2007年08月

200mのアイロン掛け・・・・

b64d4913.JPG今朝の気温14度、室内20度。
 今日も雨音高く、時折風が吹き、長くつづく雨は止みそうに在りません。
薄い長袖のサマーセーターを着てみましたが、これでも肌寒く、毛糸のセーターに着替えねば成らない様な寒さです。

 昨年より溜めていた、着物や羽織の解きを、合間をみながら始めています。

解いた着物を洗濯機で洗い、生乾きの間にアイロン掛けします。

右から左に布を平らに織り目に直角にかけるのは、至難の業です。
 少しのゆがみや、アイロン台の平らでない分のチジミは今度仕立てる時に直す事にして・・・・・。
 でも着物仕立ての時は細心の注意で、布のアイロン架けをしていました。
若く、視力も良く、このアイロン掛け一つで、袷の添い具合が決まりました。

 昨夜は男物の着物に、着物裏は紺の藍染めなので、アイロン台の布も青く染まり、手指や爪も綺麗な藍色になりました。

 解きも粗い縫い方の方もあれば、細かく丁寧な方、袂には綿ぼこリと共に、タバコのキザミが残されていて、何とも云えない匂いがします。

 着物五枚に羽織が二枚。
アイロン架けも終盤は疲れきります。。。

 長さにすると、着物の反物は通常約12m裏布とで、24m×5=120m
羽織は通常8m、裏布とで16m×2=32m で合計152m 
 以前解いてあった布も足して200m・・・・もアイロンしました。

布巾は一尺は37.8cm、洗濯機で洗うと35cm位に縮みますので、200×0.35=70平方メートル  坪数で21坪
 二十坪40畳のアイロン架けです。。
(お風呂に入りながら、間違いに気付き訂正しています)

 後三枚程解いて、この秋冬に備え、男物の作務衣の準備が整います。

イタリアンレストラン桜笑楽(さわら)がオープンしました

1c7ce473.JPG開田高原にもう一つイタリアンレストランがオープンしました。
 西野土橋杜子春の工房の近くですが、散髪屋さんの藤田さん宅、散髪屋さんに隣接して、レストランをオープン。
 杜子春も頼まれてカウンターの塗装をさせていただきました。

 昨夕『食事に行ってみようか・・・・・。』
カウンターにはお祝いのお花で一杯でした。

 メニューは50種近く、何にしょうかと迷う位でした。
先付の煮豚でしょうか、粒マスタードのソースも美味しかった。

 杜子春は、焼き鳥・・・、甘辛ソースの絡んだ、柔らかな焼き具合。
蕎麦パスタ、米茄子グラタン・・・・。余りのボリームに食べ切れない位の量でした。
 杜子春はメニューを見直して、ポークカツも食べたかった。。。。

何時の間に55ef358a.JPGか胃が小さくなってしまい、運ばれてゆくカレーライスも美味しそうですが、凄い大盛りにスープも付いています。

 お祝いにと考えて杜子春は桜の花ビラの時計を作りました。
材はサワラ。。。
『お店に時計は、何だか早く帰れ!!!つて感じなので、見えない所にでも置いて下さい。。。。』と・・・
 又一度皆さんも訪れて見て下さい。

CATBの宅内工事をしていただきました。

482ccd7d.JPG朝の気温16度、室内22度。
 昨日からの小雨が今朝もズーと降り続いています。。。

 長袖のシャツを着こみましたが、とても居心地のいい季節です。。。

欲しかった畑への水ですが、たっぷりと潤いました。

 でも伸びきった雑草を草刈機で昨日か、今朝でも雨が上がれば刈りたいのですが、侭ならず・・・・・。
 耕し直して、赤カブの種撒きをしたいのですが・・・・・・・。

 昨日の朝から・・・・ケーブルテレビの宅内工事やインターネット接続に来て下さいました。
 お盆を過ぎてからの工事のほうが、色んなイベントや雑用も過ぎて、落ち着いて・・・・と思い、申し込みも大分遅かったのですが。。。。思ったよりも早く・・・

 レトロなテレビや、接ぎ接ぎの配線を次々にすっきりとして下さり、インターネット接続もお願いしました。
 親切丁寧な作業状況で、穴あけ作業で出たゴミなども掃除機で綺麗に掃除して下さいました。。
 お昼頃に作業が終わり、ケーブルテレビのマークの車をお見送り済ませ・・・・。

と『一寸気になって・・・・』ともう一度戻って来られ・・・・
インターネットメールの配信状況の確認を再度してみたい・・・・・。
 何回かの操作の後、今の所ジャニスと両方使用できるように設定しておきます。 二時近くにもなってしまいました。

 杜子春は早速テレビを付けて、その鮮明な画像に驚きです。

今までは5チャンネルが見れるかどうかでしたが、今回で12チャンネルが見れる様になりました。
 その中に木1506b9cb.JPG曽町のケーブルテレビ(きそまちちゃんねる)では午前10時と午後3時夜は9時・11時と町からのお知らせが放映されます。。
 今日は8・9日福島で行われた昭和ノスタルジーの映像が流れました。
 昔のたばこやさん、に射的や、掻き氷の店、田中町長さんは『このイベントは昨年も人気があり、皆さんの要望で今年も開催する事になりました、ビールを飲んで楽しんでいます』・・・・・などの様子が写されました。

山野草・ナツズイセンの花

6bf502e1.JPG

今年も板倉の側にナツズイセンの花が、咲きました。

 春に線形の葉を広げ、夏に葉が枯れた後に5・60cmの花茎がスーッと伸びて、蕾が開きます。。。すっきりと綺麗な花ですね。
(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)

山野草の花々・・・・

2667dc25.JPG

今朝9時頃から雨が降り始めました。

 桔梗は7月末から咲き始め今も穏やかに咲いています。
 この桔梗の花を見る度に昔々の開田の花嫁さん。。。
を想像します。
 何故なのか、『開田の嫁入り詩』の詩の中や祝い唄『高い山』・・・かなっ・・・と」探しては見た物、何処にも見つけられはしなかったのですが・・・・。
efbb3c0a.JPG
 家の裏の石垣の間から今年初めて、白いギボシの花を見つけました。

ウドの花が咲いています

a4bb39c3.JPG今朝6時の気温12度、8時22度、室内22度。
  晴れ。。爽やかな朝です。。。

 昨夜は何故か喉が渇き、何度も起きました。
杜子春も今朝方ミルクか水が欲しい。。。。と空気が乾燥している所為でしょうか。
 天気は明日から変わりそうなので、今朝は早くから沢山の洗濯をしました。

 溜まっていた疲れは昨日ぐっすりと休養をとりました。

 古い着物を解いていると、その着物を着ていた方の生活が想像出来・・・そして着物の縫い方や破れの伏せ方で、いろんな想像をしています。。。

 柳又のはざ(ハゼ)の近くのミョウガ畑は密集状態です。
我が家のミョウガも一掴み程お隣の94歳で亡くなられたお婆ちゃんが植えておいて下さった物が今は畳二畳位に殖えています。
 今は成長段階で70cm位にも伸びていますがミョウガの新芽が出るのは未だ少し先の事です。。

 春に美味しかったウドは花が咲き、まるで線香花火の様な実が付いています。  もう少し黒くなると、この実を焼酎漬けにしてもいいですヨ。。。

久振りの出逢いです。。。。

お盆82da488f.JPGの休日よりも、少しずらせてお休みを取った方が次々にあずき亭を尋ねて来て下さいます。。。。

 昨日はもう何年ぶりかでお逢いするFさんやお友達の方達・・・・・。
何時も変わらぬ穏やかな表情です。。。。

 宿の夕食前、少しの時間を散歩する事になりました。
38f8865a.JPG
直ぐ近くの御岳橋からの渓流を眺め、木曽馬が放し飼いされている川原にも出掛け、○○君は俄然元気を増したようで川遊びやトンボを初めて掴んで嬉しそう・・・・。






長い運転でお疲れでしょうが・・・・
涼しい開田を思い切a7d0db45.JPGり楽f1e78816.JPGしい下さいね。

第25回『忘れな草を守る会』アフター

今回は三岳の若宮御岳神社へ出掛けました。
ウッソウと1ce8e67d.JPGした桧の森に相撲場があり、広い板張りの高床の部屋は集会場でしょうか・・・・。
 広い境内には、古代から咲き続いていろような珍しい山野草が咲いていました。
 沢山の珠紫陽花の紫色の花もとても綺麗でした。

 桧の森をもう少し進むと、若宮の古代住居、中は割合に広く、7〜8人位も生活出来るかも知れない。
近くのリンゴ園では少し紅く色づき始めたリンゴの木。
 ぐるりと電線げ張り巡らされて・・・・・。
4763d5fe.JPG
 移動して、カラタチの花の咲くこの集落も大好きな場所です・・・・羽入の集落を緩やかに蛇行した中州の方へどんどんと下りて行きました。
こちらでも電線が張られ、猿や猪の被害除け・・・・
 電線に触れないようにまたいで、進みました。

川辺の砂浜。澄み切った川の中では、岩魚の稚魚でしょうか、30匹程が岩魚の学校宜しく、右へ左へ、先頭の魚に沿って泳いでいるのが見えました。
2b6a9837.JPG
 川原に腰掛けて、気持ち好い川風に吹かれながら・・・・
Iさんが『向こう岸の黒く足の長いあれは川ガラスだよ!』と・・・・・時々頭を水中に沈め餌を探す姿が見えました。

『今日来れなかった人は、残念だよね!!!』とFさんの一言。

 マダマダ知らない木曽のいい所が一杯ありますヨ!!!

そして、移動・・・御岳ロープウエイ方面のアダージョさんへ、・・・・
場所を確認だけの積もりが、中に上がらせて頂、ベランダからの間近な御岳山を眺め・・・・・・。
 そしてご一緒に昼食の予約をしている岩魚家五平さんへと向いました。
f905f73d.JPG
岩魚ごはんや美味しいお味噌汁に山菜等のお任せ定食を戴きました。

 最近モンゴルへ行かれたTさんのお話は草を食べる羊の一滴も血を流さない解体の様子と臭みの無いお肉やモンゴルの粒子の細かい土の事・・・・・、

 Fさんはオーストラリアでも忘れな草の花を見て来られ、開田の花よりもう少し色が濃かった事や、エーデルワイスのお話・・・・、エコ意識の違いは、ゴミの分別が四種に徹底分別されていて、それは街中でも駅のホームでも等・・・

 お話しを聞きながら・・・・・回りでは次から次へとお店には入りきらない車が道路にもずらりと並んで超満員の盛況振り。。。に1時に解散と致しました。

第25回『忘れな草を守る会』報告

a6ccc73c.JPG日も快晴の中、開田小学校水車小屋付近の忘れな草の整備作業を行いました。
急遽のキャンセルもあり、少人数ではありましたが、皆さん暑さも何のその作業はTさんは草刈機で、そしてそれぞれの場所で、草抜き作業を行いました。

30分位の積もりが『もう少しやりましょ!!!』と皆さんやる気も満々でした。
8719fdf3.JPG
 作業を終え、トイレ休憩に向う途中立寄った木曽馬の里では、久々にくっきりと遠望の御岳山にコスモスと蕎麦の花の景色が素晴らしく・・・・


望遠のカメラや長い三脚抱えたカメラマンが沢山居られまし7baf3ee9.JPGた。2025b03b.JPG

本日は第25回『忘れな草を守る会』

e28fc5d7.JPG今朝6時の気温11度、室内20度。
 今日もいい天気になりそうです。

本日は『忘れな草を守る会』の整備作業の日です。
 今回は暑いさなかなので、作業はほんの少しにして、渓流へ、涼を求めに出掛けようかと思っています。
 今からでも参加OKですよ。
8時30分 開田小学校水車小屋付近に集合して下さい。

 先日通り掛った冷川林道・・高森橋からの渓流です。
 (下の原、覚明堂からマイアスキー場への途中です。)

    あずき亭 は午後から開けています。

開田高原、セエヌ・シャンソンの夕べ

3e53d908.JPG

昨日ものづくり高原の仲間達・・・のマップを持って尋ねて下さったお方・・

 柳又JA分譲の別荘地にある宿『 夢工房 』は皆さん覚えておいででしょうか?
開田村の議員をなさっていた高梨さんと水野さんご夫妻です。

 お二人が亡くなられ、もう何年になるのでしょうか。
お二人の追悼を兼ねてのコンサートを開かれるとの事です。

 8月25日(土)PM7:00〜
・・・開田高原 セエヌ・シャンソンの夕べ・・・

 ライブ参加費は2000円です。

 お問い合わせは西崎さん迄・・・(090 8739 4391)

場所は柳又バス停を過ぎ、大畑青果手前を右折し道なりに進みます。500m程で右方向側の別荘地内にあります。

季の野の森の子供達・・・・と

今朝の気温14度、室内22度。
昨日32e8926e.JPG一日降ってくれたお陰で、畑の野菜も生き返りました。今朝は雨も止んで、曇り空、半袖では一寸寒く感じます。。。。

 昨日は知多半島『季の野の森』からのお客様・・・・・。
   先日の名古屋での木工展中にも突然にお邪魔して、いつも癒して下さる自然児達。。。。。

木曽馬の里で遊んで、雨の中・・・・あずき亭へはお昼頃の到着。。。

 午後は木の工房杜子春で工作、変わり屏風を作り、夏休みの宿題にしました。
温泉にゆっくり入り・・・・・・。
 夜はバーベキューにしました。

杜子春は夕方戻り、小雨振る中・・・・・。
 炭とカンナ屑や木切れを使い、火起し。。。。
 ブロックで囲い、椅子のセットも出来て準備も整いました。。。。

 縁側にパラソルの中焼肉がなかなか焼けません。。。。

 こだわりの強火の遠火は居酒屋での焼き鳥か、焼き魚には向きますが・・・
焼肉には肉が焼けず、空腹の子供達も待ち切れず・・・・・
 折角ですが、ブロックを低くして、直火で、・・・・・
e180baf1.JPG
食欲旺盛な子供達も満足してくれたかな。。。
 
今年初めて、戴きました、ミルフィーユと言う名のトウモロコシ。
 生のままで、甘くてフルーティ・・ついつい一本食べてしまい。。。。でも食べ過ぎると生なので、お腹を壊すおそれもあります。。。

 季の野の森の子供達も美味しいおいしいと大評判
お土産は白菜とミルフィーユに決まりました。。。。
(我が家のトウモロコシはもう直ぐ先。。。出来具合はどうだろうか???)

  こども達は遊び探しには事欠きません。。。。

 柳又散歩で摘み草をして、我が家の机上の花瓶にすすきやよもぎを挿し飾ってくれます、・・・・又小さなガラス細工の動物を使って、童話を作り、三人で仲良く時の経つのも忘れて・・・・
 でも帰り間際は眠気も出て、お母さんにお父さんに甘えて来る。。。。。

・・・小学生でも(中学生でも)甘えたい時は思いっきり抱っこしてもらったらいいヨ・・・・・
 車の中はベットにもなっていて、スヤスヤと気持ちのいい眠りに落ちたかな・・
食べられなかったアイスクリームの夢でも見ているのかな。。。。。

なんか八沢は居空間・・・・・

e6a1c519.JPG

気温24度、室内25度。
 迷い込んだ小蜂がブ〜ンブ〜ンと出口を探して、羽音が嫌に大きく聞こえます。
 集落の中もシーンと静まり返り、川音だけが、聞こえます。
赤トンボも飛び始めました。。。

 昨日9時過ぎ。。。。柳又をバス停に向って急いでいると、上から、ご婦人が下りて来られ・・・・・。ひょっとして、あずき亭への来客では・・・・・。
「すみませんこれから木曽福島へ買い物に出掛けようと思って・・・・・」
『それなら、この車に乗っていって下さい!!!』
 まさかお客様に・・・・・・。
でもご親切に何度もお誘い下さるので・・・・・・
乗せて戴く事になりました。。。
 
寄りたいとおっしゃるHIFアイスクリームは生憎の休業で・・・・・。

 ついでに観光案内をさせて戴きました。
末川小屋敷に中村本家は今は当時の五分の一ほどの屋敷跡ですが、開田のお米作りに尽力され、130年かかって、村人を飢えから救おうとした方です。
 開田小学校水車小屋付近の忘れな草。。。。
『こんな風景が残っていたんですね』
 そしてMさんちのイングリッシュガーデン。。。。
 進んで・・・・・・、未917e14f1.JPGだ通られた事が無いとおっしゃる地蔵峠。。。
唐沢の滝ももう一度来たいです。
 そして下って二本木の湯。。
『こんな所に温泉があるんですか?今度来て見ます。。』と・・・・

 黒川ダム近くで下車し。。。。
とことこと歩いて、街中へ。。。
 代官屋敷に立ち寄り、・・・・知り合いと歓談等もして。冷たいお茶もよばれ一息しました。
(木曽町住人は拝観は無料ですヨ)

まちづくりで勉強した、ガイド内容を反芻してみたり・・・・・

 親水公園の足湯(湯は二本木温泉からの汲み湯)、の横の行人橋は江戸時代、中仙道福島宿から神の山と言われた木曽御岳への入り口の橋。

 橋の親柱は、お山に登る時の金剛杖をかたどっている。
鉄のワッカは錫(スズ)杖の形。
 橋の形は刀の鞘(サヤ)をかたどり、『さや橋』と呼ばれています。橋を渡ると御岳山の神域に入るのです。。。。
行人橋の上・下流は神域として明治の終わりまでは殺生禁止の場でもありました。

 木曽川をeae07652.JPG見ると、一人の釣り人が傘を被りほんと・・絵になります。。。。

買い物も終え、帰りは八沢で友人と別れ、縁台でバスを待っていました。

 お向かいの千本格子のいい位置に花一輪が挿してあり・・・・・。
お向かいの銀行への車の中から、男性がなにげに会釈をされ。。。。
 そして、通り掛りに前かけ姿の初老の方の小さな会釈。。。。。

 なんか八沢は、。。。。。居空間。。。。

杜子春も『草履が欲しい・・・』と

8e210e73.JPGの気温23度、室内23度。
 七時を過ぎると陽があがって来ましたが、先日のお盆の頃の眩しさは無く、風が何と無く冷たく・・・・・。部屋の中、畳の感触もひんやりします。。。

 気持ちのいい季節です。。。。

 『工房で今裸足でいるんだけど・・・・・・。
この大きさでいいから、草履が欲しい。。。。』

 そう言われると、・・・・
箪笥の中、処分しようか、どうしょうかと思う布や、ウエスに保管していた布を引っ張り出し・・・・・。この際整理してみると、色合いは今一ながら、沢山ありました。de689add.JPG
 ほかすには勿体ないし、着る気にもならなかった。。。。これはいい機会です。。。。箪笥の一段が空っぽになりました。

 昨日夕方から、この布を8cm巾に切り、布端を中へ中へと四ッ折りにして、アイロンを架けて置き・・・・・。

 テキストを見ながら編み始め、杜子春用の布草履は、綿のジーパン二枚で、丈夫なのが出来ました。
 ウールのジャンパースカートを使って、自分用の物も作りました。。
気持ちのいい履き心地です。

 少し前にも恩田の別荘で皆さんと布草履の講習会に参加し・・・・・。
これで、三回目にして、飲み込めた感じ。。。

 孫達や、あの友人に夜なべ仕事。。。。。の楽しみが出来ました。
布を切り刻んで居る内に、夜中の二時になりました。。。。今朝は眠たい。。

 夏休みを終え、お一人又お一人と開田を離れる方達・・・・・・

今日は車の音も何と無く、静かな開田です。。。

開田高原・蕎麦の花は白い絨毯のようです

西野下8cb0ed41.JPGの原では蕎麦の花が白い絨毯の様に咲いています。

 近くのMさんちの前の花園もひまわりやケシの花々がとても綺麗で、しばし立ち止まり、見せて頂きました。。。。

 『中には入らないでね。。。蕎麦畑の中に入って撮影する人も居るので。。。。』とご主人のお話・・・・・・。

 蕎麦のaa2d7b04.JPG花は撮影する為に咲いているのではありません。。。

 一本の蕎麦も大切な美味しいざる蕎麦や掛け蕎麦になる事をどうぞお忘れ無く、張られた電線は猪除けですが、高圧ですよ。。触るとビリリ!!!ときます。

第25回『忘れな草を守る会』募集

2426012e.JPG忘れな草の花は花の時期が長くて6月末から10月頃までブルーに又時には薄いピンク色の小さな花が咲いています。
 水生植物園や開田小学校そして藤沢の水芭蕉苑にもそして小さな小川の川岸にも・・・・
 それに今ノアザミやマツムシ草・ギボウシ・クガイ草・チダケサシや四葉ヒヨドリの花・節黒センノウ・シシウドや桔梗の花がとても綺麗に咲いています。
 そしてお盆なのにススキも穂を出し、もう直ぐ吾亦紅や竜胆の花も咲きそうです。。。

 高原の山野草の花を楽しみ、そして、少し整備作業にも参加しませんか・・・

 次回の忘れな草を守る会8月25日(土)に予定しています。

 集合場所 開田小学校水車小屋付近 8時半〜(12:30終了予定)

 ・ 整備作業 忘れな草や山野草の観察 散策 昼食
 ・ 作業し易い服装  長靴 ゴム手袋又は軍手
   鎌ハサミ等手持ちの作業道具  
 ・ お茶(各自) 1000円(昼食代)

 参加して下さる方はメール又はお電話でご連絡お願い致します。
     0264−44−2314 あずき亭まで

あずき亭で演奏かい!!

翌日皆さん29eab28a.JPGで、あずき亭へ来て下さいました。

 ポウさんは、即興でピアノ演奏・・・・
ドガラさんは開田で羊を飼いたいなぁああ・・・・


 

そんa45864e7.JPGな夢が叶384b3e5a.JPGうといいですね。。。。。 

昨夜の馬頭琴コンサートは・・・

昨日の馬頭b8802bfd.JPG琴コンサートも素晴らしかった。。。。
 夕方4時過ぎから、ワークショップ参加の方が来館され、モンゴルの服装の試着や、初めて触る馬頭琴の弾き方等を教わって居られました。

 6時過ぎ、『気まま文庫』館長Sさんのご挨拶。。。。
そして、いよいよ始まりました。

 馬頭琴に魅e4c4078a.JPGせられ、先日も内モンゴルを旅行して、感動も新たに、Tさん達のお仲間の演奏が始まりました。
 モンゴル民話『スーホの白い馬』の語りと演奏は馬頭琴の悲しい物語。。
みんなで、リーポーさんが作られたスーホの白い馬を練習合唱いたしました。

 
そして素晴ら15737962.JPGしい民族衣装のポウジンゾンさんのテノールの歌声は、会場も息を呑む程に、草原の太陽・草原情歌に千の風になって・・・・と続き・・・
 私は眼をつむりその歌声が体の中にずんずん染み透り・・・・・。
皆さんも感動にその拍手が鳴り止みませんでした。。。。。。

 
モンゴルf60aa340.JPGのポスターに載る、素晴らしい踊りはドガラさん。
私はモンゴル人・・・・モンゴル語での挨拶の踊り・・・・
 遊牧民の喜び。。。。
さすが、広い舞台では無い為、高くと飛ぶ様子は見ることが出来ませんでしたが、キリリとした、踊りも間近に堪能する事が出来ました。

 そして、後半では。。。ほんの少し前に練習された、馬頭琴ですがb57ee18e.JPG、練習の成果を皆さんの前で、披露する機会となり、FさんやIさんは今後馬頭琴にはまるかも知れません。。。
 
夜はご苦労さん会で沢山のお料理と、歓談で盛り上がりました。。。

柳又散歩・本日は馬頭琴コンサートです・・

今朝の気温17度、室内26度。
 本日も快89192e5e.JPG晴。
部屋の中は、風が通り気持ちのいい朝です。
 久振りに朝の柳又を散歩しました。
お向かいのお婆ちゃんは、もう畑の手入れを終えて、家に戻る処でした。

 Yさんのお庭は良く手入れされていて、今色んな花が満開です。
 集落の皆さんは朝早くに畑の手入れをして、摘み取った野菜の選別と袋詰めを行い、それから朝食です。。。
  畑では今茄子の花が満開です。

 無4289a860.JPG人市では大根・白菜・キャベツ・キュウリ・ささげ・ズッキーニ・が最盛。。。で
トーモロコシ・ナスビやトマトは未だ少ししか出回っていません。

 今日は『気まま文庫』さんで馬頭琴のコンサートが開催されます。

昨日は文庫の休館日にも関わらず、本日のコンサートの為に会館の下見に大勢の方が来館されたとの事です。

 モンゴルの演奏者の方達も昨日下見をされ、照明や、音響などもばっちり・・・・とテンションも相当に騰がっているようです。。。。

 入場者は相当の数になると思われます。。。。。
 天気も最高。コンサートが本当に楽しみです・・・が

 お車の方はやまゆり荘を少し進んだ管理センター辺りに、駐車場への案内人の方が居られます。。。誘導に従って進んでいただき、駐車場へ止めて少し歩いて戴きます。(お帰りの為に懐中電灯のご用意をお願いします・・・)
 
 駐車場のスペースが少ない為、乗り合わせてお出掛け下さいますようにお願い致します。

昨日は見えました流星が・・・・

498fc1f4.JPG

お盆になると、開田高原の人口は一機に膨れ上がります。
 普段は二人暮らしの大きな家に、子供さんやお孫さんや親戚の方達で3・4倍にはなりますね。
 午前中のやまゆり荘も超満員。

宿にも来客の車が沢山止まっていますし、お蕎麦屋さんやアイスクリーム工房も満員です。
 そして車の往来も激しいです。
・・・・急に前の車が止まり、追い抜いていいのかと思いきや、右のウインカーを出して、急にユーターン仕かけて来るのには、後ろにぴったりとついて走っている私もビックリしました。

 12日に見れなかった流星群ですが、13日の夜中『星が綺麗だよ!!』と表に出て、家族みんなで夜空を眺めました。
 東から西の方向へ、幾つかの流れ星を確認。。。。
時々思わぬ方向へも走ります。。。

 そして、14日の夕方、表に出て見ると、ヒンヤリと冷気は少し甘いような、気持ち好さ、キリギリスがしきりに鳴き、夜空の星もくっきりと見えます。

 時々光るのは、飛行機、右に左に満員の帰省客が乗っていることでしょうし・・・

左から右へ三岳の方向に長い尾を引いて、流星が確認出来ました。
 わあぁあ・・・と願い事も考えぬ間に。。。。流れ星は何度見てもいいもんですね。
 いつぞやは2200個を数えた事をおもいだします、寒い夜でしたが。。。。。

玄関に今度はクワガタムシの雄が入って来ました。
 キュウリをあげても動こうとせず、入り口付近の暗闇で、誰かの下駄にでも踏まれてしまったのか、一週間ほど前にはメスのクワガタが居たと思いますしたが、デートの約束のすれ違いは、『君の名は・・・・』、のクワガタ版かな。
 息子も虫には興味が無く、標本にでもする方はいませんか。。。
 

楽しかった『岩魚つかみ大会』

今朝の気温グ6bb4feea.JPGングン騰がって昼前には27度、室内27度。
 本日も快晴。
杜子春は朝早くに木祖村こだまの森へ、『糸鋸おもちゃフェスティバル』に出掛けました。

 開田高原キャンプ場にも、キャンプを楽しむ家族づれのテーブルを囲みバーベキューをする、グループが何だか入り口付近に混み合っているような、明りが見えました。
 車で走ると狸の親子がそろそろ出来るトーモロコシの収穫にでも出掛けるのでしょうか、お母さん狸が先に道路を渡り、続いて小狸がつっつっつぅと急いで渡りました。
 昨日は例年行われる、『岩魚つかみ大会』です。
孫や息子を含め家族全員で、時間の一時ギリギリに西野の元保育園傍の西野川に出掛けました。
 短パンに、バケツを持ち、又、水中眼鏡にパンツ一枚の小学生の男の子、大勢の人達で、川が満員です。
 放流された、岩魚は足の間をかいくぐり、川下の私達家族の近くにもやって来ました。
『今日は五匹獲るよ!!』といきまいていたKくんですが、素早い魚の動きや、石ころだらけの川には、思うようにも動けず、Mおじいちゃんが捕まえてくれた魚を土手の石の上にほおり投げて下さるのを必死でつかみ、・・・・陸の魚つかみ。。
 未だ一歳のN君は川の直ぐ傍で興味深々に応援しています。。。
川上まで出掛fa6e3b3d.JPGけた杜子春。やまかさんで袋を貰って、半パンツで、意気揚々なのに・・・・・・。
 やっと戻って来たのに、にこにこと空袋のまま・・・・・で、
結局Mおじいちゃんがお一人で奮闘して下さり、17・8匹の収穫。
 私達にもお裾分け戴き、早速にワインに浸けて、燻製の準備をしました。
私は傘さして、川原で子守りとカメラマンで楽しみました。 
 その後杜子春の工房へ移動し、
K君は『のこぎりで、木をギコギコしたい!!』
で、車付きの自動車を作ることになり、キリで、釘穴の誘導、そして釘打ち作業、小さな手で、トントンと車の形にもなりました。
 N君には小さな木切れに車をつけて、レーシングカーが出来上がり、作業台の上を道路に見立てて、元気に遊び・・・。
 杜子春もK君も魚釣りより、木工の方が得意満面な様子でした。

トウモロコシが人気です、恩田で熊が捕獲されました。

7156b6f6.JPG今朝の気温7時22度から今24度、室内25度。
 本日快晴、今日も暑くなりそうです。

今朝も早くから、高原野菜の無人市は人だかりで、特にトウモロコシを求める人が並んでいます。(未だ少ししか、収穫出来ません)
 畑の中で直接もぎながら販売する所もあり、獲り立てのトウモロコシは即座に茹でるか、蒸すか、又薄皮一枚を残して、電子レンジで、一本に付き約4分チンするのもお勧めです。

 御岳山も遠望ではほぼ残雪が消えました。

 夜明け前・・・、今朝の2時半頃、ペルセウス大星群を観んと、夜空を見上げましたが、曇り空の為に☆は観察出来ませんでした。

 九蔵峠の辺りや柳又原の木立の直ぐ上方がほの紅く見えたのは、観察しようと集まった車のライトではないかと思います・・・・・・

 そして、恩田の別荘で、時々熊に出逢った話しがありましたが、11日小熊が檻にかかり二頭捕獲されたようです。。。
『こんな機会は無い・・』と
熊と一緒に写真に収めた話しを伺いました。
 杜子春にも熊の肉持っていけば!!といって下さったのを、お断りしてしまったようです。  熊のお肉も美味しいのに????

夏祭り・・・・

毎年楽しみ8942ddce.JPGな骨董屋さんや古道具古銭やカメラそれにランプや籐の椅子等道一杯に並べられていました。
 そしていい香りはラベンダーやドライフラワーのお店・・・・
木工細工は車付き木箱の植木鉢。
早々に予約する方等、も居られて賑わっていました。

 岩魚の塩焼きやお好み焼き、フランクフルト焼き又喫茶室も用意されて3264769b.JPGいます。炎天下なので、日焼けにご注意。

   また夕方からはコンサート・やビンゴゲーム等、も予定されています。。

夏祭り・・・・

16b38552.JPG今朝の気温14度。ドンドン騰がって9時には気温25度。室内26度。
  今朝は少し曇り空。。。過し易いのではと思ったのも束の間八時には陽がカンカン照り出しました。

 早起きした杜子春は七時半頃工房へと向いました。
そして、本日は恩田保険休養地の『夏祭り』の日です。
 今年でもう10年近くになります。

杜子春も一昨日から木工教室の準備をしていましたが。
 昨夜は木箱の部品作りに沢山の助っ人の方達の応援のお陰で・・・・・
『楽しい前夜祭だったよ!!!』。
そして、思d1c06e52.JPGいの外早くに帰宅して、今日に備えぐっすり眠りました。

 いろんな出店や遊び場があり、風船釣や射的に木工教室、今年は玩具入れの様な車付きの箱・・
朝早くから、夏休みの宿題に子供達がトントンカンカン元気に製作にはげんでいました。お父さんお母さんの解けた笑顔が印象的でした。

馬頭琴のコンサートが開かれます

d97a4ff6.JPG

一昨年末川センターで開催されました、馬頭琴のコンサートは本当にあのセンターの小さな舞台が、まるでフェスティバルホールでのコンサートの様に、思え感動し、感激し多くの方の心に残りました。。。。。

 あの方達が又開田高原に遊びに来られます。そしてひょんな事からコンサートの開催になりました。
 あの時のりポーさんは、今度アメリカへ行かれる為参加はできませんが・・

 本場内モンゴルの馬頭琴の演奏や、テノール歌手による素晴らしい歌、そして、男性踊り手の素晴らしいモンゴル舞踊
 馬頭琴成り立ちのお話『スーホの白い馬』の語り。

 など、開田高原恩田にある保険休養地・・・場所は、元の水工場近く
気まま文庫』さんで開催します。
8月16日(金)コンサート開催18:00〜19:45終演予定
 16:00からは馬頭琴の体験演奏会を開きます。
入場は無料。駐車場が少ない為、乗り合わせてお出掛け下さい。

いろんなお知らせです

今朝は気温もグングン騰がって25度、室内24度。
 快晴。。。05142717.JPGです。
お布団洗濯物を干して、やっと夏布団の用意です。。。
 今赤とんぼが飛び交い、・・・・
今朝は玄関にクワガタの雌でしょうか・・が入って来て、
 昨日トウモロコシの初為りを食べました・・・・やっぱり開田のモロコシは甘くて美味しいです。
でも夏はお盆迄・・おぼんを過ぎると秋風に変わり、夜は寒い位になります・・・ヨ。

88bf4876.JPGこの時期は又楽しい行事がいっぱいです。。。
 12日開田高原保険休養地夏祭り
 13日は西野川(土橋)(把の沢)(末川)の岩魚つかみ大会です。(これは町民対象です)

 14日は木祖村『糸鋸おもちゃフェステバル』
 木の工房杜子春も玩具づくりで参加します。。。

 16日は開田高原保険休養地『気まま文庫』
    『モンゴルの歌と踊りと馬頭琴を楽しむ会』を開催します。
 コンサートは18:00〜19:45 
 入場は無料です。  駐車場が少ない為乗り併せてお出掛け下さい。
 又昨日9日豊科のサティー木工展に参加の為、杜子春は軽トラで、出掛けて・・・
帰り道・・又アクシデント・・・・。
開催は10日〜15日迄です。もしお近くの方はご覧下さい。

小千谷ちぢみの夏ジャケットを作りました。
釦は忙しそうな杜子春に頼めなくて、手持ちの釦を付けています。

山野草

4485e43a.JPG

九時には気温22度、室内24度。
 晴れ。。。
昨日も昼間は相当に気温が騰がったようですが、こんな時は開田は天国です。
150年の家の中では、快適・・・・・。
 夕方6時過ぎに裁縫のアイロンの所為か、暑い・・・と回りを見渡すと、引き戸を全部閉めていた為、・・・・
窓を開けると、adc71051.JPG冷たい風がとても気持ちいいです。。。。
 今も冬布団を使っていて、やっぱり暑い・・・・。そろそろ夏蒲団を出さないと・・・・。

 裏庭に今年も珠紫陽花の花が咲きました。
 そして、小道には優雅なクガイ草の花がとても綺麗に咲いて居ます。

ノカンゾウと昼顔の花・・・・

df3ae238.JPGの畦に色鮮やかな花はノカンゾウのオレンジ色。
 春先には、ノカンゾウのぬたが美味しいですが、・・・
花も美味しいのか、白い虫が沢山付いていました。

 そして、草の陰に朝顔より二周り程小振りの淡いピンクの花は昼顔の花。
万葉集に
  高圓(タカマド)の野辺の容花おもかげに
    見えつつ妹は忘れかねつも(大伴家持)
  古名をカホバナ(容花、貌花)漢名は旋花。。。

全草と根4088cd0e.JPG茎は薬用にし、元気を増し、面皮于(ビ)黒色を去り、媚を好くする。根は腹中の寒熱と邪気を治し、小便を利す。久しく服用すると、飢えなくなり身が軽くなる。と神農本草経に書かれているそうです。。。

 と云う事は、美人になり、お腹の具合も良くなり、スマートになるとの事でしょうか。。。。

柳又のお地蔵様・・・・

2310d4cd.JPG

柳又を川の方へ、散歩途中にお地蔵様があります。

 以前子供が川で、災難に逢い、菩提を弔う為に川の方向を何とも穏やかな」表情で、眺めて居られます。
 孫と散歩、『まんまんちゃんあん!!!』と手を合わせ。。。。

キクイモがお地蔵様に黄色く微笑んで咲いているようでした。。。

日和田『日本一かがり火祭り』

昨日は日和田の『日本一かがり火祭り』高根歌謡際に出掛9f4459a2.JPGけました。
 夕方4時半出発、Hさんのお車に同乗させて頂きました。
今回は長時間の観覧にも疲れないように、椅子を持参しました。
入り口付近では、100円の賛助募金で、赤いシールを頂、目立つ所に張ってください。。。。
 募金活動は昨年から行われています。費用捻出の為には、必要な事だと思います。

 道路脇には、30店舗もあるでしょうか、ビールや飲み物、焼肉や、たこ焼き・焼きそばにおにぎり、みたらしだんごに五平餅・飛騨牛の炭火焼きにソーセージや肉団子・牛丼に蕎麦屋・・・食欲そそる匂いが漂ってきます。
 
 未だ陽が高い会場、広い白樺林の草群にそれぞれにシートを敷き、椅子を持参し、思い思いの場所で、舞台を眺めて、団扇で涼を取りなどしている方や、串焼きをほおばり乍ビール片手にご機嫌な様子の方・・・・。

 舞台では、ce556e85.JPG着物姿の司会者と、天の羽衣姿の歌手の方の歌謡曲がつづいていました。
 時々小雨が降ってきましたが大した降りには至らず、歌謡際の後は、高山の高校生の勇壮な太鼓・・・・、女生徒のたくましさが印象的でした。

 薄暮にかがり火祭りもクライマックスに・・・・とアナウンス。
 日和田村のチンマガ池に伝わる、岩魚の物語を今回は地元の方言で、お話を交えて、長い竜が舞いました。
 そして、かがり火を手に持った行列が続きました。
暮れかかる高原にこのお祭りを初めて見る方からは、感慨の言葉が洩れました。。。

 そして、大きなかがり火への点火が始まり、大きな歓声が上がります。。

そして、最終章は花火。。。。
 菊花や扇、など連発の度にまたもや歓声・・・・・。
 『たまや!!!』の言葉も飛びました。。

4・5万人の入場者だったようですが、割合スムーズに宿に帰路にと着きました。。
 あずき亭へお越し下さったMさんも一緒にお誘いして、杜子春達も7時過ぎに合流し、楽しい夕べ。。。思い出の一ページになりました。

 デジカメを忘れ、途中で気づいた携帯のカメラにて撮影した画像です。

最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ