2012年10月

煙突掃除

055この間。。
薪ストーブに火を点けようとしたが。。
 煙突の間から。。もくもく。。と
煙が。。
 この季節に入っては。。
一度も煙突掃除していなかった。。
 火はそのままにして。。冷たくなるのを待って。。
昼過ぎ。。
杜子春は大きな煙突フードを抱えて。。帰ってきました。
 こ029つこつ造っていたのだそうで。。
こんなに大きいと。。雪も入り込まないし。。
  早速煙突掃除。。してくれて。。。
屋根のテッペンに。。これを設置。。
せっせと。。家周りを気遣う。。この頃です。

マツムシ草が未だ咲きます

065朝晩霜が降り。。
 冷え込み始めて。。
いるのですが。。
 畑では。。
マツムシ草が。。
  何輪かの
花を点け。。
ノコギリ草や。。
 ボリジの花は。。
けなげにも。。
まだまだ。。
 咲く積り。。。
068です067ね。。

開田高原の紅葉

034柳又入り口を。。
真っ直ぐ進むと。。
 馬頭観音様のお堂があり。。
 その辺りは。。
カエデが濃黄色。。
に。。
 眼にも鮮やかです。。
 先日来より
柳又周辺に撮影隊が。。
 御岳橋052の渓流や。。
木曽馬の撮影など。。
 SBCもそうですが。。
先日。。
『お世話になっています』と。。
通りすがりに声を掛けて行かれたのは。。
NHKの料理番組。。
『キッチンが走る』です。。と。
 放映はいつごろです?と聞きますと。
11月半ば。。。とのことでした。。。
035   

30日の山野草調査は中止になりました

明日予定していました
 開田高原の『神社周りの山野草調査』は先生のご都合で
中止いたします。
 来年春から。。又
藤沢の水芭蕉園の植種調査(今の所200種ほど確認)
  神社周辺の植物調査などを
行います。
またお知らせ致しますので、
  興味のある方はご参加下さい。

開田高原紅葉最高・・

039今朝の気温4度(今12度)。
室内22度。
晴れ。。
 窓から見える白樺の木が。。
黄色く色を変え。ています。
 空の青色に。。
負けず劣らず。。
001色様々な。。明るさに
これは・・・・。と。。
早速起きて。。
 早朝は霧雨の中。。
デジカメ持って出掛けました。
 九蔵峠の山々も。。
柳又から見える山々も。。
色様々に。。。色付いて。。
  これは。。
今日が最高の。。紅葉032日です。。

開田高原紅葉最高

048西野川は
昨日の雨で。。
 流れも急に。。
落ち葉が。。
 早舟の様に。。
 走り去ります。
 庭のカエデも。。
今を。。
盛りと。。燃え050るようです。
033

今年もリース創っています

023今年は
犬山のイベントへは。。
参加しない。。のですが。。
やはり。。
 秋になると。。
リース創りを。。しています。
8個程出004来ました。
 いつも。。ハシドイを頂く。。
I さんちへの。。お礼に。。
・・・・・
又。。先日より。。
あずき亭への来客が。。何組かあり。。
リースのご注文も頂きましたので。。
 早速。。
発送。。の
支度しています。
 無事に届いて
027くれますように。。

テレビの取材

030風邪引きが長引いて。。
鼻紙どれだけ使ったか。。二箱以上も使ったかも。。
でも・・・くもの巣だらけの部屋の隅々を。。掃除していました。
 先日から。。連絡があり。。
”日本一美しい村”の特集を組む為の取材だとかで。。
SBCの方達が。。長野から。。。来られました。
 直ぐ近くに。。も。。いい所が沢山あり。。
先ずは柳又の御岳橋の渓流。。
そし036て。。高森橋の渓流。。など。。
景色の紅葉の。。渓流のうつくしい所を案内いたしました。
 紅葉は。。最高ですが。。
九蔵峠からの御岳山が。。見えません。。
 。。あちこちに。。雲・雲・・雲。。。が。。居座って。。
 継子岳が少し見え。。。。
もう少し強い風が。。吹けば。。。
冠雪の御岳山全容が。。見えそうなのですが。。
・・・昨日の晴天に。。雪は。。少し薄くなった様子でした。
景色は。。どちらへも。。案内したい。。けれど。。
 カメラ039には。姿は余り映りたくない。。おもいでしたが。。
先ほど。。次の。。撮影現場。杜子春の工房へと。。走って行かれました。
   (ほっ。。。。)
放映は未だ大分先のようで。。
来年の一月下旬位か。。。
まだはっきりとは。。決まっていない。。そうです。 

御岳山23日冠雪

01023日。。
 御岳山に傘雲が覆い。。
あれは。。雪だね!!!と皆が言っていましたが。。
大きな傘雲で。。そんな様子は見えず。。
 24日。。
『すごい。。雪が積もっている・・・・』
と杜子春が帰って来て。。
 だったら。。写して来て。。とデジカメ渡しました。
017 柳又から。。下の原まで。。出掛けた様子。。
 デジカメを確認すると。。七合目六合目にまで。掛かりそうに。。真っ白に積もっています。。
私は家中の大掃除に。。直接見れなかったのは残念ですが。。

花いろいろ

今年は。059
今でも。。いろんな花が咲いていて。。
 ビオラ・タンポポ・クサノオウなども。。そして。。
アザミの仲間も。。とても。。綺麗。。
少し摘んでは。。花瓶に挿して。。
 紫エノコロ草も。。後もどりして。。摘みました。畑の草取りや収穫終わった苗の片付け。。今年春に枝を落としてもらった栗の木も。。
幹のあちこちから枝が出058て。。小さな枝などを刈り込みました。。
 うっそうとしていた枝の中。。
黒くびっしりと。。ゴマも様に見えるのは。。
虫。。虫。。虫。。
近くに居たかまきりを。。虫に近づけて。。退治してほしいが。。
余りの数に。。カマキリも。。。。たじろぎ。。気味。。
仕方なく。。ムシトリスプレー用意して。。
枝のそこここ。。に。。散布しました。
034
  8月に植えた。。サフラン。。
小さな芽が出ていて。。これからの雪の季節ですが。。
花は咲いてくれるのか。。心配ですが。。
069

ボリジの干菓子

037風邪がなかなか治らないのですが。。
 いろんな作業を。。
しています。
 この季節にも
次々に花を付けているボリジは。。
 エディブルフラワー。。
卵白をからめてグラニュー糖をまぶして。。
 干菓子に。。したり。。
068  栗は。。
渋川煮に。。
今年は。。じっくり時間をかけて灰汁抜きなどしたので。。
とても美味しい渋川煮が。出来上がりました。

山ブドウ

今年は。。
038木の実が。。どの木も。。
豊作で。。
遠くから色鮮やかな。。赤い葉は。。
山ブドウの木。。
 ですが。。
知り合いの敷地に伸びる。。大きな山ブドウの木。。
誰かが。。思040い切り引っ張って。。隣あう木が折れていた。。
  これまで。。して。。持って行くのかと。。。
唖然とする。。
山の幸。。
頂くときは。。もう少し。。有難い・・・の。。気遣いが。。ほしい。。
持ち主のKさんの話。
柳又に一本ある。
Nさんちの小柿。。
高い所に。。
小さな実が。036。少しですが。。
実っています。
一位の実も。。豊作。。ですね。。043

開田高原マイナス2.5度

062今朝の気温マイナス2.5度、室内19度。
 晴れ。。
今朝は。。
雨戸を開けると。。
 畑が真っ白に霜が降りていて。。
今年初めて気温がマイナスに。。なりました。
 先日来。。
家の中から。。
表の景色が見れたら。。いいのに。。
 そんな言葉に。。073
今回は。。。
  直ぐに。。反応してくれて。。。
『雪見障子に。。しようか。』。と。。杜子春。
 雨戸を開けるのが。。。
たのしみになり。。。ました。

紅葉

006木曽馬の里のブルーベリーも序々に。。
赤くなり。。067
 そんな風景を。。大型バスで絵描きツアー。。
なのか。。芝生で三々五々。。
 談笑しながら。。楽しそうでした。
  柳又。。
我が家のもみじも。。。色づき始め。。。
  山々の紅葉は。。
ほんの。。もう少しで。。最盛期になりそうです。
052

木曽福島・関所まつり

10月20日019
福島関所は江戸時代各地に50箇所あった関所の内、四大関所の一つでとても重要な役割をしていた所です。
274年間に渡り山村代官さまが納めて居られた。
毎年行われていた江戸への出府行列
 を再現したお祭りが開かれた。
代官屋敷の前から。。
 当時の衣装をに扮装した。。
 行列が街中を。。進みました。
  私たちまちの案内人も。。
 代官屋敷や関所で観光案内を行いました。
  今年は。。歴史に興味ある方が。。多くて。。
023いろんな説明に。。
 とても。。面白かったと。。笑顔で。。街中で。。
ローマに休日のモデルになったピータータウンゼント大佐が。。
この代官屋敷。。
 昭和三十年代には。。日銀の蘇山荘という寮になっていて。。
昭和32年5月29日と30日 ここに二泊されたことがあります。
(松本から。。ことしもチン問屋さんが。。)

秋の花

001御岳山に。。
七度目の雪が
降ると。。
 里にも雪の
季節。。ですが。。
 西野
二本木には。。
 こん003なに、、
花が満開でした。
花の向こう。。
御岳山が。。
雲間に見えて。。
 
 手押し車の
おばぁちゃんが。。
 せっせと。。手入れされているのかと。。
また。。
004ここも。。いいところ。。

板倉の屋根

007開田の集落内。。
 車で走ると。。
その時々に。。
  いい。。風景を。。
見つけては。。
 車を止めて。。
  しばし。。
005見入って。。

御岳山の紅葉

030今。。
御岳山の紅葉は
こんな感じです。
 

029
雲が高くなり。。。
 イワシ雲や。。
高積雲。。
あまりのうつくしさに。。
見とれて。。しまい。。
  運転
危ない。。。。時が。。
あります。。
 ので。。
011012をつけて。。

今すすきの原が見頃

今の気温12度、034室内19度。
晴れ。。
 三日程前から薪ストーブ焚いています。
昨日は久しぶりの観光案内。。
 開田高原から木曽福島へ車で向かう途中。。
次々に開田へ上がって来る車の列。。
 紅葉目当て。。。
だと思います。
が。035。生憎。。
今紅葉は御岳山の6合目辺り。。
里はもう少し先。。
来週の水曜日から気温が下がるとの予報ですので。。
さ来週辺りが。。
見頃ではないかと思います。
ですが。
車で走ると。。
 ススキが風になびき。。
 ある時は。
白く。033
光の加減で
ある時は金色に。。
眩しいほどです。
 末川。。
西野管沢辺り。。
又西野の九蔵峠下が。。
御嶽山とススキがとても。。すてきです。
 木曽福島興禅寺
重森三令氏作庭の『看雲庭』
 東京からのお客様も。。光景に感激されていました。

ミョウガの佃煮

ミョウガは。013。一株から。。林の様に増えて。困っている。。
と開田では良く聞く話です。
 都会では貴重な山菜ですが。。贅沢な事です。
うちの畑にも。。
 お隣の90歳のお婆ちゃん。。
もう亡くなられたのですが。。
 畑に植えて下さって。。
ミョウガが採れる時期にお元気だった頃の事を思い出します。
 ミョ014ウガは甘酢漬けも漬けますが。。
お酒のツマミには・・・
杜子春には甘さが合わない様で。。
 残り少ないミョウガと、ミヨウガの茎を。。集めて。。
  茎先の柔らかい所を。。
それは相当の量になりました。
 お酒に味りん・醤油を入れて炊くと教えられ。。
一時間程炊きましたが、味がいまいちで。。
 それに、鰹と昆布の粉を足し。。
お酒や酢022。。なども足してみて。。
020 
シラス(小魚)に紫蘇の実を加え。。
 ようやく。。お酒のツマミになりそうで。。
  薪の処理に。。腰が疲れて帰宅したあと。。
早速。。小瓶を取り出して。。
これは。。気に入ったようでした。

植物は来年の準備出来ていて。。

好評だった025ハーブティー。。
今日も5袋欲しいです。。と。
 レモングラス・タイムやセージの採種をしていると。。
もう。。
来年に、向けて。。
 いろんな花の芽だ育っていました。
一番多いのは。。
ヒメオドリコソウ。。
今年あれだけ引き抜いたのに。。またもやびっしりと。。芽吹いていて。。
今の内に取っておかな029いと。。
 それに。。小さな細い苗は。。カモマイル。。
 来年は沢山の花が。。又咲くのが楽しみ。。


マツムシ草も。。未だ。。綺麗だし。。
 秋だと言うのに。。
アオイスミレが一輪咲き。。
シレネブルガリスも。。もう少し咲いて。。います。
 また。。エディブルフラワー食027べられる花のポリジ
も。。
 まだまだ。蕾を点けています。
030 

きのこ採り。。

今の気温16022度、室内21度。
晴れ。。
鼻風邪引いてしまいました。
でも。。昨日。。
 友人と。。山葡萄採り。。などに出掛け。。
 野イバラの赤い実を摘んでいる時、直ぐ下に
イクチを見つけ、こんなに沢山あるけれど。。
食べるだけにしておこう。。。。
023年初めてのきのこ採りをしました。
家に持ち帰り。。湯通しして、きのこ汁を作りました。
 ダイコン・人参・コンニャクに豚肉・オクラや先日頂いた、クリタケやシメジなども入れて、
杜子春もどんぶり一杯。。。『汁がおいしいね。。』と
テレビでは。。毒キノコの話が。。
軸が白いイクチは毒だとか放送しています。
 。。ちと。。不安ではありましたが。。
 今朝も。。何とか生024きています。
『舞茸採れたから!!!!』。や。『なめこ一番いいとこ。。持って来たよ!!!』。。
と届けて下さり。。
 又。。ブドウ園に出掛ける友人に。。頼んだ。。甘いブドウ。。
2kgで〇〇〇円。。こんなに安くて。。いいの!!!
余りに安いので金額。。
書けません。。でした。

ゴム長靴

近頃、気001になる所の。。片付けばかり。。。。
そろそろ。。年を感じ始めて。。います。
玄関周りの。。
片付け。。
 思わぬ程の軍手や
もう一度使うかもと思ったローラースケート。。も
 今度は孫が使うだろうと、保管していたのですが。。
錆が来て。。これも、捨てることに。
 そして。。
杜子春から初めて貰ったプレゼント。
 出逢った頃、トンプー(セッター)と野山を散歩するに。。
春先のある時002、未だ冬眠覚めやらぬトグロ撒いたヘビを踏みそうになった時があり。。
 運動靴より。。長靴がと。。
いつの間にか買ってくれていた、裏地が水玉模様の長靴。
(杜子春は忘れていたようで。。。)
 その上部をカットして。。畑用の靴に変身。
乗馬靴に似ていると購入した長靴、それが。。
田んぼ用の靴だと。。判り。。
これは。。
 二十数年間、良く履いて。。
 裏のゴムも薄くなり。。破れも出て来て。。
名残惜しいが。。不燃物の日に出す事にしました。

干し野菜

いい。。。と聞くと。。030
やっって見たくなる。。
中性脂肪が減少するとは。。
 冷凍えのきは。。
味噌汁に入れて毎日使っていますが、
 ほん・・・最近見つかったのが干しエノキには
エノキタケリノール酸。と新たに発見、名付けられたリノール酸
 天日干し。。3日程、
2.3cm(カットしないとリノール酸が出て来ない)に切って、95度のお湯でお茶にして、飲用する。のが。。いいそうで。。
 20日程029で、中性脂肪が激減するそうな。。
魔法瓶にカットした干しエノキを入れ、95度のお湯を注ぎ、少し茶色に色が出れば飲用可能。
 
そして。。
茄子大好きな。。杜子春が。。
 別番組で見た。。
干しなすび。。
 切って水にさらして灰汁抜きし。。天日で3日程乾燥。。し。
032保存。
 使うとき15分程ぬるま湯でふやかし、汁気を絞り、
千切りの人参等と油で炒め、
 醤油・砂糖時には味噌を入れ弱火でゆっくり炒め。。
 ごま油を回しいれ、蓋をしておく。。
しばし。。出来上がり。。

サッカーの練習試合

006孫のK君。
サッカーを始めて未だ一ヶ月らいしが。。
練習試合があるとの事で。。
出掛けて来ました。
 伊那市美篶スポーツ公園。。。
南アルプスが遠望の。。広〜いグラウンド
付き添いのNちゃん達小さな子供達も。。
012い切り遊びまわれる。。広さ。。
試合は10分ハーフで三試合。
相手方チームは背丈もあり、ボール奪う勢いには。。
 なかなか。。反応弱い所もあったりしましたが。。
ゴール間際で果敢に走り寄りセーブする姿や。。
 ゴールを食い止める。。姿。。
ボールを奪い。。
ゴールに向かい走り出す姿に。。
014
思わず声が出て。。
 拍手をして。。

 将来のJリーグを連想しながら。。応援。。し016てきました。
019 

7日初冠雪

002御岳山になにやら。。
 雪雲が冠っている。。七日の夕方に。。と。
次の朝。。見ると。。
 ちと解けたようですが。。
冠雪の跡がありました。
 そして。。
 そして、七合目八合目の紅葉が。。進んでいます。
はざには。。
003新米が、架けられて。。。おいしいお米に。。
育っています。
 が。。先日。。早々と。。新米を頂き。。炊いて食べています。

西野川に温泉かも・・・

022足早の秋に。。
気になる事は。。
やっておかないと。。
 舗道の草取りも。。
何日かに分けて。。
やっと。。一段落。
 朝は五時過ぎ。。未だ人通り少ない内に。。
そして。。残りは。。風が冷たくならない内にと。。
帽子017を目深に冠って。。作業しているのですが。。。
 スピードを緩め。。近寄って来て。。
『ごくろうさま。。と。。』眼で挨拶。。
 首をコクンと。。下げて行かれる方があり。。。
又は。。猛スピードで通り抜ける車あり。。
 時々疲れ安めに。。西野川を眺めたり。。
と。。。大きな石の周りに白い残留物が残る石2個発見。
 もしや。。ここにも。。温泉が出るのでは。。と。。思ったり。。
そして。。
気になるのは・・・・
草むらに。。落とし煙草の多い事。。
018 杜子春も又煙草が復活し。。
軽トラの荷台に。。畑の中にと。。ぽいぽい。。捨てる。。
 それを。。せっせと。。拾う妻。 

005先日。。。
 ケチャプを。。創ったので。。と
娘から。。
 そして。。
おいしそうなドーナツ等。。届けに。。来てくれて。。
 少し堅めのクラシックドーナツは。。
杜子春も大好きで。。
 今朝も。。朝食の後。。
ほおばって。。行きました。
 三人目の孫
015 Yちゃん。。
なかなかいい写真が撮れなかったのですが。。
これは。。いいショットでした。。
 メガネにバンダナは。。
孫も。。不振な眼で見られることも。。ありましたが。。
今回Yちゃんは。。すんなり。
 杜子春に抱かれて。。
ふっと。。。安心の溜息もらす。杜子春でした。

あずき亭

105今年は。。
 唐花草。。の花。。
お知らせするのが。。遅くなって。。
 いつの間にか。。咲いたような。。。
そして色が変わってしまった気がします。
それでも。。一枝採種出来たとの事。。
 いいリースが出来ますように。。
Yさん。。
いつもいいお仲間と。。
  今度は。。
あの枝切りに。。。お出掛け下さい。。ね。

空高く・・・

024今の気温16度。室内17度。
 くもり。。
お隣の煙突からは煙が上がっていますが。。
 もう少し薪ストーブ焚くには。。ちと暖かいし。。
 昨夜は掘りごたつの布団を出して、小さな湯たんぽ入れてみました。
 空が高くなり。。イワシ雲に。。
鳥も高く飛び交っています。
車で走ると。。
リスが尾を波打たせて。。車の前を走り抜け、暫し立ち止まっては、左に戻ろうか思案して。。
 やはりと。。右の木の茂みに。。姿を消しました。
025時には。。キジが優々と。。。胸を張って歩いている。。。
 冬支度に。。村人も動物達も。。忙しい。。開田です。
昨夜はご注文のセーター類の。。糸選び。。
 あるお客様は。。
合せて三枚分、大体の色合い指定で。。
 『あとは。。おまかせ。。しますので。。』と。。
 お任せは・・・。。いいようで。。大変な作業。。でもあります。
あずき亭に028も見えた事があり。。今までの作品の色合いが気に入って頂けたようで。。
 何点かを抜粋。少し時間を置いて。。もう一度見直します。
木曽で栽培されているトルコキキョウは今が最盛期。
もう直ぐ庭の草花と共に。。
いろんな花が咲き終わる。。
 花束にして。。
お見舞いに。。お礼にと。。
 残り花を花瓶に挿して。
眺めては癒されています。。 
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ