2011年11月

すずめの憩いの場

062久しぶりの西梅田。。
すっかり。。様子が。。変わり。。。
  以前。。
NHK..の研修センター。。へ。。
  勤務していた。。時の。。ビルは。。
 いったい。。どこ。。。。だろう。。
 あの。。歯医者さんは。。あのころは未だ珍しいリクライニングに。。癒しのBGMの。。。
061 今の・・・西梅田。。。
ビルの一角に。。。
 すずめが。。
   

いい旅

069カネボウの。。
同窓会。。
同じ課の。。同窓会
 何度か案内状は。頂いていましたが。。
なかなか。。参加出来なかった。
今年は。。
『おも092しろそうだがや』のイベント参加を。。止めた。。為。。
 今。。出掛けないと。。
若くわない。。年齢。。
思い切って。。参加させてもらいました。
  大阪。。四ツ橋。。
 懐かしい人達が。。
 カネボウ辞めて以来。。。
四十何年か振りの。。。出会いでした。

 いつも。。お世話くださる。。
〇〇さん。。達に。。
 もうすこし。。お世話をお掛けして。。。
姫路の少し。。向こう。。へ。。
 一夜を。。過ごさせて頂きました。
084朝焼けの。。散歩。
 演奏。。風景。
いい旅。。になりました。
         お礼

 貴重な旅でしたが。。
 およそ。。寝不足。。
木曽福島からのバス中で。。
何度かこっくり。。こっくり。。
下条センター前の。。車内放送に。。眼が覚めて。。。。乗り越してしまい。。
軽トラで。。迎えに。。来てもらう。。始末でした。。

懐かしの街

006大阪へ。。。
母の看護に。。
夜中30分、一時間起きの。。。
トイレ介助。
 寝たような。。寝てないような。。
毎日つづけてくれる弟。。の。大変さが。。身にしみます。。

 翌日はデーに出掛けた。。。合間を利用して。。
昔懐かしい。。住み家に。。出掛けました。
 戦争で。。焼き出され。。
その後に。。住まった009。。懐かしい。。所。
 近くのお寺。。。が。。
算盤学校・・・日曜学校・・・だったところ。。です。
 銀杏の木の。。銀杏採り。。
お寺の大屋根に。。ボールを、、投げて遊んだり。。
また、お墓の周りで。。かくれんぼ。。
 そして。。祖母の葬儀の場所。でした。
 丁度。。そこに居られた、当寺の。。大黒様。
『それで(ボール投げで)。。屋根の瓦が。。割れて。。困りました』。。と。。
 懐かしくて。。胸がこみ上げてきました。
地蔵盆に。。。010
 ご詠歌を。。真似た。。。り。。
お下がりの。果物やお菓子が。。楽しみだった。。。お地蔵様。
  ここ。。。
こんなに。。小さかったんだ。。。
 陣屋址の。。。くずや。。さんや。。。
角の柔道場に置かれた。。消防ポンプ。。
 今は。。ぜんぜん。。。面影も無く。。

小学校への通学路

014近くのお米屋さん。。
  戦後は。。ハイカラな。。
応接セットが。。あり。。
 重厚な。。カーテンや。。レースのカーテンが。。
 時々。。覗き見しては。。憧れた。。が。。
外装は。。変わりなく。。
。中は、あの時のままかな。。と。。想像して。。通り過ぎた。

少し進むと。。関西線の。。踏切が。。
 何度か。。列車に017。。引かれる事故が。。あった。
 今は。。周りにビルが建ち。。
あの時の。。草木が。。生える。。
ひなびた。。情景が。。。創造出来ない位・・の変わりよう。。でした。
 
 歩道橋を渡り。。
小学校への通学路を。。
進みました。

桑津神社辺り

024通学路の中程にあった神社。
 時に休憩に。。
 又遅れないかと。。ここから。。早足になったり。。
 境内の大きな木に。。白蛇が。。。居て。。
  守り神だから。。いい事。。あるよ!!!
と。。皆で話したり。。。
でも。。きも023ちの。。いいものでは無かった。。が。。
夏のお祭りに。。
 浴衣で。。出掛けた。。。いい。。思い出。。が。。

右を見たり。。
左や。。路地の奥。。を。。
 けれど。。すっかり。。変わって。。しまっている。。
029 けれど。。
この建物は。。。
 小学校への。。通学路。。
昔と。。ちっとも。。変りなかった。。

桑津小学校

033信号渡ると・・小学校が。。
 小さいころは。。
30分は架かった。。と思った道も。。
 アッと。。言う間に
着いたようです。
 玄関で。。懐かしく。。。眺めていると。。
自転035車に乗った先生が。。
 『卒業生ですが。。。同窓会って。。しています?』と。。訊ねました。
と。。
 どうぞ。。中へ。。と・。
そして。。校長室。。までも。。通されて。。
お茶を。。頂。。
先日も懐かしいと。。訪ねて来られた方がいましたよ。。
と。。いろいろなお話ができました。
額に掲げられ034た。。 四代目の。。校長先生の。。お顔を。。
 覚えて。。いて。
学芸会稽古風景や。。
やさしい小づかいのおじさんに。。
おんぶされて。。帰った事など。。。
  今が、、30人学級で。。8組。。ですが。。
昔は???と。。尋ねられ。。
 小学校は。。午前午後の二部授業。
中学校は3000人でした。。と。。思い出しながら話すと・・
 若い先生が。。驚いて居られました。
その後。。気になっていた祖母のお墓参りを。。すませました。

あずき亭

011自分用のコート。。
 四年振りに作りました。
先日神戸の。。○○さんのご注文時。。
 紺色がとても。。気に入り。。
残り布を。。
  頂戴しました。。。
 母の着物地泥大島を解き裏地に。。。使ってみました。
過日の。。横浜散策時。。。
『ご自分でつくられたんです!!!!』と
 何度か。。声をかけられ。。ちょっとうれしくなり。。
少ない布を。。何とか工夫して。。
 スリムすぎたかなと。。ちと。。心配。。でしたが。。
きごこちも。。よか。。です。

ふうこもっく

003友人の。。
体にいいだろうと。。。
 すんき。。を。。届けるために。。
待ち合わせは。。五位堂駅。
 と。。
友人の車で。。。
懐かしい。。ログハウスの。。喫茶店。
 25年ほど前の建物は。。
概観は。。真っ黒に。。なりましたが。。
店内は。。。懐か004しい昔のまま。。。
 あの時の。。。カレー。。に。。小さなたまねぎのマリネは。。やはり。。リボン型。。
  でした。

こんなきれいなプチトマト

少し前ですが。。
006この季節に。。。
 こんな綺麗な。。プチトマト。。

 どうしたことか。。杜子春が。。
久々の大家族の雰囲気。。
 あじわい。。たくて。。
じいちゃん。。ばあlちやんとの。。語らいに大感激。。

 食事の後。
私は。。孫と。。トランプを。。
 N君は。。神経衰弱のカードの。。記憶力は。。すごい。。ね。 またトランプやろうね。。

すんき漬け

009今年も。。漬けました。
 例年は細かい切り漬けにしていまいしたが。。
 今年は。。
葉株のままの長漬けにしました。
昨年は暖冬の所為で。。
 漬けきらないうちに。。腐ってしまいました。
 今年は。。
  東京・・名古屋の。。
あの010人達へ。。
 漬かるの待って。。
 お届けします。。ね。

昔駄菓子

001先日。。葉山。。散策の折。。
  小さなお菓子屋さんで
なつかしい。。昔駄菓子(320円)を。。購入しました。
 リース造りの疲れ休み、こびる(おやつ)に。。
開けてみたら。。。
 カリカリと香ばしく。。
ついつい。。食べすぎ。。て。。しまいました。

006この季節。。ですが。。
 玄関先。。
大きな漬物桶の下。。
 小さな花が。。。
 咲いています。。
  見るたびに。。少しづつ。。
増えているの。。です。

004今の気温9度、室内15度。
 晴れ。。
昨夜から。。少し。。づつですが。。
 雪が降っていました。
今朝は。。畑のミントの葉。。
符イリミントのように。。とても。。きれい。。
 畑一005面が。。ほんのり。。雪景色になりました。
 屋根からは。。ぽたぽたと。。
滴が。。落ちて。。この分では。。直ぐに解けてしまいそうです。。。が

開田高原に雪が降っています

100今朝の気温マイナス2度、室内17度。
はれ。。
一昨日夜中まで。。かかって作ったリース。。
 昨日は。。あちこちに。。お届け。。
午後から。。
福島の観光案内。。。
 疲れていたのか。。。
こたつで。。ついつい。。寝入ってしまい。。。
午前2時半。。。目が覚めて。。
4時ごろ起床。。。
 薪ストーブに。。火を点けて。。。
足りない。。薪を。。。取りに出たところ。。。
未だ。。少し。。。星空に。。。
 軽トラの窓には。。。ほんのすこし。。ですが。。。雪が。。積もっています。。。
御嶽山に七度雪が降ると。。里にも雪が降るといわれていましたが。。。
今年は。。少し。。様子が違い(御嶽山には3,4度目)。。
 いよいよ。。雪の。。開田。。に。。突入。。です。

まちの案内人研修旅行

013今年は。。
木曽福島出身の建築家
遠藤於菟さんの足跡を。。訪ねる事になりました。
 久々の横浜。。
快調な運転で。。。一路。。横浜へ。。
 開田からの。。私は。。3時半に。。起きました。
ベイブリッジ。。海風が。。気持ちよく。。
横浜開港時に。。014作られた。。遠藤於菟さん設計の。。
赤レンガ倉庫へ。。。
 



今は。。館内は。。飲食店や。。ショッピング街。。に。。
たちばな亭でオムライスを。。。いただきました。
016

横浜。。

035横浜を案内していただきました。
 遠藤於菟さん
設計の。。建物を。。
沢山見て歩きました。
 漫歩計を持った人の話では。。一日1万5千歩。。以上。。
 威風。。堂々。。建物。は

横浜正金銀行。。


070道中小学生が描いた、楽しい絵がありました。

葉山。。

079島崎藤村さんが。。
 初めて。。葉山に。。来た時の。。浜。
失恋の痛手など。。
思いつめて。。死のうと。。おもった。。らしい。。
 あるひとが。。
『お腹空いてない。か?』と。。。声をかけて。。くれた方が。。
おにぎりを。。差し出して。。。
で。。自殺を思いとどまった。。
080 と。。。
葉山で日本の政治が動く。。時。。
歴代の総理大臣の。。別荘が。。ありました。

島崎藤村邸へ

葉山の静かな住宅地。
細い道沿いに。。
081まるで京都奥山の。。田舎家のような。。
 084瀟洒な。。たたずまいの。。島崎藤村さんの。。。晩年のお住まい。。
を・・・たずねました。この縁側に。。籐の椅子を置き。。庭を眺めながら妻の静子さんとの生活や。。執筆活動。。
 094よく立ち寄られたお店、喫茶店やかまぼこ店(かまぼこ購入)に。。うなぎやさん。。なども教えていただきます。
 そして。。藤村墓所の地福寺に皆で線香をあげ、お参りしてきました。
詳しい資料と。。行き届いた計画。。してくださった。方々に(お礼)。。
 有意義な。。とても。。たのしい。。旅。。でした。

花・・・

069今年の夏も。。。
 庭の花々など。。。で。。。
小さな花束を。。。。
 たくさん。。。つくりました。
11月。。
花のない季節になり。。。

 残った画像を。。。ながめては。。
。。。
来年の。
花の季節を。。。又。。待ちわびる。。。。。のは。。。
 一年が。。。本当に。。あっと。。いう間。。と。。。つくづく。。。

風鈴。。。

030リィ〜イン・・・・リリリィ〜〜ンン・・・・と
 いい音色。。。。。
ずーーーーと昔に。。東北を旅したとき。。
 いい音色に買い求めた。。南部鉄の。。風鈴。。
この夏、倉庫の瀬戸物類を整理していて。。見つけ出し。。
 少し錆びては。。いましたが。。
軒先にかけて。。。
 風にまかせて。。いいねいろ。。。。こころよい響きは。。。
手仕事の合間を。。。。こころ。。うるおしてくれました。。
それを。。
 もうすぐ。。。雪もふりそうなので。。。
やっと。。。はずしました。。。
 と・・・・
遠くのほうで。。。
鈴のような。。。かすかな。。音色が。。。
ときどき。。。聞こえます。。
   あれは。。。
おとなりさん。。。。
   一段高い。。縁先で。。。
時々の風に。。吹かれる。。。音。。のようです。。。

 

雲・・・・

002
秋になると。。。。
 杜子春を。。。見送りついでに。。。
空を。。。
よく観ます。。。。
 夏の白いモクモク雲から。。。。
イワシ雲に。。。
 そして。。。ときどき。。雪雲になり。。。
 鳥は。。。。空のかなた。。。高く。。。。
 又は。。。地上すれすれの。。。低空飛行。。で。。
何か。。獲物みつけて。。。滑降は。。。
 それは。。。それは。。カッコ。。。いい。。です。

サンシュュの残り葉

031今朝の気温0度(今4度)、室内16度。
 はれ。。
木々の葉は。。。
 殆どが。。。枯れ落ちて。。
遠くの山川が。。。
 近くに見えて。。。
気持ちいい。。ような。。。
さみしいような。。。
薪ストーブのあたたかさが。。。ごちそうに。。なりました。
 あずき亭、縁先の。。。
サンシュュの残り葉が。。。。。うつくしい。。。。
 今日は。。赤カブに。。すんきの漬物。。
そろそろ。。漬け始めます。
 

興禅寺の石庭散歩

022今年は。。。
 木曽福島の観光案内。。
申し込みが。。。
 多い。。らしい。。。
13日の。。案内。。は。。
東京からのお客様が上の段肥田亭で。。
昼食された。。。あと。。
 街中を。。ご案内しました。
上の段では・・まちの案内人仲間のあの人が。。マイクを持って。。。
 20名程を。。。引率。。していて。。
 車の頻繁の通りが。。ちと気になりますが。。
松島亭の水場辺りで。。木曽福島の。。歴史の説明を。。
 そして。。馬の番所跡。。から。。
高札場。。
 中仙道を。。関所へ。。向かい。。。
 高瀬家から。。023
関所橋(以前のいかだ橋)を渡って。。。
 興禅寺へ。。。。
少し歩き疲れが。。
 門前を入って。。。
ほっと。。される。。。
 看雲亭の日本一広い石庭。。。。に。。
江戸時代の。。万松庭。。。。。です。
 紅葉も。。。終盤ですが。。。
しばし。。。時が。。とまります。。
  そして。。。
代官屋敷。。。の
その庭も。。。今。。。この季。。一段と風情が。。あります。

あずき亭

1004木曽福島 上の段
『木地の館』での展示会の後
 ご注文の
麻のシャツや。。
 男物長着
を使った。。
ロングシャツや
 袷1005のコート。。
創り・・・など
していました。
 先日は。。
出来上がりお届けしました、コートを。。
 着用して。。。
来てくださり。。。
 『気に入っています。。。。。』
と。。
あと。。
もう二枚1009の布を。。持参。。。
 追加注文。。
今。。。
 それを。。いろいろアレンジしながら。。。
 奮闘しています。

木の工房・杜子春

719今の気温5度、室内15度。
雨。。。
 しとしと。。冷たい雨が降っています。
 外仕事はひとまず終えて。。。
 薪ストーブで温まりながら。。
 家中仕事しています。
 杜子春も。。
いろんな仕事しています。
 味噌造りする。。807友人から、、今度は、醤油造りの、、作業道具。。。
小さな風呂桶のような。。。もの。
 これで絞ったお醤油も。。食べてみたい。。です。

 これは。。
コーナーキャビネット。。
しっくりと。。素敵です。。



マンションでの。。
テーブルと椅子。。
 テーブル下には。。新聞を収納の棚を。。との
ご注文でした。839




そして。。
先日は。。。
 横須賀まで。。長椅子を・・・収めてきました。
 
 ○○○を。。止めてから。。。
なんだか。。仕事が捗る。。。。のだそうです。
 今日も。。軽トラで。。。
出掛けて行きました。

雪降る前の大掃除

035今朝の気温マイナス1度、室内15度。
 はれ。。
東の空が薄赤くなり。。。。
昨日はぐっする。。眠りました。
 一昨日は。。。
気になっていた。。。
 大掃除。。
風呂場に。。玄関、、廊下。。。
 板屋根だっ頃。。。
屋根からの雨漏りで。。。
 冬場の廊下は。。つるつるの。。スケート場状態。。で。。
天井はその為。。湿気て。。カビだらけ。。。
屋根をトタンに直してから。。。
 何年かたつのですが。。
カビの手立てを。。していなかった。。。
やっと。。。それらを・・・
大掃除しました。。
 我が家のハーブティを。。噴霧器に入れて。。。
風呂場の天井から。。玄関周りの天井に。。
廊下の天井。。トイレまわり。。。。など。。
 やっと。。カビの臭いが。。収まった。
そして。。昨日は。。。
頼まれていた。。別荘の庭の草刈りを。。。
 御嶽山が見える。。。展望抜群の地
枯れ草が。。次々に倒れ。。さっぱりと。。。気持ちよくなり。。。
 一時休憩に。。。
杜子春が。。缶こーヒーを持って。。現れ・・・
『日暮れるのは早いし。。明日は雪でも降りそう。。』と・・・
残りの草刈。。してくれました。。
 で。。。昨日は。。夕方。。
 読書でもと。。資料読もうと。。するのですが。まぶたが。。仲良く。。
9時ごろ床に入り。。久しぶりに。。ゆっくり休みました。

阿寺渓谷ハイキング

019忙しい最中でしたが。。
友人に誘われて015。。
木曽町公民館活動のハイキング。
 参加者は総勢133名
 阿寺渓谷に。。。ハイキング。。してきました。
渓流沿いの。。散策は。。左に。。右に。。。
 澄んだ川水の美しいこと。。。
往復14kmの行程は。。。
歩きなれた。。参加者の進みの速いこと。。
最近歩いていない・・老体には。。きびしかった。。
 翌日は。。ふとももに。。張りや。。痛みが。。
街の観光案内。。。
 ももがいたくて。。。。つらかった・・

楠君はこんなに大きくなりました

昨年の5月261。。。
 あの頃。。まだ
だっこされていた。。。楠君。。。が。。
こんなに大きくなって。。。
玄関先で。。。
『ダンくん・・おかえり。。。。』と。。。
にっこり笑って。。。早速おもちゃ箱を。。。ひっくりかえし。。。。遊び始めした。。
 その姿。。。
なんとも。。なんとも。。あいらしく。。。。
250


 一緒に。。。ピザを作りました。
僕も。。やる。。。と。。。
包丁でピーマン切る。。。のも。。上手に。。。


 オープンで焼き立てを257。。。
皆で食べました。。。






今度259は。いつ会えるのか。。。
 たのしみに。。。
みんな。。待っています。 

いいだし出ます

861きらきらと光った背。。
 海のそばから。。。
煮干が。。届きました。
 だしをとるだけでは。。。勿体無い。。。
レンジで10秒程温めて。。。
お酒のつまみに。。。
 杜子春も。。大好きです。
すこしづつ。。お裾分けすると。。。
 酒飲み男性が。。おおやろこび。。です。 

実生の桑やもみじの木

001今年も庭のもみじが。。。
 とても色鮮やかで。。。
料理の添えに。。。使いましたが。。
 そんな葉も。。すっかり落ちてしまいました。
でも。。
実生が。。。落ちで。。新たな芽が。。どんどんおおきくなっています。
 桑の木もですが。。。
もみじも。。。
 もし。。貰って下さる方。。。ご連絡ください。ね。。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ