2007年02月

柳又では福寿草の花が咲いています

0c0d503a.JPG

今朝の気温2度、室内12度。
 7時頃キラッと太陽が眩しい程でしたが、空には又雲がマバラに拡がり、小粒の雨も時折降ったり、又晴れたりです。

 昨日は好い天気、名古屋からのお客様や、あの人この人が可愛い又大きな犬連れて遊びに来て下さいました。

 人が集まって来ると春!!!!だなあぁ・・・・と思います。

柳又にも日当たりにいい土手では福寿草の花がカッ・・・と元気に咲いていました。

あずき亭

849a834e.JPG知多半島で頂いた、水仙は今もいい香りがしています。

 先日142枚目のセーターを編み、浜松へ着て出掛けました。
並太の綺麗な緑色の糸が250gだけしか無く、どうしょうか?と考えあぐねて茶色と組み合わせ、一寸熱苦しい配色になり・・・・、又暖かい浜松で、暖房の良く効いたバスの車内では、汗が噴出す位で、下に着ていたブラウス一枚で丁度好い位でした。
 開田でも大分薄着になりました。
下着のシャツに薄いトックリのセーター一枚。
 でも下はタイツに厚めの綿パンツ。
靴下は履いても履か無くても気持ち良く過せています。

  皆様からのアクセス数今日で40000件になります。
     何時もご覧戴き本当にありがとうございます。。。

木曽馬の散歩

459baa6e.JPG今朝ももう3度、室内13度。
 昨日は朝マイナス5度でしたが、今朝は暖かい・・・。
最近はゆっくり寝る事を心掛け、朝どちらかがトイレに起きたついで6時頃に薪ストーブと灯油ストーブに火を付け、温まった頃に起き出す事にしています。

 好い天気なので洗濯しておいた毛布を表に干しに出た時、パカパカパカと音がしてお隣のSさんがニコニコと木曽馬が三頭出て来ました。

 慌ててデジカメを取りに入り、馬に向かって
『まって!!』と叫んだら、
柳又桜の木の下辺りで止まって呉れました。

 川向こうの牧場まで、気持ちのいい散歩。雪も殆ど溶けて春よ来〜い。

新居関所の様子です

731d8431.JPG15cm程編んだベストも今一つ色合いが気になり、解く事にして、もう一度編み直しています。

 昨日はあずき亭の縁側から
『こんにちは!!判る・・・。』と来て下さったのは、開田へは3年振り、浜松から歯科技工士のTさんです。
 つい先日浜松へ行って来たばかりです。
浜松で電話しようか・・・とも思いましたが、団体行動で、時間も無い事だし・・・、でも今歯の事で少し疑問があってほんと電話でもしょうかと思った人が、今ここに来られるなんて・・・・
 お昼過ぎから5時頃まで、歯の話に初恋の話、お子さんの進路等、話は尽きません。
 以心伝心とは不思議です。

この手作り人形は江戸時代の新居関所の様子です。

おくどさん

310ba393.JPG今朝は気温もう2度、室内13度。
 畑の雪も段々融けて、温かくなりって来ました。山から風で飛ばされた霧の様な雪が朝日にキラキラ光ってとても綺麗です。

 先日の旅の疲れかズーと風邪気味だった杜子春も今朝はやっと気分良くなって来た。
 『今日は久し振りに風呂に入るは・・・。』
一週間も入っていなかったから垢がこの位膜になってるね。。。
『いやぁあ・・綺麗。』 と杜子春。

 先日の新居町小松楼の台所のおくどさん。。。。

新居関への視察研修

e423d0d5.JPG

今朝の気温マイナス2度、室内10度。
 朝から小雨が降っています。

 昨日は『まちづくり木曽福島』から東海道新居関へ視察研修会に参加してきました。
 朝は5時半に起床、6時32分発のバスがなかなか来ず、6分程遅れて柳又から乗り込みました。途中中沢からAさんも合流、木曽福島上町で下車。。。。
 マイクロバスにはもう皆さん全員集合(20名)。7時15分集合が29分着でお待たせしてしまいました。
 R19号は快調に進み、恵那インターから東名高速道路を経て一路浜松新居町へ、窓ガラスが社内の熱気で曇り、トイレ休憩を交えながら、外の景色も余り見えないまま、11時前に到着。

 浜松に入ると、遠くに近くに梅の花や菜の花畑、椿の花々が春を感じます。
先ず新居の関所を見学する事に、4大関所の一つで新居町とは姉妹都市になっているようで、新居町長さん6e64e1a8.JPGのお出迎えとご挨拶の中には福島の田中町長との交流のお話等もありました。

 会長の中島さんのご案内で関所の内外を詳しく案内戴き、この地は富士山の噴火や津波等により、奈良時代からの関所の場所は三回も移動し、これより1km先にありましたとの事、地形図が時代と共に大きく移り変わっている事が判りました。

この移動の際には近くの寺院もその隣接通りに移動した等、多くの寺院も案内していただきました。
 この建物は小松楼・・・はおちや屋さん。昔の遊郭の様子をお聞きしたり、館内には古いお雛様や手造りのお人形がズラリ、二階へ上がったこの場所で踊りの稽古をしたので、これが踊り場の謂れです。

 眼一杯の視察でした。
 地元の小学校PTA会長さんはお土産シラス屋・うなぎ屋さん等の格安のお店を紹介戴き、帰路にと着きました。
 自宅へは予定をオーバーの10頃になりました。

知多半島でお宝発見?

0ff741a9.JPG昨日は春の様なお天気でお布団・毛布や洗濯物も山ほど・・・・・
 そして先日の知多半島の浜辺で拾った木切れやガラス・瀬戸物等をバケツに入れて水洗いして、ポカポカ日向に干そうとして・・・・バケツの底に鈍い光の丸い物。

 えぇえ知多半島の旅はお宝も一緒・・・。と良く洗いました。

でも良く見るとこの真珠大きい方にも又小さい方にも穴が空いていて、
『これは加工された真珠。』座礁船から打ち上げられたお宝ではないかと、でも良く確かめると・・・・・・。

 杜子春はお昼の休憩の後、表に出て来ました。
「一寸見て・・・見て・・・」
 『何にぃ・・・、』
「これ見て・・・・」
 『うんん・・・真珠・・・・。』
でもビックリもしない!!!!。
 丸い穴の近くを擦ってみると、少しづつ・・・・・
        剥げて来ました。     とさ!
 

『おもてなし推奨店』の修了式が行われました

fe9581de.JPG木曽福島で始まった『おもてなし推奨店をつくろう計画』は今年で三年目。
 一昨年の講座『いらっしゃいませ計画』
 昨年は『よい品いっぱい計画』
そして今年は『お客様とごいっしょに計画』の講座が一月から行われていました。
 木曽町合併に伴い昨年と一昨年の講座も併せて受講する事が出来、昨夕経営コンサルタントの星井あき子先生の最後の講義が終わりました。
 『まちづくり木曽福島』の社長より終了証書や認定書等の賞状やシール等一人一人に丁寧に授与されました。
 その後ひな壇に並んで記念撮影。

 星井先生や先日講義して下さったファイナンシャル、プランナーの振田先生やお世話下さったKさん皆さんで
 宴席を作り用意して下さったオードブルやサンドイッチ又和菓子等でお祝の会が開かれ、ビールやお茶等を注ぎ合い・・講義では結構張り詰めた気持ちも解きほぐされて・・・、色んな交流の輪が拡がっていました。
 宴はタケナワ・・・予定の時間もトックニ過ぎて、10時を少し回った頃にやっと解散に、お互いの健闘と又の再開を願い・・・暗闇の中へと別れて行きました。

 大切なのはニーズとウォンツお客さんにとってどの様な存在になりたいです?。自分が持っている良い所を伸ばすのが、最善の方法と星井先生。

 振田先生はあの講義をどんな風に皆さんにお伝えしようかと何時も心に留めながら、夜も寝られない位でした。そんな気持ちが大切です・・・。

       心に叩き込んで、又前進。 

知多半島から大阪へ・・・5

0d05972b.JPG

今朝の気温3度室内13度。
外の方が温かい、風が何だか生温かい・・・・。

 旅は畑の直ぐ傍を走る247号線は制限速度70km左に石川島播磨重工や新日鉄名古屋製鉄所があり、大きな煙突から白い噴煙が昇り・・・・、少し薄曇の中、名古屋湾には白い大きな船が何艘か停泊していました。

『一寸お金は掛かるけど通った方が断然早いヨ・・・』
と教えて頂き、東海インターから伊勢湾岸自動車道に入りました。

旅費の方はお届けした鞍型椅子のお代金を早速戴き、大阪迄のガソリン代の心配も無くなりました。

 愛知県飛鳥村・弥富町から三重県に入り、木曽岬町の次は長島町・・・。

ナガシマスパーランドのあるパーキングに車を止める事にして、この車トヨタカローラは燃費も良く、開田を出て未だ半分も減っていませんが、ガソリンの補給にと思いましたが生憎スタンドはお休みで・・・・

 出掛けにお母さんが用意して下さったおにぎりと揚げたてのホタテ揚げを購入し、窓越しのテーブルスタンドに腰掛けて、
『お昼と夜の兼用だ!!』と満足気な杜子春でした。 

知多半島の旅 4

7b07cca3.JPG今朝も気温はもう3度に騰がっていました。室内12度。
 昨夕・今朝から又ライブドアブログアクセス数がカウントしません、早く直って呉れます様に・・・・。アクセスももう直ぐ40000件に近くなりました。

 知多半島では、8日の朝、お母さんの手入れされている畑に案内して頂きました。道を隔てて、あそこに見える丘・・・・。区画整理で平らにして欲しいと云われたが、反対して、素適な空間が残りました。
 紅梅白da2111cf.JPG梅はもう花が咲いていて、菜の花やお野菜がすくすくと育っています。
大きな栗の木の下は一面の水仙が植えられ居て、近寄ると甘い香りが漂ってきます。
 季の野ちゃんやMさんと両手一杯に水仙を摘ませて戴き、又無農薬のお野菜をお土産に戴き、お昼前に大阪へと出発致しました。
 (一昨年お作りしたあずき亭のベストを着てお野菜を掘り起こして下さいました)

開田高原積雪5cm春の様な雪が降りました

aa5f9046.JPG今朝の気温マイナス2度、室内9度。
 昨日から霧の様な雪が春に降る淡雪の様になり、今朝は5cm程積もりました。除雪車の音がして9時頃柳又も雪掻きをして下さいました。

 今年は暖冬の所為で、除雪の出動回数が少なくて、高い除雪機を購入した民間業者が利益が出せなくて大変・・・・。の話をお聞きします。

 昨夜はお風呂への給湯の際水しか出て来ず、洗面所のお湯をバケツに汲み、20分程の作業で湯船7割程を満たしました。こんな作業も今年は苦にならない・・・・。
 以前板屋根の時は廊下が雨漏りし、それが凍ってスケート場の様に為った事がありました。トイレへ行くのも滑らないように気を付けながら。
 思い起こすと何だか懐かしい・・・。

『かがり火』の編集長が来て下さいました。

47150ccb.JPG今朝の気温マイナス2度、室内4度。
 本日快晴気持ちの好い朝です。

昨日久方振りにお逢いします。東京からのお客様がありました。
 地域づくりは面白い。地域で学び、地域で遊ぶためのヒューマンネットワークマガジン『かがり火』の編集長の菅原歓一さんです。

今回木曽交流創造塾の要請で『活力ある山村の再生に向けて』の講演の為に来られ、少しの時間を逢いに来て下さいました。
昭和初期の太宰や、藤原・・の文筆家の趣です。

 最初にお逢いしたのはH10年頃の事でした。開田高原のイベント東京の居酒屋『浪漫亭』で私は料理を担当させて頂き、
 山葡萄の天然酵母で作ったパン『残雪』や白菜のカルパッチョ等の料理をお出しした所、開田村から白菜は漬物かと思いきや、一寸お洒落で驚き!と歓待して下さいました。あれから何度かお逢いして・・・・年賀状でも温かい書き添えがありました。

 今回主人の工房にも初めて杜子春にも逢いに行って下さったり。
 早速・・・どうして開田に来られたか・・・とのお尋ねで始まり、小一時間色んなお話をテープに執って居られました。

 良く聞いてみるとは『かがり火』に掲載されるとの事。
今歯の治療で前歯が欠けていて、こんな時に写真までパチリ・・・・・。
 でもどんな本になるのか又楽しみになりました。 
           まあぁざっくばらんでいいか!!!。

知多半島への珍道中 3

やっと着いた『季の野の森』
 暫しロバ・羊・犬と交流し、お昼には、和風スパをご馳走になりました。
 犬山で素適な馬頭琴を演奏され、又、その豪華な衣装が今もはっきり覚えていますNさんが尋ねて見えて・・・・、色んな話になり、最後は上松技専に入学するにはどうしたらいいのか?等の話になり、今度は是非開田高原へお出掛け下さる様に・・・・と。

 今日のfd18f806.JPGお泊りはMさんの実家になってるヨ・・・。
学校帰りの季の野ちゃん葉の音ちゃんを待ってみんなで移動し、写真館をされて居られるIさんのお宅へ伺いました。
 手入れの行き届いた前栽に、離れ家のいい佇まい・・・・はまるで旅館へ泊まるかの様です。
 海の近くの塩味のする温泉へと8人が車に乗り込み、南知多道路を走ると丁度海に夕日が落ちる時、こんな素適な旅をしに来たの!!!。

 温泉に隣接する食堂では、これが名物ヨ・・・。大きな海老フライやお刺身に煮魚、テーブル狭しと次から次へのお料理が煮付けも薄味で新鮮な海の幸を堪能させて頂きました。

 私は車の中、助手席でセッセとセーターの片袖を編み上げ、寝る前に袖付けを完了し、車の中でも編み物が出来る事を発見し・・・そんなこんなで、ぐっすりと朝まで、快眠させて頂きました。

 次の朝はお母さんの本当に美味しい朝ご飯、特にお味噌汁が色は薄いが、いいお味です。これが、『季の野の台所』で作るお味噌なの!。
 『私も作りたい・・a9974a2a.JPG・・』
 食堂には花一輪とガラス瓶に入った水色の綺麗なガラスが眼に留まり、昨年お亡くなりになった息子さんが集められた品だとか・・・遺作の写真のその穏やかな何ともいい構図と・・・。良くお聞きすると、お父さんも沢山の賞を獲られた写真家で、肖像の表情が普段の瞬間を良く捉えられて居られる事には、何度見ても飽きの来ない写真群でした。
 ソニーの盛田さんご夫妻のスナップ写真等も見せて頂く事が出来ました。

 浜は直ぐ近く・・・と聞いて、裏道を5〜6分歩き、細かい砂浜には対岸に名古屋空港が見えました。綺麗な貝や、ガラスの破片、何年か前に座礁した船から打ち上げられた瀬戸物の破片や木片を一杯拾い、これをお土産にする事にしました。                        つづく

知多半島への珍道中 2

今朝の気温マイナス2度、室内12度。朝からパラパラと雪が降っていますが、積りもしないで風に72416adf.JPG吹かれています。
 旅は7日・・瑞浪・土岐方面から一路豊田市をめざしました。
 豊田へ入って直ぐの住宅地の一角にマクドナルドを見つけ、杜子春は駐車場へ入りました。トイレと小腹が空いていたので・・・・・。
 手持ちは杜子春の財布に一万円と少し・・・・。
 フィッシュサンドにコーヒーと小さなポテトフライのセットで380円、発言も控えて、「私も同じ物・・・」と注文を済ませ、トイレへ、早く戻った杜子春は喫煙席で、小さな地図を見つめています。
 可愛いウエートレスさんに「この辺りの地図はありませんか?」と尋ねて、一緒に食事を始めました。時計は9時半を過ぎて、急に空腹を覚え、早速パンをほおばりました。
 とそこへ分厚い地図を二冊持参され、パンフを探しても無かったのでという事で、これは、配達時に使う、戸別の名前が入った地図。
 今の場合、役には立たないネ・・・と眼を見つめた時、『あっ・・・・』杜子春が未だ少ししか飲んでいないコーヒーを右手で引っ掛けて、テーブルや股の辺りにこぼしてしまいまし199b124a.JPGた。情けない顔・・・・・
 ハンドタオルとナフキンで拭き取り、水道の蛇口でタオルを洗い、何度か拭いて、でもタイツもぬれてしまい、気持ちが悪い・・・・。
 踏んだり蹴ったりで先が思いやられる・・・。と

それでも笑えず、大人しく車に乗り込み前へ進む事になりました。

 道中は比較的スムーズに来たものの豊田に入ってからは標識が当てにならず豊田の中をグルグルとトヨタ関連の工場がそこここにありました。そして又同じ道に出てきたり・・・・・。
 やっと抜け出し知立から東浦町そして半田市へ入り、コンビ二に車を止めるとその向こうに海が見えました。
 『やっと来た!!!』久し振りの海を見て、ジーパンも少し乾き、一服を美味しそうに砂浜を散策しました。
 ウミネコ・カモメや白鷺が我々が動くと鳥達も危険を察知してか、少しづつ移動します。
 杜子春は貝を拾って幾つかを手渡してくれました、あとの二枚貝、それは灰皿になりました。               つづく      

今日はバレンタインデーですね。

4d20f7e8.JPG今朝の気温2度、今3度、室内17度。

 朝から雨と風が強く、屋根の雪もすっかり溶け雫になって落ちて来ます。
又前の畑の雪もドンドン融けて行きます。
『もう春だねエ・・・・』と杜子春。

 今日は、バレンタインデー・・・です。
記念日や行事には余り関心も無い素振りの杜子春ですが、朝から何だか落ち着かない・・・・。
 娘から届いたプレゼントと小さなチョコの箱を渡すと、鼻を膨らませて、言葉とは裏腹に嬉しそうです。
 娘からは靴下三足。
『えぇ、話したの・・・?』
ううん・・・・靴下に穴が開いてたから判ったんじゃないの!
先日出掛けた大阪の西武でも散々迷って三足購入したし、靴下には当分困らなくなりました。
 『行って来ます』と元気に出掛けました。

朝からモデムのエラーでブログの更新やっと出来ました。

穏やかな開田高原

5bc7f7a4.JPG今朝のNHK予報では開田マイナス13度でしたが、そんなに寒さは感じなく、10時にはプラス4度になっていました。室内13度。

 溜まった洗濯物を表に干しました。
こんな二月に例年では表に洗濯物を干そうものなら、目一杯糊付けしたように、パリパリに凍ってしまいます。やっぱり温かい冬はいいですが・・・・。
 夏が冷夏で(日照不足)お米が獲れないのではないかとも心配されています。
柳又横の御岳橋も水ぬるみ、小鳥が飛び交い何とも穏やかです。
 

『季の野の森』に行って来ました

03e3626b.JPG

7日から11日迄、久方振りの長い旅に出掛けていました。
 知多半島は海・伊勢湾と三河湾に挟まれた細長い半島です。『季の野の森』は小高い山と山の間の細い地道をクルクルと廻ると畑や田圃に囲まれた日当たりのいい丘の前に拓かれた所・・・・・

 有名な『えび煎餅』屋さんの少し手前もう剥げ掛けた赤白のポールの間の細道を暫らく走り、止まの看板を見つけたら、右へ折れ40kmの速度制限の看板がに変わったら、左へ折れて・・・・少し走ると畑の畦から大きく手を振ってMさんがニコニコして迎えて下さいました。
とうとうやって来ました『季の野の台所』
 ロバのペーターや山羊のハイジに逢えました。

 出掛けは7日、朝の5時に開田を出て、杜子春は3時間程の仮眠を取り、私は編み物を進めようと徹夜の侭、荷物を玄関に山済みしておいて、柳又は未だ薄暗く・・・でも久振りに嬉しい出発でした。
 木曽福島からR19号へ快調な出足に一時間半程走り中津川から恵那への道中でした。
 ふと腰のバックから写真を出そうとして、腰に無い!!!!
 そのバックを置いて来てしまったことに気付きました。現金とカード免許証に保険証など、大事な物が入っています。
杜子春は『引き返そう・・・』
もう此処まで来たんだから前へ進もう・・・・、と私
 珍道中の始まりでした。  その後は追々に書いて行こうと思います。

あずき亭

5d237403.JPGあずき亭がオープンして間無しの夏にご注文頂きました。
黒の極太糸に赤と白でストライプと大きな編み込み模様を入れ、背中にはイニシャルを編みこみました。
 白いベストはお友達のもの・・・・。
毎年このベストご愛用頂いているとのお便りを頂いています。

あずき亭

374022d2.JPG『シックな感じのベストを・・・・』
と云う事で極太のベージュに幾何学模様をデザインしました。
お納めしてもう3年目になります。

 お洗濯は30度ぬるま湯で押し洗いし、軽く脱水・・・
その後二回水又はぬるま湯ですすぎ洗いして、脱水は充分行います。
 裏変えして、日陰で半乾き迄乾かします。その後室内で乾かします。
殆どの製品は其の儘着用し下さい。(アイロン掛け無し)

あずき亭

e070e828.JPGブログをご覧下さり、『どんな感じ・・・・・。』とご連絡を頂いたりします。
 そこで少し前に編んだ編み物何点かをご紹介致します。

 木曽福島の美容院の○○先生からご注文頂いたのは、雑誌に掲載された、女優の小雪さんが着て居られたセーター・・・雑誌では生成りでしたが、大好きなブルーのモヘアで編みました。
 この糸は柔らかな肌触りで、軽くて又とても温かいです。

果物・お好み焼き・カレーライス大好きです

00571fd0.JPG愛知県は果物や無花果等が栽培され海の傍では魚貝類も獲れ食に興味深い私には、何を聞いても生唾が出て来てしまいま〜す。

『庭に八朔が落ちていて・・・・・、セミノールと云う果物も未だ酸っぱいけれど春になると甘くなりますヨ・・・・』
『八朔大好きです・・・。』
 とお客様から送って下さいました。

杜子春は毎食お酒がないと始まらない・・・・。
 私の方は毎食果物があればシアワセ・・・・。
果物に加え、お好み焼にタコ焼きとカレーライスが大好きで、昼にお好み焼き夜にも残りのお好み焼きで、過せます。。。。。。

澄み切った空に御岳山が綺麗です

3bcfe6c7.JPG今朝の気温マイナス7度、室内9度。
 マイナス7度の割りには冷えていない・・・・

 昨日は開田でも春の様な陽気でした、車の中では薄いセーター一枚でしたが、日差しが強く暑い位でした。

 土橋の工房はコンクリートの床なので、足が冷えて少し前から、杜子春は足の裏にミニオンパックスを貼っていましたが、さすがに昨日はそれも不要になり、暖冬も開田では今の所有難い・・・・です。

 澄み切った空に御岳山がとても綺麗でした。(柳又原・ハザと御岳山)

あずき亭

902bcde7.JPGAラインのコートのご注文でした。
 生成り極太の素適なコートが出来上がりました。
ご注文に依り、色んな編み方や冒険をさせて頂けます。
後見頃の大きな木にも楽しい物を吊るしました。
 ボタンも一寸凝って見ましたが、マタマタ杜子春を困らせてしまいました・・・・・。
49f8261c.JPG

可愛いボタンが出来ました

fd68fd5a.JPG今朝の気温マイナス7度、室内6度。
 知らない間に降った雪が4cm程積っていました。細かい雪の結晶はこれは何時もの開田のパウダースノーです。
太陽の光に照らされて、キラキラとまるでダイヤモンドの様に光っています。

昨夕、杜子春に注問していたが出来上がって来ました。
材は胡桃8c516dfb.JPGの木、天然樹脂のV7で軽く塗装し、何度も乾拭きしました。
 これはコートの木に吊るすプレゼント・・・・・です。
何でも作ってしまう杜子春に一寸○○感じています。。。。。

開田高原気持ちのいい朝です

357845a1.JPG今朝の気温もう0度、室内5度。

 昨夜は満月だったのでしょうか家の前の雪原が昼間の様に明るく、狸が腹づづみ打って、何処かで踊っているのではないかな?

 本日快晴・・・雪もドンドン融けて、雪原に飛び回る犬の足跡・・・とても気持ちの良い日です。

杜子春は下駄履きにタバコをプカプカ蒸かして、屋根の雪の状態を観察、屋根の雪下ろしが楽しそうです。
 『今日は久々に煙突掃除をするぞ・・・・・。』
私もコートが編み上がり、清々しい・・・・・・・気持ちです。

森林鉄道

64c47cb9.JPG今朝の気温マイナス10度、室内10度。
遅く迄編み物をしていると、ついつい朝はゆっくりになり、昨日はコンコンと玄関で音がして、・・・・・芋タコ南京もお布団の中で見ていました。・・・・が今朝は早く眼が覚めて、6時のチャイムの前・・・・寒いけれどコートの片袖を編んでしまおうと起きる事にしました。薪ストーブも直ぐに着火し、味噌汁におかゆ、コーヒーをこのストーブの上に準備しブログの更新をしています。

 先日郷土館横の森林鉄道を久し振りに見に行きました。

 平成2年木曽馬牧場が未だ、観光案内所の奥、音楽堂から髭沢方面へ、続く小さな小道を十五六分程歩いた所にありました。

 アヤメやススキの穂に囲まれた小さな池があり、その前に牧柵の中に、綺麗な眼をした木曽馬が5・6頭いました。歩み寄ると、馬も近付いて来て・・・・。
とてもいい雰囲気の開田でも大好きな場所でした。

 唐松林の小道には、紅花一薬草や、猫の目草、トラノヲ等の草花やキノコが所々に見られ、唐松のバラの花の様な松かさを始めて見つけたのもこの場所でした。
 少しの木洩れ日の中、帰りもこの道をトロトロと歩き、郷土館まで戻りました。
そしてその当時、未だ小学生と中学生だった子供達がこの森林鉄道に乗って遊びました。
 何方かが、『王滝に行くって新聞に載ってたよ!』って聞きましたが、どうかこの侭開田に残ってくれます様にと願って・・・・・・。

木の工房 杜子春

e5f862fb.JPG今朝の気温マイナス5度、室内13度。
 9時頃から淡雪がハラハラと空から舞い落ちてきました。

 今あの『冬ソナ』をテレビで再放送しています。以前第三回目から見たことがありましたが、今一内容が把握出来ていなかったのを、偶然にも第一回から見ることが出来、毎日午後の三時が楽しみになりました。

 初雪のハラハラと空から舞い落ちる様が今日の雪にとても良く似ています。
主人公の表情の美しさと想いが、昔々の回想と重なって、心豊かにもう忘れていた若かりし頃の胸がキュッン!!となる、思いを経験し、回りの人達にも優しく接するような、映画館から出てきた時に主人公に半分なりきる時の様です・・・・。

 杜子春は昨年暮れから気が乗ったのか鞍型椅子ばかりを作っています。綺麗な木目を磨きあげて、とてもいい物になりました。
 木曽福島のギャラリー『森の遊子』か、開田の漆器屋さん『吉彦』さんに展示して頂き、皆さんに見て頂こうとも思っています。
 又昨年にお納めした、行灯の追加注問を頂き、昨日発送致しました。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ