2007年05月

開田高原・田植えが始まっています

3b27cd99.JPG今朝の気温11度、室内19度。
 昨日の雨があがり、空気に甘い味がするような気持ちのいい天気です。

 お隣のS小母さんと出逢いました。大きな袋を提げて、飴玉しゃぶってニコニコと・・・
『これから、西野へ田植えに行くの!!お弁当持って・・・、飴あげよか!、塩飴』
 塩飴!!一つ頂き、いってらっしゃい・・・・と見送りました。
7cbe1f95.JPG
御岳山の雪型、『種蒔き爺さん』も少し腰をかがめた格好で作業を始めています・・・集落のあちらこちらで田植えが始まりました。

 庭のビオラも背伸びしているように、咲き競っています。 先日のお客様、ご主人がこのビオラをえらく気に行って下さり、畑の中に入って、ニコニコされていました。

野鼠の墓・・・・実はモグラらしい・・・

今朝の気温12度、室内19度。
 晴れのち曇り。

 最近の杜子春は早起きです、そして昨夜も11時頃まで作業していました。今日は午後漆器祭りに出店の為の搬入に行きます。

 早く朝食終わり、昨年から、見つけた山野草・アマナの写真を撮りに板倉の方へ出掛けました。陽が当らないと咲かない花、未だ気温が上がりきらないので、可愛い蕾は固fadbba8c.JPGく、もう少ししてから、又来よう・・・・。と帰りがけ、
 道路に黒い物がコロン・・・・と落ちています。
良く見ると、ネズミ!!!!
  体長・8cm
 ひゃぁあ。。。。
やっぱり、気持ちが悪い。。。
 でもどうしょう? 
道路の真んb7f7f6b7.JPG中、このままだと車に又引かれそうで。
 でもどうしてつまむ! 葉っぱで、でも多分ネズミの感触考えただけで、、
先日、畑で出会った、Sさんの話を思い出し・・・
 大分前に県道でひかれていた、狸では無くムジナ、葬っておいたよ、(動物)見つけたらきちんと埋めてやらないといけないんだよ!

 考えて・・・・新聞紙に金バサミ、そして鍬を持って出て・・・・

 又考えた末、あのヤマブキの花の下に埋める事にしました。
                    合掌
 Kさんがこれはモグラじゃないかとの、書き込みを頂きました。
そう言えば、口先が太くて曲がった形、そして尻尾もネズミとは違ってました。
畑のアナッボコあけていますが、実際にみるのは始めてでした。

山野草・スミレ

4c6f638d.JPG花を横からみると、大工道具の墨入れに見えるところから名前を付けられたと云うスミレの花。

スミレの花〜咲く頃・・・・・墨入れ。。。。

なんて一寸宝塚歌劇を想像出来ない名付け親。

今色んな色のスミレの花900a96cf.JPGが・・・。
 
種類は350種もあるとの事です。
 草原のあちらこちらに、とても可憐に咲いています。 

山菜・スンキタンキの佃煮はイケマス。。

7e1d971a.JPG昨日もう20年来のお知り合いです。
 その方とお友達が来て下さいました。

以前は来客には、結構頑張って、お料理やっていました。でも近頃は、とんと億劫で・・・

この季節何でおもてなししょうか・・・・・。
 山菜づくしと、いつもの家庭料理で、庭のハーブや、ニラと行者ニンニクのチジミ。  あずきとアイスのデザートにハーブティー。

 特に興味湧いて下さったのが、スンキタンキ(すかんぽ)です。
一皮剥き、塩水に漬けた物(スンキタンキの漬物)、
そして、もう一品はダシと少々の砂糖と醤油で煮た、佃煮風。
これがお酒のツマミにいけます。。。絶品と云っても良い位。

ご飯は全く食べないとのお客様でしたが、ご飯には、何杯もお変わり出来る位、・・・・・。(一度お試しを・・)

 こんな035fa88d.JPG雰囲気にえらく感動して下さり、最近料理したくない気持ちも、気の張らない普段食でいいんだと、肩の荷を降ろした感じでした。
『お医者様で、普段美味しいもの一杯食べて居られ、こんな山菜が丁度良かったみたいヨ、凄い(盛り付けや雰囲気)、・・・・』

 ご近所のお婆ちゃん
『ゆうべお客さんが来られてた見たいだったので、・・・(昨日のだけど)野菜食べて!!頂き物。』

「はい、ありがとう・・、山菜でお料理作って、喜んで下さったみたい!!!」

『!!!!!。』ケゲンなお顔。

 私がお料理出来る事なんて、全然考えられない!!、みたいです。

毎年アカ株を持って来て下さる時、漬け方を教えて下さいます。
 この18年間、毎度、毎度、もう何回聞いたか判らないほどだけど、一から漬け方の説明しながら、”大丈夫かな??”と云う雰囲気です。

 家で何をしているのかも、全然。。。。で。。。
さあぁあ何時か認めて貰えるまで、まぁああ!!ゆっくり行きましょ。。。。

山野草

4beaed2a.JPGヒノキオ山荘での事・・・・遠くから見ると紫陽花かと思えた、白い花はサンカヨウ。
満開でしたが、花が終わると、青紫色に白い粉を吹いた様な実を花と同じ数、付けます。図鑑にはこの実は甘い・・・・と書かれています。

山野草

203985fb.JPG先日伊那のヒノキオ山荘、最初に見えたのが、あのヤマシャクヤク、清楚でいて美しい・・・今もその姿が忘れられません。

 白い花が多い中にピンク色の可愛い花。
艶のある葉を鏡に例え岩鏡と名付けられたようです。

何十年か23648663.JPG前に白馬縦走した折に咲いていた、イワカガミも久振りに見る事が出来ました。

山野草・春竜胆

64186d20.JPG今朝の気温グングン上がって14度、室内17度。

昨日の雨が上がり、気持ちのいい朝です。

 5時半頃から、露の降りた草花の写真を撮りたくて、布団の中でうずうず、陽が登るのが、6時半ごろ、起き出して、デジカメ抱えて、十二単の写真を撮りました。
 画像は先日の地蔵峠でのハルリンドウです。

第22回『忘れな草を守る会』

209f0554.JPG

今朝の気温8度、室内薪ストーブ焚いて24度。
 昨日の夏日和とは一転し、シトシトと雨が降ります。

畑の苗も雨に打たれて気持ち良さそうです。。。

 急なお知らせですが
6月2日(土)『忘れな草・・・』山野草の整備作業を行いたいと思います。
 2日は開田小学校の運動会が開催されますので、集合場所を変更致します。

6月2日(土) 8時30分集合 〜PM1時

集合場所・開田高原社会体育館駐車場
       (下の原・レクスポセンター 霧しな・そば工場の近くです)
・ マツムシ草の移植
・ 山菜採り(三岳)
・ 時間があれば油木美林散策
・ 三岳 アダージョ 昼食(1000)

 当日は作1c412087.JPG業し易い服装(手袋・帽子・タオル・お茶)
 移植ゴテ・スコップ・鍬・簡易バケツ・山菜用袋など手持ちの物。

 参加ご希望の方はメール又はお電話でお知らせ下さい。
あずき亭  0264−44−2314

庭のアケビが今年も沢山の花を付けました。
そして、渓流沿いの庭に小さな山野草が咲き始め、楢の木に鳥が巣を架けています。
 桑や栗の新芽が出始め、ここで、編み物し川風に吹かれ・・・・・時も日も忘れています。。。。。
 ひょっこり尋ねて下さると、ボケッとしていますので。。。。

第40回木曽漆器祭へ出店します

2a0e0edf.JPG6月(金)・(土)・(日)は木曽平沢・恒例の漆器まつりです。

 今回は『木曽の手仕事展』をこの漆器市に併せ、(株)本山漆器店で同時開催する事になりました。
杜子春もこの日に向け、今制作に励んでいます。

 『この葉書を持参の方には、粗品をプレゼントします。』と記されていました。

ご都合付く方は一寸覗いて見て下さい。。。

地蔵峠ハイキング

42948cfd.JPG 開田の末川集落はもう少し・・・・下り途中のトイレは今整備中なのか、取り払われていました。
 少々お疲れも出て、大半は車で、下り、木曽馬の里へ、そして健脚三人は末川の集落から、木曽馬の里への飛騨街道を登り、一本木亭で暫し休憩。
 二本木温泉を9時30分頃出発し、木曽馬の里へは、早い人は2時前にそして全工程を歩いた人は2時30分頃到着しました。

 木曽馬の里からの御岳山もとても綺麗でした。

『猫の手』地蔵峠ハイキング

唐沢の滝で小休止、水量が多く、谷筋を吹く風も気持ちよく、皆で、記念撮影。
d9183e3c.JPG
 急勾配に右側の斜面は切り立つ様に、左のガードレールの傍に春竜胆の小さな花が群れていました。

 歩き始めたばかりなのに、
Nさんは『休憩・・・は?』
『お弁当食べよ!!』
あの坂〜を越えたな〜ら・・・・・・・・

 二つ三つの角を曲がり、左に唐沢の滝上の草広場で、お昼にしました。
シートやゴザb3105a5a.JPG持参の方も居られ、私は簡単おにぎりでしたが、皆さんカラフルにいろんなおかずを抓み合ったり、Tさん手作りの草餅は、ヨモギの香り、柔らかいアンコが美味しかった。。。。。。

 腹ごしらえも完了し、後は下り道、今二本木辺りで、飛騨街道散策道のNPOが立ち上がり、車道とは別に街道の整備中でした。

 橋の架け替えや、歩き易い道幅や木道の整備。
歩きながら、山野草・猫の目草や、白花エンレイソウそれにトリカブト(全草有毒)ももう直ぐ咲きそうでした。
トリカブトは紫色に咲く花を『綺麗!!』等触ると、かぶれたりしますので、気をつけて下さい・・・・・。
 道幅一杯のコゴミを見つけて、採取し、山葡萄の新芽や、ワラビなどの収穫もありました。

「猫の手」地蔵峠ハイキング

27b09c0b.JPG今日は晴天のハイキング日和でした。

 『猫の手』会のメンバーと案内人のI さん総勢10名で地蔵峠を歩く事に・・・二本木の湯から,新緑芽吹き始めた山々や、渓流を眺めながら、思いおもいのペースで、進みました。

 山野草や、山菜を見つけ、山中に綺麗に耕された畑に猪除けの柵、歩けるかと心配された、Nさんも演歌まじりの楽しい話に、笑いも絶えず・・・・。

 この辺りにも道祖神が仲睦まじそうな夫婦像や、きりりと目元の馬頭観音。
f7c1c5ec.JPG
歩く内に集落に空き家がありました。
 立派な梁や、板に石置きの屋根の家。

そのままでは何時かは朽ち果ててしまいそうです。。。。
何とか保存出来ないのかとOさんは家の前に何時までも佇んで居られました。
                 つづく

近くの散歩道・・・・

d55c8b13.JPGここは斜面一面のノカンゾウ・・・・・・。

 もう少し早ければ、新芽っを辛子酢味噌でヌタにすれば良かったけれど。

 花が咲く時期にもう一度尋ねて来よう、

ほんの直ぐ近くの散歩道。。。。

温かな陽射し・・・・の中

8a73040f.JPG澄み切った青い空に昨日の御岳山はとても綺麗でした。Yさんはトウモロコシの種蒔きされたのか、整然とマルチが張られた広々した畑。

 開田は未だ種撒きの時期なので・・・・野菜不足だろうと。

 美味しい野菜を沢〜山届けて下さいました。
 箱に溢れんばかりのお野菜に、この新鮮なうちにご近所へも少しづつのお裾分けをしました。
  完熟のトマトは、毎日サラダにしています。レタスをバリバリ食べる杜子春がこんなにレタス好きだったなんて・・・・・。

 子2852a8c5.JPGメロンなんて開田では絶対に無い品です。
貴重なメロンの子を漬物にするそうで、浅漬けの素も・・・
 漬物下手な私ですが・・・・・・・
薄く切って漬物の素を入れるだけ、もう直ぐ漬かりそうで、杜子春はどんな顔をするでしょうか。

 沢山戴いた豆の内に芽を出した豆がありました。
毎日水を替えて・・・
だんだんと白い髭が伸びてきました。
・・・植える為、桑の木の傍を掘り返し、小さな畑を作る事にしました。

 畑作りしながら、目立つ雑草取り、モンシロチョウが飛び、スミレや白山旗竿・踊子草が咲くのを眺めたり、マツムシ草も元気に育っているかな!と確認したり、小さな畑作りがナカナカ前に進みません。

 そこへ通り掛りの、お爺さんに
『こないだは有難う・・・』
又畑作業のお婆ちゃん、・・・
『あんなに一杯ありがとう。。。。今何も(返すの)無いよ!!』

「そうやね。。。。今の時期、本当に有り難いね。。。」

 温かな日差しに温かな心持ち。。。。。。。本当に有難うございました。

小道・・・・・・。

6904a51b.JPG近くでも用事が無いとなかなか出掛けられないのだけれど、ふとした小道の曲り角にステキな場所があります。

 先日は配り物があり、道下の川に掛けられた、木橋を渡ると人懐っこい一人暮らしのあのお婆ちゃんが住んでいる。

 この小道が大好きです。

近所のアトリエ・ワンダーブック

8585c71e.JPG近くの工房アトリエ・ワンダーブック
時々大きくて優しい犬のエリーちゃんと散歩がてら、寄って下さり、杜子春はトンプウ亡き後、癒されています。

 最近通ると庭に芝桜が満開で、色んな花木が植えられていました。

 以前植えすぎて困fd472ced.JPGっていた木曽馬の里の10年物の桜の木も植え替え完了したとの事、植木屋さんも顔負け・・・・。

大きな看板も手作りで、ステキな作品が出来上がっていました。

 先日も水蒸気の出た御岳山の雪中登山を試みたり、まぁあ・・いろんな事に精通・・・・判らない事があったら聞いてみたら・・・・

これはいける!!!

2f2c217a.JPG

今朝の気温10度室内薪ストーブ点けて19度。
 昨夜からの雨が上がり、気持ちのいい朝です。

 杜子春は朝風呂に入り、口元をキリリと閉めて、出掛けて行きました。
ご注文の本棚や、平沢の木曽漆器祭に出店が決まり、コツコツと頑張っています・・・・・。
 そして、帰宅後一番の楽しみは、ちょっと一杯・・・が二杯になり。。。。。

身体も心も解けています。
f344e334.JPG
     ヒロちゃんありがとう。。。。。。。

(直ぐにお届けして、画像に残していなかったテーブルです。
先日お邪魔して・・・このテーブルの上で美味しいピザとコーヒーをご馳走になりました。

山野草・キランソウの事・・・

be6e51c0.JPG

今朝の気温7度、室内16度。
一寸肌寒い曇り空・・・・。

 もう直ぐ咲き終わりそうなんだけど、玄関脇に根付いた『キランソウ』は別名『イシャコロシ』とも『地獄の釜の蓋』とも呼ばれます。
昔から、良く効く民間薬として使われていた為・・・病人を護って来た例えです。

 ・ Sさんは商売上がったり・・・・・。(お医者さんのご主人で。。)
 ・ 先日の伊那のヒノキオ山荘のご主人は、キランソウとジゴクノカマノフタって同じなんです????
 山野草の専門家も知らなかったので、得意顔。。。

 もう15年程前に西野の田圃の手伝いに行った時、畦の隅にまるで、ブローチの様に咲いていた、この花を、株毎頂き植えました。
 なかなか増えずやっと4株程になりました。

伊那探訪・ヒノキオ山荘

4bc6d6b9.JPG

今朝は曇り空、途中から大雨。気温7度室内ストーブ焚いて19度。

 昨日は伊那スキーリゾート南斜面に一面の山野草苑へ見学に出掛けました。
ご主人のお話が面白い・・・・。
 22年前、山の中に自力で道を開き、山野草を育て始めました。
みんなから、物好き・変人・・・と囁かれ、その後、伊那スキー場が出来・・・・
 山野草苑も徐々に充実し・・・・今度は『先見の明があった』。。。。

 山芍薬・黒百合・シラネアオイ・アツモリソウ・カモメラン・コイワカガミ・ツバメオモト・イカリソウ・ニリンソウやネコノメソウ・・・・エンレイソウは紫色に白花・八重咲きの花等200種5000株、珍しい花々が8月頃まで、咲いているそうです。

伊那探訪・『みらい塾』

0e14ef5e.JPG

昨日は快晴。
『忘れな草を守る会』では、初めての山野草の視察研修に出掛けました。

 お昼頃、伊那の長谷地区は美和湖の畔、南アルプスの麓に位置する、『みらい塾』へ出掛けました。
 蔵は築120年宿泊や研修に・・・母屋は築100年の元庄屋さんの家。
 囲炉裏の回りにしつらえたお膳に並ぶ山菜やザザ虫、近くで、ご主人が釣られた鱒の甘煮、炭火で焼かれる大きな揚げは9624a95b.JPGあっさりとしたお味。

そして、大きなお椀にたっぷりのお汁の美味しい事。
 『野菜やきのこの旨味と特殊な塩味が主で、それに牛蒡が入った味噌と・・・・・・。これは冷蔵庫の中で一ヶ月も保存出来ますヨ。』
 囲炉裏で接待して下さる、女将さんの語り口に皆さん見とれて・・・・・・

 味噌タレの五平餅を焼きながらのお話に、身体も心もほぐれて行く様でした。
7604461c.JPG
 庭にはバラが500本最近雑誌にも掲載された、お庭を眺めながら、コーヒーやお茶を頂きました。

 庭を眺める人が絶え間無く訪れて来られていました。

 広々とした、伊那の道中にはツツジの花やハナミズキも満開で、各家毎に庭の良く出来た手入れがドライブを楽しませて頂きました。

雪柳の咲く時期になりました

ecae3fa6.JPG今年も雪柳が真っしろに咲きました。

 雪柳の咲く頃にいつも思い出す人がいます。

高校時代の友人でした。
未だ新婚時代の友人宅で、松本民芸家具のステキなテーブルの上にホーローの白い大きな水差しに飾られた雪柳の花を・・・・・・・。

  事業が上手く行かず、グラフィックデザイナーのご主人と今は何処で、暮らして居られるのか。。。。。。。

 彼女のマンションでのあの、ステキな家具を見てから、私も選ぶ事になった、民芸家具なのですが・・・・

新緑の御岳山

96c5158e.JPG 昨日は大好きな九蔵峠を行ったり来たり・・・・・・・。

御岳山の上にはキントン雲が左方向に飛んでいました。

 唐松や白樺の芽吹きが始まり、でも未だ新芽の内は峠からの眺めがすっきりとして、とても気持ちがいいのです。

 仕事に疲れた時、誰かが尋ねてきて時、出掛けると元気になります。。。。

峠の中ほど、とても小さな小滝の傍には、白山旗竿の白い花の群生がありました。

あずき亭

今朝の気温6度、室内灯油ストーブを焚いていて、17度。b5184b7a.JPG
曇り空から、時々ポツンポツンと小さな雨が降って来ます。
色んなご注文があります。
A4誌が入るかっちりしたバックを創って下さい。。

 横と底にはボール紙を入れて、書類やお弁当が楽々入る様にのご要望でした。
藍染の布を使用しています。この布は伊勢の『もめんや藍』で店内に溢れる藍染の布からやっと決まったお気に入りの色。。。。。。

木の工房・杜子春

3269c57f.JPG今朝5時の気温マイナス2度、室内13度。

 早く眼が覚めたので、畑の草取りしょうとと思いましたが、顔を洗う水の冷っめたい事・・・・・・・

雨戸を開けると畑は真っ白に霜が降りています。
ネギはスックと立っていますが、最近植えたチコリが縮こまっています。
 薪ストーブに火を付けて、草取りは暫時待機。。。。。

 最近はいろんなご注文があり、杜子春も楽しそうです。
3e797ccd.JPG
 一つは輪ゴムを引っ掛けて遊ぶもの。
 もう一つはビー玉で何やらクロス・・・・・と名前が判らず。

 『出来上がりました』とお電話しました所、
昨日早速お出掛け下さいました。

ショウジョウバカマと水芭蕉が満開です

fb14a894.JPGb1d979a9.JPG今朝の気温9度、




室内は薪ストーブ焚いて17度。
 本日曇り、又寒さが戻り、今朝からセーター着て、テッシュで、鼻ばかり咬んでいる二人です。
 
 今ショウジョウバカマが満開。
二輪草が少しづつ咲き始めています。

 開田の水芭蕉の群生地、先日学生さん達が、歩いて見学に来られていましたが、数は少なく・・・・・・
高山方面チャオスキー場への曲がり角、日和田の水芭蕉群生地が見頃です。

乗鞍岳・木曽駒ヶ岳の雄姿

開田からも4156f5be.JPG三山が見える場所が何ヶ所かありますが、
日和田のチャオスキー場近くからは雄大な乗鞍が未だ芽吹き前のダケカンバとのコントラストがとても素的な色合いでした。
 


そして開田・関谷からはのどかな春の集落と木曽512cf393.JPG駒ヶ岳が遠望出来ます。

御岳山に雪が降りました

1d390286.JPG昨日は突風が吹き、大きな雷が家の上で
 『うおっ・・・・』って叫んでいるようで家が揺れました。
 本日は快晴。
来客と開田の集落を廻ってみました。
 国道361号を高山方面へ、長嶺峠から見える御岳山は富士山の様な形に見えます。
そして御岳山には雪が降りました。
 山の頂上にも裾野の木々も真っ白になりました。

『緑の挑戦者』からのお知らせ

17c77359.JPG・・・自然に恵まれた愛知用水のふるさとはこの木曽・・・・
 ”豊かな水をありがとう”

 市民のいのちを守る水は、森が生み出します。人々の生活を支え、田畑を潤し、工場を動かす水は、野山の森が生み出します。その森が荒れています。

 と皆様に呼びかけ、『緑の挑戦者』の方達が4年ほど前から、森造り、山造りへの協力をして下さっています。

 前回4月21日『忘れな草・・・』からも三名参加させて頂きました。

最初私に出来るかと心配でしたが、小学生や中学生の方も参加され、馴れた手付きで徐伐されるのを見て、午前午後とも一時間半程の作業は名古屋の皆さんともお話出来、気持ちのいい汗をかきました。

 リーダーの伊藤さんから次回の『森造り協力事業』の資料が届きました。
次回は、5月26日(土)に行われます。

 参加ご希望の皆さんはご連絡宜しくお願い致します。

コブシの花が満開です

372e8d42.JPGやっと、デジカメが修理を終えて帰って来ました。
 開田の春を撮りまくり・・・・

開田は花が満開。

 桜に梅・コブシやレンギョウの花が今一斉に咲いています。

R361号沿いを走1c9d2483.JPGるだけでも、沢山のコブシの木に出会いますが、一段と大きなそして今満開のこの木は、西野、元西小学校の真向かい、開田のそば工場の近く、又西野川に近く・・・
 車を止めて、携帯のカメラで、写してゆく方が居られました。

『かがり火』に掲載された人々・・・

b77082d2.JPG

今朝の気温4度、8時半には18度、室内15度。
 
 今朝は五時半起床。
気になる畑の草に眠っていられず。。。。
朝もやの中鎌倉桜や、隣の煙突からは煙がユラリ・・・・そんな中気持ちのいい畑仕事でした。

シレネブルガリスやホースラディッシュ・ミント・やマツムシ草も沢山芽を出しています。
 行者ニンニクもグングン成長し、通り掛りの村人が必ず声掛けて行きます。
昨日はOさんが
『株分けして・・・・』
「はぁぃ・・・」
 未だ少ししか増えていませんが、Oさんに言われたら断るわけにも行かず・・・・。
 そして、今朝もコーギー犬連れたSさんが『行者ニンニクだね、植えたの!!!』と通って行かれました。
 『どんど晴れ・・・』が終わり、もう一仕事です、朝風呂沸かして・・・・

 少し前機関誌『かがり火』117号が送られてきました。

 地域づくり紀行〈長野県木曽町〉
御岳山のふもとの心優しき人々・・・・・

 役場の大目富美雄さんが信州大学大学院の卒論に選ばれたテーマが、
『I ターン者と地域活性化についての一考察〜〜木曽町開田高原の事例から』
二年間の研究成果を180枚の論文にまとめられました。

 冒頭大目さんのご苦労話。
その中、何人かの生き方が掲載されていて・・・・

 私達夫婦も開田に住む事になったいきさつや、エピソードを、読み易くまとめて掲載して下さいました。
 開田に移住した日や結婚記念日は、伝え間違いか、日が違っていて、返って良かったね。

 『時香忘』さんや、『わらび野』さん 八沢春慶塗りの手塚隆さん

木曽福島の見所を判り易く観光案内して下さる、蓑島悦子さん

 そして自分で植林したヒノキとサワラで、奥様に桧作りの家をプレゼントされた、巾崎さんご夫婦の楽しいお話等が掲載されています。

最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ