里山ウオーキングは。。

IMG_3228H邸の。。
 階段を上がると。。
漂う。。いい香り。。は
 咲き競う。。ササユリの花。。花。。
皆さん走り寄り。。
 散策したり。。望遠構えたり。。
そして。。昼食。。後。。
講演会。
 可児正さんは・・先ずカワニナの調査。。少しづつ。増えていれば。。蛍の成育に。。適している環境と考え。。
 見守りながら。。ゆっくりと。。増える。。いや。。増えなくても。。
三・四匹の蛍も。。私はいいと思います。。
 水温・気温の調査の仕方。。
美しいからと言って。。遠方より。。多量に移放などは。。しないで欲しい。。と。。
 又三輪芳明さんは。。ウシモッコ(モロコ)。。
絶滅危惧種とされた。。この魚を探す事から。。
 それは今から凡そ7年程前から。。
その過程や苦労話を伺い。。
 先日は皇后様が。。訪問され。。
『ウシモッコの育成ご苦労は無かったですか』。。とのお言葉を頂。
3分間ほどお話されたようで。。
 お話の内容など。。書ききれない。。ですが。。
一番大切なことは。。
 地域の人が。。地域に生息する。。生物。。または植物や。。そんな環境に。。誇りを持つことが一番大切です。。  のおななしがありました。
 次回里山ウオーキングは8月3日(火)に行います。  

里山ウオーキング

IMG_3188今日は里山ウオーキングです
 このブログを見て下さり、
参加申し込みいただいた方も居られます。
 もし。。雨ならば。。ウオーキングは早めに終えた。。
ササユリの見学。。
 ビオトープや、自然環境などの講演を予定しています。

蛍の観察会を行います

今日は柳又集落の草刈り。。
 6時集合に。。IMG_3199
背中に鎌と手に金箒をもって。。
 テクテクと。。御嶽山とはざ。。の、待ち合わせ場所に着いたら。。。
 『下へ。。行くよ。。
Sさんの軽トラに乗せてもらい(なさい)!!』
とYさんは単車で。。

そのSさんはニコニコと。。手を上げて。。通り過ぎ。。
 止む無く又テクテク坂を下りて。。朝もやの柳又集落。。。
そして。。各持ち場で。。草刈作業を行いました。
 散髪した。。ごとくIMG_3200。。気持ちよくなりました。
今夜は末川で。。蛍の観察を行います。
 末川公民館6時、観察会は。。7時から行います。

ササユリが満開です

IMG_3154今、車を車検に出していて。。
 『台車はいいです。。』

と車庫に車がありません。
 出掛けるのは、年間定期券購入のバス、か歩きになりますが。。
今の所不便には。。感じていません。。が。。

 7月11日(日)の里山ウオーキング。。
お昼を予定しているペンションH邸の。。庭には。。
もう。。こんなにササユリが咲いています。。
 ここへ行くには。。やっぱり車が無いと。。行けないのですが。。

オカトラノオも群生に近い

IMG_3162一昨年3本程植えた。。。
虎の尻尾に似る。。
オカトラノオの花。。
今年は白い花を数えたら80本咲きました。
 このまま増え続けると群生地になりそうです。

日義小学校の皆さん

こんにちは。。。IMG_3175
と。。元気な。。子供達の声がして。。。
昨日は日義小学校三年生の皆さんの課外学習。。
木曽馬見学に。。。
 あずき亭に。。も寄ってくださいました。。
皆さんが。。
最初に目に留まったのが。。赤い苺の実。。
これ。。食べれます??
ヘビ苺です。。こんな風に。。して、虫さされの薬になりますIMG_3168。。
早速刺された人が居て。。
村人の知恵。。ヘビ苺、オオバコで。。救急治療。。
そして。。古い家を見ていただきました。。
今から150年前。。江戸時代に建てられた。。のです。。よ。。
えっう。。とびっくり。。

日義小学校の皆さん

庭をグIMG_3166ルリ。。と周り。。
桑の実採りをする事に。。シートを広げ、端を皆さんで持っていただき、先生が枝を大きく振って。。
パラパラと。。桑の実が落ちました。
 『これ。。食べれるの!!』
 『食べた事ある(ョ)!!』
雨上がりで。。桑の実も甘くない物もあり。。
 そこで。。桑の実ジャムを少しづつ味わっていIMG_3164ただきました。

 そして。。皆さんから。。
とても丁寧なお礼の挨拶をしていただきました。
 
 

日義小学校の皆さん

IMG_3170玄関に。。
あのう。。虫にさされたので。。と男の子。。
急いで、ヘビ苺のカユミ止めを。。塗って、オオバコの葉で傷口を押さえました。
 皆の後を。。追って。。
 歩きながら。。今日の学習の工程を。。巴渕や。熊野神社。。そして。木曽馬を見に。。と話して。。くれて。。
やがて。。川向うの。。牧場へ。。
IMG_3173皆さんは。。木曽馬と触れ合って。
 触っても。。大丈夫。。
と。。
 カメラでその様子を撮り。。。
 帰り掛けに。。
。。女の子が。。一人。。二人。。小さく。。手を振って。。。。
 とても。。楽しい。。出会いでした。 

木曽馬

このごろ。。
遅く寝ても。。5時には。。目が覚めてしまう。。
 早く起きようIMG_3155か。。そして。。早く出勤(工房へ)しない。。!!早く出かければ、早く帰れるし。。
と声かけたが。。。
 起きていいよ。。(僕はこのままで。。)ゆっくりしているのが。。気持ちよさそう。。
で。。私は。。起き出し。。
 台所片付けに。。洗濯機をまわし。。
玄関まわりとアプローチの草引き作業に。。

 先日来られたSさんのおかあさんのお話に。。
庭仕事の身支度をお聞きして。。いて。。
 めがねにマスク、顔の周りをタオルでかばい。。
もう一枚のタオルで襟のまわりの防御。。そして。。その上から黒い網目の帽子をカムリ。。
腕の防御に。。ズボン裾も完全防御。。。
 一寸真似してみました・・・・
メガネに。。マスクにIMG_3159。。顔周りのタオル。。で。。
もう。。息がし難く。。これだけで。。疲れ。。て。。しまいそう。。
 まあ。。何時もの。。簡単支度して。。
家の周りを。。枯れた花や。。通りをさえぎる葉を。。鋏で。。取り除き。。
 草を引き、枝を切り。。。
 気持ちのいい。。空間。。に。。。。しばし疲れも取れます。。
そこへ。。パカパカと。。馬が。。
もう。。一頭。。おじさんに引かれた。。木曽馬さん。。
 今日は。。日義小学校の生徒さんが。。来られる。。日です。。

自彊術

IMG_3153今朝の気温15度、室内23.5度。
 くもり。。
 昨日は自彊術の日。
 K先生は参加者が多く、指導が行き届かないといけないので。。と
塩尻から。。もうお一人の指導者と共に。。誰よりも早く到着され。。
でも。。この時期は農作業や所用抱えて。。参加者は。。以外に少なかった。
 そして今回は長野県体育協会より、教室の視察に。。来て下さり。。
 お一人は柔道を。。もうお一人は木曽西高校の先生もされて居られた、陸上の。。アスリート。。
 大分体が硬くなって。。。とは言うものの。。
いろんな体操を難なくこなされて。。。
 汗を掻くほど。。に。。ハードでした。。
  私は前回欠席し。。
待ちに待った。。気持ち。。31道を時々忘れていて。。
それでも。。参加して。。体が軽くなって、左腕が。。叙々に。。回復しています。
 県体協のお話は。。
いつでも、だれでも、どこでも。。いつまでも。。気軽にスポーツを楽しめる。事。。
 一生に一種目でも。。老齢になっても、出きるスポーツを持って貰える様に。。

この自彊術は。。いいですね。。と。。最後はお茶を飲みながら、歓談しました。

イチジク大好きなので。。

IMG_3144この間三岳道の駅で。。
 いちじくの苗木が。。
目に留まり。。

育つかどうか。。。迷ったのですが。。

 一本買ってきました。

どこに植えようか。。
未だ迷っていますが。。
 育ってくれるでしょうか

桑の実ジャムは美味しいです

IMG_3133ジャムになってしまえば。。何でもない普通の。。そして独特の美味しい。。ジャム。。ですが。。
作る工程は。。
 大きな桑の木の下にブルーシートを広げ、木をゆすり。。ます。

 落ちてくるのは桑の実だけではありません。。
いろんな虫が。。クモが。。
腐食した実も。。たくさん。。
それを箱に採り。。網籠にあけて。。
 今度は水に浸IMG_3132します。。
一個一個確認しながら。。選り分けます。
 それをミキサーに架け。。潰し過ぎない程度に。。
今度は。耐熱ガラス鍋に移し。。
 火を点け。。沸騰させながら。。灰汁を丁寧にすくいます。
分量のグラニュー糖を入れて。。灰汁を取りながら常に強火で。。素早く。煮詰め行きます。
 レモン汁とコアントローで腐食留め。。
大好きなジャムが出来ました。

今日は、木曽文化公園文化ホールで『木曽義仲・巴御前全国連携大会』が午後1:15〜5:30開催されます。

木曽周遊

IMG_3142今朝の気温16度、室内22度。
 小雨。。
昨日は差し歯が外れ。。
三岳の歯医者さんを皮切りに。。。
 いつもやさしい治療をしてくださり。。今日はお金は要らないです。。と
王滝へ。。Aさんお勧めのH屋さんで。。贈り物用のほうば巻きを。。注問し。。
 冷めるのを待つ。。間に。。
 久しぶりに。。ひだみ。。さんへ。。出掛けました。
もう。。20年になる建物は私の木曽への引越し時期と。。同じで。。
 歓待してくださる。。Sさん達。。
玄関先ではIMG_3134。。山野草の植え込み作業と鉢作り。。
 これは新聞紙とセメントを固めて作っているの。。
枯れ木の様な。。又石の様な。。いろんな工夫も楽しそうに。。相談しながら進めて居られました。
 奥には。。どんぐりの乾燥。
『何にする。。普通のコーヒーもあるよ!!!』
 ドングリコーヒー・・・・
と言ったつもりが。。
 もう入れた。。インスタントコーヒーだけど。。。これ。飲んでいって。。
どんぐりのほうば巻き。。食べて。。   これ。。お金は要らないヨ。。
で。。新発売のどんぐりのサブレを購入し。。
 開田に遊びに来る事を約束し。。。ました。IMG_3138
王滝をぐるり。。ドライブは。。気持ち良く。。
 木曽福島で。。買い物も済ませ。。宅急便を何軒か送り。。

税務署にも。。木曽ずくクラブの申請を出して。。
税務署へ行くと云うだけで。。心臓の鼓動は大きな音。。
 でも対処して下さった方は。。穏やかで。。安心。

 途中・・・会計のYさんにそんな内容を。。伝え。。に寄り。
また開田支所に立ち寄って。。スポーツクラブの立ち上げ。。周知やお願いなど。。
 やっと。。家に辿りつき。。。
    懸念は。。大分解消されましたが。。。疲れ。。ました。。

里山ウオーキングのお知らせ

IMG_3098今朝の気温12度、室内22度。くもり。。
御嶽山には未だ白い雪が残りますが、開田高原木曽馬の里では、蕎麦の花がもう見頃を向かえ。。
カメラマンが。。三脚肩に。。アングル探す姿が。。そこここに見えました。
 又この時期末川辺りには蛍が飛び。。
高原にはささゆりの花が咲き始めます。
そんな梅雨の晴れ間、高原のウオーキングを楽しみませんか
7月11日(日)AM10:00〜PM2:00
木曽馬の里一本木亭前集合
散策し易い服装・帽子・雨具・飲み物・筆記用具・等
参加費 昼食代共 1000円
 指導者 三輪芳明氏 美濃生態系研究会会長
      遠藤克彦氏 元山口大学名誉教授

 岐阜県関市でビオトープに取り組まれ、先日はそんな様子をご覧に、天皇陛下がお見えになったようで。。
当日はササユリ咲くヒュッテクライスさんで。。その時のお話なども伺います。

 参加ご希望の方は、7月7日までにご連絡お願いします。
    電話・FAX 0264−44−2314 あずき亭まで

金銀花の花

IMG_3102今朝の気温9度(今18度)室内23度。
 晴れ。。
 気持ちのいい朝。。は
早起きしてしまいます。。
 柳又の入り口から。。馬頭観音様への土手にはいろんな花が咲きます。。金銀花も。。。
 ドンドン増えて。。白い花、黄色い花織り交ぜて。。
溝の辺りまでの2,3mを。。垂れ下がり。。咲いています。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ