2010年09月

急流。。

IMG_4252今朝の気温10度、室内18度。
 くもり。。
お隣は薪ストーブ、燃やしているようで、煙突から。。ゆるやかに煙が流れています。
朝早く起きても。。。朝食後。。。
 ゆっくり〜〜〜。。。している。。のですが。。
 ”明日からタバコの値上げ・・・”。。をテレビで見た。。杜子春。。。
あわてて。。軽トラで・・・・口には。。タバコ咥えて。。出掛けました。
 とうとう。。。
印刷機が。。動かなくなり。。。
 パソコンも。。
一昨年雷が。。落ちて。。。
その後。。少しずつ。。壊れかけて。。います。。。
 毎日。。これだけ。。重労働していると。。。こわれ。。ますよね。。。
   木曽川いかだ橋(今の関所橋)からの。。渓流です。
 

木の工房 杜子春

IMG_4289杜子春も。。
 こつこつ。。
もの創りしています。。
 白馬にある。喫茶店の。。
時計。。
 Tさんから。。ご注文の品
先日電話で。。
この木は。。何ですか。。と。。
材はメイプル。。
時計の文字盤の。。12・3・9には。。
 金。。(ネックレスの一部)を埋め込んだようです。

ホップが乾燥しました

IMG_4291今朝の気温10度、室内19度。
 雨。。
乾燥させている。。。
 ホップやヤマハハコ、ハーブなども丁度いい加減に乾燥しました。
昨日は台所の大掃除。。。
 調味料の棚や。。
冬に醤油をこぼして。。大カビが繁殖していた戸棚。。
台所の窓拭き。。
 大豆の保管場所を。。見てみると。。
青大豆に。。。虫が。。巣食っていて。。。
4kg程を洗い直し。。て。。干し。。。ガラス瓶に移す。。
 経理作業を。。優先と。。。今まで。。気になりながら。。ほって置いた。。。
 気になるものを。。ほったらかしにしていると。。。落ち着かない。。
それらを。。片付けてみると。。気持ちも。。前を向く。。
パソコンの打ち込み。。。作業。。。も。。大分進んだ。。が。。まだまだ。。
 ついでに。。小豆を炊いて。。羊羹作り。。
今朝は。。お茶受けに。。
甘くない羊羹を。。杜子春。。は。。何も言わず。。
 食べています。

畑の花束

IMG_4250今年は花を生ける機会は。。
 昨年などに比べ。。
 少なかった。。ですが。。
先日病院へのお見舞いに。。
 トルコキキョウと。。マツムシソウや。。ハーブで。。
花束を。。作りました。
 『えっ。。。』と目じりが下がり。。。。喜んでいただきました。。が。。
出掛けの忙しさに。。
リボンを架けるのを。。忘れてしまいました。

開田保育園の運動会

IMG_4260昨日25日はN君の運動会でした。
 出掛けるのは。。10時を過ぎていたのですが。。
 丁度。。おゆうぎ。。。
昔は。。そういいましたが。。。今は。。
 目の前で。。しっかり。。踊って。。いるのが。。見えました。
リレーや。。玉入れ。。。
 N君は。。。とっても。。楽しんでいIMG_4264るようで。。。
孫の。。おかあさん。。おとうさん。。。は。。
 娘たちの同級生。。。で。。
その親。。は。。祖父母に。。。なりますが。。
 皆さん懐かしい顔ぶれ。。ばかりで。。。
むすめや。。息子の。。小さいIMG_4263頃。。の事を。。思い出話。。になりました。

キチョウ。。

IMG_4153今年は。。特に。。
 蝶々の飛来が。。。
今まで。。見たことも無い。。
蝶も。。沢山。。
 我が家の花畑に。。
来てくれました。
 そして。。
変だったのは。。
 ハエの発生は。。
少なかったのですが。。蚊が。。大量発生して。。
 毎日蚊取り線香を。。点けなければ。。。
今年は。。中の一箱を使い切ってしまいました。

薪ストーブ焚きました

今朝の気温6.5度、室内17度。
 くもり。。IMG_4236
昨日などは。。あまりに寒くて。。
薪ストーブに火を点けて。。
 開け放した戸をしめて。。

今朝も何を着ようか。。。
 迷います。
先日うかがった。。
IMG_4235ドイツトーヒの森で。。は。。
 麻織物研究会の為に。。いろんな栽培が進んでいますが。。
 これは。。亡麻と。。いう。。植物。。で。。
花が。。とても。。すてき。。でした。
 今日は。。午後から。。
旅市の観光案内。。です。
その合間に。。
お見舞いや。。所用。。。に。。。あちこちへ。。
 お昼ご飯(杜子春)の
用意をして。。。と。。思ったのですが。。
 『今日は。。外で。。食べるから。。』と。。
では。おにぎり。。二つ。。持たせて。。
 忙しさも。。ちょっと。。楽。。

開田高原里山ウオーキング

今朝の気温14度(今20度IMG_4181)室内23度。
くもりのち雨。。
 9月20日は開田高原を里山ウオーキング
 講師の澤頭修自先生は元開田小学校のせんせいをし居られ。。
 懐かしい場所を。。
皆さんと一緒に歩きました。
参加IMG_4193者は24名
軽く体操をして。。体をほぐし。。開田支所を出発し。。夕山から。。
藤屋洞へ。。
 モグラを発見。。初めて見た人。。も。。
澤頭IMG_4191先生の教え子でした・・・と。。お父さんから。。声をかけられたり。。
 はざの説明や。。
大きな古い家には。。
昔。。。尾崎喜八さんが。。泊まって居た事が。。あったお話。。など。。

すっこじ神様

IMG_4197藤屋洞では。。
 すっこじ神様

R361沿いにある小さな石仏
 反対の願いをすると。。
叶うと。。いわれています。
例えば。。
明日雨になれ!!!と言うと。。
お天気になり。。
澤頭修自先生は。。IMG_4196
 初めて。。だったようで。。
昔この辺りは急なカーブで。。
ここに差し掛かると馬が暴れだす。。のは。。
山下千一さんにお聞きした話ですが。。逆光が眩しく。。て。。
 ここを通るときは必ず馬から降りて。。進んだ。。と。。
野菜の販売所には。。
秋の七草も、売っていて。。
 おみなえし。。に吾亦紅。。
Hさんは買っていました。

開田高原里山ウオーキング

度合に入り。。IMG_4202
 昔から。。変わらぬ景色。。
『川と川が出合う所を。。
度合と。。いいます。』
 以前撮った写真を見ながら。
森田老人が竿をさす。。。場面を思い出し。。
 昭和44年当時の様子を。。話されました。
この辺りは。。
丁度稲刈りの時期。。
IMG_4209 
刈り込まれた稲の束が。。
一束づつ、くくられる様子は。。。
都会に住む方にとっては。。
  初めて見る。。ようで。。
今年は温暖の影響でしょうか。。
穂も重く。。豊作のようでした。

ネイチャーゲーム

途中休憩の後。
ネイチャーゲーIMG_4214ム(永島芳晃インストラクター)のご指導で。。
三班に別れ。。。答えの。。”何か”を想像しながら。。。チームから一人づつ小声で質問・・・
川に居ますか?・・・いいえ。。
何を食べます?
インストラクターの答えを聞いて。。チームの皆と又相談。。。。。しながら
。。答えを探します。。
  最初の答えは。。熊。。でした。
これは。。予想通り。。。
次の問題は。。蜂。。。
だんだんと高齢者も。。童心に帰った。。ようでした。
 その後は。。小さな班に分かれて。。
BlogPaintフィールドビンゴゲーム。
ちくちくするもの。。
きいろい花
いいにおい
クモのす
きのみ。。。などなど。。
夢中で。。探しながら。。歩きました。

里山ウオーキング(麻織物)

IMG_4224度合では。。畑中たみさんとの親交の様子、麻織物の工程を写真に撮られていて、その頃の様子などを。。お話して下さり。。。
 フランスへ移築になった畑中たみさんの家。。。
パリでの展示の様子など。。。

そして。。東大の学生だった当事のジャンヌ・コピーさんとも。。交流があったお話など。
 提示して下さったIMG_4220写真を手に。。詳しく説明していただきました。
帰りは。。三人一組になり。。観察ゲームをしながら。。進みました。

動物のかじった跡探しの為。。農家のおじさんに声をかけました。。と。。
沢山のかぼちゃには。。かじり跡は無いけれど。。。『これもって行く・・・・・』と。。。
かぼちゃを頂。。。ましたIMG_4208が。。。うれしいやら。。重たいやら。。。
 最後は。。K君がかぼちゃを持ってくれて。。。開田支所到着。。
通行量の多い中。。 なんとか皆さん無事で。。よかった。。

里山ウオーキングは。。

IMG_4225お昼は。。
ドイツトーヒの森で。。
 こんな素敵な場所で。。。と初めて訪れた方は。。
『友人が開田好きで。。。こんなにいろんな。。所があるなんて知らなかった。。少し(惹かれる気持ち)。。判ったような気がします。。』と。。
食事の後は。。池のまわり。。から。。森を散策。。
大きな木を何本か切ったら。。。
カンアオイIMG_4228が増えて来て。。
この分だとギフチョウの飛来も。。
 遠くないかも。。

この森で。。雑誌の撮影が毎年行われ。。
 ひらひらの衣装の。。モデルさんが。。。
どんな雑誌に載るのかは。。。判らないそうですが。。
『 ふわふわのコケの上を歩きましIMG_4230ょう・・・』と云って下さり。。。
『えっ・・・・そんな勿体無い。。。。』の声もありましたが。。
 ヤマボウシの実を食べて。。感激した方。。や
今苧麻などの栽培も、、されていて。。ウメバチソウの群生。。なども。。
皆さん存分に楽しまれた。。ようでした。
 次回は10月17日(日)。。。お楽しみに。。

胡瓜や。。四角豆が。。実ります。

今朝の気温14度、IMG_4240室内21度。
 くもり。。
今朝も。。眼が覚めて。。
パジャマ姿のまま。。
  草抜き。。
畑では。。今頃。。
胡瓜が。。次々と花を咲かせ。。トマトやインゲンの収穫をして。。
 春先に蒔いた。。
タイ産のシカク豆が。。
IMG_4239色のスイトピーの様な花が。。咲き。。。ぎざぎざの。。長四角の実が
育っています。
 昨日のウオーキングは。。24名の参加者。。とても。好評で。。
報告は。。後日に。。
 本来の仕事。。
編み物の。。ジャケットの。。打ち合わせに。。。出掛けます。。

ガマズミの真っ赤な実

IMG_4063今の気温22度、室内21度。
 晴れ。。
お隣の煙突からは。。
薪ストーブを焚いた煙が。。登っています。
 昨夜など。。
ストーブ焚こうかと迷った位。。
夜は冷え込みました。
 今年のナナカマドは。。
 この暑さの為か。。
色がさえません。。
この分だと。。
御嶽山七合目のナナカマドの紅葉は。。
  どうなるのか。。。
 こちら。。藤沢のガマズミは。。
真っ赤な実を付けました。

トルコキキョウの花

IMG_4116開田高原では。。ゆりの栽培に。。加え。。
 今年からトルコキキョウ。。の花も。。
栽培始めた。。そうで。。
Kさんから。。
 沢山のお花を、頂いてきました。
  少しづつ。。
花束にして。。。
 あの人や。。この人に。。
そして。。母にも。。。百合と共に。。
自家製野菜を。。。送りました。

蝶の乱舞

IMG_41499月20日の里山ウオーキングも。。
 沢山の参加申し込みを頂きました。
澤頭修自先生と。。
 歩く。。高原散策。。。
楽しみです。。

 ミントにも蝶の雄雌が。。
乱舞しています。
IMG_4133

蝶の乱舞

IMG_4121マツムシソウ。。
 7月から咲き始めましたが、まだまだ蕾があり。。
 毎日沢山の花が咲き。。
 いろんな蝶が飛び交っています。

来客や電話が。。。そして。。中間決算報告書の作成。。に。。
  多忙極まりなく。。
IMG_4124でも。。久しぶりに生みたて卵を届けてくださったTさんとは。。
どうぞ。。。と。。一時おしゃべりして。。。
溜まった洗濯物も。。ようやく乾き。。。。。。
そんな合間には。。デジカメ持って。。。
 写しています。。。。が。。
名前を探している。。時間は。。一寸無く。。

梅鉢草が咲きました

IMG_4093今朝の気温12度、室内20度。
 はれ。。
雨戸を開けると、外気がひんやりします。
 昨日も。
お昼過ぎから。。
 次々と来客。。が。。
柳又を案内したり。。
 トウモロコシの。。お世話をしたり。。
開田のトIMG_4082ウモロコシは。。ほとんどの農家が、摘み取り終わり、畑仕舞をしています。。
が。。。。『トウモロコシが欲しい。。ので』と。。時々連絡が入ります。。
 柳又の農家。。にやっと見つかり。。。。
大畑青果(0264−44−2226)には。。西野から。。未だ入荷しています。
 先月見に行った時は、未だ蕾だった、ウメバチソウの花は。。
一月たって。。背丈は15cm、2cm位の小さな花が咲いていました。
まだまだ蕾のもあり。。花が咲くのがゆっくりですね。
 通りかかった森林起動跡も。。。依然より。。右の枕木が。。少し壊れたのか、減ったようで。。
冷川の水の流れを見ていると。。日中は未だ暑いので。。。。気持ち涼しく感じます。。

アケボノソウ

IMG_4077今日の気温27度まで上がり、今17度。
室内23度。
 日中は暑かった。今日は藤沢・水芭蕉苑の植種調査を行いました。
朝露が。。降りて。。ふと落としたノートが。。水滴で。。びっしょり。。
最近水芭蕉は少なくなりましたが、春から秋まで。。多種の花々が咲きます。
ススキの穂が出る中。。
 ミゾソバ・アキノウナギツIMG_4049カミは。。茎がざらざらと。。うなぎも掴めるほど。。逆刺が。。
今の季節。。相当数が群生しています。
 そして。。時々。。見えるのが、アケボノソウ・・・
背の高い白い、サラシナショウマも所々に咲いていて。。。大きな白い花が風に揺れるのは。。圧巻です。そしてマツムシソウ。。や
そして。。ワイン色のエゾミソハギなどもとても綺麗でした。IMG_4079
 

流れ星。。六個。。

IMG_3971今朝の気温17度(今22度)、室内25度。
 晴れ。。
これは。。昨日の御嶽山。
 雲ひとつ無く。。。
夜表に出ると。。
夜空の星が。。やけに。。鮮明で。。
 しばし。。夜空を眺めていました。
東の空の金星は。。。特に。。光輝き。。
どの星よりも。。大きい。。
その横をライトを点滅しながら。。飛行機が。。南へと。。横切ります。
 天の川も。。川と思えるほど。。よく見てとれる。。
 彦星や織姫も渡れそう。。です。
そして。。流れ星が。。。
天空を横切ります。
 二個・・三個。。。としばらく見ていると。。。
    六個。。。
一瞬の出来事なので。。
願い事など。。思いも浮かばず。。
 その後。。しばらく。。。見えなくなり。。。
夜空の星も。。少しぼやけて。。曇り空に。。。
寒いのと、首が疲れてきて。。家に入りました。。
 夜中二時ごろ雨が。。降りました。
 野菜も水を欲しがっていた。。ので。。ほっ。。と。。
今日は、開田小学校で。。文化祭。。が開催されています。

開田小学校祖父母参観

小学校へ入学した孫のK君
どんな様子か。。IMG_3939
この間の運動会ではリレーをがんばる様子。。は。。未だ眼に焼きついている。
今回、祖父母参観とは。。本当にうれしい。。
少し早めに出かけ。。
 次回9月20日の里山ウオーキングのお知らせを。。校長先生に。。お願いに。。
校長室に通していただき。。。汗だくの草取り終えた。。ばかりの先生は。。
 一緒にお茶を飲みましょう。。と。。
そして。。子供たちへの。。お気持ちを。。いろいろ伺うことが出来。。ました。IMG_3960。。。

いよいよ、参観は。。
二時間目の授業。。算数。。はカードを利用した、二桁の数の練習
は。。後半は。。祖父母参加して。。
  休憩時間の後、体育館へ。。
そして。。四時間目の授業。。朝顔を紙に挟み、木づちで。。たたいて、紙に写して。。行く。
色や形も、その人様々で。。IMG_3961
 その作品を発表。。
いろんな感想が出ました。
K君は。。朝顔とその葉の様子が。。人の形に見えて面白い。。こと。。を発見。

開田小学校祖父母参観

IMG_3940体育館で各学年の発表会がありました。
 一年生のクラスは劇。。
先ずナレーションの第一声。。。が。。K君。。でした。。
 のに。。驚きでしたが。。
 はっきりとした声で。。。
劇の中身。。ちよっと。。忘れましたがIMG_3947。。。
 孫の様子に見入り。。。クラスの子供たちの。。様子に。感動。。していました。
つづいて。。2年。。3年生の発表が続き。。
 5年生は16名。。関所新居町へ。。交流の様子。。
そして。。六年生になると。。身長も。。高く。。
 総勢20名。。元気な発表会IMG_3953でした。
 小学校で、祖父母参観。。があるのは。。
来年も。。楽しみにしています。

蜂の巣捕り。。

IMG_3928先日。。
大捕り物。。がありました。
 ブンブンと飛び交うスズメバチ。。
 見つけてくれて。。『捕らせてもらっていいですか・・・』
「お願いします」
大きさは。高さ50cmはある。。
 この間も、プロパンガスの交換に見える。。方に。。
窓中から。。「ご苦労様です」。。と言葉掛け。。たのですが。。
IMG_3925けげんな顔。。
 その訳が判りました。
こんな大きな蜂の巣近くには。。近寄りたくない。。筈。。
 Sさんが。蜂の巣取りに来てくださり。。
  完全武装で。。
先ず。。殺虫剤を架けて。。。
 大きな巣を持ったが。。。これは。。もぬけの殻。。。
その上にも。。20cm程の。。巣が。。。
ところが。。これも。。空振り。。
 大きな蜂が。。未だブンブンと飛び交って。。。
Sさん。。。刺された。。らしい。。
 ゴム手袋と、IMG_3932上着の間の。。テープ箇所を。。服の上から。。
 ゴム手袋を二枚重ねて。。もう一度装備。。整えて。。
私たちも。。殺虫剤持って。。遠巻きに応援。。
。。もう一度果敢に。。巣を探す。。
 板戸の中。。。
板をバールで外す。。が。。
 未だ見えない。。その横板も外し。。。
こうなったら。。。見つけて欲しい。。。
 一時間位も。。経過して。。
隙間の奥に。。やっと。見つかったようです。。
 夕方が。。真っ暗に。。なっていました。
  あの装備の中は。。さぞかし。。暑かった事でしょう。。
今頃は。。蜂の子に舌つつづみ。。でしょうか。。

トモエソウ

IMG_3899末川、の水生植物園で初めて見た時。。
 その姿に。。
魅せられ。。。た。。事を思い出します。
花ビラが。。風車のように。。少し角度をつけて。咲きます。
 柳又の庭に。。種が落ちて。。発芽したのか。。
三年ほど前から。。咲き始め。。
今年は畑にも。。一本。。。
背も1,3m位に咲きました。
 種が欲しい方は。。云ってください。。ね。
(オトギロソウ科オトギロソウ属)

トマトジュースは。。おいしい。。です。

今朝の気温15度(今17.5度)、室内24度。
 雨。。IMG_3916
久々の雨。。台風らしいが。。野菜は。いきいき。。してきました。
 台風と聞いて、
 いろんな野菜を摘み取りました。
インゲン、きゅうり・・・・、トウモロコシは。。形不ぞろいで。。あげる訳にも行かず。。自分でチンして。。食べる位。。
IMG_3920。。一番出来のいいのが。。トマトです。。
 ビニールハウスの代わりに、大きなナイロンを広げ掛けただけですが。。形も良く。。
馬糞が効を奏したのか。。。。味も。。いい。。
 昨日は。。それを。。トマトジュースにして。。
杜子春も。。ちょっと塩が足りないけど。。イIMG_3897ケル!!!!、と・・・・
 畑の隅に。。
昨年美味しかったかぼちゃの種を。。乾燥させ。た。。のを撒いてみました。。
10粒の内、5粒発芽。。。
。。
大きな綺麗な花が沢山咲きますが。。
 一向に実がつかず。。。
マツムシソウの花畑にばかり。。虫や蝶は。。蜜を求めるのですが。。
・・・カボチャには。。と。。手で。。交配を試みました。
と。。今一つカボチャが実りつつあります。

ホップの花は。。

メールを頂。。。急いで。。
IMG_3914ホップを今。。見てきました。
 もう。。五部咲き。。
位です。。
 18日では
ちょっと。。
   遅いかも。。
IMG_3915れません。。

下駄ばきで草むしり。。

IMG_3911今朝の気温17度(今25度)、室内25.5度。
 晴れ。。
昨日も。。。来客8名さま。。
 急遽の事。。
昨年は杜子春の木工体験で。。
今年は。。是非。。あずき亭に。。
 との事。。
暑い中を。。
車は少し。。遠くにとめられ。。て。。。 
 急いで。。冷たい梅酢を用意して。。。
お菓子は。。手つくりIMG_3912ジャム。。。で。。桑の実ジャム、ルバーブジャムに梅ジャムのせ。。
一昨日白馬研修の帰り道で買った、長十郎梨。。をちょこっと添えて。。
帰宅時間のほんの隙間に。。どうしてもと。。寄ってくださった。。
 それでも。。少しの間ゆっくりしていただき。。。
帰宅のJRに併せて。。。早々に。。。
畑のホオズキが珍しいと。。鋏で摘んで手渡して。。
 私は。。鋏。。一つを手に。。。お見送り。。
柳又の上まで。。歩いて。。
手を振った後。。。
 もった鋏で。。歩道周辺。遣り残しの。。草むしりと。。絡まった葛取り。。。を。。はじめました。下駄履きに帽子もかぶらず。。でしたが。。
もう少し。。もうすこし。。。と。。2時間が。。。あっという間に過ぎました。
 後ろを振り返り。。大分きれいになりました。
今朝も。。早くに目が覚めて。。。
 畑の草取りと、肥料やり。。水差し。。。。
今年は。。多忙な年なんですが。。。
    草むしりや畑の手入れは。。例年になく。。。回数が増えた。。気がします。

山水にきゅーり

お隣の家の前に。IMG_3714。流れっぱなし。。は山から引いている。。山水。
 引っ越した頃は。。勿体無い・・・と水道栓を止めたくなりますが。。
 これを。。止めると。。。『いけない。。よ』
と。。云われた事もありました。
気持ちいい。。冷たさ。。
 中にきゅうりが冷えて。。います。
開田きゅうりをつめたく冷やし。。ざくざく切って。。
IMG_3715れまたこの辺、常備のキッコウ辰の醤油をかけて。。食べると美味しいです。。
このきゅぅりを我が家は中華漬け(酢1・醤油2・キムチの素とごま油適当)にしています。。
杜子春。。これが無いと。。。お酒が進まない。。
 我が家でも近頃胡瓜が実り始め、一本二本と。。漬けていますが。。
 昨日は。。
袋いっぱい戴いて来ました。
たった、二人家族で。。
食べ切れません。。夏野菜の頃は。。贅沢。。。な開田です。ね。

ミョウガの花

IMG_3725もう。。亡くなられた。。
お向かいのおばあちゃん。。
 90歳位の時に。。
掘り起こしたばかりの一抱えを持ってきて。。。。
植えてくださったのが。。
 大きく育ち。。高さ80cm位に林立して。。
そこを分け入ると。。白いミョウガの花が。。咲いています。
 ミョウIMG_3729ガの花を見るのは初めての方も。。結構居ます。。ね。
天婦羅にして。。そうめんと頂きました。
今回は、古い油使ったので。。衣が。。シャキッと。。しませんでした。
 材料も。。在り合わせ。。で。。
自家製ズッキーニ、イカの足。。
アスパラと、ニンニクを素上げに。。してみました。
 ニンニクも結構美味しいです。。ね。
薬味もミョウガと畑の大葉青紫蘇。。で。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ