2005年10月

ドライハーブで冬でも温かいハーブティを・

3c7c1170.JPG

今朝の気温6度室内14度雨も上がり陽光まぶしい朝です。生葉を摘み大きな籠や軒下で乾燥したハーブを冬に向けてハーブテェ用に整理し袋摘めしました。アップルミント・ペパァミント・キャットニップ・レモングラス・タイム・ラベンダー・カモミール又オレガノの花と葉・・・冬にも温かいハーブテェお出し出来る様に。紅葉も昨日今日あと数日でやがて葉を落とし、木の幹だけになります。冬支度はしながらも少し寂しい気持ちです。
  昨日の森林セミナーハウスでのチターのコンサートも素晴らしいものでした。内籐敏子さんがバイオリンからチターの演奏家になられるお気持ちの変遷や紀子様との思い出話静かに優しい語り口にチターの演奏と共に、その緩やかな生き方にも感銘を受けました。終了後あずき亭へ3組のお客様が見えました。初めての出会いの方もありました。『森の国・国際音楽祭』木曽文化会館で、バイオリンのコンサートなど年に2・3回開催企画されているとの事。木曽音楽祭等と共に楽しい催し楽しみです。お話の中に料理の事が、山ブドウの天然酵母の事が・・・『山ブドウは大昔から、口で噛み砕き酵母を作ってたよ・・・』山ブドウのワインになったり、漬物に入れたりと、そうだと思います。たまたま山ブドウで酵母を作って、パンに入れモロヘイヤや木の実ピールでパンを焼いたら、賞を頂き、後で判ったんです、山ブドウの天然酵母は初めてだったんだと。木の実は何でもイチジク・りんご・ジャガイモなども酵母になりますね。

馬頭琴とモンゴル音楽の夕べは大成功

553f8a36.JPG

昨夕は雨も小降りとなり、末川の後継者研修センターでは、早々に着かれた馬頭琴リポーさんとお仲間は大広間でお昼寝です。5時開場を1時半頃長野から到着のお客様も居て、千葉から来ましたとの方、お誘いした方々が『来ましたよ!』時間を待てず次々とご入場、最初少し緊張のリポーさん(開場が大ホールでは無い為かなぁ)馬頭琴の演奏・笛・踊り、スーホの白い馬のお話と歌、日本の歌メドレーと進む内に座布団に座る客席の皆さんが引き込まれ、その歌声の素晴らしいハスチチクさん・・・内 モンゴルのポスターでは必ず登場するという、宙を舞うドガラさん、目をつむって聞いているとそれは広い草原を馬を走らせ、馬頭琴を持ったリポーさんの姿・・・まるで大阪フエスティバルホールの演奏会にいる感覚でした。本当に有難うございました。馬頭琴のメンバーとこの場に足を運んで下さった皆様に・・・(画像は終演後にCDやスーホの白い馬の本を買い求められ、サインをする様子)

風里さんでも感動のコンサート・アフター

65afe62e.JPG午後8時から満杯の宿泊のお客様にお聞きいただいたコンサートは温泉・お食事の後浴衣丹前姿でくつろがれて、リポーさんの馬頭琴の音色から始まり〜、日本の歌、『ふるさと』を朗々と歌われる、今は名古屋芸大の学生さん将来を嘱望されるポウジンゾンさんの歌声にはお客様も瞼を閉じ、深く聞き入られ・・・『良かった。』『感動しました。』などの言葉を掛けられていました。さあぁ車で下の原のTさん宅へ、途中大事な羊肉を積んだ車が一台はぐれたものの、Tさん宅では総勢20人程でのモンゴル鍋の準備はあっ!という間に整い、羊肉や野菜・ながぁいビーフンの入った、鍋を囲んで和気アイアイ・・・四川の辛いスープはじっわじわと辛さが口の周りに拡がります。歌あり、物まねあり、それはそれは時間の経つのを忘れます。皆さん温かくモンゴルが最高・両親を大切に・・・と何度も何度も。今の日本の子供達の将来を憂うる思い。杜子春がリポーさんに尋ねました『馬頭琴の頭に馬の彫刻が彫ってある、素晴らしい彫り物だと、気持ちが傾くことは無いですか?』『無いです。楽器は音色のみです』杜子春返す言葉がありません。。午前2時半『僕のコンサートは馬頭琴ではなく、木曽の工芸展です』と主人・・・止む無く帰宅。。。。。帰りがけにリポーさんから握手、その手が真綿の様にふわぁとした感触こちら畑仕事でゴツゴツの手でした。昨日の豪語とは裏腹に朝はなかなか起きられず、10時近くに頭が痛いぃ!と杜子春は僕の工芸展に出かけて行きました。

第14回忘れな草を守る会

ba9ae123.JPG

朝からしとしと雨です。今日は整備は中止のつもりでしたが、未だ沢山花が咲き土手の近くまで一生懸命に拡がろうとしている忘れな草を見ていると、やっぱり少しでも作業しましょう・・・花の間の葦を引き抜き、来年は自由にもっと拡がりやすいように、本当に綺麗になりました。車で移動・・・九蔵峠を雨の中お掃除ハイキング『下ばかり見てると、珠には廻りの景色みないとねぇ、』素晴らしい紅葉でした。たばこの吸殻、未だタバコの入った箱、お菓子やあめの包み紙、缶や、瓶いろんなゴミがありました。

でっかいきのこ発見

87e9a3d3.JPGゴミ拾いしながらも時々きのこが見つかります。これ食べれるのかな、『判らないきのこ味噌汁に入れた・・・と聞いて、二・三日今日も生きてたかと様子見てた・・・』『煙が出るきのこ食べれるそうだけど、食べる気にならないよねぇ・・・』『こんなきのこ見つけた。』『うわぁあ・・・』長さ25cm位傘も20cm位ありました。デジカメでパチリと写して、これは食べられない。山に返しました。

第14回忘れな草を守る会

6a4d60f4.JPG約1時間半の行程でペンションビューおんたけさんに到着。皆さんずぶ濡れになりながら動き、気持ちは軽く、本当にお疲れ様でした。ビューおんたけさんでは何時もながらに優しい応対、きのこご飯や茶碗蒸しデザートには美味しいゼリーなどを頂き、今回が最終会になる為話も盛り上がり、特にKさんの開田村の20年代30年代木に対するお気持ちなど熱く語られるのにはいい勉強になりました。今回でおしまいです?と・・・・・今山野草の保護の為に草刈していますが広い土地なので、又声かけるかも、その時は宜しくお願いします。    生まれは開田では無いのに、何故か昔話が大好きな私、先祖はこの地に何か関係あったのかなぁ・・・・・

第14回忘れな草を守る会

1bf09398.JPG今朝の気温5度、室内ストーブ付けっぱなしにしていて19度、木と障子の家は通気がいいのか、何時見ても温度計19度身体の為にはいいですね。
 雨音は聞こえ無いけど、グレーの空にカァンと甲高い鳥の声、シトッとほんの少し雨が降っています。忘れな草の整備作業は出来ないかも知れません。が今が紅葉の見頃・・・モミジ狩りとお昼の楽しみに出掛けます。雨は午後は上がるとの予報『馬頭琴コンサート』にはお天気回復して下さい。。。。

上松で第13回木曽の工芸展

065c8b18.JPG今朝の気温7度でしたが昼間は14度、車の中はセーター脱いで半袖のシャツでも十分です。車で県道20号線から木曽北岸線を上松まで三岳の西野川沿いの紅葉が今本番。往きは木曽温泉の先を右に取り、帰りはオリンポス三岳から猿橋のコースは特に絶景でした。
 今回、木曽の工芸展は28日(金)29日(土)30日(日)の3日間上松寝覚めの床の駐車場付近、木曽路美術館中村屋さんと信号を渡り向かい側「寿命そば」屋さんの前の道を少し登ると大正時代の建物が見えてきます。左民宿たせやさん、全館をお借りしての展示です。家具・小物・彫金・玩具と作品の品数豊富、大正浪漫の町並みをゆっくり歩いてみてもいいですね。 もちろん明日の馬頭琴コンサートの宣伝一杯してきました。

木の工房杜子春

7b57d94f.JPG今年「木の工房杜子春」の作品は『はぜ』『座卓』『ひじかけ(キョウソク)』と昨年の『つい立』です。窓辺に大正時代の宿屋の建物が・・・大正浪漫感じる風情です。沢山の素適な作品があり、上松技専の同じ卒業生同志、「値段いくらにつけたぁ、」「僕はいくらにするかなあぁ」・・・と和気藹々の会話が楽しそうでした。冷やかしにでも・・・・お出かけ下さい。。

第13回木曽の工芸展

43657803.JPG木曽の工芸展。今年は若い方の参加も多く、素晴らしい作品や小品が沢山出品されています。開田に住まわれている大場さんの作品です。 女性の美しさ十二分に出ていますねぇ。粋ですねぇ・・・・こんな時代もあったかなあ?

馬頭琴とモンゴル音楽の夕べ・信毎に掲載

3fa5a4c2.JPG

今朝の気温6時6度、室内はストーブ付けっぱなしで18度です。昨夜からの雨が今上がり、雨をもらった紅葉の色が一段鮮やかになりました。昨日信毎に『内モンゴル音楽開田で演奏会』と結構大きく掲載していただきました。早速松本から聞きに行きたいが、交通の便はいかが?との問い合わせを頂きました。『スーホーの白い馬』のお話・歌を是非聴きたいとの事他にコンサートする予定は無いですか?と・・・
 2005年12月10日(土)来日10周年、演奏活動35週年記念公演
リポー馬頭琴の世界』と題して名古屋市中区のしらかわホールで公演されます。入場料は指定席6000円一般5000円です。
 29日の入場券をパソコンで作りました。裏には演奏曲目・・・スーホの白い馬・遊牧民の喜び(踊り)・草原の太陽・鳥の歌・私はモンゴル人・草原情歌・なだそうそう・万馬のとどろき・広い草原(笛)・大地の祈り・日本の歌メドレー他準備も少しづつ進み29日が本当に楽しみです。主人昨日は徹夜やっと明日からの上松での木工展の作品出来たようです。私もアケビを編んで、徹夜に参加しました。

木曽文化公園文化ホールの舞台で稽古してきました

1972cb55.JPG

今朝の気温4度温かな日です。紅葉大分進みました。
 昨夜は木曽文化公園文化ホールの舞台を使わせていただき演劇『この小児』の稽古をしてきました。緩やかなカーブの客席は、舞台で演じる台詞がどの席からでもよく聞こえます。台詞2箇所とばしたねぇぇえ。本番では頑張ってね。でもスゴイ!ここまできたんやねぇ。第6回木曽演劇フェスタ11月20日13:00開演(12:30開場)私達は3組の三番手の出番で15:30分頃からだそうです。チケットも出来上がってきました。入場料500円(当日700円)全席自由行ってくださる方、少しチケットありますので。。。。よろしく

今朝の気温マイナス2度

4f1fb60b.JPG『マイナス2度だよょ!カメラ持って出てきてみぃ(大阪弁)』と蛍属の主人、慌てて出て行くと、柳又の道上唐松林の間から、朝日がまさに出ようとする瞬間です。朝もやの中から放射状にキラキラと素晴らしい光景です。カメラを向けシャッター何度もきりました。がぁああ写りません。先日より調子が悪いでぇす。使いすぎたのか。もう3800枚映し、01〜に戻り80枚程。それで近くを接写して見ました。霜が降りたミントとスミレの葉です。

チターの調べ

2d796ae4.JPG

いつもブログを見て下さっていると言う別荘のOさん、あずき亭の表で思案していらしたとの事ですが、障子を開け初めて来てくださいました。翌日早速素適な葉書が玄関に置かれていました。・・・・思ったより、紅葉が進んでいなくて残念、でも所によっては綺麗な紅葉もありました。葉書というからのはこんな見事なきれいな葉に書かれた文をもらったら『こりゃあ〜千年(百年にあらず)の恋もはじまるわぁ・・・・ご免なさい文を引用させていただきました。
 10月30日午後1時より(12時半開場)森林セミナーハウス(旭丘タビタさん入り口)で内藤敏子さんによるチターのコンサートとお話が開催されます。入場料はカンパ制 第三の男で知られる3500年の伝統を持ちチューリッヒへ留学されていた内藤さんのチターの演奏会、高原を渡るそよ風のように清らかな調べをお楽しみください。。連絡は(090ー5057ー9308)久山さん迄お願いします。

開田村閉村式

51c2c804.JPG

昨日は開田村116年の閉村式でした。開田小学校体育館は、村功労受賞者、招待客、村人・小学生・中学生・幼稚園児と多くの方々が集まりました。開式の辞・国家斉唱・村長議長さんの挨拶・村功労者4名の方に表彰状の授与・その後閉村に当たってSBCに依頼されたという、閉村記念ビデオが放映されました。昭和40年着物姿の卒業生や今の村役場横にあった開田中学校の校舎、今は階段と校舎の一部やグランド跡が残るのみですが、平成2年に新しい開田中学校が完成し、又新地蔵トンネルの開通により、日本のチベットと言われた不便な開田に明るい陽が射すようになった事、浄化槽の整備で水洗のトイレになり、西野の白菜の広い耕作地を整備、開田小学校が新しくなり、今年は立派な保育園が立ちました。住民にとっては、広く早く新しくなることを切願しているように思えます。式次第で其の後児童生徒の作文発表があり小学生の内山さんの作文は、村が無くなると思うと、いろんな事が思い出される、はっきりとした言葉とその気持ちの思うが侭をお話するような発表には感動しました。何か開田村がなくならないでと小さく叫んでいるようにも思えました。其の後中学生の姫獅子舞に笛と語りは此処まで練習どんなにか頑張った事か、開田村消防団のラッパ吹奏、その後『ふるさと』を全員で歌唱、うさぎ追いしかの山〜・・・・山は青き故郷 水は清き故郷・・・何時の間にか、瞼が熱くなって来ていました。山下吉衛門さんの開田村がなくなるのは一抹の寂しさがある、今後も皆で力を合わせて・・・の挨拶と万歳三唱開田村旗が静かに降ろされました。・・・・・・帰りのバスの中、『今年の紅葉色がよくないね!あれは9月に雨が少なかったから・・・、湿地のもみじは綺麗だろぉ』あぁそうか、水分が少ないので、霜が降りるといっぺんに変色してしまうんだ・・・良い事教わった閉村式の一日でした。(画面が暗く見難いと思います。画像をクリックすると、拡大画面になります)

 

 

昨日御岳山に初冠雪

8eb39fbd.JPG今朝の気温5度室内14度昼には9度。昨日主人が御岳山に雪が降ってるヨ!と今朝はカメラマンが御岳山のいいアングル求めて三脚立てて、居られるのをあちこちで見かけました。私もと柳又の原に出て、ハザと御岳山狙いましたが、デジカメの設定を触りすぎた性で上手く写りません。残念です。ほろ酔いさん・や観光案内所のHPで写されていると思います、ご覧下さい。
 丁度岐阜から馬頭琴のコンサートの打ち合わせに来て下さった。『開田おやじ』さんご夫婦をパチリ。『29日のコンサート沢山の方が来てくださるといいのにねぇ、メッタに見れないメンバーだよ・・・』と今日は下の原別荘の水廻りの修理にと、工具の道具を持って行かれました。

紅葉の中九蔵峠清掃ハイキング

b6da6e36.JPG

今朝7時の気温5度室内は14度、ちなみに昨日は3度でした。夜中雨が少し降ったのか外は温かい外気でも顔を洗う水は冷たく感じます。空は灰色に雨が又降りそうです。紅葉は日増しに綺麗になってきました。柳又は村でも一番暖かいと言われる所、恩田の別荘地ではもう少し気温下がっているかもしれません。
 来週の土曜日10月29日は『忘れな草を守る会』です今回は朝8時から1時間程整備作業の後、紅葉を堪能しながらの九蔵峠・清掃ハイキング。4.4キロの行程がありますので、お茶の用意をお願いします。その後お昼を頂き12時30分解散となります。(お昼予約の為参加者は連絡お願い致します)さあ・・・今日で私の担当日最終の『日義道の駅』へ出発します。

馬頭琴とモンゴルの夕べ

cae57333.JPG

馬頭琴で奏でるあの『スーホの白い馬』の歌を作られた李波(リポー)さんとそのお仲間が開田やって来られます。こんな機会はメッタに無いのでコンサートを企画致しました。
 2005年10月29日(土)
 会場 農林業後継者研修センター(末川開田高原観光案内所隣り)
 開場 PM5:00 開演 PM5:30 終演PM7:00頃
 入場料 大人 1,000円  子供 500円

 先日の愛知万博には三回のステージに立たれ、特に閉幕日のファイナルコンサートではオーケストラと少年少女合唱団をバックにソリストとして『スーホの白い馬』を演奏し、3000人のお客様に感動を与えました。開田の『そば祭り』に出演の話が流れてしまい、とても残念に思っていました。岐阜在住のHPでお馴染みの(開田おやじさん)の別荘が開田にあり、皆さんで遊びに来られる事になり、開田の広々とした草原や馬の放牧場は何と無くモンゴルに似ていることから、ここで演奏してみたい・・・・と一昨日連絡あり、急きょ公演いただくことになりました。馬頭琴のリポーさん・歌唱のポウジンゾンさん・笛ジリンバヤラさん・舞踊ドガラさんとポウショウエンさん・民族楽器のハスチチクさん民族楽器での演奏と歌・舞踊など。こんな機会は滅多に無いと思います。どうか沢山の方にお聞き頂きたいと思っています。
リポーさんや馬頭琴に関してインターネットで関連の情報が得られます。
        基金会http://www.geocities.jp/batoukinkikinkai/
     モリンホール企画http://www.morinhuur.jp/~ripo/

 準備の都合場人数把握できたらと思います。参加いただける方は電話かFAXでご連絡いただけますでしょうか。0264−44−2314  詳しい資料ご希望の方はメールにて送付させて頂きます。

11月1日木曽町になります

952cdce9.JPG

今朝7時の気温5度、室内14度。日中は温かくなりそうです。柳又から上を見上げると九蔵峠の紅葉が朝冷えの性か赤・黄色・緑の色合いがくっきりとし始めました。家の屋根からは煙突の煙が見え、大空をゆうゆうと黒く見えるのはトンビでしょうか、柳又集落を旋回しています。開田はもう直ぐ木曽福島町・日義村・三岳村・と合併して木曽町になります。長野県木曽町開田高原西野○○番地あるいは、開田高原末川○○番地になります。江戸時代西野村・末川村が明治8年に合併して開田村になりました。これは『開田村のちょっと昔話』を読んで見て下さい。http://www.kaidakogen.jp/guide/guide14/guide1400.html
 10月22日は又『道の駅日義』で観光案内勤務。
 10月23日は午後『開田村閉村式』開田小学校 体育館にて
お休みばかりで申し訳ありません。その為あずき亭の営業は10月23日午前中になります。平日は営業しています。ができればお電話下さい。
 今役場は本庁・木曽福島への引越しでおおわらわです。開田村役場には何人残ってくださるのか。

京菓子『織姫』

6de6fcf9.JPG

信州にいても、いろんな方が尋ねてくださり、いろんなお話を伺い、又おもわぬお菓子が届けられる事があります。珍しいお菓子があるからと届けて下さった幾重にも大切に包まれた小箱、初めて味わう五色の小さな珠、いろんな味がして、昨日の来客は遠路和歌山から来られた方達、この御菓子をお出しすると、『織姫』から高遠の桜・・・いや!吉野の桜へと花が咲きました。

今ハマッテイマス

df5129d5.JPG今朝6時の気温3度室内は17度寒々としています。(昼頃には15度に昇がって来ました。もう冬突入かと心配させました。ご免)柳又や九蔵峠の紅葉少しずつの進行です。未だ今月一杯は楽しめそうです。
 栗原さんちのおすそわけ、人気料理作家栗原はるみさんが最近出されたカップ入り、『とろけるパンナコッタ』です。カスピ海ヨーグルトは、牛乳とバナナ・自家製イチジクジャム・りんごジャム等とジュウスにして飲んでいますヨーグルト嫌いの主人にはこれが一番です、2・3年前からはアロエヨーグルトが美味しくスーパ−ではいつも4パック位買い、美味しい美味しいと思っていましたが、新しい物見つけ上手な娘が「これどう〜」とこのパンナコッタと抹茶のムースを持ってきて呉れました。まあ・・・・・これはいけます。、『とろけるパンナコッタ』いちどお試し下さい。

カスピ海ヨーグルト

238a46f8.JPGもう5年程前に柳又の仲良しOおカアさんにカスピ海ヨーグルトの種を頂きました。『お洒落やねぇ』村の八百屋さんですが、出身は高山、お料理もいろいろ工夫して、食材は傍にいろいろあるし、気持ちのいい肝っ玉かあさんです。畑仕事や家事、店番・経理一切を切り盛りしていたため、一月程前に倒れ、ヘリコプターで松本の病院へ搬送され、でも早い治療のお陰で今リハビリ中、この月末には戻って来られそうです。全快祝いは『○○○○○』でお食事しましょうね。

郷愁の鉄道風景

853b11d1.JPG

柳又風景を描かれた太田秀興さんは他に郷愁の鉄道風景と言う本を出されています。消えゆくもの、滅びゆくものに郷愁を覚えるのは人間にとって、ごく自然のことだと思う。・・・ありし日の特急あじあ号やアメリカ制機関車弁慶号又木曽の森林鉄道などの哀愁のある緻密な絵も描かれています。(今あずき亭でも販売させてもらっています)以前には『遠くへ行きたい』『悠然たる時代おくれ』『旅のゆくえ』などの執筆もされています。今日もルーマニアから多分名古屋空港に到着されている頃です。

二連の額

0c0c10d0.JPG今朝の気温11度室内は18度。
 一年程前からお預かりしていた、柳又風景二枚の水彩画の額が『木の工房杜子春』でやっと出来上がりました。この絵は 岐阜在住で、開田に別荘をお持ちのOさん、人生の巡礼のつもりとおっしゃって、ヨーロッパ・東南アジアヘ年に50日以上行かれ、終の棲家は開田にしたいとおっしゃっている素適な老紳士です。

白樺林・御岳山・乗鞍が素晴らしい

5267daa9.JPG今朝の気温7度現在9度、室内は17度空気はヒンヤリし曇り空ですが御岳山は見えたり隠れたりです。
 昨日は友人達とドライブに・・・雨も上がり青空に白いイワシ雲、冷川線の御岳明神橋の紅葉はもう終盤、高森橋からの渓流渓谷沿いがとても綺麗でした。その後長嶺峠を越え日和田高原へ、白樺は数え切れない程の圧巻です。この道をチャオスキー場の方へ上がって行くとやがてダケカンバに変わりこの道中の紅葉がとても素晴らしく、ビュウポイントには車が列を成してカメラを覗き込む姿がありました。御岳山は横から見ると、富士の様な形に見え、来た道を振り返ると乗鞍が雲海の中にその雄姿をクッキリと浮かび上がらせ『ウワァ・・・』と感嘆の声。Uターンしてもう一度と思いましたが、黒い雲が乗鞍を隠しそう、一瞬の光景でした。

久々の再会

c55f29df.JPG

15日に奈良や千葉からの来客がありました。もう20年も前奈良市民生協を支え、活動されて来た市民活動への深い熱い想いを何時お逢いしても感じる方たちです。私は生協の一組合員でしたが、呉服の展示会開催を機に生協の呉服商務担当として勤務する事になり、最初の展示会では職員や理事さん、呉服に知識のある組合員総出で展示会を盛り上げ2千5百万を売り上げました。呉服は五層倍と云われ、一枚の反物は値があって無い様な物、適切価格での販売や無駄な買い物はしないように、着物選びは洋服と同じ、好きな配色で、楽しんで、着て頂けるように等、灘神戸生協の全面のバックアップがあり、充実した展示会ではありましたが、呉服の難しさに一人の職員が病に倒れ、これは致し方ないとして、次に配置された職員は配送が嫌で、呉服担当になったものだから全くやる気が無い、次の展示会では、4千5百万を売り上げましたが、『経理へ行ってきます』と部屋に山となった反物を尻目に全然やる気なし・・・・この山となった反物を一人で処理することになりました。反物届けは包装紙に包んで、お仕立ては採寸票を確認して仕立てに廻し、クレーム処理はこれはその職員さんに運転してもらいお客様の要望に答え乍らの対応。仕事の忙しさは返ってやる気の出る性分ですが、やる気の無い人との共同作業はどんなにか疲れが倍増したことか!そっと差し入れし、気を使ってくれていたKさんも居て又日本全国の紬が一同に介する灘神戸の紬展。東北の雪の風景の藍と白のあの着物は今も心に残ります。フランソァモレシャンさんや辻村寿三郎さんにお逢い出来たのも幸です。灘神戸呉服の重鎮Nさん達も開田に来られ、いろんな思い出が交錯します。それともう一つ、その頃娘は小学生、下の息子は保育園生、特に息子に接する時間が取れず、この頃の思い出が無いのが一番悔やまれます。

 

いろいろな出逢い『道の駅』観光案内

65e656de.JPG

昨日の『道の駅日義』での観光案内は、朝から生憎の雨に来訪客もまばらでしたが9時半頃からは次々のお尋ねに忙しい一日となりました。丁度『食の祭典2005』が木曽文化公園にて開催されていた為、観光先を探しておられた方にはご案内、併せて『GO!GO!ごんべえ号』15、16日権兵衛トンネル見学&通行体験イベントは工事中の権兵衛トンネルを車窓見学し、伊那の物産展を3時間自由滞在し、又文化公園まで帰着するという企画。無料ということでAM8時発券開始から少しの間に満了したようです。チケットは8往復2台分80名合計640人が参加出来ます。本日も開催しています。 いろんなお客様が見えました。北海道から九州へヒッチハイクの方、いろいろ話していると、警察の特別機動隊とか、先日白バイにて、140kmと速度オーバーの車を追いかけて、捕まえ相手は免停ですが、白バイが転倒骨節した為、休暇をもらい旅に出て来たとの事、24歳の市川友鈴君一児のパパ、雨の為か立ち去り難く、何度も何度も話掛けて来られました。今はどの辺へ進まれたでしょうか?R19暴走トラックに困っています・・・と伝えると岐阜・長野警察に伝えて置くと力強く返事をくれました。
 
マイアスキー場へよく来られていた大川さんご夫妻が『HP見ました』と陣中見舞い兼ねて尋ねて来てくださいました。ありがとうございました。 今回の対応は68件150名位でした。

立派な舞茸をいただきました

d0237511.JPG

今朝の気温9度室内は18度。やっぱり雨です。これから日義道の駅へ出かけます。昨日Yさんより立派な舞茸をいただきました。主人は『シンプルにバター炒めでもして!』と開田は高原野菜有り、きのこ有りと豊かな秋です。。。

お客様

806bc60d.JPG

昨日の話。東京新宿市谷に新浪漫亭と言う居酒屋があります。東京と地域起こしを頑張っている地方の方達との交流情報交換の場になっています。役場Oさんからのお電話で昨年この浪漫亭でお逢いした方達が開田に見えるとのこと。遠路お疲れさまです。15日は雨模様と思いいろいろ案内する事に・・・・・・近く御岳橋の渓流と紅葉を案内、ついでに御岳明神橋や高森橋、冷川線よりの尾の島の滝へ、でも陽が暮れそうなので、途中で引き返し、お疲れの所、あちこち引っ張りまわしてすみません。宿の温泉でゆっくりお湯に浸かって、山の幸たのしんで下さい。

紅葉見頃になりました。『食の祭典2005』

6bcdf409.JPG今朝は室内・室外とも17度。昨日は冷え込み、今日は温かく、と日増しに紅葉が美しくなってきました。10月15日(土)あずき亭は臨時休業させていただきます。『道の駅日義』にて観光案内しています。近くへお出かけの方はお立ち寄り下さいネ。10月15・16日木曽文化公園では『食の祭典2005』を開催・・・木曽・伊那・塩尻・中津川市の交流物産展、郷土民芸や権兵衛トンネル見学体験バス試乗会(開通は来春)、堀六平さんの「お話音楽会」、『ma』コンサートなどAM10時〜PM4時迄。美味しいもの一杯あります・・・

最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ