2005年12月

大晦日は『馬頭観音堂』にお参りします

259b8e49.JPG10時に気温0度マイナス1度。室内9ど。昨夜少し雪が降ったものの穏やかな大晦日です。
 この辺りの風習に従い、柳又の鎌倉桜の横にある馬頭観音様にお参りをしました。お神酒と新米を少し・・・(今回は新米だけにしました)『今年一年有難うございました。来年も宜しくお願いします。』
 『今年の夏集落でお堂の屋根の修理を一緒にしたけど・・』「お参りしてる所を写そうか?・・」『いい!仏像と写るのは嫌・・』主人は初めての経験です。

こたつは『湯たんぽ』にしています

ee53b71b.JPG冬は湯たんぽにしています。電気の容量が少ないので、又冬は水道管に巻いたヒータに電気の大半を奪われ、炊飯器と電子レンジを使うと、停電に・・・電気毛布を止め、昨年から、コタツもお布団の暖めも湯たんぽにしています。快適々です。。。その袋がほつれてきたので、娘が高校の時に家庭科で作った半天をほどきグシグシと手縫いで湯たんぽ袋と鍋つかみにしました。

素適な『明香里』が届きました

a6c6092b.JPG今朝の気温マイナス10度、室内9度。チラチラと時々小雪が降りますが積もるほどでもなく、薄日も射しています。台所の布巾・スポンジも凍り、流し台にくっついたままです。一つ作業しては、凍った手をストーブの上にかけてある大きな鍋のお湯に浸けて、溶かしてからの作業・・・。早朝はもっと冷えたのではないでしょうか?昨夜年賀状370枚やっと書き上げました。
 別荘のNさん素適な『明里』草庵を届けてくださいました。すすきの穂が茅葺の雰囲気で、部屋の奥には釜戸もあり、軒先には大好きな干し柿が干してあります・・・

 さぁあ・・今日はストーブの灰で埃っぽくなった部屋の大掃除でもしようと思います。

きゅうりも凍りました

a86ec99c.JPG今朝の気温マイナス8度、室内13度。今日もキラキラと陽光爽やか、小鳥シソの残り実をついばみに来た。
 『寒くないよ!』慣れた性か、着替えもパンツ一枚になって・・・主人。
台所ではキュウリが凍り次の日にはヌルヌルと使い物にならない、冷蔵庫の中では卵も凍って割れているし。例年かぼちゃやサツマイモも年末迄に痛んでしまう・・・。栗キントン作るまで・・今年はなんとかしなければ、高いキュウリも・・・。新聞紙二重に包み、その上からポリ袋に包んでみた。
 過日主人の友人から『ほうば』の種、植えたいので探して欲しいとの依頼で、丁度別荘の方から頂き、開田のそばと一緒に送ったところ・・お返しにと、この時期に沢山の自家製野菜が届きました。凍らせないように・・・ありがとう。

長野県の人口は減少しています

0c1ec2a2.JPG

夜中やっと完成しました。一月遅れの黒いセーター黒いの形のボタンは『木の工房杜子春』が綺麗に仕上げてくれました。これから年賀状の宛名書きです。新年の到着が少し遅れるかも知れませんが、どうかお待ち下さい。
 昨日のニュースで長野県の人口は219万6012人だとか、昨年より、1万7千人の減少だそうです。老人の割合が多いので、仕方の無い事かも知れませんが、ちなみに11月
1日に誕生した木曽町の人口は1万4000人余りです。(木曽町位の人数が消えたことになります)
 又木曽町の面積は約476平方キロと県内では最大だそうです。
元開田村の総面積・・149.54平方km
        東西・・・・22km
        南北・・・・9km
        周囲・・・・59km
        標高・・・・1108.33m(元役場)
        東経・・・・137度36分
        北緯・・・・35度56分         
      

木の工房杜子春

64be80ab.JPG何回かの大雪で杜子春は雪掻きに疲れ果て、右手が腱鞘炎に・・・でもおもちゃを作っている時は一番楽しそう・・・先日も孫に木馬(キリン)を届け、豪く気に入って貰い、次はこの木馬は○○ちゃんに上げるのだと、セッセと磨いています。

『池田満寿夫』院内美術館

a07b2a13.JPG今朝の気温マイナス9度、室内10度。朝陽にキラキラと雪が光っています。これもダイヤモンドダストかなぁ・・。オナガや小鳥がチィチィと澄み切った声で飛び交います。
 先日帰阪の際、駅前の杉本産婦人科は下の息子が生まれた所ですが、院内美術館になっているとの事、母の針治療の待ち時間に尋ねる事にしました。版画家・池田満寿夫さんの作品がずらり・・・。未だ無名の時代に生活の支えにもなられたとの事。丁度引退し来館されて居られた先生にもお逢いすることが出来ました。
 作品収集の迷い・・
池田満寿夫と棟方志功のどちらにするか?棟方志功は高価又偽者が多い
・収集作品は初期から亡くなる直前迄に250点中でも圧巻は2mを超える『宗達賛歌金・天の川」「銀・春の海」「地・」の大作。
・美術館を始めて丸三年。バブルの影響で各地の美術館にもかげりが、多くは相続対策として法人化する中・・・
 色々と考えて、一番お金のかかる冷暖房の経費節約の為春秋の開館にしました。人件費は陶器の店(1Fに手作り陶器店うつわ)を無料提供し,
案内のコストを浮かせました.そして出来上がって儲けを考えない事の運営の難しさを味わっています・・・・・との事
 玉串川沿いに近鉄の社長さんが開発した住宅地は300坪位の家が並び、垣根がバラに覆われた館や何時もハープの音が窓から聞こえていたお宅等も代替わりの折にマンションになり、土地は分割され、喫茶店が出来、可愛い小物の店や、自宅を開放ハーブティ・素適な輸入小物のお店やサンマルクのレストランになりとだんだん様変わりしています。内はその片隅の小さな家ながらこの
地も大好きです。玉串川沿いの桜並木は今も変わらず・・・春桜吹雪の中自転車で走る楽しみ何時か又味わいたいと思いました。

雪が降り続きます・・・

2a1c5155.JPG

今朝の気温マイナス8度、室内は14度。
 昨日に比べ温かい・・・雪もフワァッと淡雪です。降るとどんどん積もります。主人も私も『起きたくない・・ね』と疲れが溜まったのか、ゆっくりと朝寝です・・・

開田の米粉の『おだんご』

9b06bcd9.JPG

昨日土橋の近くの小母さんに今年一年のお礼に伺うと・・・
 空いたタッパーに綿を散らしタオルで創った犬のお人形や造花の花を配し可愛い飾りにしていた。『これ持って行く・・・』ちょっと150年の家には合わないし、見せてもらうだけでいいよ・・と断ると、おだんごを作ったからと2つ頂きました。今朝ストーブで焼いてみました。アンコは開田の小豆が甘さも丁度良く、回りは米粉で作った素朴な味でした。50年も100年も前からこの味だったのかなぁと思えるような味でした。

『久保田一竹』辻が花染め

bcbfa24f.JPG

今朝の気温マイナス15度。室内いくらストーブ焚いても6度です。足先からジンジンと痛いほどに冷えています。が雪は止み朝陽はキラキラと雪面にまぶしい程です。
 先日帰阪の折看病に明け暮れていましたが友人に誘われ、アゼクラへ映画『小百合』の衣装展示と久保田一竹さんのを見に行く事が出来ました。
 19歳で友禅絵師として料亭で豪遊出来る才能収入があったものの、ある美術館でガラスケースの中、通りすがりにふと見つけた小切れに引かれ・・・染色に没頭し生活は畳が擦り切れ、食べる物にも事欠く程に、戦争にも出かけ・・・60歳にしてようやく辻が花の一枚を完成させる。師と仰ぐ先生に風呂敷に包んだ作品を差し出すと、先生は作品を見るどころか後ろ向きの侭、『今まで多くの人が辻が花に挑戦したが成功した人はいない・・・悪い事は言わない諦めたほうがいい・・・』との言葉でした。(以前読んだ『久保田一竹辻が花』のうろ覚えの内容です)その作品がアメリカの
マスメディアが取り上げて大盛況にやがて日本でも認められるようになりました。何度かの展示会に行かせていただき、久保田一竹さんにもお逢いする事ができました。が一昨年お亡くなりになったとの事。戦地で見た星空のきらめきが作品の中にエメラルド色に輝くのは、何時までも心に残ります。

『久保田一竹』辻が花染め

c6df4003.JPG

辻がめは安土桃山時代から江戸時代に架けてほんの一時に作られた技法はその当時(和裁専門学生時代)いろいろ調べた事があり、徳川家康が豊臣方の奥方に贈り、ネガエリを期待した物ではないだろうか・・・・等と。
 久保田一竹さんの最後の作品は、富士の御山の内部に燃え滾るマグマを描いたものでした。人生の終焉とはとても思えない力強く鮮やかな色合いに・・・『生きる』ことは最後まで燃えていていいのだ・・・
 この衣装は歌舞伎や舞のどんな情景に使われるのか
等会場を去った後も心の鼓動が収まりませんでした。

長く留守をしてすみません

8ab403d4.JPG

今朝の気温マイナス6度。室内は12度。
 昨夜帰って来ました。昼間はストーブ焚かない為、部屋は冷え切っています
今朝はゆっくりと朝寝坊・・・・何だか久し振りに主人と雪掻きをしました。回覧板を届けに来て下さった伍人組長さん、雪の中を歩いて配るのは本当にご苦労様です。柳又集落を配り終えると、高宮商店からやまゆり荘への入り口池の越へも歩いて行くとの事、『雪掻きして車が出れるようになったら、乗っていって・・・』と二人で出掛けて行きました。
 一週間居ないといろんな事があります、郵便の封筒やとカレンダーが幾つか又広辞苑位もある『広報かいだ復刻版や今配ってくださった冊子『開田1889年〜2005年村の記憶』を開いてみると村の歴代村長・村議や開田村の起源と稗田の碑・又冊子をめくっていくと峠今昔・・・これは観光案内所に勤務の折に掲載した私の文章をそのまま載せて下さっていたのにはちょっと驚きました。等々又柳又の雪掻きは開田村閉村の際に退職された、同じ集落のSさんがやって下さっているとの事、集落の細い回遊道路は丁寧に除雪されていました。

あずき亭臨時休業致します

8ba78f92.JPG今朝の気温マイナス12度。室内12度。昨夜からの雪が5cm程積もっています。6時頃からガァガァガァ・・と音がしていましたが、7時頃柳又にも除雪車が来てくれました。
 今日は所用の為に今から帰阪致します。今週中頃迄『あずき亭』臨時休業させていただきますので暫らくブログもお休みします。
勿論編み物は電車の中はしかり・・大阪でも編むつもりです、今月中にはお納めしなければ・・・)

『袱紗』を創りました

b3e9d90c.JPG

今朝の気温マイナス8度、室内は14度。朝から淡雪が降りつづきます。主人はご近所の方を西野の医院まで一昨日の約束『ついでに乗っていって・・・』と迎えに出かけました。
 友人から沢山の反物を頂きました。お母様の形見の留袖は『ふくさ』にしてお礼にお届けしようと思います。

問屋さんから糸が届きました。

70493ad3.JPG

いろんなイベントや所用で、ご注文の編み物が一ヶ月遅れになっています。次のご注文の為に糸が届きました・・・極太の黒といまだに人気なのは、ラム(子羊)の柔らかい糸、新しいデザインの為に(私用の糸)と羊の源毛・・・・北欧の模様が大好きで、来年に向けゴットランド島・ハーランド地方・ラップランド等々編み物一本の糸が魔法の様にいろんな模様になるのが楽しみです。

猫のボタンのベスト

5ec77834.JPG小学一年生のお孫さんへのベスト注文です。・・・猫のボタンを付けました。

素晴らしい月灯りでした

1cbcda8c.JPG雨戸を閉めに行くと、今日(16日)が満月でしょうか、昨夜は澄み切った綺麗な月灯りです。思わずカメラを取りに、でもその様子上手くは撮れず、こんな夜は狐や狸が夜遊びしそうです。蛍属の主人も何度も表で月灯りを楽しんでいました。

月灯りに雪がキラキラ輝いています

4a152fb5.JPG月灯りが余りに綺麗です。雪がキラキラし、夜の散歩も出来そうな明るさです。デジカメではその様子お伝え出来ないのが残念・・・ (画像をクリックして下さると、雪がキラキラする様子が見られます)

 

昨日はガスも凍りました

917f1f3a.JPG昨日の冷え込みは、(マイナス15度になったようで)ガスの元栓を開き煮物をしょうと思うのですが、ガスが出てきません・・・ガスも凍っているようで、ゴムホースを何度か揺らしやっとガスが出て調理する事が出来ました。開田はマイナス20度近くになることも何度かあり、こんな時は薪ストーブが本当に役に立ちます。

今日はダイヤモンドダスト見ました。

eb2d2cb9.JPG今朝の気温マイナス12度。室内5度。朝陽が出掛けたので、表へ出てみると、キラキラとダイヤモンドです。陽は雲に隠れたり又出たりで、一瞬の事でした。何か幸せな気持ちになります。画像は雪柳の紅葉に雪が降っています。

多分今年一番の冷え込みです

bd6b910c.JPG今朝8時の気温マイナス8度室内は5度。昨日の予報では開田高原マイナス11度と言われてましたがパソコン変換の動きが悪い・・台所の瀬戸物が流し台にくっついて丸ァルイ氷になっていました。今朝が今年一番冷え込みだと思います。回覧板持ってきてくれた一番下の五人組長Sさん『日は一番の冷え込みだったね・・水道凍った・・・』との事。車運転出来ないので、上の集落へ主人出勤途中に回覧板を届ける事にしました。(柳又は集落12世帯ですが、6世帯を残して道上通称『原』といいますが、新しい立派な家を建てて引っ越されています。柳又野菜の無人市の近辺ですが柳又集落12軒は一緒に行動します)
 今JAの集落組合長という役を頂き
、JAからの注文書を柳又・旭ヶ丘・池の越の五人組長さんに配る役目です・・昨日その回覧を持って行くとSさんちの曽馬が『ごくろうさん・・・』と挨拶してくれました。

今日も雪降り・・・

bf3309b9.JPG今朝の気温マイナス9度。室内は暖かく14度。雪は昨夜から降ったり止んだりで今も少し降っていて、屋根には20cm位、道路は4cm位積もっています。
 昨日は木曽福島へ研修に出掛けました。木曽福島の街中はシャーベット状になった雪が3〜4cm位積もり、車もゆっくりの走行です。最近の木曽福島は衣料店が若者向きでは無いことを除き、スーパーの食品等も豊富になりました。街中も整備され、先日も上の段には夏にオープンした、100年以上の建物の雰囲気とても良いビストロ松島亭』に行きました。コース料理が1000円と1500円はサラダ・ピザ・生スパ・4種のデザートとコーヒーに満腹してきました。又その近く『肥田亭和和洋菓子の甘味処です。・・・帰途黒川辺りは道路の雪が消えているところもあり、後方車軽トラやスキー客はバンバン飛ばしてきます。そんな時は左に除け、ゆっくり走行・・・降り始めは何年経っても運転には緊張します。時々クリスマスのライトアップが気に掛かります。

ハクビシンも同居?

48b22dcd.JPG今朝の気温マイナス9度、室内12度。朝から深々と雪が降り続きます。
 寒くなると、天井裏にもトコトコトコ・・・チィッチィッチッ・・といろんな動物も入ってきます。小さいのはきっと姫ねずみ。大きな音はハクビシンかな?表雪の上に足跡が残っている事もありますが『誰も見ていないから解らないよ・・』と主人。天井からテンが落ちてきた家もあり、少し不安です。

今年の薪ストーブは温かいです

970dc281.JPG今朝の気温マイナス11度、室内12度。冷え込みの為窓ガラスに大きな勾玉模様が出来、小雪が少し降っています。足元が少し冷えるとは思いますが、マイナス5度も11度もあんまり大きな差を感じない・・・のは今年薪ストーブの燃えが良く部屋がとても暖かい性です。ご近所の薪は立派なのが整然と並んでいますが、我が家今年の薪は四種類用意しています。別荘Iさんちの庭の雑木を切った木っ端を頂きました。これは火付けにもってこいです。一つは下の原に建てかけている10年も手を付けていませんが家を建てる為に、滋賀県マキノの近く在原から4トントラックで積んで来た材木も一部を使用したものの後は野積みで虫も入り朽ちてきている。それを今年は我が家の薪にしています。は『木の工房 杜子春』の家具の木っ端です。これは乾燥も行き届き良く燃えます。ストーブに入れながら、未だ何かに使えそうなので、勿体ない・・・と思いながら除けていると主人に『未だ一杯あるから・・・』としかられながら。もう一つは昨年まで使用していた板屋根・・いいのは何時かの時に残しておいて、後は小さく切って燃やす事にしました。複雑な温かさですヨ。

もう雪掻きしちゃったヨ!

fde1dda7.JPG今朝の気温マイナス5度。室内13度。毎日毎日雪が降ります。畑には12cm位の雪が積もり、道路は昨夜からの雪が4cm程積もりました。
 8時頃ガッガァガァ・・と除雪車が入ってきました。『もう雪掻きしたよ・・。4cm位だったので上から道端に寄せて、下まで掻いちゃった・・・』除雪車仕事無かったね・・』表へ出てみると、静かに去っていきました。こんな珍しい事すると雪が降るかも・・・
 昨年迄は主人がマイアへ出勤の為、私は6時ごろから、道上から軽トラが出れる玄関先迄、せっせと雪掻きしたものです。昨日もアラジンストーブの芯を換えてくれました・・、倉庫の中にしまってあるもう使えない板屋根を作業場へ持って行き(薪にする為)等々・・私にとってはやっと穏やかな冬の開田生活になりそうです。

木の工房・杜子春

1de05eea.JPG

今朝の気温マイナス5度、室内12度。サラッとした小さな雪が少し降っています。柳又の道は(凍結していません)冷えている為、歩くとカリカリと音がして、朝の散歩が気持ちいい・・・
 『木の工房・杜子春』素適なテーブルが出来、先日納めて来ました。お客様に気に入って頂いたようで、このテーブルに合う椅子の注文を頂いてきました。納入に行くと帰りが遅い・・・やっぱりパチンコです。今回は少し勝って来ましたが、落ち込んで手持ちのお金皆摩って来る時は、今にも自殺しそうな顔です。こんな時は『まあぁいいやん』と笑って迎える事にしています。次の朝はケロッ!として、又関白亭主に戻っています。

来てもいいよ!冬将軍

36a1d932.JPG今朝の気温マイナス5度、室内は14度。朝からシトシトという感じで雪が降っています。
 昨日私は室内のパソコンや棚の配置換え、又主人は北側の雨戸全面にビニールシートを張って、東側のガラス窓にも保温の為シートで包み『さあぁ来いぃ!冬将軍・・・・』という感じ・・大工仕事姿の杜子春を久々に見ました。近頃なんだか家の仕事良くしてくれます・・

セキレイの子育て

42dbdb0a.JPG今朝の気温マイナス4度。室内16度。朝からポタポタと淡雪が降っています。
 屋根をトタン
に変えたからか、南側の雪が時折ドドドォオ・・・とスゴイ音で落ちてきます。煙突が詰まりストーブが燃えにくく朝から煙突掃除・・余りに詰まってしまい下から空が見えません。簡易竿竹では届かず、主人は釣竿を持ち出し、『折れるよ・・』『使わないからいいや・・・』なんという事、決局屋根に登り、上から煙突掃除・・ガラガラ カラカラと気持ち好いほどコークスの様な物が取れました。
 昨日道路が凍結しているが箇所があり、ゆっくり走ると、道路の前を低く高く小さな小鳥が飛び交います。セキレイ黄セキレイが親鳥の後を追いながら羽ばたきの練習しているように見えます。

お隣さんは虫の競演と馬頭琴

507d7c0d.JPGab94783b.JPG





Tさ
馬頭琴パフーマン(立ち止まるお客様に指導し始め熱心な方は弟子になりそうな気配でした)又お隣に店を出したおじさん、名前も聞かないまま仲良しになりました。
カマキリバッタてんとう虫鈴虫・・・竹やシュロの葉の根元を使った精巧な虫類にお客様もひっきりなし・・・『又出遭いましょう・・・』楽しい向こう三軒両隣でした

『おもしろそうだがや』報告

9d618218.JPG

今朝の気温マイナス10度室内は13度。5日に降った20cm程の雪も半分は消えました。
 12月4日犬山のイベントおもしろそうだがや』・・・・
朝からのシトシト雨も昼過ぎには本降りの雨になりました。あずき亭の商品少しづつと『木の工房杜子春』徹夜で頑張った馬だかアヒルだか、本人はキリンの木馬は朝店先で塗装することになりました。前夜も大変お世話になったTさんは馬頭琴で日本の唱歌やスーホの白い馬を奏でて下さるし、そのお隣さん初めて出店されたFさんも馬頭琴の音色に商売そっちのけでうっとりです。雨の割にはお客様も大勢見え、昨年子供のベスト帽子を買って下さった方『今年もいいのあるかなあ・・・』(すみません今回は余り商品がありません)
お向かいの芋汁・カレー店のスタッフの方ブルーのリースが気に掛かって何度も足を運び閉店間際に『まけてぇ・・!』と買って下さいました。今年も楽しい『おもしろそうだがや』でした。

最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ