2011年04月

水仙が咲きました

IMG_6070今の気温6,5度、室内20度。
 小雨。。
昼前から。。雨が降り出しました。
 毎日、来客が。。あります。
今日も。。
久しぶりの。。
 方が泊まられます。。。
 家の周りの片付なども。。
IMG_6084枝の始末や。
。昨年切った栗の木の始末を。。
燃やす為に、のこぎりで。。切るなど。。
やっと。それらも。一段落。。
お隣の、水仙の花が。。咲き始めました。

日和田・水芭蕉苑

IMG_6062今の気温6度、室内17度。
 小雨。。
 昨日は。。水芭蕉の様子を見に出かけました。
 日和田へ。。。
まだ全体としては、二部咲き位ですが。。。
 日向の花は。。三日前の。。みぞれの影響でしょうか、花先が、少し茶色に妬け。ていますが、
 木陰の花などは。。。
真っ白な砲を。。少し開かせて。。。
 少しづつ咲き始めIMG_6063ています。
連休中は。。きっと見ごろになると思われます。
 ここまで来たら、少し先のチャオスキー場へも。。足を伸ばしました。
たっぷりの雪に。。駐車場には。。沢山の車が。。。
 少し曇り空と。。強風のため、リフトとゴンドラは。。
止まったままでしたが。。。
 まだまだ。。滑れます。
乗鞍は。。雲でぼんやり。。と。。
御嶽山頂上付近にも。。雲がかかり。。。
 すっきとは。。見えませんが。。。
気持ちのいい。。小旅行でした。
 同行のSさんから。。お誘いした。。お礼にと、ご馳走になったドリアは。。おいしかった。。。
杜子春は。。初めて食べた。。。ようです。
 急いで。。帰宅。。
東京から。”木曽賢人会議”の方が午後3時頃、取材に。。見えました。。

開田高原・水芭蕉苑

IMG_6064開田高原藤沢の水芭蕉苑に。。
  様子を見に出掛けて来ました。
 一面がまだ枯れ草色で、
水芭蕉はほんの数株が花を付けていました。。。
 今はリュウキンカが湿地に少し咲き始めています。
また、勿忘草は。。新しい芽が。。水辺を。。緑色につなげて。。
 どんどん繁茂しています。
IMG_6066花咲くのが楽しみです。

こぶしの花

IMG_6006今朝の気温2度(今3度)、室内15度。
 小雨。。
昨日などは。。雪が降りました。
 一昨日の24日、木曽福島では。。
火災が発生。。。
上町のお好み焼きや『ごきげんや』さんの二階から。。
失火により。。。
 午後5時前。。。頃より。。
その火は隣接5軒、8棟を焼きました。
 丁度その時間福島で、送別会の集まりがあり。。。
 6時集合で。。集まった方々から。。火災の際、最初に放水。。手伝った。先生や。
区長会長さんは。。。その状況から。大分遅れて参加され。。。
 火災の。。壮絶さを。。目の当たりにしました。
幸い怪我人などは無く。。。て。。また、類焼も一画に収まったことは。。。
消防団の夜中までの必死の消火活動のお陰。。でした。
 (当日の夜は福島に泊まる事になり。。。
 夜中に、その様子を。。心配になって見に行き。。ました。)
今木曽福島はそろそろ桜が、咲き始めています。
 興禅寺のしだれ桜は満開、この雨で散り始めたかもしれません。
そして、こぶしが山間に。。白い花が。。目につきます。
 黒川辺りまで、咲いています。
開田高原は、もう少し。です。

気まま文庫5周年記念演奏会

開田高原・恩田に155 (3)ある
私設図書館 『気まま文庫』さんは開設して
早5年が過ぎました。
多くの方が気軽に利用され、貸し出した本は延550冊。
 今回5周年記念のコンサートを開く事になりました。
2011年5月5日 
午後1時半 開場 2時開演
            入場は無料 です。
 今回使われる楽器は・・クラヴィコードと呼ばれる楽器。
バッハやハイドンら多くの作曲家が、この楽器を前に作曲した、といわれるピアノの原型。
 ピアノで聴CIMG0051く演奏とはひと味異なる味わいを楽しんでください。とは。。
今回演奏されるピアニスト鷲野彰子さん。。。
主な演奏曲目
 フランソワ・クープラン ロンド他
J.S.バッハ フランス組曲より
シーユーマン 小さな子守唄、幻想的な舞曲、子供の情景より
        トロイメライ
C.P.E.バッハ ソナタロ短調
           他
よく知られた、美しい曲が多いので、気軽にお越しください。
 開田高原やまゆり荘から車で3分位。
  当日は、その近くから会場へは案内人と看板などで、ご案内いたします。

片栗は。。満開

今朝の気温8度、室IMG_5991内16度。
 くもり。。
少々肌寒いので。。。
薪ストーブ焚いています。
昨日は。。バスの定期券購入に。。
木曽福島へ。。
友人を誘い。。出掛けました。
ひともっこ山の片栗は。。
笑顔の花を。。開かせて。。迎えてくれた。。かに。。見える。。満開。。でした。
福島に住む方ですが。。これを見るのは、初めてだそうで。。
 『こんなに、凄いとIMG_5999は思わなかった。』そうです。
 昨夕も。。来客。。
夕飯。。
 ありもの。。いろいろと。。
海で。採り。。たてのあさりを。。ご近所から頂き
 酒蒸し。。。などして。。
 最近寝不足で。。眼が。。ふさがりそうに。。眠い。。。
早々に。。宴会おえました。

柳又・断水しています

今の気温10度、室内16度。
晴れ。。
  IMG_5896この花の名前。。教えていただきました。
 ”アズマイチゲ”。。だそうです。。ひぐらしや さま 
ありがとうございました。
 陽差しは。。春のようですが。。風が冷たく感じます。
開田は福寿草が雪の寒さに、つぼんだり。。又咲いたり。。ですが、
今頃ひともっこ山の片栗は。。見頃でしょうね。
 片栗の横にこんな白い花が咲いていました。
名前を調べてみましたが、よく判りません。。。
 今朝のコーヒータイムは縁側で。。
 ゴマ煎餅に。。デミタスカップのコーヒーで。。
一服して。。軽トラで出掛けて行きました。
 柳又では。。水道の水漏れがあるとの連絡で。。。
今朝は9時〜12時まで。。断水です。
 鍋やヤカン・バケツに汲み置きして。。
準備は万端ですが。。。
 これが、短時間だと思うので。。まだしも。。我慢できますが。。。
何日も続くなど。。。被災の方の。。
生活は。。どんな。。大変かと。。。

スキー場には新雪が。。

今朝の気温6度、室内15度。
晴れ。。IMG_5978
昨日はみぞれが。。降りました。スキー場には。。雪が降り。。スキーに来られた。。人達は。。大喜び。。
この所。。来客。。づいて。。いて。。突然の宿泊に。。大忙し。。です。
昨日も。。『泊まり。。ます』と。。午後に連絡あり。。
掃除をしながら。夕食の支度。。しながら。。薪ストーブを焚いていて。たきつけに使った。木の皮の小さな木屑が。。小指に。。ささり。。
IMG_5979 マチ針で。。棘を。。取る最中に。。電話やFAXが。。と。。又大忙し。。
 いつの間にか。。マチ針が行方不明。。。
何度かコタツ布団などを、探したのですが、見つからず。。そのまま。。来客。が。。
話の。。途中。。
丁度来客の座った場所で。。マチ針が。。行方不明。。と。。
杜子春が。。からかう。。。
 が。。夜中まで。。談IMG_5977笑中は。。針の行方は何とも無く。。過ぎて。。
今朝は。。シーツの洗濯や、コタツかけなど 。。。大洗濯。。。
と。。先ほど、座テーブルの下から。。。白玉のマチ針。。見つかりました。(一安心)
 最近パソコンの起動が。。めちや遅い。。。
掃除しながら。。洗濯物。。干しながら。。。走って戻っては、パソコンの書き込みやっと。。入れ込みしています。。
今回も急な事で。。料理は。。ありあわせ。。。
 お好み焼きなども。。焼いて。。夜更けまで。。
時々、、眠気が襲う。のを。。。我慢しながら。。の。。夜でした。
 下の画像は。。『たまご丸ごと。。プリン』。。
恵那インターの売店で。。購入し。。
 話には。。聞いていましたが。。初めて。。食べてみました。
卵を回転させ。。白味と黄身を。。攪拌。。茹でたものに。。
 別添付のカラメルをかけて。。食する。。
 これは。。私の。。おやつ。でした。

視察研修・久々利

視察研修に。。岐阜IMG_5958県可児市の久々利へ。。行きました。
歴史では。。木曽家や、山村代官に。。関連の、久々利九人衆。。
千村家にまつわる色んなお話を伺いました。
広い庭園を案内してくださり。。。。
ただ。。庭園を分断するように、真ん中を。。道路が。。走り。。折角の庭の風情が台無しになっている事を。。。
ここには、文化財を理解する人が居なかったかと。。皆でIMG_5917。。悔やむ。。思いがしました。
大切な古文書や欄間など。。貴重な品を見せて頂き。。
頭の中は。。歴史上の。。人物、言葉が。。満載で。。
 少し整理しないと・・の思いで、帰路に就きました。
 桜も八重を残す・・春の岐阜の旅を。。満喫してきました。

視察研修・犬山城

IMG_5926まちの案内人の会で、今回は岐阜ねの視察研修に行ってきました。
毎年イベントでは出掛けている犬山ですが。。
 今回お城の中へ入るのは、初めてです。
1537年、織田信長の叔父、織田信康によって木の下城より城郭を移築して、築いたといわれIMG_5916ています。。。
 急階段の4階建て。
余りの急さに。。これでは、着物姿や、甲冑姿での上り下りは、大変だろう。。に。
 以前このお城の持ち主、成瀬さんの娘さん。。世が世ならば、お姫さま。。
 あずき亭に立ち寄られて。。
ここに、住まわれて居られたんだなぁ。。と。。
 また、4月第1週に行われる、山車。。などの。。見学をしました。
機会があれば。。お祭りも、一度見てみたい。。と思います。
 道中の車中で。。。
Aさん手作りの。。イチゴ大福は。。おいしかった。。で〜す。 

フキノトウ

IMG_5901昨日はいい天気。。
 今年初めての。。
フキノトウ。。摘みに出掛けました。
 野焼きした。。畦に。。黄緑色は。。
春の色・・。。
 袋いっぱいに。。採取。。
野カンゾウも。。7,8cmに。。伸び。。
 味噌和えに。。少し。。採取。
家の周りの。。草取りや。。
エントランスの。。山野草。に。。石の囲いを。。して。。
 と。。午後。。
救急のサイレンが。。鳴りました。
 旭ヶ丘で。。野焼きの火が。。林などに。。引火。。
消防車が。。数台駆けつけ。。やっと。。沈下。。したようで。。ほっと。。
 草むしり。。していると。。
通りかかったSおばさん。。。
 おやつとジュースの差し入れ。。
丁度、、喉も渇き。。。疲れも。。とれました。(お礼)

あずき亭にも春が・・

IMG_5912明日。。午後いらっしゃいます?』と
お電話があり。。
 あずき亭の大掃除。。。
 昼前に。。やっと。。片付き。。
掃除や。。花生けが。。一番長い。。
 そして。。杜子春が帰宅。。
お昼の準備。。 
 と。。車が止まり。。。
毎年寄ってくださるご夫妻。。
 自家栽培の。。無農薬。。レモンなど。。いろいろな。。差し入れ。。
杜子春も。。最近作成のIMG_5914。。万華鏡など。。披露。。
 一時して。。帰宅され。。
  そして。。
昨日お電話の。。Yさん達。。五名さん。。
 来客時って。。結構重なります。。
いろんなお話。。して。。
片栗の。。群生地を。。
 翌日行って見ますと。。みなさん。。
坂の上で。。何度も。手を振って。。
 行かれました。
桜は未だですが。。
 あずき亭にも春が来たようです。。

マイアスキー場

何年振りかで。。スIMG_5907キー板を。。購入し。。やはり。。一度でも。。滑ってみたい。。という。。杜子春に。。付いてゆきました。
 と。。。。言っても。。私は。。滑りません。。
 編み物と。。分厚い本を。。もって。。
春の様な。。気温は。。ぐんぐんと。。
センターロッジの。。設定温度は。。18度でしたが。。18度を超えて。。23度を指していました。
いろんな方にも。。お会IMG_5906いして。。
 最後のスキー・ボードを楽しむ。。来客の車も。。100台だとか。。
雄大な御岳山を。。眺めて。。気持ちいい。。のを。通り越して。。
 暑い。。一日でした。
若い夫婦と2歳位の。。男の子は。。半袖シャツで。。よたよた。。楽しそうな。室内散歩。。風景。
 今マイアでは・・
一日券が2000円で、来シーズン券付き。。
 購入者は。。『えっ・・・』と。。余りの安さに。。驚かれていました。
スキー板を。。。。久々に。。履いた。。杜子春は。。
帰宅後。。『身体のあちこちが。。痛む。!!!』の感想でした。

ひともっこ山の片栗

IMG_5903今年はいつまでも肌寒くて。。
いつもは4月始めに咲き始める片栗ですが。。
 昨日。。見に行ってきました。
近くの方に。。声を架けると。。
 『未だ。。少し早いよ!!!』
午後になると。。もう少し咲くかもね。。
 いろいろ。。話していると。。
開田の方。。45年IMG_5891前に。。お嫁に来た。。よ。。
『お天気も好くなって来たので。。畑仕事。。そろそろ。。始めようかと。。思って』。。と。。知り合いのお家の方でした。
 ひともっこ山近くは。蕗がとうを。。たてて。。。そして、梅の花も咲き始めていました。
片栗は未だ 蕾が殆どで。。
何輪かは。。咲いていたのを、写しました。。
 満開にはもう。。一週間ほど。。だと思います。

ひともっこ山近くは・・

この辺り。。御室IMG_5898。。は。。
名前からして。。いい。。し。。とても穏やかな。。所です。
ひともっと山の向かい側の家には。。窓から。。猫が。。こちらの。。様子を。。
ジーと見つめている。。
何とも。。絵になる。。

 そして。。前庭には。。背の丈。。10cmIMG_5900にも。。届かない。。チューリップが。。咲いていました。
 片栗の花が終わる頃(4月下旬)、山の反対側には。。御室の枝垂れ桜が、又。。見事です。

野焼き

IMG_5835今の気温5度、室内11度。
 晴れ。。
いい天気ですが、今一つ風が冷たい。。
 今日は久しぶりに。。ゆっくり。。寝ていいんだね!!!
杜子春でしたが。。。
 朝。。の電話。。で。。
又明日から。。スキー場への。。勤務。。のようです。
 昨日は。。午前8時半柳又野菜の販売所前に集合。。し。。
近くの草原かIMG_5874ら。。点火。。
 風はゆるやかで。。次々に。。移動しながらの野焼き。。
御嶽山も曇り空ながら。。
未だ。。残雪が真っ白です。

野焼き

IMG_5837午後からは。。雨との予報で。。。
 午前中には。。原の殆どを。。終えました。
 火をつけてゆく人・・
金箒やジョレンで。。草間に広げる。。人
 人家や納屋・木立への類焼を。。。防ぐ。。為の。。放水。。
 軽トラタンク車に・・
IMG_5847背中に負うた放水袋。。これは、結構ハードな役。。
 松の小枝で。。。火を消す。。人。。
  連携好く。。。勧めてゆきます。 

野焼き

IMG_5865柳又原はとても広範囲。。
火の勢いは。。高さ10mほどにも。。一気に登る。
 煙の向こうに見えるのが、九蔵峠。
 木曽町消防団からも、三台の消防車が、来てくださり、
この車は。。
 ピカピカに磨かれて、整理整頓されていた、
が。。誰かが。。IMG_5850
 移動販売者(の様にも。。見える)。。。
『ほっと。。ドッグ。。。ある!!!!』

もりおの家・激安宿

IMG_5832以前
マイアースキー場で。。
 降雪の仕事をしていた。。
M君。。
何年振りかで。。
連絡があり。。
 我が家を。。訪ねて。。下さった。。
冬場は。。
スキー場で。。仕事していますが。。
実は。。椿で。。知られる。。大島で。。
『もりおの家』と。。いう 宿を経営しているようで。。
1500円〜の激安宿!!
 交通の便は。。IMG_5833
木曽からだと。。
 新宿まで・・バスがあり。。おんたけ交通。。や伊那バスだと。。伊那から2000円
東京から大島空港までの飛行機代が6000円程。。安い便だと2800円で取れるらしい。。
 そして。。宿は。。。ドミトリー1500円。。個室で3000円
食事は。。沖縄料理が。。泡盛や、海ぶどう・じーまみ豆腐や沖縄食材。。
 東京都大島町元町神達592−8
 電話 050−3455−6989
http://morionoie.kakurezato.com
興味あるかたは。。詳しくは。。こちらへ。。
 大島は。。二十代の頃。。旅しましたが。。
 椿の木々のトンネルや。。竹林から見える。。海岸。。風景を。。想い出します。
もう。。一度。。行って見たい。。ところです。

今朝は霜が降りました

IMG_5813今朝の気温2度、室内12度。
 快晴。。
畑は真っ白に、霜が降りています。
 今日は県議会議員選挙の投票日。
立会人の杜子春は。。。
 朝食もそこそこに。。
出掛けて行きました。
 昨日も。。薪割り。。してくれて・・・・
今度は私がもう少し。。残った木を割る事に。。
20年振りの。。薪割りは。。右手二の腕が。。少し疲れ痛み。。
 こんな所は。。長く使った事。。無かった。。
が。。腰でも痛むかと思ったのですが、
身体全体は。。何処も。。異常ない。。のが。。ちと。。不思議です。
 明日は。。柳又集落で野焼きの予定です。

20年振りの薪割り

IMG_5834今の気温6度、室内15度。
 小雨。。
 久しぶりの雨。。
昨日は、白樺の植え込み。。終えたり。。
 杜子春は。。
仕事の合間に。。
 薪割り。。しているのですが。。
私は。。
 20年振りに。。
マサカリを。。担ぎ。。薪割りを。。しました。
引っ越した頃は、結構薪割りしました。。
 もう。。この年で。。と。。は
思っていたのですが。。
 やり始めると。。。
身体が覚えている。。の。。ですね。。
 振り上げて。。このマサカリの。。重さに。。。。任せると。。
丸太の真ん中には。。入らないものの。。
 気持ちよく。。割れる。。もの。です。
硬い木は。。杜子春に任せて。。小さな木を。。結構。。割りました。
 通りかかった。。Sおじさん。。
軽トラの後ろに。。自動薪割り機を。。乗せて。。
『これで、割る???』
 一寸。。考え。。。。。。と
言うのは。杜子春は、『手で割るのも。。いいものだ!!』という言葉を思い出し。。
 結局。。
軽トラは。。自動薪割り機を。。積んで。。走り去る事に。。
 また。。一本づつ。。割ることにしました。

自彊術は11日から

IMG_5830今朝の気温マイナス2度(今6度)、室内16度。
 はれ。。
 と。。いっても。。花曇り。。
昨日は。。あったかかった。。
 長袖シャツ一枚で。。過ごせました。
ベット。。周りの。。
 ものを。。
全て。。お日様にあてて。。。ほかほかに。。
そして。。シーツや毛布類の。。大洗濯。
また。。畑から。。白樺の木を掘り起こし。。。
 一日中走り回り。。夕方には疲れ果てていました。。
が。。夕食の。。ナスや野菜の甘酢炒め。。砂肝に。。刺身こんにゃく。キムチなどを。。。。
 食欲も。。旺盛で。。食べ終わり。。コトッ・・と。。コタツで。寝入ってしまいました。
柳又上を通りかかると、白いキャバス広げたおじさんが。。
 御嶽山を眺めて。。一服。。されて。。いて。。
 一筆とって。。書き始められました。(どんな絵になったかな・・・)
自彊術。。
 最初は18名の参加者も。。いろんな都合により少しづつ減ってきています。。
が。。この体操で身体が軽くなった、手足の揉み解しや、肩揉みの。。気持ち良さは。。
 どんな形でも続けたいとの意見がありました。
先生が。。『開田の御嶽山見るのを楽しみに。ぜひ。来たい。。です』。。と。言って下さり
 今年からも、続けて。。開催する事になりました。
月二回 第二、第4月曜日。
回は4月11日(月)午後二時から。。下条センターで行います。
 二回目は4月25日(月) 
  今回から会費制になり一ヶ月1000円です。
(今年は文科省・日本体育協会への申請は行いませんでした。)
申請書類や提出書類の煩雑さは、精神的肉体的にも疲れ果てました。
 ボランティアであり。家事もそこそこに、走り回る一年でした。
 そして最後には自然を生かしたウオーキングと申請では許可を得たのですが、風景や自然観察の一字を入れても、ウオーキングでは。無い。。と。。の判定で赤字になりました。
 それは。。私達とは、大きな思いの差です。
 こんな素晴らしい地で。。参加して下さった大勢の皆さん。が。。『参加してよかった』と。言って下さった言葉は。。スタッフ全員何よりうれしい言葉。。でした。
 そして。。これからも 里山のウオーキングや山野草の保護は。。続けて行く積もりです。。。
また、お知らせ致しますので。よろしくお願いします。

木曽馬

IMG_5826今の気温12度、室内9度。
 はれ。。
 昨日は。。
柳又集落近くの。。法面の伐採木を。。
 使わないか。。と。。声かけていただき。。
 チェンソーで。。切った木を。。
Sおばさんも手伝ってくれ。。軽トラに。。積み込みました。
 柳又へ。。運び。。
小さそうな木端から。。積み上げていると。。
通りかかった、Sちゃんが。。手伝いましょうか。。中学2年生のかわいい子。
 いろんな、話が出来ました。部活の事、将来の事、お料理や、お菓子作りも、大好きだそうで。。声掛けてくれて、うれしかった。。です。
  その時。。
お隣の木曽馬さんが。。テクテクと。。
 気持ちいい天気なので。。
一人で。。坂を登りだした。。
 で。。パチリ。。と写しました。
が。。結局。。
未だ。。寒いから。。と。。戻って。。きました。

生まれ変わりました

今朝の気温マイナス3,5度、室内12度。 くもり。。
IMG_5820これは。。
もう。。20年も前。。
 富山の。。洋子さんから。。
編み掛け。。だけど。。と
送ってもらった糸や。。
 母が編んだセーターの編みなおしや。。淡いブルーが。。好きな色で。。
 少ない毛糸を。。
編み寄せながら。。ベストに。。していましたが。。
余りの。。よれよれに。。
 でも。。捨てるのも。。捨てがたく。。
こんなバックに。。変IMG_5824身。。しました。
 下。。手さげバックの。。もち手は。。
これまた。。昨年壊れてしまった。。旅行カバン。。もち手と、本体を繋ぐ。。皮部分が。。
旅行中に。。老朽化で。。突然。。切れてしまい。。
 旅行終盤のバスの中で。。大笑いした。。物。。
。。それらが。。生まれ変わり。。ました。

御岳山麓 旅

IMG_5799所用で。。三岳。。王滝へ。。出掛けました。
 ダム湖の水は。。干上がり。。
未だ枯れ草に。。
 雪も。。所。。どころ。。残ります。
車でゆっくり走る道中では。。
 若い。。おかあさんが。。小さな。。子を。。あやす。。
姿を。。何度も。。見ました。
 又。県議選の。。立会い演説会。。に。聞き入り。。
イノブタ丼を。。食べてきました。
そして。。いろんな。。方。。と。。
 の。。交流は。。。ほんとに。。
 心強い。。助けを。。いただきました。。
  細い急坂の民家の間に。。。
小さな。。お豆腐や。。さん。。に案内していただき、
 一丁。。買って来ました。
 御嶽山麓。。小さな。。旅を。。した。感じでした。
デジカメ。。入れた積もりでしたが。。玄関に忘れて。。行き。
これは。。開田から見える御嶽山です。 
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ