2012年04月

またもや開田高原雪景色

004今朝の気温−5度、室内12度。
 雪。。。
雪掻き道具も片付けたのに、6,7cm積もり、又雪国になりました。
 昨日は。。雨風。。
凄かった。。
夕方杜子春から。。電話。
『凄い風で。家は大丈夫か・・・・。軽トラ。。運転しようとしても。。前が。。見えない!!!、』
「うん。。(家)何とか立ってるよ。。車は運転しないほうが。。いいよ!!
今日は餃子。。作ろうと。。思うけど。。帰れそうになったら。。電話して!」
 6時過ぎ。。電話が入り。。
『屋根が。。飛んだ!!!』
 「犬小屋の屋根。002。で、未だ良かった・・・・工房だと思った。。」
余りの声高に。。眼の前で。。飛ぶところ見えた。。そうです。。
 そんな中。。
午前中。。
”まちの案内人”の会では。。
 新しく入られた方達共々。。
宿場町のルート確認と。。
 勉強会が。。開かれました。
駅前観光案内所に集合。。
 駅前の黛まどかさんの。。大正11年に詠まれた石碑の前から
”山蒼く
暮れて夜霧に灯003をともす
 木曽福島は谷底の町”を先ずお見せして下さい。。と
 そして、駅坂を。。下りて。。右から左からと。。
横風吹く中。。。。指導して下さるMさんの熱心さ。。
聞き入る案内人も。。聞き逃すまいと。。
 中八沢橋を渡り。。上の段へ。。
上水道が引かれる前まで使われていた古い井戸の前で。。
”みこしまくり”(7月22,23日)のお神輿担ぐ枠持ち衆の疲れを取る為、この水で砂糖水を作って飲ませた。。との説明。
(中央本線の工事で、水脈が切れて今は水が出ません)
下の写真は220年木曽福島では一番古い建造物の鐘龍門。昨年シロアリの補修が行われました。ここには木曽家に嫁がれた武田信玄の三女真理姫さまの墓石があります。
行程を半分進むか進まないかに。。二時間を。。要して。。
 午後からは強風が。。もっと。。凄いかもしれないと。。後の半分は後日に。。なりました。
そんな風で。。
 大事にしていた。。折りたたみ傘の。。骨が。。折れてしまいました。

あずき亭

009風邪が。。。
 大分よくなった。ので。
ミシン掛け。。しています。
 知り合いから。。
背中が温かい。。
 ”ねこ”を。。作って。。。と。。依頼があり。。
三枚作成。。
 先日
『あの”ねこ”。。着ていたら。。私も欲しいと。。いう方がいます』
との電話で。。もう。。二枚作成。。しています。
 そして。。
風邪前から。。作りかけの。。
 杜子春の。。大半天。。。もう直ぐ。。完成です。。

塩糀・味噌糀つくり

005昨年・・夏。。
 知多半島の。。
味噌作り、している。。
 ”季の野の台所”で。。
塩糀のことを。。初めて知り、
なすび料理、肉料理などを教えていただき、瓶にいただいて。。使つていました。。
その後。。テレビなどで。。あっという間に。。拡がって。。
 あの時頂いた。。塩糀。。。
無くなりそうなので。。
 作って見る事にしました。
 木曽福島の”小池麹店”で。。
002味噌用と。。共に。。多めに購入。。
 塩糀と。。
醤油糀を。。
今。。育て中です。
   醤油麹は。。
麹100gに対して。。
濃い口醤油150〜200gを加えて
1週間〜10日位
ほんのり甘みが出て、
糀がふんわりしたら出003来上がりだそうです。

開田高原またも雪

010今朝の気温−4度、(今−5度)、室内12度。
 くもり。。
ほんの少しですが。。また。。雪が降りました。
 マイアスキー場は。。
積雪量も多く。。いい雪質は。。
 知られるようになったとかで。。
大勢のスキーボーダーで。。混み合ったようです。。

藤村文学散歩の会

008昨日は。。。
昨年より
準備を進められてきました
 木曽の馬籠で生まれ、木曽福島の高瀬家にも深いつながりのある”島崎藤村”に関する勉強会の発足会が開かれました。
 初恋や夜明け前、家、破壊。。
若菜集など。。
 少しの知識のみの。。
文庫本『家』はどなたかに貸して。。行方不明。。
 整理しようと処分の箱から。007。島崎藤村全集を二冊見つけ出し。。棚に並べて。。みました。
又昨年は。。
 大磯の島崎藤村晩年の住み家や。。お墓などを。。
訪問出来ました。
 またあの。。大磯の浜で。。。
。。ふとした。。出会いで。。自殺を思い留まった。。事などを。。。
思い起こし。。。もっと深く知りたい。。と。。
 これからの活動。。とても楽しみです。
お世話して下さる木内婦人から。。
藤村の幼い頃の思い出にまつわる、桜茶と金平糖が。。
 次回は5月8日(火)13:30〜15:30
 場所は 高瀬家東屋
 ・高瀬家の歴史と読み合せ”夏草の後にしるす”
 ・高瀬資料館と屋敷内散歩

 入会は。。未だ受け付けています。
     連絡は0264−24−3469  木内様まで。。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ