芽吹き始めて。。。。
気になる外来種
ヒメオドリコ020ソウ等
を抜き取っていると。。
枯れ葉の間に。。
小さな花が咲き始めてい022ました。

時雨桜

002今の気温11度、室内18度。
昨日は
まちの案内人の定例会議
 会議終了後
先日は未だ蕾だった。。
興禅寺に咲く。。
木曽義仲お手植え。。
二代目と伝えられる時雨桜を。。
見に出掛けました。
 今が。。丁度見頃の様でしたが。。
 昨年一昨年に005比べ。。花数が少なくなったように感じました。
今年は。。
 一時の好天で。。
咲きが早まったかに思えましたが
その後の。。冷え込み。。
 山桜も。。時々。。見掛けますが。。
花輪が。。小さく思えます。。
木曽らしくて。。
いいかなぁ。。。。

あずき亭

066前回に引き続き。。
お店の『暖簾を。。作って下さい』。。と
 の依頼。。
玄関先で風雨にさらされると。。
着物地では傷みも激しく。。
今回は。。
丈夫な生地の。。
裏表布を探しました。
 片方は濃紺地に。。
そして。068。もう一方は生成色、
 九枚暖簾の
一枚は。。色違いの。。
 違い鷹羽・・紋を刺繍。。
布が硬い分。。
 丸味のカーブがなかなか
上手く行かないけれど。。
こんな風に仕上がりました。。

仕事が一段落すると

001一つの仕事が
一段落すると。。
 ほっと。。一息。。
紅茶は。。大好きな。。
フォトナムメイスン。。
 以前は。。
いろんな所で。。
販売していましたが。。
今は。。三越。。のみ。。
との事で。。
 一月に。。東006京へ出掛けた時。。
 銀座三越で。。探しあて。。。
この。。香りが。。ほっと。。します。。
 そして。。
いろんな方からの。。
差し入れ。。を。。
 松山の。。半生菓子。。や
。。ドイツの。。ハローウインで。活躍の。。卵のチョコ。。
かきたねキッチンの。。お菓子など。。など。
 おいしい。。で。。す。。
それと。。
 皆さんから。。時々頂く。。絵葉書。
や、留守時に。。書いて下さった。。一言のメモ書き。
懐かしい文面など。。
状差しに山になっていましたが。。
 それらを一冊に整理しました。
 枯れ掛けそうだった寄せ植え。。
ランプの光で。。ひ弱ではありますが。。
 少しづつ。。大きくなってきた。。
  蛍袋の。。緑葉。
は。。部屋の中で唯一つ、緑の。。オアシスです。
木曽福島にも、桜が。。咲きましたが。。
開田の春は。。
  もう。。少し。。です。。

カメラマンが、野焼きの撮影に来られました

029昨日は。。
 野焼きの様子を。。
何人かのカメラマンが。。
 火と共に。。
移動されて
 御岳山が写る場所では特に熱心に、
撮影されていました。。。
 その中に。。
豊島さん。。は。。
 二十年も前から。。
開田の様子や。。
いろんな方達037を。。
白黒で。。撮影されて。。いて。。
 そんな写真は。。
いいものを。。選んでも。。720点位も。。あるそうで。。
 以前にも何度か、展示会を開催されていましたが、
今回は。それの集大成のような。。
やまゆり荘で。。
展示会の企画があるようです。。
8月 9月 10月と。。三ヶ月に渡り
約200点位づつ。。。を。。
入れ替えながら。。
それは。。楽しみです。。
幼い女の子が。。
。。20年も経つとお母さんになっていたり。。
 期日が近づきましたら。。
また。詳しく。お知らせいたします。

本日 野焼き

開田高原の野焼き003
先週は雨の為。。
一週間の
延期になり。。
今日は
西野、把の沢などでも
一斉に行われました。
柳又地区は。。
野菜の無人販売所前に集合。
風を読んで。。。
002下の畑から。。








004火を点け始めました。
019








風の勢いで、見る見るうちに。。
畑の畝や、水路沿い。。が。。
027008








042024








044





家屋の傍や、雑木の近くも、
連携よい柳又衆。。
次々に。。作046業が。。進みました。と。。
松の間に白樺の木の。。根元近くに。。
割れの中に。。火が。。点き。。
 松の小枝で。。
消そうと。。しましたが。。
  水を下ろした木は。。
燃えやすく。。
とうとう。。幹の中央辺りまで。。
 木の叫びが。。
聞こえそうでした。
午後は。。
柳又下の集落付近を。。
野焼きします。
047











055午後も。。柳又下の集落。。
近くや畑の畔などの野焼きを進めました。
 20名以上の参加者や。。
今回は風が時々強く。。
吹き。。
 焼き進むスピードが。。早かった所為か。。
2時過ぎには。。予定の場所は。。ほぼ。作業を終えました。
その後。。
先日の大雪で。。
 屋根が壊れていた。。小屋の。。
解体作業が。。行われました。。
 重機や061。。トラックを駆使し。。
大工さんや森林作業のベテラン。。重機を手足の様に、使いこなす。。人達。
その手際のよさに。。見入るばかり。。
建物は。。二時間ほどで。。解体され。。ました。
 結。。を実感しました。
集会所で。。お疲れ様会。。
 女衆は。。
お酒や。。おつまみの。。準備。。
 注ぎ合う。。旨酒。。
本当に。。おつかれさまでした。。  

開田の工房 TADASHI OBA

107開田に工房を開き八年。
 よく知るのは。。
ラブらドールレトリバー
黒い犬かんなちゃんと
散歩する姿。。
でも。。
その作品は。。
レリーフアート。。
050一度は何処かで見かけた方も
おられると思います。
今度..
春日井の喫茶 画廊 
『われもこう』で展示会をしないかと
お誘い頂き、
木の工房・杜子春も
参加する事になりました。
期間は。。
5月29日〜6月3日です。
詳しくは又お知らせいたします。
http://tadashioba.com/
TADASHI OBSAのHPも
ご覧下さい。
ただ。。たまにしか。。
057開いていませんので。。
 あしからず。。。
 053

今日も雪が降りました

001今朝の気温−5度、室内14度。
 晴れ。。
昨夜も。。雪が降りました。
 きのうは5cm積もり。。昼間には
解けましたが。。
 昨夕から。。又。。
淡雪が。。舞い。。
 今朝は。。2cm程、
積もりました。
 でも。。帰宅した。。杜子春の話では。。
003『柳又とは。。
 雲泥の。。差、、だなぁ。。。』と
マイアスキー場は20cm積もったようで。。
 まだまだ。。
スキーが可能です。
 今年は。。4月21日まで。。
営業するそうです。。

淡雪が降りました

002昨夜から。。雪が降り出し。。
淡雪になりました。
 マイアスキー場では
昨日の午後から。。
降ったようで。。
大分積もりました。。。
 春スキー用のワックスでは。。
と。。思案顔の。。人も。。
蕗の薹も。。
花咲き途中で。。雪になり。。
 蕗味噌。。。今年は。。未だ作っていないので。。
もう。。一度。。摘みに行けそうです。

カタクリも満開

047ひともっこ山の
カタクリの様子。。
見に出掛けて来ました。
 午後の陽が。。
射し。。
可憐な姿は。。
今が一番の。。
見頃でした。。
こんな素敵な。。花園を。。
沢山の方に。。
楽しんでいただきたい。。
012。。思うのですが。。
何だか。。
昨年よりも。。
 花の数が。。
少なくなったように。。感じます。。
 貴重な。。花は。。
地元の方達は勿論ですが。。
 みんなの心がけで。。
大切にして行きたいと。。
思います。
 余りの荒廃が。014。進むと。。
柵を立て。。
立看板などの。。
無粋な。。
観光地にならないように。。
  どうか。。
皆さん。。大切に。。
楽しんで。。と
願っています。。

木曽義仲様お手植えの時雨桜

今日はま004ちの案内人研修日。。
少し花曇りでしたが、9人が集まりました。
夜散歩のコースの下見を兼ねて。
上町(かんまち)、広小路の
木曽福島支所前を出発し、
旧中山道を関所、
江戸方面へ歩きました。
関所を過ぎ、
関所橋(筏橋)の方へ左折、
今の税務署を過ぎ、
005大きな水の貯水槽サージタンクの前を通り、
興禅寺へと向かいました。
お目当ての
木曽義仲二代目
お手植えの桜
と言われている、
時雨(しぐれ)桜
今は、未だ二部咲き程でした。
しだれの広さは10m程もあり、
満開になると、それは見事です。
もう一週間ほどで008
見頃になりそうです。
この場所は
きそのなぁ〜あなかのりさん。。
木曽のおんたけさんはぁ。。
なんちゃらほい。。
夏でも寒い。。よい。。よいよいよい
で知られる
木曽踊り。。
戦から戻り、木曽義仲を偲んで、
鎧兜で踊ったといわ003れる場所でもあります。

広小路の観光案内所の
前の鉢植えのビオラはもう。。
花の盛りでした。

開田高原雪が降りました

004今朝の気温−4度、室内9度。
 くもり。。
昨夜、表に出た杜子春が。。
 『雨じゃなく。。雪。。降ってる。。』
朝は。。一面。。
軽くですが。。雪景色になりました。
 お隣の石垣に黄梅の黄色い花。。
昨年は。。
 2012年は4月23日が咲き始め。。
だったんですが。。
 今年は。。
こんなに早く。。咲いています。
001が。。雪にびっくりしたことでしょう。。
朝は7時過ぎに。。
バスで。。把の沢へ。。
 春の交通安全の街頭指導に立ちました。
ここでは、4名で。。
 通られる車に、交通安全を。。
お願いし。。ティシュ配りを。。しました。
 旗と街頭に立つ様子をみると。。
運転する方も。。
スピードがゆるみ、気をつけて。。通られる。。
 8時頃に、終え。。
バス道3駅を歩こうとしましたが。。
雪降りの後が。。凍っていて。。霜柱が10cm程も立っていたり。。。。
歩くの断念し、
友人宅でちょっと。。休憩の後、
バスで。。帰宅。。この一時間程で大分雪も解けました。

人参大好きな木曽馬さん

『人016参掘ったから。。
取りにおいで!!!』と
言って頂き。。 
 冬越しの人参は
甘くて。。
 人参の苦味も無く。。
おいしい。。
 でも。。
一本が大きいので。。
四本頂きました。
 と。。
018曽馬さんが。。近寄って来て。。
この顔。。
『 人参。。おくれ!!。。。』って。。
言っているようです。
 土がついて。。
このままでは。。
食べられないよ。。
とおかあさんに。。
言われて。。
019『判った・・・・』。。。
の様子。。でした。

サワラの伐採

今朝004の気温7度、室内12度005。時々雨










昨夜は一時大雨と
006稲光に。。
雷がド・・・・オン。。。と
びっくりするような音がしましたが、
今朝は霧雨に
先ほどは太陽も。。
見えました。
三日程前。。
大きな重機と。。
軽トラを駆使して。。
お隣の大木。。
四本が伐採されました。
『さぁ・・・準備が出来たから。。
写し007においで!!!!』と
おじさんから。。
声が掛かり。。。
根元にチェンソーで
V字に切り込みを入れ、
反対方向から。。
切って行きます。
方向は道路の
ガードレールが
丁度切れた。。
所を。。めがけて。。。
寸分の狂いも無く。。
021サワラの木が。。斜めになり。。
静かに。。
倒れて行きました。
倒した木は。。
チェンソーで。。
枝掃い。。
そして。。倒した枝を。。
積み重ね。。
重機で。。
軽トラの荷台に。。
積み重ね。。
やがて。。
014トラは。。010









山の中へ入って
行きました。
切り倒された。。サワラの年輪を。。

011数えてみると
32年と。。
28年。。
日陰が無くなり、
空が広く感じられるようになりましたが、
サワラの木は
以前は、板屋根の材。。
柳又には。。
板に石置き屋根の家が無くなり。。
002寂しい。。
気がします。。

高遠の桜

『高遠の桜が027見てみたい!!!』
と、
ドイツから里帰りのUさん達と。。
伊那へ出掛けて来026ました。








先ずは。。030
361号線を真っ直ぐ
高遠の城址公園めざして。。
 周りの桜も。。5部咲きから。。
8部咲き。。
城址公園の大きな駐車場へ。。
 緑色のジャンパー姿の。。
駐車場係り員さんが。。
7,8名。。
近寄って来られて。。
035駐車代金700円也を。。
徴収。
 でも。。山の上へ向かうほど。。
桜は。。未だ蕾が固い。。
 それでも。。
折角だから。。
 散策して。。
南向きの。。
034日当たりいい所などは。。
一本だけが、5,6分咲き。。
 梅の花が満開。
姫こぶしや。。モクレンなどは。。
満開の木が。。
いっぱい見られました
信州の大学として。。
最初の新徳館は、
藁葺屋根の佇まい。。
しばし。。時を忘れ。。
駒ケ岳や南アルプスの山容を。。
木々の間、
黄色い時知040らせの花。。。
 が。。
やはり。。木曽より。。
暖かい。。
伊那路。。
買い物いろいろ。。
お菓子やさんへ寄ったり。。
欲しかった布も購入。。
 おいしいパン屋さん。。
みはらしファームへ行って見よう。。
 抜け道するも。。
迷いながら。。
放牧の牧場で牛に出逢い。。
畑、耕す、おじさんに。。道を訪ねて。。
033 Uさんは。。そんないろいろが。。
たのしいいいい。。。と
言ってくださり。。
 無事に帰開田。。
翌日は。。久々の長運転に。。
025々疲れて。。いました。 

『忘れな草を守る会』

022未だ。。
殆どが。。枯れ野。。ですが。。
 福寿草が。。咲き。。
ノカンゾウの葉も。。毎日少しづつ伸びてきて、
 水仙は、日毎に花芽が大きくなり。。。
春は
ほんと。。
もう直ぐのようです。。
 今年も山野草の可憐な花が。。
あちらこちら。。で
咲く姿が。。
 待ち遠しく。。感じます。
『忘れな草を守る会』
平成16年、会の発足から。。9年目に入りました。
昨年までの、藤沢の水芭蕉苑での、植種調査では200種を確認。
 水芭蕉の数量確認も、苑の半分で1000株ありました。
 その後、猪が株ごと掘り返すよ様子もありますが、
今年は、残りの区域を調査する予定です。
 そして、この水芭蕉園の将来の様子などを話し合う。。
今年の計画を立てる集まりを。。
4月17日(水)午前10:00より
ヒュッテクライスさん集合

王滝の小谷宗司先生、今年も指導に来て下さいます。
  会議の後、お昼1000円で食事などもしながら。。
いまの所、会議への参加者は10名ほど、
 4月17日、参加して下さる方はご連絡宜しくお願いいたします。
  0264−44−2314まで
今年の日程など決まりましたら、又お知らせいたします。

高森橋

025開田高原を。。
ぐるり。。
九蔵峠からの。。
御岳山。
 また。。
高森橋からの。。
渓流
ドイツトーヒの森。。
020 は。。
今。。
こんな。。
感じですが。。
伊那では。。
桜が咲き始めたようで。。
 南木曽のミツバツツジも。。
そろそろ。。
でしょうか。。
 何だか。。花を。。

見に行き031たくなります。。029ね。 

『気まま文庫』さん

019今朝の気温−2度、室内14度。
 晴れ。。
今日は杜子春早出。。
五時起き。。
 スキー場への車。。窓は。。
霧の様に。。中が見えない。。
タオルで拭こうと。。したが。。
これは。。凍っている。。
風呂場から。。バケツに入れたお湯を。。
掛けて。。無事出掛け023ました。
 先日。。恩田、保健休養地で、別荘の火事が。。
ありました。。
と言っても。。
消防無線なども無く。。
まったく知らなかったのですが、
一軒が。。全焼、側の立ち木、
二本程が焼け焦げていました。
が。。
類焼無かったのが。。
不幸中の幸いでした。022
 心配されている『気まま文庫』さん。。
今こんな感じです。。
周りの雪も大分解けました。

イタリア料理店 BrasserieのでVin

『おいしいお店が046あるよ!!!』と、
聞けば。。
是非。。行って見たい。。。
案内していただきました。
塩尻駅の裏。。
電車が見えるほどの。。
近さ。。の二階。。
口では、、なかなか説明出来ないのですが。。
会員になれば。。
050料理が半額の日が。。あると聞いて。。
(ワイン持込OKの日もあります)
月曜日に合せて。。予定を立てました。
夜7時頃にお店に着き、
注文すること。。
あれも・・
これは。。是非・・と。。
注文したのは。。9品。。
おしやれな盛り付けに。。
049先ず出されたのが。。暖かいスープ。。
サラダ、パンと肝のディップ、イベリコ・・・子羊のソテー、ホタテの生ハム巻き。。、ホタルイカと筍のスパゲティー、チーズ盛り合わせ。。みんなおしゃれな名前が付いているのですが。。
忘れてしまいました。。
あと何品かは。。何だったかも.。忘れましたが。。
なんしか。。美味しかった。。
四人で。。分けて。。。。
次々に胃袋に。。収まり。。
ましたが。。
048お酒類もいろいろあり。。皆さんはワインや。。スカッシュなど。。いろいろ注文。。
私は。。木曽福島〜運転役なので。。
ジンジャエールやジュースなどを。。
こんなに食べて飲んで。。四人で1万円ちょっと。。
半額で無い料理もありました。。が
。。大・大・大満足。
 帰りは。。
052塩尻からの電車で。。
塩尻発21時52分中津川行き
(その後、22時35分発の木曽福島行き最終電車もあります。)
無事に電車にも乗れて。。いい。。夜でした。
メニューは30種ほどあったようで。。
また。。行きたくなり。。。ま〜す。。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ