今も使われている、板に石置き屋根の作業小屋。
ステキな小道には二輪草や、タチツボスミレが群生する別荘への入り口。
道下の馬小屋の裏手には、大昔からいつもこの頃に咲くでしのょう、二輪草や、白山ハタザオの白い花。
そして道中にスミレの小さなお爺さん顔がぎっしりと咲いていたり、ライラックや、色様々な芝桜等も、普段は車で通り過ぎるだけ、一寸歩いてみると色んな表情の集落の生活が見えてきます。
お腹も空い
大きなログハウスのベランダからは、新緑の御岳山が迫るように・・・皆さん感嘆の声。
大阪のホテルへ勤務されていたご主人のカレーライスは大好評。
大盛りにして・・・、ワラビ入りのサラダや、デミタスコーヒーで、あっと言う間に午後一時もとっくに過ぎてしまいました。